JPS638756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638756B2
JPS638756B2 JP56129452A JP12945281A JPS638756B2 JP S638756 B2 JPS638756 B2 JP S638756B2 JP 56129452 A JP56129452 A JP 56129452A JP 12945281 A JP12945281 A JP 12945281A JP S638756 B2 JPS638756 B2 JP S638756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butanol
cellulose
microorganism
ability
clostridium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56129452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831993A (ja
Inventor
Shinsaku Hayashida
Yasuya Ogata
Teizo Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP56129452A priority Critical patent/JPS5831993A/ja
Priority to US06/354,730 priority patent/US4443542A/en
Publication of JPS5831993A publication Critical patent/JPS5831993A/ja
Publication of JPS638756B2 publication Critical patent/JPS638756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/145Clostridium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/813Continuous fermentation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/842Clostridium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はブタノールの製造法に関し、詳しくは
セルロースを原料として発酵法により1段でブタ
ノールを製造する方法に関する。 発酵法によるブタノールの製造法として、従来
からアセトン・ブタノール発酵が広く知られてい
る。この発酵に用いられる微生物としてはクロス
トリジウム・ブチリカム(Clostridium
butyricum)、クロストリジウム・アセトブチリ
カム(Cl.acetobutylicum)などがあり、培養は
澱粉、糖蜜などを炭素源として行なわれる。 セルロースを炭素源とするブタノール発酵に関
しては、該セルロースを一たん糖液に分解してか
ら発酵を行なつてブタノールを製造する方法(特
開昭53−136585号公報)が知られてはいるが、セ
ルロースを直接資化してブタノールを製造する方
法は未だ報告されていない。セルロースは主要な
農産廃棄物であり、その有効利用が期待されてい
る。 本発明者らは、セルロースを発酵原料として活
用すべく、セルロース資化力の強い微生物、特に
ソルベントや有機酸の生産能を有する高温嫌気性
セルロース分解菌の分離を試み、その過程で新た
に分離した菌株がセルロースを資化してブタノー
ルを生産することを見出し、本発明を完成するに
至つたのである。 本発明は、クロストリジウム属に属し、ブタノ
ール生産能を有する微生物を、セルロースまたは
セルロースを含有する物質を炭素源として含む培
地に培養し、培養物からブタノールを採取するこ
とを特徴とするブタノールの製造法である。 本発明に用いるブタノール生産菌は、前述した
ように高温嫌気性セルロース分解菌であり、クロ
ストリジウム属に属し、ブタノールを生産する能
力のある微生物が用いられる。当該微生物の具体
例としては堆肥から分離されたクロストリジウ
ム・エスピー(Clostridium sp.)・AH−1
(FERM−P6093)(以下、本菌という。)がある。
本菌の菌学的性質を以下に示す。 (a) 次の各培地における生育状態 肉汁で生育せず 肉汁寒天培地で生育せず ゼラチン培地で生育せず ペプトン水で生育せず リトマスミルクで生育せず 下記組成の培地ですこぶる良好な生育を示
す。 第1表 培地組成 第一リン酸カリ 1.5g 第二リン酸カリ 2.2g 硫酸アンモン 1.3g 硫酸第一鉄(7水塩) 0.006g 炭酸ナトリウム(10水塩) 4g 酵母エキス 2g ポリペプトン 5g 炭酸カルシウム 5g 塩化マグネシウム(6水塩) 1g 塩化カルシウム 0.15g システイン塩酸塩 0.5g 寒天(固体培地のみ) 20g 蒸留水 1000ml (炭素源としてアビセル(5g)またはろ紙(10
g)を加える)PH 7.0 大きさ:0.3〜0.5μ×2.0〜5.0μ 形状:桿形 胞子:有り、卵形 0.5〜1.0μ×1.0〜1.5μ 運動性:有り、周鞭毛 (添付第2図にその電子顕微鏡写真を示す。) 集落の形態:半透明、白色、波状形 (b) 各生理的性質 最適生育条件 PH7.0、温度60℃、嫌気性 生育しうる条件 PH6.0〜8.0、温度45℃〜70℃ グラム陰性 抗酸性なし メチルレツド試験陽性 フオーゲス・プロスカウエル反応陰性 インドール生産性有り 硫化水素生成せず 硝酸塩の還元性無し カタラーゼ生成せず ゼラチン・カゼインを液化せず 澱粉を加水分解する クエン酸利用性無し 牛乳を凝固せず アンモニウム塩、グルタミン酸を利用す
る。硝酸塩を利用しない。 (c) 次の各炭素源の利用性 L−アラビノース 利用する D−キシロース 〃 D−グルコース 〃 D−マンノース 〃 D−フラクトース 〃 D−ガラクトース 〃 麦芽糖 〃 シヨ糖 〃 乳糖 〃 トレハロース 〃 D−ソルビツト 〃 D−マンニツト 〃 イノシツト 利用せず グリセリン 〃 デンプン 利用する 上記の菌学的性質を有する本菌について類似の
高温嫌気性セルロース分解菌との菌学的性質の比
較を第2表に示す。
【表】
【表】 本発明では上記ブタノール生産菌を用いてセル
ロースまたはセルロースを含有する物質を炭素源
として含む培地に培養する。ここでセルロースを
含有する物質としてはマツ、スギ、ブナ、ポプラ
などの木材;麻類、ミツマタ、稲ワラ、バガス、
モミガラなどの茎葉、ジン皮類;綿などの種子
毛;新聞紙、雑誌、ダンボール廃紙などの古紙
類;その他繊維質廃棄物などがある。これらは必
要に応じて粉砕その他の前処理を施してから炭素
源として使用することが望ましい。また、炭素源
はセルロースとして培地重量の0.5〜5%程度の
割合で使用する。窒素源、無機塩、その他発酵に
必要な成分の種類、添加量などは従来のブタノー
ル発酵における既知の条件の中から適宜選定すれ
ばよい。培地の殺菌も常法により行なえばよい。 培養に際して温度、PH等の条件は使用する微生
物がブタノールを生産しうる範囲であればよく、
通常は50〜65℃の温度、6〜8のPH範囲である。
培養は目的とするブタノールが十分に生成、蓄積
するまで続ければよいが、通常は1〜10日間、好
ましくは2〜7日間である。 培養物からブタノールを採取するには既知の手
法をそのまま適用すればよく、たとえば培養物を
直接、醪塔および濃縮分離塔からなる蒸留プロセ
スに導き、ブタノールを蒸留、分離すればよい。 本発明によれば、セルロースを一たん糖液に分
解する工程を必要とせず、セルロースから直接ブ
タノールを生産することができる。また、使用す
る微生物が高温菌であるため培養を高い温度で行
なうことができ、雑菌による汚染が少ないという
特色がある。しかも、高温で培養できるため、培
養中に冷却して温度調節をする必要がなく、省エ
ネルギー的発酵を行なうことができる。 次に、本発明の実施例を示す。 実施例 炭素源として微細結晶セルロース(商品名:
Avicel)1%を含み、他に第1表に示した成分
を含む培地にクロストリジウム・sp AH−1
(FERM−P6093)を接種し、60℃で150時間培養
した。 第1図は培養期間中のn−ブタノール生成量に
ついて経時的に調べたグラフである。培養150時
間目におけるn−ブタノールの生成量は1.5g/
であり、他にエタノール2.1g/、酢酸1.4
g/およびn−酪酸2.2g/が生成している
ことを確認した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるn−ブタノール生成量の
経時的変化を示すグラフである。第2図は本菌の
電子顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロストリジウム属に属し、ブタノール生産
    能を有する微生物をセルロースまたはセルロース
    を含有する物質を炭素源として含む培地に培養
    し、培養物からブタノールを採取することを特徴
    とするブタノールの製造法。 2 クロストリジウム属に属し、ブタノール生産
    能を有する微生物が、50〜65℃に生育の至適温度
    を持つ微生物である特許請求の範囲第1項記載の
    製造法。 3 クロストリジウム属に属し、ブタノール生産
    能を有する微生物が、セルロース、澱粉およびシ
    ヨ糖の資化能を有する微生物である特許請求の範
    囲第1項記載の製造法。 4 クロストリジウム属に属し、ブタノール生産
    能を有する微生物が、生育温度50〜65℃であり、
    かつセルロース、澱粉およびシヨ糖の資化能を有
    する微生物である特許請求の範囲第1項記載の製
    造法。 5 クロストリジウム属に属し、ブタノール生産
    能を有する微生物が、クロストリジウム・エスピ
    ーAH−1(FERM−P6093)である特許請求の範
    囲第1項記載の製造法。
JP56129452A 1981-08-20 1981-08-20 ブタノ−ルの製造法 Granted JPS5831993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129452A JPS5831993A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 ブタノ−ルの製造法
US06/354,730 US4443542A (en) 1981-08-20 1982-03-04 Process for the production of butanol and novel microorganism composition used therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129452A JPS5831993A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 ブタノ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831993A JPS5831993A (ja) 1983-02-24
JPS638756B2 true JPS638756B2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=15009828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129452A Granted JPS5831993A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 ブタノ−ルの製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4443542A (ja)
JP (1) JPS5831993A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540664A (en) * 1983-05-13 1985-09-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of saccharifying cellulose
JPS60172289A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> ブタノールの製造方法
FR2757539B1 (fr) * 1996-12-24 1999-03-05 Bioconversion Esters d'origine vegetale utilises comme substituts de carburants ou combustibles et leur procede de production
US20050089979A1 (en) * 2003-09-18 2005-04-28 Ezeji Thaddeus C. Process for continuous solvent production
WO2008052596A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Metabolic Explorer Process for the biological production of n-butanol with high yield
CA2665448A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Metabolic Explorer Process for the biological production of 1,3-propanediol from glycerol with high yield
KR100879317B1 (ko) 2007-07-06 2009-01-19 한국과학기술연구원 부티르산의 화학 촉매 반응에 의한 부탄올 제조방법
US20090081715A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Cobalt Technologies, Inc., A Delaware Corporation Engineered Light-Emitting Reporter Genes
AU2008346123A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-16 Reliance Life Sciences Pvt. Ltd. Process for production and quantitation of high yield of biobutanol
GB2457820B (en) * 2008-02-28 2010-09-08 Green Biologics Ltd Production process
GB0806093D0 (en) * 2008-04-03 2008-05-14 Green Biologics Ltd Production of butanol
US8460906B2 (en) 2008-04-09 2013-06-11 Cobalt Technologies, Inc. Immobilized product tolerant microorganisms
KR101100866B1 (ko) * 2008-04-14 2012-01-02 한국과학기술원 게놈 수준에서의 부탄올 생산 미생물의 대사 네트워크 모델 및 이를 이용한 부탄올 생성 미생물의 대사특성분석 및 결실 표적 스크리닝 방법
BRPI0920751B1 (pt) 2008-10-03 2020-07-14 Metabolic Explorer Método para purificar um álcool a partir de um caldo de fermentação
US9193979B2 (en) * 2008-11-11 2015-11-24 Richard Allen Kohn Process for producing lower alkyl alcohols from cellulosic biomass using microorganisms
WO2010151706A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Cobalt Technologies, Inc. Integrated system and process for bioproduct production
JP2011239710A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Tokyo Univ Of Agriculture クロストリジウム属細菌を用いたブタノールの生産方法
WO2015002913A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Butamax Advanced Biofuels Llc Partial adaptation for butanol production

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2488272B2 (fr) * 1980-06-09 1990-09-07 Inst Francais Du Petrole Nouvaux carburants a base d'alcool butylique et d'acetone

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831993A (ja) 1983-02-24
US4443542A (en) 1984-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638756B2 (ja)
US5079164A (en) Microorganism of the species bacillus ciaguans
US4292406A (en) Anaerobic thermophilic culture system
US4472501A (en) Process for manufacturing alcohol by fermentation
US4701414A (en) Method for producing ethanol from xylose-containing substance
US3998697A (en) Process for preparing 2-keto-L-gulonic acid
GB2107735A (en) Methane fermentation
US3930947A (en) Method of producing microbial cells from methane
US4359534A (en) Conversion of D-xylose to ethanol by the yeast Pachysolen tannophilus
US3963574A (en) Process for producing 2-keto-L-gulonic acid
CN1284564A (zh) 用于生产d-***糖醇、d-木酮糖和木糖醇的方法
JPS638755B2 (ja)
JPS61128898A (ja) セルロ−スの糖化方法
US4514501A (en) Method for cultivation of microorganism
US5158887A (en) Process for massive conversion of clostridia in synchronized cells of elongated length or refractile endospores
US4496656A (en) Process for production of cellulase
JPS61224995A (ja) クロストリデイウム・サ−モヒドロスルフリカムfri−3
JP6322187B2 (ja) セルロース系バイオマスからのエタノール生産方法
US4292407A (en) Anaerobic thermophilic culture
JPS633598B2 (ja)
JPH043955B2 (ja)
JPS6130553B2 (ja)
US4385117A (en) High ethanol producing derivatives of Thermoanaerobacter ethanolicus
JPH0358278B2 (ja)
Ljungdahl et al. Anaerobic thermophilic culture