JPS63818A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63818A
JPS63818A JP14410686A JP14410686A JPS63818A JP S63818 A JPS63818 A JP S63818A JP 14410686 A JP14410686 A JP 14410686A JP 14410686 A JP14410686 A JP 14410686A JP S63818 A JPS63818 A JP S63818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic
solid powder
recording medium
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14410686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Sueyoshi
俊信 末吉
Seiichi Asada
朝田 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14410686A priority Critical patent/JPS63818A/ja
Publication of JPS63818A publication Critical patent/JPS63818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは磁性層
、下塗層あるいはバンクコート層などの塗布層中に含ま
れる固形粉末の分散性、充填性および配向性が良好で電
磁気的特性などに優れた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録媒体は、通常、磁性粉末その他の研り荊、潤滑
剤などの固形粉末、結合剤成分、有機溶剤およびその他
の非固形成分などからなる磁性塗料、下塗層用塗料、バ
ンクコート要用塗料などをポリエステルフィルムなどの
基体上に塗布、乾燥してつくられ、電磁気的特性および
耐久性に優れたものが要求される。
そのため、これら塗布層中に含まれる磁性粉末および研
暦剤、’tQ?’に剤などの固形粉末は、分散性、充填
性等に優れ、磁気記録媒体に優れた電磁気的特性および
耐久性を付与できるものが好ましく、これらの固形粉末
の分散性、充填性等を改善するため、たとえば、これら
磁性粉末、研磐剤、潤滑剤などの固形粉末の粒子表面に
親水性化合物を被着するか、または疎水性化合物を被着
するなどして適当量の水酸基を存在させ、結合剤樹脂の
官能基との間で強固な結合を起こさせて、これら固形粉
末の分散性、充填性等を高めることが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点] ところが、平均粒子径が0.5μrnを越える従来−般
に使用される磁性粉末、研麿剤、潤滑剤等の固形粉末を
用いる場合は、粉末粒子表面の水酸基濃度を高くするほ
ど、分散性、充裟性等が向上され、水酸基濃度が高すぎ
て、かえってこれら固形粉末の分散性、充填性等に支障
をきたすということもないが、塗布層の表面平滑性を良
好にし、電磁気的特性をより良好にするため、微細な固
形粉末を使用し、この微粉末粒子表面の水酸基濃度を、
従来−般に使用される平均粒子径が0.5μmを越える
固形粉末と同等にすると、微細な固形粉末粒子表面に存
在する水酸基の単位体績あたりの濃度が高くなりすぎて
、かえってこれら固形粉末の分散性、充填性等が低下す
る。そしてこの傾向はこれら固形粉末を微粒子化するほ
ど顕著で、平均粒子径が0.5μm以下の微粒子になる
と、これら固形粉末の分散性、充填性さらに配向性等に
支障が生じ、これを使用して得られる磁気記録媒体は、
電磁気的特性がむしろ低下し、耐久性も低下するという
難点がある。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明はかかる問題点を解消するため種々検討を行っ
た結果なされたもので、塗布層中に含有させる磁性粉末
および研屏剤、潤滑剤等の全固形粉末の平均粒子径を0
.5μm以下とし、かつこれら固形粉末全体の粒子表面
の水酸基の濃度を6.OX I Q 19〜1.2X 
1021個/gの範囲内にすることによって、微細な固
形粉末の分散性、充填性および配向性を充分に向上させ
、磁気記録媒体の電磁気的特性および耐久性を充分に向
上させたものである。
この発明において使用される磁性粉末、研あ剤、潤滑剤
などの固形粉末は、固形粉末全体の平均粒子径が0.5
μm以下で、かつ固形粉末全体の粒子表面の水酸基の濃
度が6.Ox 1019〜1.2 X 1021f[I
/gの範囲内にあるものであることが好ましく、固形粉
末全体の平均粒子径が0.5μmより大きいものでは、
これらを例えば磁性層中に含有するような磁気記録媒体
においてはノイズを充分に小さくしたりすることができ
ず、また表面平滑性を充分に平滑にすることができない
。また、固形粉末全体の粒子表面の水酸基の濃度が6.
0X1019111i1/ gより低すぎると、結合剤
樹脂の官能基と充分に強固に結合させることができず、
反対に1.2x 1021i1i1/ gより高すぎる
と、多すぎる水酸基が磁性粉末、研暦剤、潤滑剤などの
固形粉末の分散性、充填性および配向性に好ましくない
作用を及ぼし、いずれの場合も所期の効果を充分に発揮
することができない。従って、塗布層中に含有させる固
形粉末は、全固形粉末の平均粒子径が0.5μm以下で
、かつ固形粉末全体の粒子表面の水酸基の濃度が(、Q
×I Q 19〜1.2X 1021 f固/gの範囲
内にあるものであることが好ましく、全固形粉末の平均
粒子径はさらに0.4μm以下とし、0.3μm以下に
するのがより好ましい。また、固形粉末全体の粒子表面
の水酸基の濃度はさらに7.5x l 019〜1.0
 X 10”?面/gの範囲内とし、7.5x 10”
 〜5.Ox 10”t[H/g)範囲内にするのがよ
り好ましい。このように塗布層中に含有させる磁性粉末
、研潜剤、潤滑剤などの全固形粉末の平均粒子径を0.
5μm以下とし、これらの固形粉末の全体の粒子表面の
水酸基濃度を6.0×1019〜1.2X 1021(
固/gの範囲内にすると、過度な水酸基が存在する場合
のように、かえって分散性、充填性および配向性が劣化
されるということもなく、これら固形粉末粒子表面の適
度な濃度の水酸基が結合剤樹脂中の官能基と強固に結合
して、これらの固形粉末の分散性、充填性および配向性
が充分に向上され、電磁気的特性および耐久性に優れた
磁気記録媒体が得られる。
このような平均粒子径が0.5μm以下の粒子の表面の
水酸基の濃度は、親水性化合物または疎水性化合物など
を被着することによって、6.0X1019〜1.2X
 102’ +固/gの範囲内とされる。
このように、これら固形粉末全体の粒子表面の水酸基の
濃度を調整するため、被着する親水性化合物としては、
たとえば、酸化アルミニウム、酸化ニッケル、酸化コバ
ルト、酸化クロム、酸化亜鉛、酸化チタンなどが挙げら
れる。これらの化合物の被着は、硫酸アルミニウム、硫
酸コバルト、硝酸ニッケル、塩化クロム、塩化亜鉛、塩
化チクンなどの水溶液中に固形粉末を分散させた後、ア
ルカリを添加して水酸化物沈澱として粒子表面に被着さ
せたり、アルカリ溶液を中和して固形分を粒子表面に被
着させ、次いで、100〜1000℃の温度で加熱する
などして行われる。
また、疎水性化合物としては、たとえば、酸化ケイ素、
炭化水素、界面活性剤などが挙げられ、これらの被着は
、たとえば、水ガラスなどのケイ素化合物をアルカリ水
溶液に溶解し、この溶液中に固形粉末を分散させた後、
炭酸ガスを吹き込んだり、酸を添加するなどの方法で中
和して、これらの疎水性化合物の水和物として粒子表面
に被着し、次いで、100〜1000℃の温度で加熱し
疎水性化処理するなどして行われる。また、固形粉末の
表面に疎水性炭化水素あるいは界面活性剤等による表面
被7処理を行って疎水性化することも可能であるが、無
機物による処理の方がより好ましい。
上記の親水性化合物または疎水性化合物の被着は、被着
する固形粉末の粒子表面の水酸基濃度に応じて、いずれ
か−方あるいは両者を同時に被着してもよい。固形粉末
全体の粒子表面の水酸基の濃度は、これらの化合物の被
着量などによって調整され、親水性化合物が被着される
と固形粉末全体の粒子表面の水酸基の濃度が高くなり、
疎水性化合物が被着されると固形粉末全体のF、、′l
l裏表面水酸基の濃度が低くなる。
このようにして、全体の粒子表面の水酸基の濃度を6.
0X 1019〜2.lX10211固/gの範囲内と
した平均粒子径が0.5μm以下の固形粉末は、特に限
定されるものではないが、強いて挙げるとすれば、たと
えば、磁性粉末としては、Fe、FCを主体として各種
金属を添加した全屈磁性粉末、CO% N iなどの全
屈磁性粉末、あるいはこれらの合金磁性粉末、r−Fe
203粉末、Fe3O4粉末、r−Fe203とf?e
304の中間酸化鉄粉末、CO含有r−Fe203粉末
、CO含有Fe3O4粉末、バリウムフェライト磁性粉
末、および各種金属を添加したバリウムフェライト磁性
粉末などが好適なものとして挙げられる。
また、研磨剤、潤滑剤さらに帯電防止剤等のその他の固
形粉末としては、たとえば、α−Fe203粉末、Cr
2O3粉末、Al2O3粉末、Ba5O4粉末、CaC
O3粉末、M g O粉末、BacO3粉末、ZnO粉
末、Cu2O粉末、CuO粉末、Si3N+粉末、Si
C粉宋、T i 02粉末、M OS 2粉末、グラフ
ァイトおよびカーボンブランク等の炭素質粉末などが好
適なものとして挙げられる。
この発明の磁気記録媒体を製造するには常法に準じて行
えばよく、例えば、前記の全固形粉末の平均粒子径が0
.5μm以下で、かつ固形粉末全体の粒子表面の水酸基
の濃度が6.OX 101g〜1.2×l Q 21個
/gの範囲内にある磁性粉末、研磨剤、潤滑剤などの固
形粉末を、結合剤樹脂、有機溶剤等とともに混合分散し
て磁性塗料または下塗層用塗料あるいはバックコート層
用塗料を凋製し、これをポリエステルフィルムなどの基
体上に、ロールコータ−など任意の塗布手段によって塗
布し、乾燥すればよい。
ここに用いる結合剤樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル系共重合体、ポリビニルブチラール樹脂、繊維素系
樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、イソ
シアネート化合物など従来汎用されている結合剤樹脂が
広く用いられる。
また、有機溶剤としては、トルエン、メチルイソブチル
ケトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、テト
ラヒドロフラン、酢酸エチルなど従来から汎用されてい
る有機溶剤が、単独または二種以上混合して使用される
なお、磁性塗料または下学雇用塗料あるいはバックコー
ト層用塗料中には、通常使用されている各種添加剤、た
とえば、分散剤、潤Wl剤などを任意に添加使用しても
よい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 平均長径0.25μm、軸比(長径/短径)15/1の
ゲータイト粉末20gをI N  N a OH水l容
液21中に分散し、これに0.5モル/pの硫酸アルミ
ニウム25m1を加えて充分に分散しながら炭酸ガスを
吹き込み、ゲータイト粉末の表面にアルミナ水和物を被
着した。次いで、これをよく洗浄してから乾燥し、空気
中にて300℃で加熱焼成した。次に、この焼成後のア
ルミナ被着へマタイト粉末20gを11のIN−NaQ
l(水溶液中に分散し、1モル/!!のオルトケイ酸ソ
ーダ40mffを加えて攪拌した。充分に攪拌した後、
この懸濁液に炭酸ガスを吹き込み、pH10以下に中和
して、ヘマタイト粉末の粒子表面にアルミナ水和物およ
びケイ酸水和物の被膜を形成した。次いで、700℃の
温度で2時間加熱してケイ酸水和物の疎水性化処理を行
った。
次いで、粒子表面にアルミナ水和物と疎水性化されたシ
リカ被膜とを形成したヘマタイト粉末を、水素気流中、
500℃で4時間加熱還元して、粒子表面にアルミナ被
膜および疎水性化されたシリカ被膜を有する金属鉄磁性
粉末を得た。この金属鉄磁性粉末は、保磁力が1620
エルステツド、飽和磁化量が121 emu/g、 B
ET法による比表面積は62+v?/gであった。また
、アルミナの被着量は、A I / F eの原子換算
重量比で5重量%、疎水性化されたシリカの被着量は、
Si/Feの原子換算重量比で2.5重量%であった。
さらに粒子表面の水酸基濃度は4.5t[liI/ n
 mであった。
このようにして得られた金属鉄磁性粉末を使用し、 金泥鉄磁性粉末        100重債部VAGH
(U、C,C社製、塩化ビ  10〃ニル−酢酸ビニル
−ビニルア ルコール共重合体) バンデフクスT−5201(大  6 〃ロ本インキ化
学工業社語、ポ リウレタン) ミリスチン酸           5 〃カーボンブ
ラック(平均粒子径  1 〃0.03μm、水酸基濃
度o、i個 / n m以下) メチルイソブチルケトン     85〃トルエン  
         85〃の組成からなる組成物を31
容量のスチール製ボールミル中に入れ、これを72時間
回転させ、よく分散させて磁性ペーストを調製した。そ
の後、この磁性ペーストに、トルエン4Qii部とコロ
ネートL(ロ本ポリウレタン工業社製、三官能性低分子
量イソシアネート化合物)2重量部をさらに加え、磁性
塗料を調製した。この磁性塗料を厚さ12μmのポリエ
ステルフィルム上に、乾Bf&の塗布厚が4μmとなる
ように塗布、乾燥し、鏡面加工処理を行った後、1/2
インチ幅に裁断して磁気テープをつくった。
実施例2 平均長径0.05μm、板伏比(長径/短径)3/1、
保磁カフ50エルステツド、飽和磁化量55emu/g
、BET法による比表面積61m/gのバリウムフェラ
イト粉末100gを、lNNa0 H水溶液21中に懸
濁させよく分散させた。次いで、これに1モル/β溶ン
夜のオルトケイ酸ソーダ280mffを加えてよく攪拌
しながら炭酸ガスを通気し、溶液のpHを9以下にした
。これを水洗、乾燥後、700℃で2時間空気中で加熱
処理し、表面のケイ酸水和物を疎水性化処理した。この
ようにして得られたバリウムフェライト粉末は、保磁力
が750エルステ・7ド、飽和磁化量が52 emu/
 g 、 B ET法による比表面積が60m/gで、
疎水性化されたシリカの被着量は、Si/バリウムフェ
ライトの原子換算重量比で2.9重量%であった。さら
に粒子表面の水酸基濃度は6.8個/ n rdであっ
た。次いで、このようにして得られたバリウムフェライ
ト粉末を使用し、実施例1と同様にして磁気テープをつ
くった。
比較例1 実施例1において、表面に被覆されたケイ酸水和物の疎
水性化処理を省いた以外は、実施例1と同様にして、保
磁力が1590エルステツド、飽和磁化量がl 20 
emu/ g、’ B ET法による比表面積が63t
+?/gで、アルミナの被着量がAl/Feの原子換算
重量比で5重量%、ケイ酸水和物の被着量がS i /
 F eの原子換算重量比で0.5重量%、粒子表面の
水酸基濃度が12.2(固/ n mの金属鉄磁性粉末
を得、磁気テープをつくった。
比較例2 実施例2において、ケイ酸水和物のバリウムフェライト
粉末粒子表面への被着およびケイ酸水和物の疎水性化処
理を省き、磁性塗料の組成において実施例2で使用した
磁性粉末に代えて、保磁力が750エルステツド、飽和
磁化量が54 emu/g、BET法による比表面積が
61m/gで、粒子表面の水酸基濃度が13.5f固/
 n mのバリウムフェライト粉末を使用した以外は、
実施例2と同様にして磁気テープをつくった。
比較例3 実施例1において、平均長径0.25μm、軸比(長径
/短径)15/1のゲータイト粉末に代えて、平均長径
0.57μm、軸比15/1のゲータイト粉末を用いた
以外は、実施例1と同様にして保磁力が1100エルス
テツド、飽和磁化量が135emu/g、BET法によ
る比表面積が35m/gで、アルミナの被着量がA 1
 / F eの原子換算重量比で5重量%、疎水性化さ
れたシリカの被着量が3 i / F eの原子換算重
量比で0.7重量%、粒子表面の水酸基濃度が7.5(
円/ n mの金属鉄磁性粉末を得、磁気テープをつく
った。
比較例4 実施例2において、平均長径0.O5μm、板状比(長
径/短径)3/l、保磁カフ50エルステツド、飽和磁
化ff155 emu/ g、 B ET法による比表
面[61m/gのバリウムフェライト粉末に代えて、平
均長径0.2μm、板状比3/1、保磁力が380エル
ステツド、飽和磁化m 56 emu/ g、BET法
による比表面積が28 rrr / gのバリウムフェ
ライトを用いた以外は実施例2と同様にして、保磁力が
390エルステンド、飽和磁化量が55 emu/ g
、 B ET法による比表面積が27m/gで、疎水性
化されたシリカの被、IFffiがSi/バリウムフェ
ライトの原子換算重量比で1重量%、粒子表面の水酸基
濃度が8.5(固/ n mのバリウムフェライト粉末
を得、磁気テープをつくった。
各実施例および比較例で得られた磁気テープについて、
角型比、残留磁束密度、耐久性、磁性層の表面平滑性、
全固形粉末の平均粒子径および固形粉末全体の粒子表面
の水酸基の濃度を調べた。
角型比の測定は、実施例1.比較例1および3について
は水平方向の角型比を測定し、実施例2゜比較例2およ
び4については垂直方向の角型比を測定した。また耐久
性は市販VTRを使用し、−5℃の恒温室中で静止画像
百住を行った時の出力が3dB低下するまでの時間を測
定することにより判定した。さらに全固形粉末の平均粒
子径は、透過型電子顕微鏡により観察された1000固
の粒子の寸法を測定し、その平均値から求めた。また固
形粉末全体の粒子表面の水酸基の濃度は微量電器天秤を
用いて20℃におけろ水吸着等点線を測定し、BET式
により物理吸着水分量を測定して求めた。さらに表面平
滑性は、触針式粗さ計を使用し、触針速度0.06cm
/秒、カットオフ0 、08mmの条件下で磁性層の表
面粗さくC,L、A、)を測定し、実施例1を基準とし
て下記の式に従って算出される相対値で表面平滑性の良
否を判断した。
下記第1表はその結果である。
〔発明の効果〕
上記第1表から明らかなように、実施例1および2で1
4られた磁気テープは、いずれも比較例工ないし4で得
られた磁気テープに比して、角型比および残留磁束密度
が高く、耐久性がよくて、さらに表面平滑性もよく、こ
のことからこの発明で得られる磁気記録媒体は、磁性層
中に含まれる固形粉末の分肢性、充填性および配向性が
向上され、電磁気的特性および耐久性が一段と向上され
ていることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基体上に固形粉末と固形粉末を分散結着する結合剤
    成分とを含む塗布層を設けた磁気記録媒体において、塗
    布層中に含まれる全固形粉末の平均粒子径が0.5μm
    以下で、かつ固形粉末全体の粒子表面の水酸基の濃度が
    6.0×10^1^9〜1.2×10^2^1個/gの
    範囲内にあることを特徴とする磁気記録媒体
JP14410686A 1986-06-20 1986-06-20 磁気記録媒体 Pending JPS63818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14410686A JPS63818A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14410686A JPS63818A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63818A true JPS63818A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15354324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14410686A Pending JPS63818A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084900A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Dowa Holdings Co Ltd 塗布型磁気記録媒体用磁性粉末およびその製法並びに磁気記録媒体
JP2012080116A (ja) * 2011-11-30 2012-04-19 Dowa Holdings Co Ltd 塗布型磁気記録媒体用磁性粉末およびその製法並びに磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084900A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Dowa Holdings Co Ltd 塗布型磁気記録媒体用磁性粉末およびその製法並びに磁気記録媒体
JP2012080116A (ja) * 2011-11-30 2012-04-19 Dowa Holdings Co Ltd 塗布型磁気記録媒体用磁性粉末およびその製法並びに磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956220A (en) Magnetic recording medium
EP0660309B1 (en) Non-magnetic undercoat layer for magnetic recording medium, magnetic recording medium and non-magnetic particles
US6544647B1 (en) Non-magnetic composite particles, process for producing the same and magnetic recording medium using the same
US6432377B1 (en) Particles for non-magnetic undercoat layer of magnetic recording medium, method thereof and magnetic recording medium
JPS631003A (ja) 磁性粉末
JPS63818A (ja) 磁気記録媒体
US6569530B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic composite particles or magnetic recording medium
JP3398404B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JP2906075B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
US5552072A (en) Coated acicular fine particulate materials, processes for preparing same and use thereof
US6294242B1 (en) Magnetic recording medium
JPS60217529A (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末
JP3763353B2 (ja) 磁気記録媒体の非磁性下地層用ヘマタイト粉末及び該非磁性下地層用ヘマタイト粉末を用いた磁気記録媒体の非磁性下地層並びに磁気記録媒体
EP1253585A1 (en) Composite magnetic particles containing iron, process for producing the same and magnetic recording medium
JPH04228502A (ja) 炭素を含有する針状金属鉄微粒子、その製法、それを含有する磁性塗料組成物及び磁気記録媒体
JP2002329310A (ja) 磁気記録媒体用表面改質磁性粒子粉末、磁気記録媒体用表面改質フィラー材及び磁気記録媒体の非磁性下地層用表面改質非磁性粒子粉末並びに磁気記録媒体
JP3661738B2 (ja) 非磁性下地層を有する磁気記録媒体用基体及び該基体を用いた磁気記録媒体
JP2002008915A (ja) 磁気記録媒体用複合磁性粒子粉末及びその製造法並びに磁気記録媒体
EP0941966B1 (en) Acicular hematite particles and magnetic recording medium
JP2001160212A (ja) 磁気記録媒体の非磁性下地層用非磁性粒子粉末及び磁気記録媒体
JP3398430B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JP2965606B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JP4352270B2 (ja) 磁気記録媒体の非磁性下地層用ヘマタイト粒子粉末及び磁気記録媒体
JPH10241148A (ja) 磁気記録媒体
JP3661733B2 (ja) 磁気記録媒体