JPS6392453A - 両面接着テ−プを用いる加工装置 - Google Patents

両面接着テ−プを用いる加工装置

Info

Publication number
JPS6392453A
JPS6392453A JP61237999A JP23799986A JPS6392453A JP S6392453 A JPS6392453 A JP S6392453A JP 61237999 A JP61237999 A JP 61237999A JP 23799986 A JP23799986 A JP 23799986A JP S6392453 A JPS6392453 A JP S6392453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
adhesive tape
sided adhesive
release paper
distribution member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61237999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544344B2 (ja
Inventor
顕 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61237999A priority Critical patent/JPS6392453A/ja
Priority to US07/106,621 priority patent/US4854998A/en
Publication of JPS6392453A publication Critical patent/JPS6392453A/ja
Publication of JPH0544344B2 publication Critical patent/JPH0544344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00009Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1097Lamina is running length web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、両面接着テープに少なくとも一つの部材を接
着して一体となるように加工する装置に関する。
本発明は、特に液体試料中の特定成分の濃度、活性値、
活量等を測定する乾式分析器具、たとえばイオン活量測
定器具等を組み立てる工程に用いて有用な装置に関する
〔従来の技術〕
液体試料中のイオン活量を迅速、簡便に、かつ精度良く
測定するには、イオン選択電極を用いたイオン活量測定
器具、特にシート状イオン選択電極を用いた乾式イオン
活量測定器具が有利であり、***特許2,722,61
7号等で知られている。
さらに、液体試料及び参照液を一度点着すれば複数種の
イオン活量を同時に測定できるイオン活量測定器具が、
特開昭58−211648号で知られている。このよう
な複数イオン活量測定器具として、本発明者は第13図
に示す構造のものを特開昭60−148564号におい
て提案した。
このイオン活量測定器具は、上部枠体1及び下部枠体2
と、シート状電極3及び分配部材4を挟んで」二部枠体
1と下部枠体2を接着する両面接着テープ5で構成され
ている。上部枠体1は外側面にブリッジ6が設けられる
ブリッジ溝7が形成されるとともに液体試料及び参照液
が滴下される点着孔8が穿設されている。また、上部枠
体1の内側面には電極を収容するa9が形成され、この
溝9にシート状電極3が嵌合される。下部枠体2は内側
面に分配部材を収容する溝10が形成されるとともにそ
の両側に電極に電気的接続をするための端子孔11が穿
設され、分配部材を収容する溝10には液分配部十44
が収容される。両面接着テープ5は点着孔12及び液供
給孔13が穿設されており、点着孔12が上部枠体10
点着孔8に対応するとともに液供給孔13がシート状電
極3及び液分配部材4と一致するように上部枠体1と下
部枠体2を接着している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような構造のイオン活量測定器具を組み立てるため
には、下部枠体および液分配部材を両面接着テープの片
面に、上部枠体およびシーI・状電極を両面接着テープ
の他の面にそれぞれ接着して、互いに固定することが必
要である。この際、両面接着テープの接着を必要とする
部分だけは剥離紙を取り去る必要があるが、テープのそ
れ以外の部分は、接着すべき部材との接着作業のときま
で剥離紙のイ」いたままにしておかないと、不要の接着
を起こす。しかも所要の接着を終わった後は、接着テー
プの不要または未使用部分を、接着の完了した部分のテ
ープから取り除くことが、必要となる。
本発明は、上記構造のイオン活量測定器具を組み立てる
ために、下部枠体および液分配部材を両面接着テープの
片面に接着する際に生ずる上記の問題を解決し、かつこ
の作業を能率的に実行する手段を提供することを目的と
する。
本発明はまた、イオン活量測定器具に限らず、二つ以」
二の部材を両面接着テープを介して互いに固定して一体
の物品を組み立てるために、部材を両面接着テープの片
面に接着する際に生ずる上記のような問題を解決して、
物品の組立ての際のこの工程の作業を能率的に実行する
手段を提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するためになされたもので、両
面接着テープに少なくとも一つの部材を接着して一体と
なるように加工する装置であって、両面に剥離紙が貼着
された両面接着テープを巻き回したロールと、該ロール
から両面接着テープを引き出す引出し手段と、引き出さ
れた両面接着テープの上側又は下側剥離紙の少なくとも
一方の側端近傍に側端に平行な切り込みを入れる切り込
み手段と、該切り込みが入れられた上側又は下側剥離紙
を少なくとも一方の側部を残してはぎとる剥離手段と、
該−上側又は下側剥離紙が剥離された両面接着テープに
少なくとも一つの部材を接着する接着手段とを具備して
いることを特徴として構成されている。
前記ロール、切込み手段、剥離手段及び接着手段は、こ
の順に設けられる。引出し手段は、これらの各手段の間
に設けても、また接着手段の後に設けてもよいが、ロー
ルと切込み手段の間か、接着手段の後に設けるのが好ま
しい。
ロールは、両面接着テープが巻き回されており、後続の
各手段に両面接着テープを供給するだめのものである。
切込み手段は、両面接着テープの上側又は下側剥離紙の
少なくとも一方の側端近傍に側端に平行な切込みを入れ
る手段であり、このような切込みを入れることができる
構成であれば各種の手段を用いることができる。例えば
、−F下動するナイフで押し切る手段、回転刃で切る手
段等である。
剥離手段は、上側又は下側剥離紙を少なくとも一方の側
部を残して剥ぎ取る手段であり、剥離紙を両面接着テー
プから効率よく剥ぎ取れる手段であれば各種の手段を用
いることができる。例えば、ロールで連続して巻き取る
手段等である。
接着手段は、両面接着テープの接着面に少なくとも一つ
の部材を接着させる手段であり、接着する部材により適
宜変更して各種の手段が用いられる。二基上の部材を接
着する場合は、二基上の接着手段を用いてもよい。接着
される部材としては、液分配部材、液分配部材を収納す
る枠体、シート状電極、シート状電極を収容する枠体等
がある。
〔作用〕
本発明の両面接着テープを用いる加工装置では、。
両面接着テープが巻回されたロールが両面接着テープを
供給し、引出し手段がこの供給される両面接着テープを
引き出して所定の通路を移送させる。
そして、切込み手段が移送されている両面接着テープの
上側又は下側剥離紙の少なくとも一方の側端近傍に側端
に平行な切込みを入れ、さらに剥離手段が、切込みが入
れられた上側又は下側剥離紙を少な(とも一方の側部を
残して剥ぎ取る。この後、接着手段が両面接着テープに
少なくとも一つの部材を順次連続して又は断続的に接着
する。
〔実施例〕
本発明による両面接着テープを用いる加工装置の一実施
例を第1図から第12図に基づいて説明する。
第1図は加工装置の全体の概略を示した図で、第2図か
ら第7図は加工装置の各部における両面接着テープの状
態を示した斜視図である。
第1図において、符号21はロールで、このロール21
は、第2図に示すように、両面に上側剥離紙22a及び
下側剥離紙22bが貼着された両面接着テープ5が巻回
され、この巻回された両面接着テープ5を繰り出すため
のものである。
符号24は引出し手段であるエアーフィーダで、このエ
アーフィーダ24はロール21から両面接着テープ5を
所定長さ間欠的に引き出して送る手段である。
符号25は切込み手段である穿孔切込み手段で、この穿
孔切込み手段25は、第3図に示すように、ロール21
から送られて来た両面接着テープ5に液点着孔12及び
液供給孔13を穿設するとともに、上側剥離紙22aの
両側端近傍に連続して側端に平行な切込み26を入れる
手段である。符号27は剥離手段で、この剥離手段27
は、第4図に示すように、穿孔切込み手段25で切込み
26が入れられた上側剥離紙22aの両側部を残して中
央部を両面接着テープ5より剥離する手段である。符号
2Bは液分配部材接着手段で、この液分配部材接着手段
28は、第5図に示すように、剥離手段27で上側剥離
紙22aの中央部が剥離された両面接着テープ5の液供
給孔13をおおうように所定の寸法形状の液分配部材4
を接着する手段である。符号29は下部枠体接着手段で
、この下部枠体接着手段29は、第6図に示すように、
液分配部材接着手段28で所定個所に液分配部材4が接
着された両面接着テープ5に、液分配部材4を溝10に
嵌合させた状態で下部枠体2を接着する手段である。符
号30は第二の切込み手段である下側剥離紙切込み手段
で、この下側剥離紙切込み手段30は、第7図に示すよ
うに、下部枠体接着手段29で下部枠体2が上側に接着
された両面接着テープ5及び下側剥離紙22bに、下部
枠体2の貼着面より小さい形状の切込み31を入れる手
段である。
符号32は分離手段で、この分離手段32は下側剥離紙
切込み手段30で切込み31が形成された両面接着テー
プ5から、この切込み31に沿って下枠2及びこれに一
体に接着されている分配部材4、両面接着テープ5及び
下側剥離紙22bを切り離して取り去る手段である。
前記穿孔切込み手段25の要部の斜視図を第8図に示す
。第8図において、符号34はパンチで、このパンチ3
4は液点着孔12及び液供給孔13と略同−の寸法形状
かつ間隔で配設されている。
パンチ34の両側にはナイフ35が一体に設けられてお
り、パンチ34とともに上下動して上側剥離紙22aに
切込み26を連続して形成する。パンチ34及びナイフ
35の下方にはダイ36が設けられており、このダイ3
6にはパンチ34に対応するパンチ孔が穿設されている
穿孔切込み手段25と剥離手段27の間には、位置決め
ローラー38が設けられている。この位置決めローラー
38は後段の液分配部材接着手段28及び下部枠体接着
手段29での部材の接着位置を正確にするためのもので
、第9図の斜視図に示す構成となっている。第9図にお
いて、符号39は両面接着テープ5が走行するベースで
、このベース39に外周が両面接着テープ5の幅と略同
−の間隔をもつように位置決めローラー38が回動自在
に設けられている。両面接着テープ5の両側面に糊が露
出していても、この位置決めローラー38により、両面
接着テープ5にブレーキが掛かることなくかつ位置がふ
れることなく送ることができる。
?、1]離手段27ば、剥離紙22aを巻き取る剥離紙
巻取ロール40と、剥離紙22aを両面接着テープ5か
ら引き剥がず剥離ロール41とで構成されている。
液分配部材接着手段28は、テープ状の液分配部材4を
両面接着テープ5に略平行して間欠走行させる液分配部
材送込み部42と、送り込まれて来た液分配部材4を所
定の寸法形状に打ち抜いた後接着する打抜き接着部43
とで構成されている。
液分配部材送込み部42は液分配部材4を巻回した液分
配部材供給ロール44と、液分配部材4を間欠的に所定
長さづつ引き出す空気圧駆動フィーダ(以下エアーフィ
ーダと言う)45と、これらの間に配置された中間ロー
ル46とで構成されている。
エアーフィーダ45はエアシリンダーと液分配部材を挟
持する挟持機構とから構成されている。
打抜き接着部43ば、第10図の斜視図に示すように、
パンチ47とダイ48とからなり、パンチ47は接着す
る液分配部材4と同じ寸法形状でかつ同じ間隔で配置さ
れている。ダイ48は両面接着テープ5が挿通ずるトン
ネルガイド49が穿設されるとともに、このトンネルガ
イド49に貫通し上記パンチ47が挿通するパンチ孔5
0が穿設されている。そしてこのダイ48の上面を液分
配部材4が走行する。
下部枠体接着手段29の両面接着テープ5の走行方向か
ら見た要部の一部断面した側面図を第11図に示す。第
11図において、符号52はその上面が両面接着テープ
5の走行面となるベースで、このベース52に近接して
ガイド53及びホルダー54を介して下部枠体2が収容
されるマガジン55が設けられている。ガイド53の下
端にはシリンダ56により駆動されて図中左右に進退自
在なスライダ57が略当接して設けられており、このス
ライダ57の上面には下部枠体2を収容する凹陥部58
が形成されている。またベース52の−L方にはシリン
ダ59で上下動自在に吸着ブロック60が設けられてお
り、この吸着ブロック60は下面に吸着口61を有する
吸着孔62が穿設され、吸着孔62はポンプ等の吸引手
段(図示せず)に連通されている。
間欠引出し手段であるエアーフィーダ24には両面接着
テープ5の両側端の上側剥離紙22aが残っている部分
を挟持する挟持部64がエアシリンダ85の軸に設けら
れ、この挟持部64を介して両面接着テープ5を間欠的
に移送する。
第1図において下側剥離紙切込み手段30ば、上型66
と、下枠2の導通端子孔11が露出する程度の寸法形状
の下型67と、この下型67を上下に進退させて上型6
6に押圧させるシリンダ68で構成されている。
分離手段32は、下部枠体2を両面接着テープ5の上面
から真空吸引により取り去る下部枠体吸着部70と、こ
の下部枠体吸着部70から送られて来た下部枠体2を収
容する排出マガジン71とで構成されている。この分離
手段32を両面接着テープ5の走行方向から見た要部の
側面図を第12図に示す。第12図において、下部枠体
吸着部70ば両面接着テープ5が走行するベース72に
フレーム73を介してエアシリンダ74が設けられると
ともにスライドシャフト75が設けられている。そして
スライドシャフト75にスライド76が遊嵌されシリン
ダ74で図中左右に進退されるようになっている。スラ
イド76にはキャリハーフ7を介してシリンダ78を存
する吸着部材79が設けられ、その吸着口80がベース
72上にある下部枠体2の上面に略当接する位置となっ
ている。
第1図串打号82は巻取ロールで、この巻取りロール8
2は下部枠体2が加工された残りの両面接着テープ5を
巻取るためのものである。
次に、以上のような加工装置で下部枠体を加工する動作
について説明する。
まず、両面接着テープ5を供給ロール21から巻取ロー
ル82に掛は渡す。このとき両面接着テープ5には切込
み26は形成されていない。エアフィーダ24を作動さ
せて間欠的に所定長さづつ両面接着テープ5を移送しつ
つ、移動の停止の度毎に穿孔切込み手段25のバンチ3
4及びナイフ35を下降させ、パンチ34で上側剥離紙
22a、両面接着テープ5及び下側剥離紙22bに孔を
穿設するとともにナイフ35で上側剥離紙22aの両端
近傍の長手方向に切込み26を形成して第3図の状態と
なる。また、両面接着テープ5は移送の途中で位置決め
ローラ38によって所定位置になるように調整されてい
る。
ナイフ35で切込み26が形成された部分の先頭が位置
決めローラ38を通過し、剥離ロール41の位置に達し
たときに、上側剥離紙の切込み26ではさまれた部分の
みを両面接着テープから剥ぎ取り、剥離ロール41を介
して剥離紙巻取ロール40に掛は渡す。両面接着テープ
5の移送につれて、上側剥離紙22aの中央部分は剥離
ロール41を介して剥離紙巻取ロール40で巻取られ第
4図に示す状態となる。
さらに、間欠移送されて液分配部材接着手段28にまで
来ると、バンチ47が下降してバンチ孔50で液分配部
材4が打ち抜かれ、パンチ47はさらに下降して両面接
着テープ5まで達し、打ち抜かれた液分配部材4を両面
接着テープに押圧して貼着するので第5図に示す状態と
なる。液分間部材4はエアーフィーダ45で間欠的に移
送されて、打抜き接着部43には常に新しい液分配部材
4が供給される。
液分配部材接着手段28から下部枠体接着手段29に移
送されて来たとき、第11図のエアシリンダ56を作動
させてスライダ57をベース52上へ前進させる。この
ときホルダ53より抜き出されてスライダ57の凹陥部
58に嵌合していた下部枠体2はベース52上へ移動す
る。
次に、吸着口61で下部枠体2を吸着固定した後シリン
ダ56を作動させてスライダ57をホルダ53下端に後
退させた後、シリンダ59を作動させて吸着ブロック6
0を下降させ下部枠体2を両面接着テープ5に押圧する
。こうして下部枠体2は両面接着テープ5の液分配部材
4が貼着された所定個所に貼着されて第6図に示す状態
となる。
そしてこれ以後は、エアーフィーダ24の挟持部64が
両面接着テープ5の両側に残った上側及び下側剥離紙2
2a、22bを挟持し、この状態でエアシリンダ85を
作動させて両面接着テープ5を所定長さ移送する。次に
挟持部64の剥離紙22の挟持を解除した後、エアシリ
ンダ85の作動も解除しもとの状態に戻す。こうして、
切込み等の作業が終了した後、再び挟持部64で剥離紙
22を挟持して所定長さ移送する。
第6図の状態のテープが下側剥離紙切込み手段30に移
送されて来ると、シリンダ68を作動させて下型67を
上界させて両面接着テープ5を上型66に向かって押圧
しつつ下側剥離紙22b及び両面接着テープ5に切込み
31を形成し第7図に示す状態となる。そして、分離手
段32において、シリンダ78を作動させて吸着口80
より下部枠体2を吸着して両面接着テープ5から剥離吸
着した後、シリンダ74により吸着口80を排出マガジ
ン71上方に位置させる。ここでシリンダ78に作動を
解放して吸着を解くと、両面接着テープ5及び下側剥離
紙22bが一体に貼着された下部枠体2が排出マガジン
71内に落下収容される。この排出マガジン71に収容
された下部枠体2は上部枠体と組み合わせてイオン活量
測定器具の完成品を生産する次の工程に送られる。また
、残りの両面接着テープ5は巻取lコール82に巻き取
られる。
次の工程では下部枠体に両面接着テープを介して貼りつ
けられている下側剥離紙を剥がして、両面接着テープの
粘着面を露出させ、組み合わすべき他の部材、例えばイ
オン活量測定器具の上部枠体を所定の位置関係で貼り付
けることにより、二つの部材を両面接着テープを介して
互に固定することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成することにより、両面接着テ
ープの少なくとも一方の側の剥離紙が最後まで残ってい
るので、この残った剥離紙を介して両面接着テープを移
送でき、両面接着テープの片面に能率的かつ正確に部材
を順次連続的に接着することができる。特に、イオン活
量測定器具の下部枠体部分あるいは上部枠体部分の生産
に用いる場合が有効で、高精度な枠体部分を能率的に大
量生産できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による加工装置の全体を示す概略図であ
る。第2図から第7図は加工装置の各部における両面接
着テープの状態を示す斜視図である。第8図は加工装置
の穿孔切込み手段の要部の斜視図で、第9図は同上位置
決めローラを示す斜視図で、第10図は同上液分配部材
接着手段の要部の斜視図で、第11図は同上下部枠体接
着手段の一部断面した側面図で、第12図は同上分離手
段の一部断面した側面図である。第13図はイオン活量
測定器具の分解斜視図である。 1・・・上部枠体、2・・・下部枠体、3・・・電極、
4・・・液分配部材、5・・・両面接着テープ、21・
・・ロール、22a・・・上側剥離紙、22b・・・下
側剥離紙、24エアーフイーダ、25・・・穿孔切込み
手段、27・・・剥離手段、28・・・液分配部材接着
手段、29・・・下部枠体接着手段、30・・・下側剥
離紙切込み手段、32・・・分離手段。 手続補正内(自発) 昭和61年11月7日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両面接着テープに少なくとも一つの部材を接着し
    て一体となるように加工する装置であって、両面に剥離
    紙が貼着された両面接着テープを巻き回したロールと、
    該ロールから両面接着テープを引き出す引出し手段と、
    引き出された両面接着テープの上側又は下側剥離紙の少
    なくとも一方の側端近傍に側端に平行な切り込みを入れ
    る切り込み手段と、該切り込みが入れられた上側又は下
    側剥離紙を少なくとも一方の側部を残してはぎとる剥離
    手段と、該上側又は下側剥離紙が剥離された両面接着テ
    ープに少なくとも一つの部材を接着する接着手段とを具
    備していることを特徴とする加工装置
  2. (2)前記接着手段で上側又は下側剥離紙が剥離された
    両面接着テープに接着される部材が、イオン活量測定器
    具におけるイオン活量測定要素に試料液を供給する液分
    配部材である特許請求の範囲第1項記載の加工装置
  3. (3)前記接着手段で上側又は下側剥離紙が剥離された
    両面接着テープに接着される部材が、イオン活量測定器
    具におけるイオン活量測定要素に試料液を供給する液分
    配部材及び該液分配部材を収納する枠体である特許請求
    の範囲第1項記載の加工装置
JP61237999A 1986-10-08 1986-10-08 両面接着テ−プを用いる加工装置 Granted JPS6392453A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237999A JPS6392453A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 両面接着テ−プを用いる加工装置
US07/106,621 US4854998A (en) 1986-10-08 1987-10-08 Method for manufacturing an analytical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237999A JPS6392453A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 両面接着テ−プを用いる加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392453A true JPS6392453A (ja) 1988-04-22
JPH0544344B2 JPH0544344B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=17023623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237999A Granted JPS6392453A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 両面接着テ−プを用いる加工装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4854998A (ja)
JP (1) JPS6392453A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284541A (en) * 1990-11-13 1994-02-08 Toray Engineering Co., Ltd. Insulating tape for winding coils
DE4122049A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Gao Ges Automation Org Verfahren zum einbau eines traegerelements

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466217A (en) * 1966-02-09 1969-09-09 Vivian H Mott Display panel
DE2722611A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-30 Inter Unitek Gmbh Kieferorthopaedische dehnschraube
US4348440A (en) * 1979-03-29 1982-09-07 Professional Tape Company, Inc. Pressure sensitive seal
US4420353A (en) * 1980-01-07 1983-12-13 Levine Robert A Method of making a stool sampling device
JPS58211648A (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定器具
JPS60148564A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 三菱化学株式会社 薬液自動投与装置
GB2174314B (en) * 1985-05-03 1989-06-28 Grace W R Ltd Waterproof membrane
JPS629264A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定方法および測定器具
US4699679A (en) * 1985-07-18 1987-10-13 American Hospital Supply Corporation Method of manufacturing medical electrode pads

Also Published As

Publication number Publication date
US4854998A (en) 1989-08-08
JPH0544344B2 (ja) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822445A (en) Apparatus for processing double face adhesive tape
KR100494954B1 (ko) 각진 구멍 펀치 캐리어형 테이핑의 접속용 테이프 및접속용 테이프의 제조 방법
JPH0564996B2 (ja)
JPS6392453A (ja) 両面接着テ−プを用いる加工装置
JP2002068153A (ja) ノンセパラベル貼付装置
KR910000613B1 (ko) 전자부품이 장치된 기록용 테이프의 감기방법과 그 장치
EP0088549A1 (en) Sectioning apparatus, section supporting device and method
JPH0556788B2 (ja)
JPS63225065A (ja) 両面接着テ−プを用いる加工装置
CN214452574U (zh) 一种用于贴标卷带机的自动剪带机构
JPH0374485A (ja) リング状両面接着テープの製造方法及びその製造装置
CN112794152B (zh) 拨胶机构以及贴胶装置
US3634172A (en) Apparatus for holding two abutting tape ends in place and applying a segment of splicing material across their junction
JPS63107543A (ja) ラベルの製造方法およびその装置
JPH0737089B2 (ja) ラベルの製造方法およびその装置
JPH10303594A (ja) 電子部品接着用積層テープの貼付け装置および電子部品接着用積層テープの切り欠き形成方法
JPH09234809A (ja) ラベル連続体およびその製造方法
JP2641143B2 (ja) リードテープ,エンドテープ貼込装置
JP4031661B2 (ja) 接続部材貼付装置
JPH0737091B2 (ja) ラベルの製造方法およびその装置
JPH0719128B2 (ja) ラベル連続体
JPH0333991Y2 (ja)
JPH0233583B2 (ja)
JP2004001813A (ja) ラベル分離装置
JPH08160861A (ja) 台紙なしラベルおよびその貼着装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees