JPS6388461A - 生化学自動分析装置 - Google Patents

生化学自動分析装置

Info

Publication number
JPS6388461A
JPS6388461A JP23410286A JP23410286A JPS6388461A JP S6388461 A JPS6388461 A JP S6388461A JP 23410286 A JP23410286 A JP 23410286A JP 23410286 A JP23410286 A JP 23410286A JP S6388461 A JPS6388461 A JP S6388461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cycle
cleaning
flow cell
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23410286A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ono
尾野 成樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP23410286A priority Critical patent/JPS6388461A/ja
Publication of JPS6388461A publication Critical patent/JPS6388461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は生化学自動分析装置に関する。さらに詳しく
は臨床等の分野で使用される多項目自動分析装置であっ
て、こと7二1つの循環移動する反応ラインを用いて2
サイクルにま1こがって切換分析を行う生化学自動分析
装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、生化学の分野で用いられている多項目自動分析装
置としては、多数の反応容器を有し二T。
らを連続的に循環移動しうる1つの反応ライン、該反応
容器内への検体分注手段1.所定の分析項目の反応試薬
の分注手段並びにフローセル洗浄gjの純水および洗剤
分注手段、検体および反応試薬混合液が分注調製された
反応容器から吸引ノズを介してフローセルへ該混合液を
供給する測定流路、フローセル内の該混合液光学濃度を
測定する測光部および上記反応ラインが循環する第1サ
イクルにおいて各反応容器について所定の項目を測定し
1こ後これらの反応容器群を用いて第2サイクルにおい
て第1サイクルとは異なる項目を切換分析し。
うるよう上記反応ライン、検体分注手段、反応試薬分注
手段および測光部を制御するノステム制御部を備えた装
置が知られている。該装置は反応ラインの1循環(第1
サイクル)により自動分析できる項目数に限度があり、
この限度以上の項目数を測定するときは反応ラインを2
循環(第2サイクル)して測定するようにしており、こ
のためには制御部では反応ラインの第1サイクルでの制
御と第2サイクルでの制御とをフロッピディスク等のプ
ログラムの差替え(または同一のフロッピディスク)に
より切換え、同一反応容器・同一フローセルを用いて切
換分析できるよう構成されている。
上記装置においては切換分析する項目の組合わせに関係
なく第1サイクルでの分析後、第2サイクルでの分析へ
移行する切換時に毎回一定の洗浄液(純水および/また
は洗剤液)で洗浄する洗浄工程を行うよう構成されてい
た。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら同一反応容器・同一フローセルで切換分析
される項目の組合わせによっては、第1サイクルでの分
析の際に使用された試薬あるいは試料が洗浄後も残存し
て第2サイクルでの分析の際に測定され、その結果該サ
イクルで分析される測定値が増加あるいは減少して観察
される゛ことがあり、その測定値をそのまま患者のもの
と判断してしまい誤った診断を行う危険性があった。こ
のことはま1;、その原因解明のために様々な方面から
検討を行っても結局はその原因が解明されず労力と時間
をむだに費やしてしまう結果ともなっていた。
この発明はかかる状況に鑑み為されにものであり、こと
に複数の項目を同一反応容器・同一フローセルで切換分
析する自動分析装置において切換後分析される項目を常
に安定して測定しうる洗浄工程を備えた生化学自動分析
装置を提供しようとするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 かくしてこの発明によれば、多数の反応容器を有しこれ
らを連続的に循環移動しうる1つの反応ライン、該反応
容器内への検体分注手段、所定の分析項目の反応試薬の
分注手段並びにフローセル洗浄用の純水および洗剤分注
手段、検体および反応試薬混合液が分注調製された反応
容器から吸引ノズを介してフローセルへ該混合液を供給
する測定流路、フローセル内の該混合液光学濃度を測定
する測光部および上記反応ラインが循環する第1サイク
ルにおいて各反応容器について所定の項目を測定した後
これらの反応容器群を用いて第2サイクルにおいて第1
サイクルとは異なる項目を切換分析しうるよう上記反応
ライン、検体分注手段、反応試薬分注手段および測光部
を制御するノステム制御部を備えてなり、 第1サイクルの測定終了後でかつ第2サイクルの測定前
にフローセルを含む上記測定流路を、切換える測定項目
の組合わせに応じて(i)試薬ブランク液で洗浄する工
程並びに(i1)純水および/または洗剤液と試薬ブラ
ンク液で洗浄する工程から選択される最適の洗浄工程に
付すべく純水、洗剤および/または試薬ブランク液を反
応容器内へ順次分注調製して測定流路へ供給しうる1U
11定流路洗浄制御部を備えてなる生化学自動分析装置
が提供される。
この発明の装置は、第1サイクルおよび第2サイクルに
またがって同一反応容器・同一測定セルを用いて複数の
測定項目を切換分析するに際し、第1サイクルでの分析
項目(以下先行分析項目)と第2サイクルでの分析項目
(以下次分析項目)との組合わせに応じて予め選択され
た最適の洗浄工程により、フローセルを含む測定流路を
自動的に洗浄することを特徴とする。
上記洗浄工程は、予め選択された洗浄液または洗浄液群
の組合わせ・順序に基ついて彦図する洗浄液をそれぞれ
所定数の反応容器に一定量ずつ分注する操作、これらの
反応容器の移動順序に従って順次測定セルに各反応容器
内の洗浄液を吸引する操作からなる。
上記洗浄工程に用いる洗浄液の種類としては、純水、洗
剤液および次分析項目に対する各試薬ブランク液が挙げ
られる。
この発明でいう最適な洗浄工程とは、次測定項目の測定
値に実質的に影響を与えなくかつ先行分析項目測定に用
いた検体や試薬等の残存を除去しうる効果を有する洗浄
液またはその組合わせのうち、最も少ない使用量すなわ
ち最短時間で洗浄しうるもののことである。上記最短時
間は用いる洗浄液の分注回数および順序により決定され
るが、次分析項目の試薬ブランク液が洗浄工程の最終洗
浄液に用いられる(すなわち共洗いされる)ことが好ま
しい。上記組合わせとしては例えば純水→次分析項目の
試薬ブランク液での洗浄、純水−洗剤一純水一次分析項
目の試薬ブランク液での洗浄、次分析項目の試薬ブラン
ク液のみでの洗浄等が挙げられる。
この発明に用いる洗浄部制御部は、上記洗浄液の選択お
上び分注順序・回数を予め記憶する記憶部を有し、該記
憶部に設定された手順に従って上記各洗浄液分注手段を
制御する。
この発明の装置において、第1サイクルおよび第2サイ
クルに組合わされる分析項目としては例えば、(GOT
とLDH)、(ALBとTCHO)。
(A L PとTG)、(GLUとUA)等が挙げられ
る。
(ホ)作用 この発明によれば、第1サイクルで所定項目が測定され
た後の反応ライン上を移動する反応容器群に、純水、洗
剤および/または試薬ブランク液からなる洗浄液ま1こ
は洗浄液群が予め設定された分注順序・回数で順次分注
され、反応ラインの移動7こ従って移送されてくる反応
容器内の洗浄液が順次フローセルを含む測定流路に吸引
されて該測定流路が洗浄された後、第2サイクルに切換
分析される。
以下実施例によりこの発明の詳細な説明するが、これに
よりこの発明は限定されるものではない。
(へ)実施例 第1図はこの発明の装置の一実施例の構成説明図である
。図において生化学自動分析装置(i)は、多数の反応
容器(2)・・・と、これらの反応容器を駆動部(図示
しない)により矢印方向(ア)に循環移動しうる反応ラ
イン(3)と、オートサンプラ(41)および検体分注
器(42)を備えた検体供給装置(4)と、意図する分
析項目に対応する多数の試薬を備えた試薬圧(図示しな
い)および試薬分注器(51)を備えた試薬供給装置(
5)と、被検液吸引ノズル(61)に管路接続されたフ
ローセル(62)を備えた測光装置(6)と、純水供給
槽(図示しない)と洗剤供給槽(71)とに管路接続さ
れ純水または洗剤液を反応容器に供給するノズル(72
)を備えた純水まfコは洗剤供給装置(図示しない)と
、反応胃内液吸引排出用ノズル(8ンと、水道水洗浄用
ノズル、水洗浄用7ノズル、排液器等を備えた洗浄装置
(9)と、反応容器乾燥装置(i0)と、温度コントロ
ーラ(i11)l)と、上記各装置の作動手順を入力す
る入力部(i2)、該入力手順を記憶する記憶部(i3
)と上記入力手順により前記各装置を作動制御するマイ
クロコンピュータを内蔵しかつ記録部(i4)を備えた
制御ff1J(J5)から構成されている。
上記制御部の記憶部では、反応ラインの第1サイクルで
の先行分析項目測定用作動手順が1つのプログラム上に
順次記憶され、さらに反応ラインの第2サイクルでの次
分析項目測定用作動手順が別のプログラム上に記憶され
る。ついで第1サイクルと第2サイクルとの作動切換時
の洗浄工程がさらに別のプログラム上に記憶される。こ
の洗浄工程プログラムには、先行分析項目用被検液を除
去し次分析項目測定に影響を及ぼさずかつ最小の時間で
実施できるよう、組合わされる分析項目に応してそれぞ
れ純水、洗剤液、各試薬から選択し1こ最適の洗浄液ま
たは洗浄液群の分注回数・順序が入力装置に記憶される
この装置の制御部は、第1サイクルから第2すにより最
適洗浄工程を実施すべく純水もしくは洗剤供給装置およ
び試薬分注装置に分注作動を指令しかつ測光部に吸引作
動を指令する。
以上のごとく構成された庄化学自動分析装置において、
検体: N escol −X A 、洗剤液:3%ク
リーノ99Kを用い免疫比濁法により測定するよう設定
し、第1サイクルでTTT (チモール混濁試験:先行
分析項目)60検体、第2サイクルでβ−Lip(β−
リボ蛋白;次分析項目)60検体それぞれを測定するよ
う設定してその結果を検討した。
先行分析項目測定から次分析項目測定への切換え時の洗
浄工程として、 (イ)β−Lipの試薬のみ(ブランク液)で8回分注
しさらにこの分注操作を3回繰返したもの(以下8回×
3と表示)、 (ロ)純水分注6回−(β−Lipの試薬ブランク液1
0回分注)×2の順序でのもの、 (ハ)純水分注6回→洗剤分注20回−純水分注10回
→β−Lipの試薬ブランク液分注(8+6)回のそれ
ぞれを設定して行い、さらに切換時に新しい反応容器を
使用して再現性(ニ)を測定し、それぞれ第2図に示す
結果を得た。
上記結果から、(イ)の洗浄工程ではドリフトが顕著に
起こるので好ましくなく、(ハ)の洗浄工程ではドリフ
トは起こらないが測定値が低下するという現象が起こる
ので好ましくない。一方(口〕の洗浄工程では再現性測
定時と同じようなデータが得られているので好ましいも
のであることが示されている。またさらに(ロ)の場合
の分析時間は約15分程度であり洗浄効果および分析時
間からみて(、ニア)の洗浄工程が最適の洗浄工程であ
ることが示されている。
まfこ逆に先行分析項目がβ−Lipで、次分析項目が
TTTである場合は、実験の結果(省略)から上記(ロ
)の方法にさらに中間で洗剤分注を挿入したものが最適
の洗浄工程であった。
次に(先行分析項目と次分析項目)との組合わせとして
(GOTとLDH)、(ALBとT Cklo )、(
A L PとTG)、(GLUとtJA)である場合に
、云通洗浄液どして上記(イ)のごとき各次分析項目の
試薬ブランク液のみを用いて行ったところ〔表1〕に示
す結果を得た。
〔表1〕 次分析項目の試薬ブランク液による洗上記結
果から各組合わせの次分析項目の試薬ブランク液が最適
洗浄液てめることが示されている。
(ト)発明の効果 この発明によれば、第1サイクルおよび第2サイクルに
組合わされる分析項目を切換分析するとき測光流路およ
び測定セル部が最適の洗浄工程により洗浄されるので安
定しTこ測定値か得られる。
また洗浄に使用される洗浄液量が適切に選択されるので
高αな試薬等の浪費を防ぐことかできコストを節約でき
る。洗浄液の選択、分注等の洗浄操作が自動化されてお
り煩雑な操作が必要でなくかつ切換分析の時間が短縮で
きるので時間を有効に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置の一実施例の構成説明図、第2
図はTTTとβ−Ljpとを切換分析するときの各種洗
浄工程がβ−Lipの測定イαに反ぼす影響を示すグラ
フ図である。 (2)・・・・・・反応容器、  (3)・・・・・反
応ライン、(4)・・・・・・検体供給装置、(5)・
・・・・試薬供給装置、(6)・・・・・・測光装置、 (9)・・・・・・洗浄装置、  (i2)・・・・・
・人力部、(i3)・・・・・・記憶部、   (i4
)・・・・・・記録部、(61)・・・・・・被検液吸
引ノズル、(62)・・・・・・フローマル、 (71)・・・・・洗剤供給槽、 (72)・・・・・純水ま1=は洗剤供給ノズル。 −−一 帯旅− 第 2 図 へ 14ミ イ本 4邑ζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多数の反応容器を有しこれらを連続的に循環移動し
    うる1つの反応ライン、該反応容器内への検体分注手段
    、所定の分析項目の反応試薬の分注手段並びにフローセ
    ル洗浄用の純水および洗剤分注手段、検体および反応試
    薬混合液が分注調製された反応容器から吸引ノズを介し
    てフローセルへ該混合液を供給する測定流路、フローセ
    ル内の該混合液光学濃度を測定する測光部および上記反
    応ラインが循環する第1サイクルにおいて各反応容器に
    ついて所定の項目を測定した後これらの反応容器群を用
    いて第2サイクルにおいて第1サイクルとは異なる項目
    を切換分析しうるよう上記反応ライン、検体分注手段、
    反応試薬分注手段および測光部を制御するシステム制御
    部を備えてなり、第1サイクルの測定終了後でかつ第2
    サイクルの測定前にフローセルを含む上記測定流路を、
    切換える測定項目の組合わせに応じて(i)試薬ブラン
    ク液で洗浄する工程並びに(ii)純水および/または
    洗剤液と試薬ブランク液で洗浄する工程から選択される
    最適の洗浄工程に付すべく純水、洗剤および/または試
    薬ブランク液を反応容器内へ順次分注調製して測定流路
    へ供給しうる測定流路洗浄制御部を備えてなる生化学自
    動分析装置。
JP23410286A 1986-09-30 1986-09-30 生化学自動分析装置 Pending JPS6388461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23410286A JPS6388461A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 生化学自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23410286A JPS6388461A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 生化学自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388461A true JPS6388461A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16965658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23410286A Pending JPS6388461A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 生化学自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388461A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303772A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Shimadzu Corp 生化学自動分析装置
JP2002031643A (ja) * 2000-05-08 2002-01-31 Arkray Inc 試薬を用いた検体測定方法
JP2007524079A (ja) * 2003-07-18 2007-08-23 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 自動アナライザで使用済みの反応キュベットを選択的に洗浄する方法
WO2009031503A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Olympus Corporation 自動分析装置
JP2010048827A (ja) * 2009-12-01 2010-03-04 Toshiba Corp 自動分析装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303772A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Shimadzu Corp 生化学自動分析装置
JP2002031643A (ja) * 2000-05-08 2002-01-31 Arkray Inc 試薬を用いた検体測定方法
JP4674296B2 (ja) * 2000-05-08 2011-04-20 アークレイ株式会社 試薬を用いた検体測定方法
JP2007524079A (ja) * 2003-07-18 2007-08-23 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 自動アナライザで使用済みの反応キュベットを選択的に洗浄する方法
WO2009031503A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Olympus Corporation 自動分析装置
JP2010048827A (ja) * 2009-12-01 2010-03-04 Toshiba Corp 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785407A (en) Automatic chemical analyzer with selective removal of reaction vessels
US5277871A (en) Liquid chromatographic analyzer, sample feeder and prelabeling reaction treating method
JP3558898B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
US10184948B2 (en) Automated analyzer
JPH0280962A (ja) 自動分析装置
JP2010117378A (ja) 臨床試験装置におけるプローブ洗浄方法
JPH03131753A (ja) 液体クロマトグラフィーによる試料の分析装置
JPS6388461A (ja) 生化学自動分析装置
WO2021166512A1 (ja) 自動分析装置
JPS5922905B2 (ja) 多項目自動分析装置
JP4175916B2 (ja) 自動分析装置
KR920019410A (ko) 자동 합성 장치 및 이 장치의 제어방법
JPH01209372A (ja) 自動化学分析装置の洗浄装置
JPS6064256A (ja) 自動分析装置用脱気処理装置
JPH063361A (ja) 自動化学分析装置
JPH0447267A (ja) 自動化学分析装置
JPH03134560A (ja) 液体クロマトグラフ分析計およびプレラベル反応処理方法
JPS59116047A (ja) 自動分析機の制御方法
JPS6249259A (ja) 自動分析装置
JPH04204380A (ja) 生化学自動分析装置
JPH0126509B2 (ja)
JPH049756A (ja) 液体クロマトグラフ分析システム
JP3047365B2 (ja) 生化学自動分析装置の洗浄装置
JPH04335157A (ja) 自動化学分析装置
JP2005201771A (ja) 自動分析装置