JPS6384991A - Icカ−ドの製造方法 - Google Patents

Icカ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS6384991A
JPS6384991A JP61230809A JP23080986A JPS6384991A JP S6384991 A JPS6384991 A JP S6384991A JP 61230809 A JP61230809 A JP 61230809A JP 23080986 A JP23080986 A JP 23080986A JP S6384991 A JPS6384991 A JP S6384991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
layer
module
base material
oversheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61230809A
Other languages
English (en)
Inventor
嶽 精二
昌夫 後上
肥田 佳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61230809A priority Critical patent/JPS6384991A/ja
Publication of JPS6384991A publication Critical patent/JPS6384991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はICカードの製造方法に関し、さらに詳しくは
、転写法によってICカードの表面もしくは裏面に所望
の画像が形成されたICカードを得るための方法に関す
る。
〔発明の背景〕
近年、マイクロコンピュータ(MPU)、メモリなどの
ICチップをモジュール化したICモジュールを装備し
たチップカード、メモリカード、マイコンカードあるい
は電子カードと呼ばれるカード(以下、単にICカード
という)の(1穴開発が進められている。
このようなICカードは、従来の磁気カードに比べて、
その記憶容量が大きいことから、銀行関係では預金通帳
に代り預貯金の履歴を、そしてクレジット関係では買物
などの取引履歴を記憶させようと考えられている。
かかるICカードは、通常、ICモジュールが埋設され
るカード状のセンターコアと、カードの機械的強度を上
げるためのオーバーシートがセンターコアの両面または
片面に積層されて構成されている。
しかしながら、このようなICカードにおいては、カー
ド表面に形成された印刷、絵柄などの画像がICモジュ
ールの埋設部近傍において歪みやずいという問題がある
。このような画像の歪みの発生要因としては種々の理由
が考えられる。たとえば、従来一般に行なわれているよ
うに、塩化ビニルシート等からなるカード基材に形成さ
れた配設孔にICモジュールを埋め込み、ヒートブレス
でカード化する場合、ヒートプレス時の温度が基Hの軟
化点以上(たとえば50〜60℃)になると、モジュー
ルと配設孔との間のわずかな間隙に基材が流れ込む現象
は避けられない。この場合、基Hの表面に絵柄が印刷さ
れていると、これが軟化した基材と一緒に流動し、これ
によって印刷画像に歪みが生ずる。
〔発明の概要〕
本発明は1−述した点に鑑みてなされたものであり、I
Cカードの表面に形成される画像に歪みが生ずることが
ないようなICカードを得る方法を提供することを目的
としている。
本発明に係るICカードの製造方法は、カード基材中に
ICモジュールが埋設されてなるICカードを製造する
に際し、転写シート上に所望の画像が形成された転写層
が設けられてなる転写シートを、前記カード基材の表裏
の一方もしくは両面に重ねてヒートプレスすることによ
りICカードの表面または(および)裏面に画像を形成
することを特徴としている。
〔発明の詳細な説明〕
以下、本発明に係るICカードの製造方法を、実施例も
含めてさらに具体的に説明する。
第1図は、本発明の方法によって得られる一例に係るI
Cカードの断面図であり、この例の場合、センターコア
la、lbおよびオーバーシート2g、2bからなるカ
ード基材3中に、ICモジュール4が埋設されている。
また、この例の場合、ICモジュール4はその側部周辺
に延出する補強体4aが設けられ、さらに接着剤層6を
介して補強シート8が形成されており、これらにより機
械的強度、柔軟性の一層の向上が図られている。また、
この例の場合は、オーバーシート2aに磁気記録層9が
設けられている。符号7は、外部との接続用端子である
。第1図に示すICカードにおいては、ICカードの裏
面側に、02層(保護層)72、印刷層73、アンカー
層74、着色層75が積層されてなる転写層70が転写
法によって形成されている。
−に記のようなICカードは、以下の方法により製造し
得る。すなわち、まず所定の配設孔が設けられたオーバ
ーシート2 a sセンターコアla。
1bを重ねて仮貼りし、さらに接着剤層6を介して補強
シート8を貼着したICモジュール4を配設孔に装填す
る。一方、第2図に示す転写シート10を用意する。す
なわち、この例の場合、転写シート10は、ポリエチレ
ンテレフタレー)(PET)フィルム等からなる転写シ
ート基材71上に剥離層を兼ねた02層72、印刷層7
3、アンカー層74、およびヒートシール層を兼ねた着
色層75が各々この順序で積層されている。そして、こ
の転写ンート10の着色層75側をオーバーシート2b
に宙ねたものを、前記ICモジュール4を装填した積層
体に重ねてヒートプレスすることにより、第1図に示す
ようなICカードが得られる。
なお、上記構成においては、上記例の場合、着色層75
に所望の色彩を有す顔料または染料(AI、黄銅等)を
含有させることにより、ICモジュール部を効果的に隠
蔽するとともに、ICカードの外観の審美性を向上させ
ることができる。
また、上述のような転写法によってICカード表面の画
像形成を行うことは、ICモジニール部の近傍で発生し
がちな絵柄や文字のゆがみを防止することができる点で
有利である。
一般に、塩化ビニルシート等からなるカード暴利に形成
された配設孔にICモジュールを埋め込み、ヒートブレ
スでカード化する場合、ヒートブレス時の温度が基材の
軟化点以−ヒ(たとえば50〜60℃)になると、モジ
ニールと配設孔との間のわずかなすきま(0,1mm前
後)に基材が流れ込む現象は避けられない。
この場合、基材の表面に絵柄が印刷されていると、これ
が軟化した基材と一緒に流動し、これによって絵柄にゆ
がみが生ずる。ところが上述したような転写方式によれ
ば、転写されるべき印刷層は耐熱性の高い転写シート基
村上に保持されているため、ヒートプレス時にたとえI
Cカード基材が軟化したとしてもこれにともなって印刷
層にゆがみが生ずることはない。
なお、この場合、オーバーシート2aとコアシート1a
との間にも印刷層(図示せず)を設けてもよい。
第3図に示すICカードは、ICカードの表側(端子7
側)にも印刷層を形成する場合の態様である。
この態様の場合、たとえば着色層75を白色(たとえば
チタン白)にし、ヒートシール層75aを透明にするこ
とができる。また、この逆もnI能である。その他の構
成ならびに製造法は、上記第1図の場合と同様である。
第3図に示す例の場合、ICカードの表側の面に転写法
で画像を形成するようにしたので、量産性ならびに品質
の向上を図る上でを利である。また、モジュール表面の
コンタクト部以外の部分への絵柄の形成も容易となる。
従来、印刷層を表側に設ける場合、オーバーシート2a
とセンターコア1aとの間にこれを設けていた。しかし
、この方法では、オーバーシートとセンターコア間で剥
離しやすいという問題がある(インキと基材との接着不
良のため)。一方、オーバーシート2aの表面に印刷す
る場合は量産性の点で問題がある。本実施例では、上記
構成の転写シートを用いて転写法で印刷層を設けること
によってこのような問題を解消することができる。
また、磁気記録層9を形成することもできる。
この場合は、磁気記録層9の表面に転写層を積層するこ
ともでき、磁気記録層の色を隠蔽することも可能となる
なお、上述した態様においては、02層72、アンカー
層74は、必要に応じて形成することができ、これらは
なくてもよい。また、ヒートシール層(着色層)75は
、所望の色彩(白、ゴールド、シルバー、透明等)にし
得る。また、透明ヒートシール層と着色層との積層体で
あってもよい。
以下、本発明に係るICカードの製造例について説明す
る。
製造例1 第4図は、本発明の製造法を示す各構成部材の斜視図で
ある。
まず、第4図に示すように、磁気記録層9および端子穴
が形成されたオーバーシート2a (厚さ0.1111
)、両面に接若剤がコーティングされた印刷済のセンタ
ーコアla(厚さ0.35+am)、および片面(裏面
側)に接若剤をコーティングしたセンターコア1bを重
ねて仮貼りし、一方、ICモジュール4(厚さ0.66
m+s)裏面に接簀シート6を介して補強シート8(2
70メツシユ、”tnchのポリエステルメツシュ)を
貼り合わせて1−記仮貼りした積層物中に形成された配
設孔に該ICモジュールを装着した。
次に、オーバーシート2bと転写シート10とを重ね、
さらにこれを上記ICモジュールが装着された積層物に
重ねてヒートブレス(110℃、15分、20kg/c
j)することによりICカードを得た。
この例の場合、転写シート1oの層構成は、基本的には
第2図に示す態様のものであり、具体的には以下の構成
、形成法によった。
(転写シートの構成) 転写シート基材: PETフィルム 38μm厚。
02層: コートj?12 g / rdでアクリル系樹脂をグラ
ビアコート方により形成。
印刷層: UVオフセット印刷により形成。
アンカー層ニ アクリル系塩酸/酢酸ビニル共重合体組成物をグラビア
コート法(0,5g/rr?)にて形成。
着色層(ヒートシール層): Al粉含冑インキ(シルバー色)をグラビアリバース・
コート法にて形成。
−1−記方法により得られたICカードは、ICカ−ド
の裏面側にシルバー色の着色層が形成されているのでI
Cモジュール部の隠蔽効果の点でもすぐれている。また
、lCモジュール周辺における印刷層の画像の歪みも生
せず、外観上すぐれたICカードが得られた。
製造例2 この例においては、第5図に示すように、厚さ0.56
mmの仮コアシート】cの両面に乳白色のオーバーシー
ト2a (厚さ0.1m1)と転写シート]0を重ねて
、90℃、10分、25kg/c−の条件で仮プレスを
行ない、次いで転写層10の転写シート基材を剥離し、
さらに仮コアシート1cを除去して、画像(プロセス4
色オフセット印刷の絵柄)が形成されたオーバーシート
2aを得た。
次に、上記画像が形成されたオーバーシート2aに所定
の端子穴を設け、さらに第4図(b)〜(h)に示す部
材を用いて製造例1と同様の方法によりICカードを得
た。但し、この例においては、着色層(ヒートシール層
)をチタンホヴイトで形成することにより隠蔽性を付与
した。
製造例3 この例は、オーバーシート2aに磁気記録層と印刷層の
双方を形成する場合の例である。
第6図(a)に示すように、磁気記録層に相当する部分
のみに転写層が形成されていない転写シート10を用意
し、これとオーバーシート2a(磁気記録層9を形成済
)および仮コアシートlc (0,56m+x厚)を重
ねて、90℃、10分、25kg/c−の条件で仮プレ
スし、転写層基材、仮コアシートを除去して磁気記録層
と画像が形成されたオーバーシート2aを得た。
次に、このオーバーシート2aに所定の端子穴を設け、
さらに第4図(b)〜(h)に示す部材を用いて製造例
1と同様の方法によりICカードを得た。
このようにして得られたICカードは、ICモジュール
周辺部における画像の歪みは認められず、またICモジ
ュールの隠蔽効果の点でもずぐれていた。さらに、上記
方法によれば磁気記録層をカードの最外層に形成するこ
とができるので、磁気特性に悪影響を与えない点でも有
利である。
〔発明の効果〕
本発明に係るICカードの製造方法は、転写シートを用
いてカードの表面および(または)裏面に画像を形成す
るようにしたので、比較的簡易かつ効率的な方法で、I
Cモジュール近傍に歪みが生ずることもなく印刷層を形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は本発明に係るICカードの断面図
、第2図は転写シートの断面図、第4図〜第6図は本発
明の方法を示す斜視図である。 1・・・センターコア、2・・・オーバーシート、3・
・・カード基材、4・・・ICモジュール、8・・・補
強シート、9・・・磁気記録層、10・・・転写シート
。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第2図 (d)  ル。 (e)   ρヲC6 (f)  #6 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  カード基材中にICモジュールが埋設されてなるIC
    カードを製造するに際し、転写シート上に所望の両像が
    形成された転写層が設けられてなる転写シートを、前記
    カード基材の表裏の一方もしくは両面に重ねてヒートプ
    レスすることによりICカードの表面または(および)
    裏面に画像を形成することを特徴とする、ICカードの
    製造方法。
JP61230809A 1986-09-29 1986-09-29 Icカ−ドの製造方法 Pending JPS6384991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230809A JPS6384991A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 Icカ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230809A JPS6384991A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 Icカ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384991A true JPS6384991A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16913612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230809A Pending JPS6384991A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 Icカ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316287U (ja) * 1989-06-27 1991-02-19
JP2002133382A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217491A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ドの製造法
JPS61123597A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 大日本印刷株式会社 Icカ−ドの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217491A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ドの製造法
JPS61123597A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 大日本印刷株式会社 Icカ−ドの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316287U (ja) * 1989-06-27 1991-02-19
JP2002133382A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607414B2 (ja) 上張りされた箔上にグラフィックを有する商取引カードの製法および該製法によって製造されたカード
US6644551B2 (en) Card
US7503503B2 (en) Card laminate
JPS63141790A (ja) 識別カ−ド
JPS63147693A (ja) Icカ−ドの製造方法
JP2002259933A (ja) カード及びその製造方法
JPS6384991A (ja) Icカ−ドの製造方法
JPH03175093A (ja) 磁気層隠蔽カード及びその製造方法
JPS60217491A (ja) Icカ−ドの製造法
JP2004171312A (ja) リライト記録層付き非接触icカードとリライト記録層付き非接触icカードの製造方法
JPS62290594A (ja) Icカード
JPH03147516A (ja) 磁気層隠蔽カード及びその製造方法
JP3935519B2 (ja) 耐熱性プラスチックカード及びその製造方法
JP3204657B2 (ja) 磁気カードの製法
JPH0592684A (ja) 磁気カード及びその製造方法
JPH0672082A (ja) 高耐久性磁気カード
JPS62290593A (ja) Icカード
JPH0576701B2 (ja)
JP4570003B2 (ja) 磁気通帳
JPH0620627Y2 (ja) 磁気カ−ド
JPS62256697A (ja) Icカ−ド及びその製造法
JPH01105794A (ja) Icカード
JP2001319318A (ja) 磁気記録媒体
JP2011183636A (ja) 非接触型情報媒体付属冊子
JPS6225098A (ja) Icカ−ド