JPS62271719A - 成形金型 - Google Patents

成形金型

Info

Publication number
JPS62271719A
JPS62271719A JP11657786A JP11657786A JPS62271719A JP S62271719 A JPS62271719 A JP S62271719A JP 11657786 A JP11657786 A JP 11657786A JP 11657786 A JP11657786 A JP 11657786A JP S62271719 A JPS62271719 A JP S62271719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
molds
base
nested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11657786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443488B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Shima
喜治 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP11657786A priority Critical patent/JPS62271719A/ja
Publication of JPS62271719A publication Critical patent/JPS62271719A/ja
Publication of JPH0443488B2 publication Critical patent/JPH0443488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は成形金型に関する。
(従来の技術) 従来、一組の金型ベース内に複数の入子型を挿填して多
数個取りの成形を行うには、金型ベースに、挿填する入
子型数に応じた複数の嵌装穴を穿設し、各嵌装穴にそれ
ぞれ入子型を挿填して適宜な固定手段によって固定する
ようにしている。この嵌装穴内に固定するには、嵌装穴
の2面を基準面とし、この基準面に入子型の2面が当接
するようにクランプ装置のクランプ片で入′子型を押圧
して位置決めして固定するようにしている(特開昭61
−27211号)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の成形金型においては、金型ベースに
入子型数に応じて複数の嵌装穴を穿設するので、金型ベ
ースの加工が複雑となり加工コストも増大する。また各
入子型を嵌装穴に固定するクランプ装置も各嵌装穴ごと
に設けけねばならず、成形金型が益々複雑化するのみな
らず、入子型の交換も手間取るという不具合がある。
しかも、複数の嵌装穴が一定の間隔を保って形    
′成されるので金型ベースが大型化し、この成形金型を
取り付ける射出成形機自体も必然的に大型化するという
問題点がある。
そこで本発明は上記問題点を解消すべくなされたちので
あり、その目的とするところは、金型ベースの加工およ
び構造が簡略化しうると共に装置の小型化が図れる成形
金型を提供するにある。
(発明の概要) 本発明は上記問題点を解消するため次の構成を備える。
すなわち、一組の金型ベース内に、複数組の入子型を型
開閉方向に垂直な方向から接合して挿填する成形金型に
おいて、前記入子型が、前記金型ベースとの間および入
子型同士の間で型開閉方向にずれが生じぬよう、前記入
子型と金型ベースとの互いの接合面、および入子型同士
の互いの接合面を凹凸係合して成る。
(作用) 金型ベース内に挿填される入子型は、金型ベース壁面と
の間、および入子型同士の壁面との間が凹凸係合するよ
うにして組込まれる。
したがって入子型は型開閉方向にずれることがなく、金
型ベースとの間、入子型同士の間の接合強度が増大する
。これによって金型ベースの1つの空間内に複数個の入
子型を壁面を接して組込むことが可能となるのであり、
金型全体の小型化が図れる。
(実施例) 以下には本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳
細に説明する。
先ず成形金型の全体の概要について説明する。
第1図において、30は固定型、31は中間型、32は
可動型である。固定型30は固定盤33に固定される固
定型ベース34と、この固定型ベース34に対して制限
ボルト35によって所定ストローク分接離動自在に連結
されたランナーストリッパープレート36とを具備する
中間型31は、正面形状が略コの字形をなす中間型ベー
ス37のコの字空間内に、後記する固定機構によって4
個の入子型38が嵌入、固定されて成り、制限ビン39
によってランナーストリッパープレート36に対して所
定ストローク分接離動自在に連結されている。また中間
型31はスプリング40によってランナーストリッパー
プレート36に対して離反方向に付勢されている。
可シ3型32は、適宜な油圧シリンダ(図示せず)によ
って中間型31および固定型30方向に接離動される可
動PIi41、この可動盤41に固定される可動型ベー
ス42、およびこの可動型ベース42のコの字部に後記
する固定機構によって固定される可動入子型43を具備
する。なおこの可動型32も制限ビン44によって中間
型31に対して所定ストローク分接離するよう中間型3
1に連結されている。
中間型31の入子型38とこれに対向する可動入子型4
3とで成形用のキャビティ45を画成する。なお、図最
の例では1組の入子型38“および可動入子型43′は
、キャビティを全く形成しない代用入子型のもので示し
ている。
46は可動入子型43を挿通する、成形品突き出し用の
突出ピンであり、スプリング47の付勢力に抗して駆動
される突出桿48によって突出される。
次に、49はホットランナ−ブロックであり、前述の固
定型30内に断熱材50を介して配設されている。この
ホットランナ−ブロック49の一端は固定盤33に設け
た、ノズル進入穴51に臨み、ノズル52タツチされる
。またホットランナ−ブロック49の他端は分岐されて
、各分岐端は固定型ベース34から対応する中間型31
の入子型38方向に突出している。
53はスプルブツシュであり、ホットランナ−ブロック
49の上記各分岐端を覆うキャップ状に形成され、基端
において固定板54によって固定型ベース34に固定さ
れている。このスプルブツシュ先端外周には、ランナー
技ロック用のアンダーカット部55が周設されている。
またスプルブツシュ53先端には、ホットランナ−ブロ
ック49の樹脂路たるホットランナ−56に通ずる樹脂
路57が開口されている。そしてスプルブツシュ53は
、ランナーストッパープレート36に設けた透孔58に
嵌入し、第2図に示されるように型閉じされた際、スプ
ルブツシュ53のアンダーカット部55から先端の部位
がランナーストッパープレート36の表面から突出する
ように設定されている。
一方、中間型31の入子型38離面には、型閉じされた
際上述のランナーストッパープレート36表面から突出
するスプルブッシュ53先端部を充分覆うことのできる
深さと広さを有する凹部59が形成されている。そして
該凹部59とキャビティ45とをゲートを介して連通ず
るランナー6゜が形成されている。この場合、ゲート位
置は比較的面積を広く設定した凹部59の広さの範囲内
で可変となるから、多種の成形品に応じて入子型38を
交換する場合において、ゲート位置の設計の自由度が大
となる。また代用入子型38゛裏面にも上述の凹部59
と同様な凹部59′が形成されている。この凹部59“
によって図示のごとく成形の都度ダミーランナー技が形
成される。
次に、第3図および第4図をも併せて、入子型の構造お
よびその固定機構について説明する。なお可動型32と
中間型31における入子型およびその固定機構は共に同
じであるので、可動型のものについて説明する。
4個の可動入子型43は正面外形状が四角形をなし、2
列に互いの壁面を接して、前記した可動型ベース42の
コの字空間内に組み込まれている。
可動入子型43の上面中央には凹溝61が設けられ、下
面中央には凸部62が設けられている。
なお凹溝61および凸部62の伸びる方向は型閉じ方向
と垂直な方向である。
そして上下に隣接する可動入子型43はその凹溝61と
凸部62とで凹凸係合し、上列の可動入子型43上面の
凹′a61には後記するクランプシリンダ69のクラン
デフ0下面に設けた凸部が嵌入し、下列の可動入子型4
3下面の凸部62は可動型ベース42壁面に設けた凹溝
63に嵌入している。このようにして上列および下列の
可動入子型43はその壁面を接して可動型ベース42の
コの字空間内に組み込まれている。
可動入子型43が上記のように凹凸係合しているので、
この凹凸係合のみで第2図上左右方向(型閉じ方向)に
ずれることはない。
中間型31の入子型38も同様に構成されている。
なお上列の2個の可動入子型43同士の接触面および下
列の2個の可動入子型43同士の接触面も同様に凹凸係
合するように設ければ、可動入子型43 (入子型38
も同様)の強度を一層増大することができる。
次に、第3図において64は押え部材であり、可動型ベ
ース42のコの字開放部に可動入子型43の締付方向に
ガイド溝80 (第4図)に沿って摺動自在に案内され
ている。
65.66はクランプシリンダであり、可動型ベース4
2のコの字両端に設けられ、そのロッドがコの字空間内
に突出するようになっている。またそのロッド端に設け
たクランプ67.68に斜面が形成され、この斜面が上
記押え部材64に設けた斜面に当接している。したがっ
てクランプシリンダ65.66が駆動されることによっ
て押え部材64が押動され、2列の可動入子型43を同
時に締付けるのである。
また69もクランプシリンダであり、そのクランプ70
が上列の可動入子型43の上面を押圧して可動入子型4
3の位置決めをしうるようになっている。なおこのクラ
ンプシリンダ69は必ずしも設けるを要しない。
71.72は冷却水回路である。冷却水回路71は上列
の可動入子型43内部を、押え部材64およびこの押え
部材64に固定したターンブロック73内を経由し、−
往復して可動型ベース42壁面に開口している。同じく
冷却水回路72は下列の可動入子型43内部を、同じく
押え部材64およびこの押え部材64に固定したターン
ブロック74内を経由し、−往復して可動型ベース42
壁面に開口している。この開口部にはそれぞれ冷却水供
給パイプと冷却水排出パイプとが接続される(図示せず
)。
冷却水回路71.72は、可動入子型43と可動型ベー
ス42との間、可動入子型43同士の間、および可動入
子型43と押え部材64との間は抜差可能な雌カブラ7
5、雄カプラ76で接続されている。したがって可動入
子型43組付けの際、上記雌雄カプラ75.76を所定
位置に配置したのち可動入子型43を締付ければ、可動
入子型43の組付けと同時に冷却水回路71.72が接
続される。
本発明は上記のように構成されている。
したがって、可動型43を可動型ベース42のコの字空
間内に組込むには、4個の可動入子型43を可動型ベー
ス42壁面との間および可動入子型43同士の壁面接触
部間を凹凸係合し、かつ雌雄の各カプラ75.76を前
記した位置に当てかうようにしてコの字開放部からコの
字空間内にi重大し、押え部材64をコの字開放部に装
着してのち、クランプシリンダ65.66およびクラン
プシリンダ69を作動させれば、可動入子型43はクラ
ンプシリンダ65.66によって第3図上右方向に締付
けられ、またクランプシリンダ69によって下方に締付
けられて位置決め固定される。同時に冷却水回路71.
72も接続される。
なお、可動入子型43と可動型ベース42との間、可動
入子型43同士の間の凹凸係合は、上記のように溝と足
条の関係による保合のみならず、例えば円形凹部とこれ
に嵌入する円柱状突起等で行うようにすることもできる
入子型38を中間ベース37に組込む場合も同様にして
行える。
次に成形動作について概説する。
型締めしたのち、ノズル52からホットランナ−56、
樹脂路57、凹部59、ランナー60を通じてキャビテ
ィ45内に熔融樹脂を射出注入して成形する。
油圧シリンダ(図示せず)を駆動して可動型32を開け
れば、中間型31がスプリング40で付勢されているこ
とにより、まず中間型31とランナーストリッパープレ
ート36との間が開く。ランナー技はスプルブツシュ5
3のアンダーカット部55で保持されるから、ゲート部
で成形品と切断され、ランナーストリッパープレート3
6側に残る。
また同じく代用入子型38°に対応するランナー技はダ
ミーランナー枝としてランナーストリッパープレート3
6側に残る。
可動型32をさらに開けば、中間型31は制限ピン39
によって制限されるから、中間型31と可シJ型32と
の間が開き、成形品は可動型32に付着してくる。この
成形品は突出ピン46が突出されることにより突き出さ
れ、落下回収される。
ランナー技とダミーランナー技とは、制限ピン44、制
限ピン39、制限ポルト35に規制されてランナースト
リッパープレート36と固定型ベース34との間が開く
ことにより、ランナーストリッパープレート36に押さ
れてスプルブツシュ53先端から落下回収される。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、金型ベース内に挿填され
る入子型は、金型ベース壁面との間、および入子型同士
の壁面との間が凹凸係合しているから、1つの空間内に
入子型を複数個挿填しても入子型が型開閉方向にずれる
ことはなく、入子型が型開き時あるいは成形品突き出し
時等にブリッジ状に変形したり、各部が繰り返して変形
することにより摩耗して精度が低下したり、入子型の短
命化を招いたりすることがない。そして各入子型が壁面
を接して挿填されているから、金型ベースの構造が簡略
化され、且つ金型装置、ひいては射出成形機そのものの
小型化が図れる。
また、入子型が壁面を接して挿填されるから、その固定
手段も、複数個の入子型を同時に押圧する単一のクラン
プ装置などの簡略な手段を採用しつる。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明
の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは
もちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形金型の好適な一実施例であり、型開き状態
の断面図を示す。第2図はその型閉じ状態の断面図、第
3図は可動型の正面図、第4図は可動型の斜視図である
。 10・・・可動型、  11・・・中間型、12・・・
固定型、  13・・・キャビティ、14・・・入子型
、 15・・・ランナー穴、16・・・ノズル、 17
・・・ホットランナ−ブロック、  18・・・受板、
  19・・・ランナー溝、 20・・・ランナースト
リッパープレート、 21・・・固定型ベース、  2
2・・・ランナーロックピン、 30・・・固定型、3
1・・・中間型、 32・・・可動型、33・・・固定
盤、 34・・・固定型ベース、35・・・制限ボルト
、 36・・・ランナーストリッパープレート、 37
・・・中間型ベース、38.38’・・・入子型、 3
9・・・制限ピン、 40・・・スプリング、  41
・・・可動盤、 42・・・コの字部、 43.43’
・・・可動入子型、44・・・制限ピン、 45・・・
キャビティ、  46・・・突出ピン、  47・・・
スプリング、 48・・・突出桿、 49・・・ホット
ランナ−ブロック、  50・・・断熱材、 51・・
・進入穴、 52・・・ノズル、53・・・スプルブツ
シュ、  54・・・固定板、55・・・アンダーカッ
ト部、 56・・・ホットランナ−157・・・樹脂路
、 58・・・透孔、 59.59’・・・凹部、 6
0・・・ランナー、 61・・・凹溝、 62・・・凸
部、63・・・凹溝、 64・・・押え部材、65.6
6・・・クランプシリンダ、 67.68・・・クランプ、 69・・・クランプシリ
ンダ、 70・・・クランプ、 71.72・・・冷却水回路、 73.74・・・ター
ンブロック、  75・・・雌カブラ、76・ ・・雄
カブラ、  80・・ ・ガイド溝、81・・・凹溝、
 82・・・凸部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一組の金型ベース内に、複数組の入子型を型開閉方
    向に垂直な方向から接合して挿填する成形金型において
    、 前記入子型が、前記金型ベースとの間およ び入子型同士の間で型開閉方向にずれが生じぬよう、前
    記入子型と金型ベースとの互いの接合面、および入子型
    同士の互いの接合面を凹凸係合して成る成形金型。
JP11657786A 1986-05-21 1986-05-21 成形金型 Granted JPS62271719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11657786A JPS62271719A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11657786A JPS62271719A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271719A true JPS62271719A (ja) 1987-11-26
JPH0443488B2 JPH0443488B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=14690561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11657786A Granted JPS62271719A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62271719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130815U (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 エヌオーケー株式会社 成形型装置
JPH0574822U (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 富士通機電株式会社 射出成形用金型

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626229U (ja) * 1979-08-08 1981-03-11
JPS5858520U (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 松下電工株式会社 射出成形用金型
JPS6175724A (ja) * 1984-09-18 1986-04-18 Nec Corp 集積回路方向変換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525432A (en) * 1975-07-01 1977-01-17 Suwa Seikosha Kk Battery watch
JPS5858520B2 (ja) * 1981-12-04 1983-12-26 日本国土開発株式会社 岩盤破砕工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626229U (ja) * 1979-08-08 1981-03-11
JPS5858520U (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 松下電工株式会社 射出成形用金型
JPS6175724A (ja) * 1984-09-18 1986-04-18 Nec Corp 集積回路方向変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130815U (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 エヌオーケー株式会社 成形型装置
JPH0574822U (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 富士通機電株式会社 射出成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443488B2 (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867668A (en) Mold for plastic molding
JP2802333B2 (ja) 成形装置
KR100844548B1 (ko) 주형 어셈블리
JP2002079542A (ja) 中空製品の射出成形方法および成形装置
JPS62271719A (ja) 成形金型
EP0669194B1 (en) Method of and mold for molding product having insert
JPH043776Y2 (ja)
JPH0582801B2 (ja)
KR100906818B1 (ko) 'ㄷ'자형 언더컷 제거를 위한 사출금형
JPH03261528A (ja) 成形金型
JP2003080570A (ja) 射出成形用金型
JPH047984B2 (ja)
JPH0422411B2 (ja)
JPH05104586A (ja) 電子部品の樹脂封止部成形用金型装置
JP3355718B2 (ja) 型装置
JP2001260187A (ja) 複合成形品及びその成形用金型並びに成形方法
KR20230055057A (ko) 언더컷이 형성된 제품성형용 금형
JPH04339622A (ja) ロケートリング可変式射出成形機
JP2001030310A (ja) カセット式射出成形金型
JPH0118344Y2 (ja)
JPH0325952Y2 (ja)
JPH0246139B2 (ja)
JPH09155883A (ja) 成形用金型
JPH0641139B2 (ja) クランプ機構内蔵カセット式成形金型
CA2454747A1 (en) Blow mold device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees