JPS6385842A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS6385842A
JPS6385842A JP22951586A JP22951586A JPS6385842A JP S6385842 A JPS6385842 A JP S6385842A JP 22951586 A JP22951586 A JP 22951586A JP 22951586 A JP22951586 A JP 22951586A JP S6385842 A JPS6385842 A JP S6385842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
speed memory
limit value
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22951586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hayashi
孝雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22951586A priority Critical patent/JPS6385842A/ja
Publication of JPS6385842A publication Critical patent/JPS6385842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高速メモリと低速メモリとを切り換えて用いる
情報処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
中央処理装置(以下、CPUと略記する)とメモリとを
有し、種々の情報処理を行う装置において、高速処理を
可能とするためには高速にアクセスできるメモリ、すな
わち高速メモリを用いる必要がある。しかしすべてのメ
モリを高速メモリとすることは装置の大幅なコスト上昇
を伴うので、従来の情報処理装置では経済性を考慮して
メモリの一部だけを高速メモリとし、必要に応じて高速
メモリとアクセス時間は長いが低価格の低速メモリとを
切り換えて用いている。
■チップにIC化されたCPUを持つこのような従来の
情報処理装置は、CPUの外部にアドレスを判定するた
めの手段を持ち、CPUが出力するアドレスが高速メモ
リに割り当てられたものか否かを判定して高速メモリま
たは低速メモリを切り換えてアクセスするようになって
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の情報処理装置においては、メモリを切り
換えるための回路が複雑であるため、この回路をLSI
化してもそれを構成するバッフブー回路における遅延や
配線遅延が問題となっていた。すなわち高速メモリに対
してこのような回路を構成することは容易ではなく、従
って高速メモリの高速性を十分に生かすことは困難であ
った。
しかしながらメモリの一部を高速化して装置の処理能力
の向上を図ることは非常に有益であり、そのため何らか
の工夫を行うことが必要であった。
本発明の目的は高速メモリの性能を十分に生かすことに
よって、高い処理能力を実現した情報処理装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、IC化された中央処理装置と、この中央処理
装置がアクセスする第1のメモリと第2メモリとを有し
、第1のメモリはアクセス時間が比較的長く、第2のメ
モリはアクセス時間が比較的短くそして外部から入力さ
れる制御信号によってアクセス可能またはアクセス不可
能となる情報処理装置であって、 前記中央処理装置がメモリアクセス時に出力するアドレ
スが前記第1のメモリのアドレスであるか前記第2のメ
モリのアドレスであるかを判定するアドレス判定手段と
、 前記中央処理装置がメモリアクセス時に出力するアドレ
スが前記第2のメモリのアドレスであると前記アドレス
判定手段が判定した時、前記第2のメモリにアクセスを
可能とする前記制御信号を出力する信号発生手段とを有
することを特徴とする。
すなわち、IC化されたCPU内に高速メモリへのアク
セスであるのか低速メモリへのアクセスであるのかを判
定する手段を設けることによって先に述べたメモリを切
り換える回路を不要とし、バフファー回路における遅延
や配線遅延により高速メモリの高速性が十分に生かされ
ないという問題を解決する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
この情報処理装置はCPUIと、高速メモリ2と、低速
メモリ3と、アドレスバス4と、データバス5とを有し
ている。高速メモリ2は低速メモI73に比べそのメモ
リ容量は小さいが、高速アクセスが可能である。また、
高速メモリ2は外部から入力される制御信号によってア
クセス可能またはアクセス不可能となる。CPUIはI
C化されており、本発明に関連した構成要素として次の
(イ)〜(へ)を育している。
(イ)メモリをアクセスするためのアドレスaを格納し
、これを高速メモリ2と低速メモリ3に出力するアドレ
スレジスタ11゜ (ロ)高速メモリ2に割り当てられているアドレスの上
限値jを保持する上限値レジスタ12゜(ハ)高速メモ
リ2に割り当てられているアドレスの下限値kを保持す
る下限値レジスタ13゜(ニ)アドレスレジスタ11が
出力するアドレスaと、上限値レジスタ12が出力する
上限値jと、下限値レジスタ13が出力する下限値にと
を比較し、上限値j≦アドレスaまたはアドレスaく下
限値にのとき論理レベル“1”の信号を出力し、下限値
に≦アドレスaく上限値jのとき論理レベル“0”の信
号を出力する比較器14゜ (ホ)比較器14が論理レベル“0”の信号を出力した
とき、CPUIのメモリリクエストbにより論理レベル
“0”のセレクト信号Sを所定のタイミングで高速メモ
リ2に出力するタイミング制御回路15゜ (へ)高速メモリ2または低速メモリ3から読み込んだ
命令を格納する命令レジスタ16゜なお、上限値レジス
タ12と下限値レジスタ13の内容は高速メモリ2に割
り当てるアドレスに応じてCPUIの命令により書き替
え可能である。また、本発明に特に関連のある上限値レ
ジスタ12゜下限値レジスタ13.比較器14.タイミ
ング制御回路15はCPUIのバスインタフェース部に
設けられている。
第2図はCPUIが高速メモリ2および低速メモリ3を
アクセスする時の各信号のタイミングチャートである。
この図を第1図と共に用いて本装置の動作を説明する。
CPUIはメモリから命令を読み込む場合、まずメモリ
のアドレスaをアドレスレジスタ11に格納し、このア
ドレスを高速メモリ2および低速メモリ3にアドレスバ
ス4を介して出力する。アドレスaを出力するタイミン
グは、第2図に示したように、CPUIを動作させるた
めの基本クロックであるクロックCの立ち上がりに同期
している。アドレスaは比較器14にも出力されており
、ここで上限値レジスタ12にあらかじめ格納されてい
る高速メモリのアドレスの上限値jおよび下限値レジス
タ13にあらかじめ格納されている下限値にと比較され
る。アドレスaが高速メモリ2に割り当てたアドレスY
であった場合には、下限値に≦アドレスa〈上限値jと
なるので、比較器14は論理レベル“0”の信号を出力
する。タイミング制御回路15はこの信号を受け、メモ
リリクエストbによって論理レベル“0”のセレクト信
号Sを第2図に示したタイミングで高速メモリ2に制御
信号として出力する。高速メモリ2はこの信号を受ける
とアクセスを可能とし、アドレスYの内容をリードデー
タdとしてデータバス5を介して命令レジスタ16に出
力する。
一方、アドレスレジスタ11に格納されアドレスaが低
速メモリ3のアドレスWである場合には、上限値j≦ア
ドレスaまたはアドレスa〈下限値にとなるので、比較
器14は論理レベル“1”の信号を出力し、タイミング
制御回路15は論理レベル″0″のセレクト信号Sは出
力しない。従って、高速メモリ2はデータを出力せず、
低速メモリ3がアドレスWの内容をリードデータdとし
て命令レジスタ16に出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の情報処理装置のCPUは、
アドレスが高速メモリのアドレスであるか否かを判定し
、その結果に基づいてメモリを制御する信号を出力する
回路をチップ内に持っている。従って、高速メモリは特
別な外部回路を必要とせず、高速メモリのスピードを十
分に生かした高い処理能力を持つ情報処理装置を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
この一実施例のタイミングチャートである。 1・・・・・CPU 2・・・・・高速メモリ 3・・・・・低速メモリ 4・・・・・アドレスバス 5・・・・・データバス 11・・・・・アドレスレジスタ 12・・・・・上限値レジスタ 13・・・・・下限値レジスタ 14・・・・・比較器 15・・・・・タイミング制御回路 16・・・・・命令レジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)IC化された中央処理装置と、この中央処理装置
    がアクセスする第1のメモリと第2のメモリとを有し、
    第1のメモリはアクセス時間が比較的長く、第2のメモ
    リはアクセス時間が比較的短くそして外部から入力され
    る制御信号によってアクセス可能またはアクセス不可能
    となる情報処理装置であって、 前記中央処理装置がメモリアクセス時に出力するアドレ
    スが前記第1のメモリのアドレスであるか前記第2のメ
    モリのアドレスであるかを判定するアドレス判定手段と
    、 前記中央処理装置がメモリアクセス時に出力するアドレ
    スが前記第2のメモリのアドレスであると前記アドレス
    判定手段が判定した時、前記第2のメモリにアクセスを
    可能とする前記制御信号を出力する信号発生手段とを有
    することを特徴とする情報処理装置。
JP22951586A 1986-09-30 1986-09-30 情報処理装置 Pending JPS6385842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22951586A JPS6385842A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22951586A JPS6385842A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385842A true JPS6385842A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16893380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22951586A Pending JPS6385842A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376448A (en) * 1989-12-08 1994-12-27 Nippon Zeon Co., Ltd. Rubber covered roll and rubber composition for rubber covered roll
EP0869508A2 (en) * 1997-03-31 1998-10-07 Nec Corporation Microcomputer capable of suppressing power consumption even if a program memory is increased in capacity

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429940A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Fujitsu Ltd Microprocessor controller
JPS5712468A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Nec Corp Address speed changing type storage device
JPS61118850A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 Nec Corp マイクロプロセツサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429940A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Fujitsu Ltd Microprocessor controller
JPS5712468A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Nec Corp Address speed changing type storage device
JPS61118850A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 Nec Corp マイクロプロセツサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376448A (en) * 1989-12-08 1994-12-27 Nippon Zeon Co., Ltd. Rubber covered roll and rubber composition for rubber covered roll
EP0869508A2 (en) * 1997-03-31 1998-10-07 Nec Corporation Microcomputer capable of suppressing power consumption even if a program memory is increased in capacity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
US7646649B2 (en) Memory device with programmable receivers to improve performance
US5202968A (en) Expansion system
JPS6385842A (ja) 情報処理装置
JPH0528089A (ja) 半導体記憶装置
JP2000132451A (ja) メモリ制御回路
KR100575608B1 (ko) 버스 제어회로
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6014435B2 (ja) 記憶装置
JP2544886B2 (ja) デ―タ転送システムおよびデ―タ転送方法
JP3242474B2 (ja) データ処理装置
KR940001028Y1 (ko) 캐쉬 메모리 클럭 제어회로
JP3903872B2 (ja) 多重アクセス制御回路
KR920005294B1 (ko) 듀얼포트 메모리 소자의 칩인에이블신호 제어회로
KR910006684Y1 (ko) 중앙처리장치 신호 제어회로
KR930000670B1 (ko) 메인 cpu와 서브 cpu의 공용램 인터페이스 회로
JP2581484B2 (ja) データ処理システム
JPS6199996A (ja) ダイナミツクram制御方式
JPH03214275A (ja) 半導体集積回路
JP2000099449A (ja) Cpuデータバス用インターフェース回路およびそれを備えたメモリ制御システム
JP2000099390A (ja) Cpuおよびそれを備えたメモリ制御システム
JPS62296637A (ja) シリアルデ−タの受信装置
JPH07121483A (ja) 共有メモリアクセス制御回路
JPH0991196A (ja) メモリシステム
JPH11176165A (ja) シーケンシャルアクセス型半導体メモリ装置