JPS6373208A - 光分岐器 - Google Patents

光分岐器

Info

Publication number
JPS6373208A
JPS6373208A JP61220192A JP22019286A JPS6373208A JP S6373208 A JPS6373208 A JP S6373208A JP 61220192 A JP61220192 A JP 61220192A JP 22019286 A JP22019286 A JP 22019286A JP S6373208 A JPS6373208 A JP S6373208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
curvature
bent portion
radius
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61220192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okada
博司 岡田
Manabu Kagami
学 各務
Yoichi Sakai
酒井 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61220192A priority Critical patent/JPS6373208A/ja
Publication of JPS6373208A publication Critical patent/JPS6373208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2852Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using tapping light guides arranged sidewardly, e.g. in a non-parallel relationship with respect to the bus light guides (light extraction or launching through cladding, with or without surface discontinuities, bent structures)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4287Optical modules with tapping or launching means through the surface of the waveguide
    • G02B6/4289Optical modules with tapping or launching means through the surface of the waveguide by inducing bending, microbending or macrobending, to the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、第1の光ファイバを破壊することなくこの第
1の光ファイバから第2の光ファイバへ光を分岐させる
ための光分岐器に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な光分岐器において、第1の光ファ
イバを屈曲させ且つ屈曲部の曲率半径を変化させること
によって、第1の光ファイバから第2の光ファイバへ分
岐する光の割合を広範囲に変化させることができる様に
したものである。
〔従来の技術〕
光通信システムや光波伝送系等においては、幹線光ファ
イバから分岐用光ファイバへ光を分岐させており、その
ために光分岐器が用いられている。
光分岐器には各種のものがあるが、幹線光ファイバを破
壊することなくこの幹線光ファイバから分岐用光ファイ
バへ光を分岐させる光分岐器としては、例えば特願昭6
1−57674号として本出願人が提案した光分岐器が
ある。
この非破壊型の光分岐器は、幹線光ファイバを屈曲させ
、屈曲部において導波モードの光の一部を漏洩モードの
光へモード変換させ、このモード変換した光を分岐用光
ファイバへ分岐させるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、幹線光ファイバから一定量の光を取り出した
り、光フアイバネットワークシステムや光学機器内等に
おいて受信側のチーレベルに合わせて分岐光量を変化さ
せたりすることに対する要望がある。しかし従来の光分
岐器では、分岐光の割合を変化させることができなかっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による光分岐器は、屈曲部2aを有する第1の光
ファイバ2と、前記屈曲部2aから放射される光を受光
する様に一端部3aが前記屈曲部2aの近傍に配されて
いる第2の光ファイバ3と、前記屈曲部2aの曲率半径
を変化させる手段5とを夫々具備している。
〔作用〕
本発明による光分岐器では、第1の光ファイバ2の屈曲
部2aの曲率半径を変化させる様にしているが、第1の
光フアイバ2中を伝搬している光のうちでモード変換に
よって屈曲部2aから放射される光の割合は、屈曲部2
aの曲率半径の変化に対して大きく変化する。従って、
第1の光ファイバ2から第2の光ファイバ3へ分岐する
光の割合も大きく変化する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を参照しなが
ら説明する。
第1図に示す様に、本実施例は光フアイバ保持具1を有
しており、この光フアイバ保持具1によって幹線光ファ
イバ2が屈曲状態で保持されている。
光フアイバ保持具1には、幹線光ファイバ2の屈曲部2
aの両側に連なっている直線部2b12Cのうちの一方
の直線部2bと同軸状に且つ屈曲部2aに接する様に、
分岐用光ファイバ3の一端部3aも保持されている。
幹線光ファイバ2の屈曲部2aのクラッド2dと分岐用
光ファイバ3の一端部3aの端面との間には、透光性材
料4が充填されている。なおこの透光性材料4は、高弾
性の樹脂やゲル状の材料である。
また光フアイバ保持具1には、光フアイバ押圧部材5が
取り付けられている。この光フアイバ押圧部材5は、幹
線光ファイバ2の屈曲部2aの略中央部と屈曲部2aの
曲率中心とを結ぶ曲率半径に沿う様に延びており且つ外
周面にねじが形成されている軸部5aと、球状や円柱状
を成している先端部5bとを有している。
この様な本実施例では、幹線光ファイバ2中を直線部2
bから直線部2cへ向かう様に伝搬して来た光の一部は
、直線部2bと屈曲部2aとの境界で導波モードから漏
洩モードへモード変換される。
この様にモード変換された光は、透光性材料4中へ漏光
し、更に分岐用光フアイバ3中へ入射する。つまり、幹
線光ファイバ2中を伝搬して来た光の一部が、分岐用光
フアイバ3中へ分岐する。
なお、昭和61年電子通信学会光・電波部門全国大会予
稿集308にも記載されている様に、透光性材料4の屈
折率の値を幹線光ファイバ2のクラッド2dの屈折率の
値以上に選定すれば、屈曲部2aでクラッド2dと透光
性材料4との界面へ入射する漏洩モードの光の総てを、
透光性材キ44中へ導くことができる。
更にまた本実施例では、光フアイバ押圧部材5を回転操
作することによって、先端部5bを屈曲部2aの曲率半
径の方向へ進退させることができる。従って、先端部5
bを進退させ、この先端部5bから屈曲部2aへ加えら
れる押圧力を調整することによって、屈曲部2aの曲率
半径を変化させることができる。
そして屈曲部2aの曲率半径が変化すれば、この屈曲部
2aにおける導波モードから漏洩モードへの変換の割合
が変化して、結果的に、幹線光ファイバ2から分岐用光
ファイバ3へ分岐する光量が変化する。
なお、光フアイバ押圧部材5と幹線光ファイバ2とは互
いに固着されてはいない。また、透光性材料4は高弾性
の樹脂やゲル状の材料であるので屈曲部2aの曲率半径
の変化によって幹線光ファイバ2の位置が変化しても、
この位置の変化に透光性材料4が追従する。
第2図は、光ファイバ2.3として直径1朋、クラッド
厚5μmのプラスチック光ファイバを用い、また透光性
材料4として透明シリコングリースを用いた場合の、屈
曲部2aの曲率半径と分岐比との関係を示している。
ここで分岐比とは、 で定義される値であり、P2は直線部2bを伝搬して来
て直線部2Cから出力される光の強度であり、P3は直
線部2bを伝搬して来て屈曲部2aで幹線光ファイバ2
から分岐用光ファイバ3へ分岐して一端部3aから出力
される光の強度である。
この第2図から明らかな様に曲率半径の5flの差で6
dB以上の光出力変化が達成されるが、この様に曲率半
径を5 ++nだけ変化させるための光フアイバ押圧部
材5の進退量は0.5R以下でよい。
第3図は、第2図の場合と同様な条件での、屈曲部2a
の曲率半径と挿入損失との関係を示している。
ここで挿入損失とは で定義される値であり、幹線光ファイバ2を屈曲させて
いない状態で直線部2bを伝搬して来て直線部2Cから
出力される光の強度をPoで示している。
この第3図から明らかな様に、本実施例では、非常に低
い挿入損失での分岐が達成されている。
なお、第2図及び第3図の何れにおいても曲率半径が1
0〜15mmの範囲で分岐比や挿入損失が示されている
が、プラスチック光ファイバは屈曲性及び弾性に富んで
いるので、更に広い範囲で曲率半径を変化させることが
できる。
〔発明の効果〕
本発明による光分岐器では、第1の光ファイバの屈曲部
の曲率半径を変化させる様にしているので、第1の光フ
ァイバから第2の光ファイバへ分岐する光の割合を広範
囲に変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側断面図、第2図及び第3
図は一実施例の夫々曲率半径と分岐比及び挿入損失との
関係を示すグラフである。 なお図面に用いた符号において、 2−・・−・・〜・・−・−・幹線光ファイバ2a−・
−・−・−・−・−屈曲部 3−・−・−・−・−・・・−・・分岐用光ファイバ3
a−・−−一−−−−−・・・・−一端部5−・−・−
・〜・−・−・・光フアイバ押圧部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、屈曲部を有する第1の光ファイバと、 前記屈曲部から放射される光を受光する様に一端部が前
    記屈曲部の近傍に配されている第2の光ファイバと、 前記屈曲部の曲率半径を変化させる手段とを夫夫具備す
    る光分岐器。 2、前記曲率半径を変化させる前記手段が前記屈曲部の
    曲率中心側から前記曲率半径の方向へ前記屈曲部を押圧
    する手段である特許請求の範囲第1項に記載の光分岐器
    。 3、高弾性の透光性材料から成る成形品が前記屈曲部と
    前記一端部との間に充填されている特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載の光分岐器。 4、ゲル状の透光性材料が前記屈曲部と前記一端部との
    間に充填されている特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載の光分岐器。
JP61220192A 1986-09-17 1986-09-17 光分岐器 Pending JPS6373208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220192A JPS6373208A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 光分岐器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220192A JPS6373208A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 光分岐器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373208A true JPS6373208A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16747325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220192A Pending JPS6373208A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 光分岐器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219512A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置の製造方法
JP2018063392A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254104A (ja) * 1984-05-07 1985-12-14 ノーザン・テレコム・リミテツド 光フアイバーカプラー
JPS6114607A (ja) * 1984-06-21 1986-01-22 エイビイ・エレクトロニック・コンポーネンツ・リミテッド 光フアイバー結合装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254104A (ja) * 1984-05-07 1985-12-14 ノーザン・テレコム・リミテツド 光フアイバーカプラー
JPS6114607A (ja) * 1984-06-21 1986-01-22 エイビイ・エレクトロニック・コンポーネンツ・リミテッド 光フアイバー結合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219512A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置の製造方法
JP2018063392A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021099A (en) Optical couplers for fiber optic communication links
US5631994A (en) Structured surface light extraction overlay and illumination system
EP0204493A3 (en) Fibre optic coupler
KR100235675B1 (ko) 로터리 버라이어블 광학 탭(Rotary Variable Optical Tap)및 그 제조방법
ES2140394T3 (es) Dispositivo y procedimiento que permite obtener una curvatura de fibra optica miniatura.
GB1583612A (en) Connectors for optical conductors
US8559774B2 (en) Optical device having an elastomeric waveguide switch body and related methods
US6496623B2 (en) Optical device, optical communication component and optical transmission apparatus
EP0371675A2 (en) Non-invasive optical coupler
JPS6373208A (ja) 光分岐器
JPH034140B2 (ja)
FR2422609A1 (fr) Fibres pour communications optiques
US4747651A (en) Three-way start splitter for optical wave guides
US3887264A (en) Optical fiber with asymmetric index profile
EP1067413A1 (en) Optical coupling device
JPS59143119A (ja) 光分岐器
JPH01265209A (ja) 光分岐器
KR19980036475A (ko) 다중모드 광커플러 및 그 제조방법
JP2018189691A (ja) 光装置、通信システム及び合波/分波方法
JPH01234805A (ja) ファイバ屈曲装置にファイバを固定する方法および光タップ装置
FR2299657A1 (fr) Dispositif coupleur optique pour
JPS57125909A (en) Optical distributing circuit
JP2007121356A (ja) 光デバイス及び光分岐機能を備えた光デバイスの製造方法
JPS63180909A (ja) 曲がり光導波路
JPS58211717A (ja) 複合光導波路