JPH0280962A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPH0280962A
JPH0280962A JP23182488A JP23182488A JPH0280962A JP H0280962 A JPH0280962 A JP H0280962A JP 23182488 A JP23182488 A JP 23182488A JP 23182488 A JP23182488 A JP 23182488A JP H0280962 A JPH0280962 A JP H0280962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
section
processing
automatic analyzer
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23182488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595063B2 (ja
Inventor
Takahiro Koakutsu
小圷 隆浩
Yukinobu Tagami
田上 幸伸
Yoshio Matsuoka
義雄 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63231824A priority Critical patent/JP2595063B2/ja
Priority to DE1989619310 priority patent/DE68919310T2/de
Priority to EP89116107A priority patent/EP0359049B1/en
Publication of JPH0280962A publication Critical patent/JPH0280962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595063B2 publication Critical patent/JP2595063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00712Automatic status testing, e.g. at start-up or periodic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0437Cleaning cuvettes or reaction vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動分析装置に係り、特に液体試料中の成分濃
度を自動的に分析することが可能な自動分析装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の自動分析装置としては、特開昭61−22356
2号公報に示されているように、タイマ装置により設定
した時刻に電源を立ち上げておくことによって、予め反
応槽を所定温度まで昇温させておくとともに、光源や増
幅器などを早めに安定させ、その分だけ分析作業開始ま
での時間を短縮するようにしたものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、安定した測定データを得るためには、液
体試料と試薬を混合して反応させる反応セルの洗浄や、
反応セルの温度を一定に保持する反応槽の水交換などの
分析準備処理を行なう必要がある。従来の自動分析装置
では、この分析準備処理をユーザが行なっており、その
ために無駄な時間を費やしていた。すなわち、第6図の
状態遷移図に示すように、電源をオンして初期設定処理
が完了しても、装置がスタンバイ状態(入力待ち状態)
になってから反応セルの洗浄や、反応槽の水交換などの
分析準備処理を指示しなければならないため、分析開始
可能なスタンバイ状態になるまでユーザは装置から離れ
ることができなかった。
また、ユーザが指示しなければならない分析準備処理は
複数個になることもあり、従来はこれらの処理をユーザ
が1つずつ指示して実行させていた。このため、ユーザ
は前の処理が終るまで次の処理を指示できず、無、駄な
時間を過ごすことになり、作業効率が悪いという問題が
あった。特にこれらの分析準備処理は、電源立ち上げ時
ばかりでなく、分析と分析の間や、全分析終了後の電源
を切る前にも何回か行なわなければならない。
本発明の目的は、電源立ち上げ時の分析開始までの分析
準備処理や1分析と分析の間の分析準備処理、そして分
析終了から電源を切るまでの分析終了処理を自動的に行
なわせることにより、ユーザの負荷を軽減し1作業効率
を上げることができる自動分析装置を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、液体試料の成分
濃度を分析する分析部と、前記液体試料の分析条件を入
力する入力部と、入力された前記分析条件を表示する表
示部と、前記分析部で分析したデータと前記分析条件を
記憶する記憶部と、前記分析部、入力部1表示部および
記憶部を制御する制御部と、を備えた自動分析装置にお
いて、分析を開始する前の分析準備処理および分析を終
了した後の分析終了処理を予め前記記憶部に登録してお
き、この登録した処理に従って前記分析準備処理または
分析終了処理を自動的に行なう手段を設けたものである
また、前記分析準備処理または分析終了処理は、複数個
の処理からなるとともに、該複数個の処理の中から任意
に組合せることができるようになっている。
さらに、前記分析部、入力部、表示部、記憶部および制
御部からなる自動分析装置本体と、該自動分析装置本体
に電力を供給する電源部との間に、設定された時刻で前
記自動分析装置本体の電源立ち上げを自動的に行なうタ
イマ手段が設けられている。
〔作用〕
上記構成によれば、予め分析準備処理あるいは分析終了
処理を入力部から入力し、記憶部に記憶させておく。こ
の場合、入力した結果は表示部に表示され、正確な入力
情報を入力することができる。そして、電源立ち上げや
、分析と分析の間の分析準備動作時、あるいは分析が終
了した分析終了時に、記憶部から処理情報を読み出し、
この処理情報に基づいて処理を自動的に実行する。この
ようにすることにより、ユーザは分析装置につきっきり
で分析準備処理あるいは分析終了処理を指示する必要が
無くなり、これらの処理に費やす時間を大幅に短縮でき
る。
また、分析準備処理または分析終了処理は複数個の処理
からなるものであるが、これらの複数個の処理のなかか
ら、任意の処理を適宜組合せることにより、複雑な処理
を実行することも可能となる。
さらに、タイマ装置を設け、設定時刻に自動的に電源を
立ち上げるようにすることにより、分析$備処理を作業
開始時間前に終了させることができるので、準備処理を
分析作業内に持ち込むことが無くなり、効率良く分析を
開始することができる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明に係る自動分析装置の全体構成概略図で
ある。図において、反応容器106を収納した反応槽1
09は恒温槽108に連結され、一定温度に保持されて
いる。反応槽109の外側には、試料分注プローブ10
5と試薬分注プローブ110が配設されている。試料分
注プローブ105は、試料ディスク102上に設置され
ている試料カップ101内の試料を、反応容器106に
注入するためのものである。試薬分注プローブ110は
、試薬ディスク112A上に設置されている試薬ビン1
12内の試薬を反応容器106に注入するためのもので
ある。試料分注プローブ105は試料用ポンプ107に
、試薬分注プローブ110は試薬用ポンプ111にそれ
ぞれ接続されている。また反応槽109の外側には、前
記両分性プローブ105,110の他に、撹拌装置11
3と洗浄装置119が設けられている。そして洗浄装置
119は容器ポンプ120に接続されている。
さらに反応槽109の近傍には光源114と多波長光度
計115が配設されている。反応槽109、試料ディス
ク102および試薬ディスク112は各々回転自在であ
り、かつこの回転はインターフェイス104を介してコ
ンピュータ103により制御される。またインターフェ
イス104にはアナログ/デジタルコンバータ(以下、
A/Dコンバータという)116.プリンタ117、C
RT118、キーボード121およびハードディスク(
以下、H/Dという)122が接続されている。
また、試料用ポンプ107、試薬用ポンプ111゜容器
ポンプ120はインターフェース104に、多波長光度
計115はA/Dコンバータ116に、それぞれ接続さ
れている。なお、図中123はタイマ装置、124は電
源である。
以上の構成において、試料ディスク102は。
試料の順番に従って、試料分注プローブ105の下まで
回転移動し、試料は試料分注プローブ1゜5に連結され
た試料用ポンプ107により、反応容器106の中に所
定量分注される。試料を分注された反応容器106は、
恒温槽108に連絡された反応槽109の中を試料添加
位置まで移動する。試料添加位置まで移動した反応容器
106は、試料分注プローブ110に連結された試薬用
ポンプ110により試薬ビン112から吸引された所定
の試薬が加えられる。試薬添加後の反応容器106は撹
拌装置113の位置まで移動し、撹拌が行なわれる。内
容物が撹拌された反応容器106は光源114から発し
た光束を通過し、このときの吸光度は、多波長光度計1
15で検知される。
検知された吸光度信号は、A/Dコンバータ116を経
由し、インターフェイス104を介して。
コンピュータ103に入り、試料中の測定対象濃度に変
換される。濃度変換されたデータはインターフェイス1
04を介してプリンタ117から印字出力されるか、C
RT118の画面上に表示され、H/D l 22に格
納される。測光の終了した反応容器106は洗浄装置1
19の位置まで移動し、容器ポンプ120により内部の
液を排出後、水で洗浄され次の分析に供される。
ところで、電源がオンされると、コンピュータ103は
H/D 122より分析装置を立ち上げるだめの初期プ
ログラムを読み取り、実行する。コンピュータ103は
周辺機器(恒温槽108や、容器ポンプ120など)の
初期処理を行ない、スタンバイ状態になる。
しかし1分析装置が分析可能となるまでには、種々の分
析準備処理を実行する必要がある。その例を、下記に示
す。なお、()内の時間は所要時間を示している。
1、光度計チエツク (1〜2分) 2つのセルに脱気水を注入し、登録されている光度計の
全波長を用いて測定し。
データをプリント印字する。
2、セル洗浄 (16〜20分) セルを水あるいは洗剤を注入する位置まで移動し、洗浄
した後、排出する。これを全セルについて行う。
3、サンプルピペッタ洗浄 (最大2分)サンプリング
プローブを洗浄槽まで移動させ、数回水洗い動作を行う
。流路中の気泡を抜く。
4、試薬ノズル洗浄 (最大2分) 試薬ノズルを洗浄槽まで移動し、吸入。
排水を数回繰り返す。流路中の気泡を抜く。
5、セルブランク測定 (17〜20分)セル内に水注
入後、水の吸光度を測定する。全セルについて行う。
6、反応槽水交換 (約4分) 反応槽内の水を排水、給水を2回繰り返す。
7、リセット (約30秒) 機構系を初期設定位置に移動させる。
上記に示した例からも分かるように処理時間が非常に長
いものがある。しかも、各々の準備処理は組み合わされ
て処理されることもある。例えば、分析装置の洗浄を重
点に行いたい場合は、セル洗浄 サンプルピペッタ洗浄 試薬ノズル洗浄 を連続して実行する。
以上のように、分析準備処理は時間がかかるものである
が、本実施例は、この分析準備処理を自動的に行なうよ
うにしたものである。
次に、処理登録について第2図と第3図を用いて説明す
る。
まず、−括準備動作画面をH/D1.22よりコンピュ
ータ103に読みだし、CRT l :L 8上に第2
図に示すような画面を表示する(第3図ではステップ3
01)。次にカーソルを処理番号登録位置203へ移動
させ、登録したい処理番号をキーボード121より入力
すると、番号aI206にその番号が表示される(ステ
ップ302)。また、カーソルを処理名称登録位置20
4へ移動させ、登録したい処理名称をキーボード121
より入力すると、処理名称欄207にその名称が表示さ
れる(ステップ303)。そして、カーソルを処理登録
項目位置205へ移動させ、処理−覧を参照して、登録
したい処理番号209をキーボード121より入力する
(ステップ304)。ここで。
処理−覧は、分析準備処理、終了処理に行なうコマンド
で、処理番号209と処理名210が表示されており、
これらのデータはH/D 122に処理−覧フアイルと
してWBされている。入力した処理番号209に対応す
る処理名210は処理表示−欄208に表示され、H/
D122の登録番号に対応するファイル(例えば、第2
図ではW8番号3、名称スタートアップ3のファイル)
に、処理−覧から選んだ処理番号209.処理名210
が格納される(ステップ306)。そして、処理番号が
0を入力されるまで登録を繰り返すが、5つ以上入力し
た場合はエラーとなり、再び入力する。
次に、登録処理の実行について説明する。
まず、−括準備動作画面をH/D122よりコンピュー
タ103に読みだし、CRT118に表示する(第4図
のステップ401)。次に実行処理名202を入力する
(ステップ402)。入力された番号をもとにH/D 
122から処理番号に対応するファイルを読み込み(ス
テップ403)、登録順に処理を実行する(ステップ4
04)。そして、処理番号がOになるまで登録処理を実
行する(ステップ405)。
以上の動作により、−括準備動作の登録と、登録した準
備動作の実行が行なえる。
次に、電源立ち上げ時の分析準備処理と、分析終了時の
処理について説明する。
前述したように5本実施例の自動分析装置は。
タイマ装置123を介して電源124に接続されている
。タイマ装置123が設定時刻あるいは手動によりオン
すると、分析装置への電源が供給される。
電源立ち上げ時の分析準備処理では、タイマ動作時刻登
録画面を、コンピュータ103によってH/D 122
から読みだし、CRT上に第5図に示すような画面を表
示する。次に、現在の月、日、時、分の項目502を設
定する。現在の月、日。
時刻は、−度設定すれば更新されるので毎回設定しなお
すことは無い(登録画面を表示する際に、タイマ装置か
ら現在の月、日11時刻を読みだす)が、停電や、時刻
のずれを生じた場合に設定し直す。次に、タイマ動作に
関する設定として、タイマ動作時刻(電源オン時刻)の
月、日1時1分の項目503の設定を行なう。毎日分析
を行ない。
休日がない場合は、月、日は考慮しなくても良いが、休
日には分析装置を立ち上げることを止め。
休日明けにはタイマ動作を実行するために、月、日を設
定しなければならない。タイマ動作の時刻の登録を実行
すると、電源オンの月、日、時刻ファイルと現在の月、
日1時刻ファイルをタイマ装置123に格納する。ここ
で、タイマ装置123に登録しである現在時刻は、常に
更新されている。
タイマ動作に関する設定において、電源オンの月、日、
時刻が現在の月1日、時刻より過去の場合は、タイマ動
作による電源の立ち上げは実行しない。
電源がオンしたときの処理は、第2図の一括準備動作画
面の番号111206の′″3′″を電源立ち上げ時の
準備処理エリアとして指定する。このとき、処理名称8
207を“パワーアップ″としておき、電源が立ち上が
ったときの処理を予め登録しておく。
つぎに、電源立ち上げ時の登録処理の実行について、説
明する。
タイマ装置の現在の月、日、時1分の項目502がタイ
マ動作時刻の月1日、時、分の項目503になると、電
源スィッチ123がオンになり、電源が供給される。登
録処理番号が0″″の場合はタイマ動作を行わないが 
II 31″の場合は、コンピュータ103は、光度計
や増幅器など、分析装置を動作するための機構系の初期
設定を行ない、H/D122から電源立ち上げ時の処理
ファイルを読み込む。処理の実行は、処理ファイルに登
録しである順にプログラムを検索し、実行する。そして
、1(071を検索したならば、処理を終了する。
全ての登録処理を終了した後は、装置の状態を保持し、
ユーザからの分析の要求を待つ。
また、電源を切るときの設定も同様に、第5図。
タイマ動作時刻登録画面を用いて実現することが出来る
電源がオフするときの処理は、第2図の一括準備動作画
面の番号欄206の“4″を終了時の準備処理エリアと
して指定する。このとき、処理名称a207を“パワー
ダウン”としておき、電源が切れるときの処理を予め登
録しておく。
そして、終了処理を実行する場合は、パ実行する′″を
選択し、II 4 IIに登録されている処理を実行す
る。全ての登録処理が終了した時は、第2図の一括準備
動作画面の番号1ll1206の′4″と処理終了情報
110 IIをコンピュータ103に送り、タイマ装置
123へ電源を切る信号を送信し、タイマ装置123は
3分後に分析装置の電源をオフにする。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、分析準備時間の
短縮や、立ち上げ時の処理を連続して実行できるため、
作業効率の向上が期待できる。そして1分析準備処理は
ユーザが任意に設定することが可能であるので、電源立
ち上げ時の処理を無駄無く、効率的に実行できる。また
、タイマ動作時の電源立ち上げ時に自動的に設定された
処理を実行するので、ユーザは分析装置の準備作業から
開放される。さらに、あらかじめ処理を設定しておくの
で、準備処理の漏れをなくすことができ、ユーザの分析
準備作業の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動分析装置の概略構成図、第2
図は一括準備動作登録および実行画面を示す図、第3図
は第2図で分析準備処理登録を行なうためのフローチャ
ート、第4図は第3図で登録した準備処理を実行するた
めのフローチャート、第5図はタイマ動作時刻の登録画
面を示す図、第6図は従来の分析装置の状態遷移図であ
る。 101・・・試料カップ、103・・・コンピュータ、
104・・・インターフェイス、 105・・・試料分注プローブ、106・・・反応容器
、107・・・試料用ポンプ、108・・・恒温槽。 109・・・反応槽、110・・・試薬分注プローブ。 111・・・試薬用ポンプ、112・・・試薬ビン、1
13・・・撹拌装置、114・・・光源、115・・・
多波長光度計、 116・・・アナログ/デジタルコンバータ117・・
・プリンタ、118・・・CRT、119・・・洗浄装
置、120・・・容器ポンプ、121・・・キーボード
、122・・・ハードディスク、123・・・タイマ装
置、124・・・電源。 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体試料の成分濃度を分析する分析部と、前記液体
    試料の分析条件を入力する入力部と、入力された前記分
    析条件を表示する表示部と、前記分析部で分析したデー
    タと前記分析条件を記憶する記憶部と、前記分析部、入
    力部、表示部および記憶部を制御する制御部と、を備え
    た自動分析装置において、分析を開始する前の分析準備
    処理および分析を終了した後の分析終了処理を予め前記
    記憶部に登録しておき、この登録した処理に従って前記
    分析準備処理または分析終了処理を自動的に行なう手段
    を設けたことを特徴とする自動分析装置。 2、請求項1記載の自動分析装置において、前記分析準
    備処理または分析終了処理は、複数個の処理からなると
    ともに、該複数個の処理の中から任意に組合せることが
    できることを特徴とする自動分析装置。 3、請求項1記載の自動分析装置において、前記分析部
    、入力部、表示部、記憶部および制御部からなる自動分
    析装置本体と、該自動分析装置本体に電力を供給する電
    源部との間に、設定された時刻で前記自動分析装置本体
    の電源立ち上げを自動的に行なうタイマ手段が設けられ
    ていることを特徴とする自動分析装置。
JP63231824A 1988-09-16 1988-09-16 自動分析装置 Expired - Lifetime JP2595063B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231824A JP2595063B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 自動分析装置
DE1989619310 DE68919310T2 (de) 1988-09-16 1989-08-31 Vorrichtung zur chemischen Analyse.
EP89116107A EP0359049B1 (en) 1988-09-16 1989-08-31 Automatic chemistry analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231824A JP2595063B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 自動分析装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8189056A Division JP3020875B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 自動分析装置
JP8189055A Division JP2930019B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 自動分析装置
JP8189057A Division JP3011100B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280962A true JPH0280962A (ja) 1990-03-22
JP2595063B2 JP2595063B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=16929595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63231824A Expired - Lifetime JP2595063B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 自動分析装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0359049B1 (ja)
JP (1) JP2595063B2 (ja)
DE (1) DE68919310T2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049756A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフ分析システム
JPH049763A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Shimadzu Corp 生化学自動分析装置
JPH08338846A (ja) * 1996-07-18 1996-12-24 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2004257736A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Dkk Toa Corp イオン濃度測定装置
JP2008051532A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009036723A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Olympus Corp 自動分析装置および動作環境設定方法
JP2010236916A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Sysmex Corp 試薬調製装置および検体処理システム
WO2011078118A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 免疫分析装置
JP2012018103A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2013210249A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sysmex Corp 検体分析装置
WO2014073684A1 (ja) 2012-11-12 2014-05-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2015019880A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2015115210A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2015182256A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN107850608A (zh) * 2015-08-26 2018-03-27 株式会社日立高新技术 自动分析装置
CN108037298A (zh) * 2017-11-27 2018-05-15 迈克医疗电子有限公司 自动分析仪及其唤醒控制方法和控制***

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944772B2 (ja) * 1991-03-26 1999-09-06 株式会社東芝 自動化学分析装置
JP2692413B2 (ja) * 1991-04-26 1997-12-17 株式会社日立製作所 自動分析装置およびそれに用いる試薬取扱方法
DE4244769C2 (de) * 1991-09-18 1995-01-26 Hitachi Ltd Automatisches Analysegerät für klinische Untersuchungen
JPH0572216A (ja) * 1991-09-18 1993-03-23 Hitachi Ltd 臨床検査用の自動分析装置
US5646049A (en) 1992-03-27 1997-07-08 Abbott Laboratories Scheduling operation of an automated analytical system
US5610069A (en) 1992-03-27 1997-03-11 Abbott Laboratories Apparatus and method for washing clinical apparatus
US5376313A (en) 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
US5507410A (en) 1992-03-27 1996-04-16 Abbott Laboratories Meia cartridge feeder
US5627522A (en) 1992-03-27 1997-05-06 Abbott Laboratories Automated liquid level sensing system
US5575978A (en) 1992-03-27 1996-11-19 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5578494A (en) 1992-03-27 1996-11-26 Abbott Laboratories Cap actuator for opening and closing a container
US6190617B1 (en) 1992-03-27 2001-02-20 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5960160A (en) 1992-03-27 1999-09-28 Abbott Laboratories Liquid heater assembly with a pair temperature controlled electric heating elements and a coiled tube therebetween
US5605665A (en) 1992-03-27 1997-02-25 Abbott Laboratories Reaction vessel
US5536471A (en) 1992-03-27 1996-07-16 Abbott Laboratories Syringe with bubble flushing
US5635364A (en) 1992-03-27 1997-06-03 Abbott Laboratories Assay verification control for an automated analytical system
US5540890A (en) 1992-03-27 1996-07-30 Abbott Laboratories Capped-closure for a container
JPH06249857A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH06273423A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Daikin Ind Ltd 測定装置の測定時間短縮方法
US5741461A (en) * 1995-05-19 1998-04-21 Hitachi, Ltd. Automatic analyzer having cuvette cleaning control device
ATE315225T1 (de) 1996-03-29 2006-02-15 Byk Gulden Italia Spa Automatische diagnosevorrichtung
GB2311614B (en) * 1996-03-29 2000-04-12 Byk Gulden Italia Spa Automatic diagnostic apparatus
JP3990944B2 (ja) * 2002-06-28 2007-10-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
DE10253700B4 (de) * 2002-11-18 2005-11-17 Siemens Ag Verfahren zum Durchführen einer Qualitätskontrolle für einen Analyseprozess und Verwendung des Verfahrens
JP5208675B2 (ja) 2008-10-30 2013-06-12 シスメックス株式会社 検体処理装置
WO2012120755A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 分析装置
CN112578134A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析***及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036193A (ja) * 1973-07-20 1975-04-05
JPS5971017A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Ikegami Tsushinki Co Ltd 自動顕微鏡装置
JPS60119467A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Shimadzu Corp 自動検査デ−タ収集処理システム
JPS6144357A (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 触媒活性試験システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776771B2 (ja) * 1984-07-30 1995-08-16 株式会社東芝 自動化学分析装置
JPS61223562A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Shimadzu Corp 自動化学分析装置
JPS6325557A (ja) * 1986-07-17 1988-02-03 Japan Spectroscopic Co 自動洗浄機能付オ−トサンプラ
JP2628871B2 (ja) * 1987-12-17 1997-07-09 株式会社島津製作所 自動立ち上げ機構付き自動分析装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036193A (ja) * 1973-07-20 1975-04-05
JPS5971017A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Ikegami Tsushinki Co Ltd 自動顕微鏡装置
JPS60119467A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Shimadzu Corp 自動検査デ−タ収集処理システム
JPS6144357A (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 触媒活性試験システム

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049756A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフ分析システム
JPH049763A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Shimadzu Corp 生化学自動分析装置
JPH08338846A (ja) * 1996-07-18 1996-12-24 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2004257736A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Dkk Toa Corp イオン濃度測定装置
JP2008051532A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009036723A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Olympus Corp 自動分析装置および動作環境設定方法
JP2010236916A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Sysmex Corp 試薬調製装置および検体処理システム
WO2011078118A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 免疫分析装置
US9494611B2 (en) 2009-12-21 2016-11-15 Hitachi High-Technologies Corporation Immunological analyzing apparatus
JP2012018103A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2013210249A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sysmex Corp 検体分析装置
WO2014073684A1 (ja) 2012-11-12 2014-05-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN104769438A (zh) * 2012-11-12 2015-07-08 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US9784754B2 (en) 2012-11-12 2017-10-10 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
WO2015019880A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN105452870A (zh) * 2013-08-09 2016-03-30 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JPWO2015019880A1 (ja) * 2013-08-09 2017-03-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US9958468B2 (en) 2013-08-09 2018-05-01 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
WO2015115210A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN105917236A (zh) * 2014-01-29 2016-08-31 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US9945881B2 (en) 2014-01-29 2018-04-17 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
JPWO2015115210A1 (ja) * 2014-01-29 2017-03-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2015182256A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US10234472B2 (en) 2014-05-30 2019-03-19 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
CN107850608A (zh) * 2015-08-26 2018-03-27 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US11085940B2 (en) 2015-08-26 2021-08-10 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer
CN107850608B (zh) * 2015-08-26 2021-12-31 株式会社日立高新技术 自动分析装置
CN108037298A (zh) * 2017-11-27 2018-05-15 迈克医疗电子有限公司 自动分析仪及其唤醒控制方法和控制***

Also Published As

Publication number Publication date
EP0359049A3 (en) 1991-03-13
DE68919310T2 (de) 1995-07-20
EP0359049A2 (en) 1990-03-21
DE68919310D1 (de) 1994-12-15
EP0359049B1 (en) 1994-11-09
JP2595063B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280962A (ja) 自動分析装置
JP2927082B2 (ja) 液体サンプル用分析方法および分析装置
EP1446649B1 (en) Method and apparatus for automatic tissue staining
JP3597958B2 (ja) 自動分析装置
US5741461A (en) Automatic analyzer having cuvette cleaning control device
JP3271741B2 (ja) 自動分析方法及び装置
JP7035951B2 (ja) 前処理装置およびこれを備えた分析システム
JP6543532B2 (ja) 自動分析装置
JP3232973B2 (ja) 自動分析装置
CN116936066A (zh) 样本分析***及信息编辑方法
JPH06160397A (ja) 自動化学分析装置
CN113039438B (zh) 自动分析装置
JP3020875B2 (ja) 自動分析装置
JP2015219050A (ja) 自動分析装置
JP2018080957A (ja) 自動分析装置及びプログラム
JP3011100B2 (ja) 自動分析装置
JP2930019B2 (ja) 自動分析装置
JP5134452B2 (ja) 自動分析装置
JPH02150770A (ja) 自動分析装置
JP2628871B2 (ja) 自動立ち上げ機構付き自動分析装置
EP3553530A1 (en) Automatic analyzer and program
US20190317117A1 (en) Automatic Analyzer and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Storing Program
CN102221621A (zh) 检体分析装置及分析控制方法
JPH0886784A (ja) 自動分析装置
JP2000227434A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12