JPS6365222B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365222B2
JPS6365222B2 JP58125229A JP12522983A JPS6365222B2 JP S6365222 B2 JPS6365222 B2 JP S6365222B2 JP 58125229 A JP58125229 A JP 58125229A JP 12522983 A JP12522983 A JP 12522983A JP S6365222 B2 JPS6365222 B2 JP S6365222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
compounds
weather
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58125229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018536A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12522983A priority Critical patent/JPS6018536A/ja
Publication of JPS6018536A publication Critical patent/JPS6018536A/ja
Publication of JPS6365222B2 publication Critical patent/JPS6365222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は優れた艶消し効果を有する耐候性熱可
塑性樹脂組成物に関する。 AES樹脂(アクリロニトリル−エチレン・プ
ロピレン系ゴム−スチレン重合体)で代表される
非共役ジエン系ゴム強化重合体は、耐候性、成形
性、機械的特性等に優れており、車両分野をはじ
め多くの分野への利用が期待されている。 車両分野、特に自動車内装部品は、安全性ある
いは他の部品との調和を重視する傾向より、艶消
しが要望されている。 艶消し部品を得る方法としては、細いエンボス
加工等、金型面から改良する方法および材料を改
質する方法が挙げられる。金型面からの改良では
成形時樹脂を完全に金型に密着させるため、金型
面の磨耗が激しく、エンボス加工を頻繁に実施す
る必要があり、また、成形条件によつて艶の状態
が左右される。 一方、材料面からの改質として、樹脂へのフイ
ラーまたはゴム質重合体の添加が提案されている
が、フイラー添加は、物性および外観の面で好ま
しくなく、ゴム質重合体添加は、成形品表面への
フローマークやウエルドマークが著しく、良好な
成形品が得られないのが現状である。 本発明者等は、非共役ジエン系ゴム強化樹脂が
有する優れた特性を損うことなく、表面特性(艶
消し)に優れる組成物につき鋭意研究した結果、
本発明に到達したものである。 すなわち、本発明は、非共役ジエン系ゴムの存
在下化合物を重合して得られる重合体(耐候性樹
脂)又は該重合体と共重合体とからなる耐候性樹
脂組成物100重量部当り、エポキシ基含有オレフ
イン共重合体0.1〜40重量部配合したことを特徴
とする表面特性(艶消し)に優れる耐候性樹脂組
成物を提供するものである。 以下に本発明について詳細に説明する。 耐候性樹脂又は耐候性樹脂組成物(A)を構成する
非共役ジエン系ゴム質重合体とは、エチレン−プ
ロピレン共重合体、ジシクロペンタジエン、エチ
リデンノルボルネン、1.4−ヘキサジエン、1.4−
シクロヘプタジエン、1.5−シクロオクタジエン
等の非共役ジエンを共重合させたエチレン−プロ
ピレン−非共役ジエン共重合体等のエチレン−プ
ロピレン系重合体(i)、アクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸プロ
ピル等のホモポリマーならびにスチレン、アクリ
ロニトリル等の他の共重合性化合物との共重合体
等のアクリル酸エステル系重合体(ii)、塩素化ポリ
エチレン(iii)およびエチレン−酢酸ビニル共重合体
(iv)からなる群より選ばれた1種以上の重合体であ
り、物性バランス面より特にエチレン−プロピレ
ン系重合体が好ましい。 重合体ならびに共重合体を構成する芳香族ビニ
ル化合物としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン、メチル−α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン等が挙げられ、一種又は二種以上用いることが
できる。特にスチレンが好ましい。シアン化ビニ
ル化合物としては、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル等々が挙げられ、一種又は二種以上用
いることができる。特にアクリロニトリルが好ま
しい。不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物
としては、メチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
エチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタ
クリレート等々が挙げられ、一種又は二種以上用
いることができる。特にメチルメタクリレートが
好ましい。 上述の3種の化合物からなる群より選ばれる2
種以上の化合物が重合体及び共重合体重合時に用
いられる。 重合体における非共役ジエン系ゴム質重合体と
化合物との組成比には特に制限はないが、重合体
単独でもつて耐候性樹脂(A)とする場合は非共役ジ
エン系ゴム質重合体5〜60重量%、化合物40〜95
重量%が好ましく、又、重合体と共重合体の混合
物をもつて耐候性樹脂組成物(A)とする場合は、該
重合体は非共役ジエン系ゴム質重合体5〜70重量
%、化合物30〜95重量%であることが好ましい。 また、かかる重合体を構成する化合物における
各化合物の組成比にも特に制限はないが、芳香族
ビニル化合物50〜80重量%およびシアン化ビニル
化合物および/または不飽和カルボン酸アルキル
エステル化合物20〜50重量%であることが好まし
い。 共重合体を構成する各化合物の組成比にも特に
制限はないが、芳香族ビニル化合物50〜80重量%
およびシアン化ビニル化合物および/または不飽
和カルボン酸アルキルエステル化合物20〜50重量
%であることが好ましい。 共重合体は、重合体の重合時に同一反応器中で
作つてもよく、また、別途の反応器で作つてもよ
い。 耐候性樹脂(A)は、上述の重合体単独(第1発
明)、又耐候性樹脂組成物(A)は、上述の重合体5
重量%と共重合体95重量%以下からなる組成物
(第2発明)である。 耐候性樹脂組成物における重合体が5重量%未
満では最終組成物の耐衝撃性が劣り好ましくな
い。最終組成物の耐衝撃性と加工性のバランスな
らびに耐候性樹脂組成物の生産面より、耐候性樹
脂(A)又は耐候性樹脂組成物(A)における非共役ジエ
ン系ゴム質重合体の含有量が5〜60重量%である
ことが好ましい。 さらに、本発明において用いられるエポキシ基
含有オレフイン共重合体とは、不飽和エポキシ化
合物とオレフインまたは、これらとエチレン系不
飽和化合物からなる共重合体である。エポキシ基
含有オレフイン共重合体の組成比には特に制限は
ないが、不飽和エポキシ化合物0.05〜95重量%で
あることが好ましい。 不飽和エポキシ化合物としては、分子中にオレ
フインおよびエチレン系不飽和化合物と共重合し
うる不飽和基と、エポキシ基をそれぞれ有する化
合物である。 例えば、下記一般式()、()および()
で表わされるような不飽和グリシジルエステル
類、不飽和グリシジルエーテル類、エポキシアル
ケン類、P−グリシジルスチレン類などの不飽和
エポキシ化合物である。 (Rはエチレン系不飽和結合を有するC2〜18の炭
化水素基である。) (Rはエチレン系不飽和結合を有するC2〜18の炭
化水素基である。XはCH2−O−、
【式】または
【式】であ る。) (Rはエチレン系不飽和結合を有するC2〜18の炭
化水素基である。R′は水素またはメチル基であ
る。) 具体的にはグリシジルアクリレート、グリシジ
ルメタクリレート、イタコン酸グリシジルエステ
ル類、ブテンカルボン酸エステル類、アリルグリ
シジルエーテル、2−メチルアリルグリシジルエ
ーテル、スチレン−P−グリシジルエーテル、
3.4−エポキシブテン、3.4−エポキシ−3−メチ
ル−1−ブテン、3.4−エポキシ−1−ペンテン、
3.4−エポキシ−3−メチルペンテン、5.6−エポ
キシ−1−ヘキセン、ビニルシクロヘキセンモノ
オキシド、P−グリシジルスチレンなどが挙げら
れ、一種又は二種以上用いることができる。特に
グリシジルメタクリレートが好ましい。 オレフインとしては、エチレン、プロピレン、
ブテン−1、4−メチルペンテン1などが挙げら
れ、一種又は二種以上用いることができる。特に
エチレンおよびプロピレンが好ましい。 また、エチレン系不飽和化合物としては、オレ
フイン類、飽和カルボン酸成分にC2〜6を含むビニ
ルエステル類、飽和アルコール成分にC1〜8を含む
アクリル酸およびメタクリル酸エステル類および
マレイン酸エステル類、ハロゲン化ビニル類、ビ
ニルエーテル類、N−ビニルラクタム類、カルボ
ン酸アミド類などが挙げられ、一種又は二種以上
用いることができる。 これらのエチレン系不飽和化合物は、不飽和エ
ポキシ化合物とオレフインとの共重合の際、全化
合物に対して50重量%以下、特に0.1〜45重量%
共重合される。 エポキシ基含有オレフイン共重合体は種々の方
法で作ることができる。例えば、不飽和エポキシ
化合物とオレフイン、場合によつてはエチレン系
不飽和化合物をラジカル発生剤の存在下、50〜
4000気圧、40〜300℃で接触させる方法、ポリプ
ロピレンに不飽和エポキシ化合物を混合し、高真
空下ガンマ線を照射して重合体を作る方法等が挙
げられる。 エポキシ基含有オレフイン共重合体の配合量
は、耐候性樹脂(A)又は耐候性樹脂組成物(A)100重
量部当り0.1〜40重量部である。 0.1重量部未満では分散性に問題があり、また、
40重量部を超えると成形品に層剥離が発生する傾
向がある。 本発明の耐候性熱可塑性樹脂組成物は耐候性樹
脂(組成物)とエポキシ基含有オレフイン共重合
体とを通常の混合技術、例えば一軸又は二軸押出
機、バンバリーミキサー等によつて得ることがで
きる。 また、耐候性樹脂(組成物)100重量部とエポ
キシ基含有オレフイン共重合体0.1〜40重量部を
超す多量の該共重合体を配合し、艶消しマスーバ
ツチを作成した後、それを添加剤として耐候性樹
脂(組成物)と混合して艶消し特性に優れた耐候
性熱可塑性樹脂組成物を得ることも可能である。 なお、混合に際して公知の安定剤、帯電防止
剤、滑剤、染願料などの添加剤を適宜配合しても
よい。 以下に実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらによつて何ら制限されるものでない。 実施例 耐候性樹脂(組成物)にエポキシ基含有オレフ
イン共重合体または一般的な公知の艶消し剤を配
合し、バンバリーミキサーで混練後、ペレツト化
した。 得られたペレツトより常法に基づき各種試験片
を作成し、物性ならびに表面光沢を測定した。 各組成物の組成ならびに物性、表面光沢を表−
1に示す。 なお、本実施例で用いられた耐候性樹脂(組成
物)及びエポキシ基含有オレフイン共重合体は以
下の方法により得られた共重合体である。 Γ耐候性樹脂(組成物) エチレン−プロピレン−エチリデンノルボル
ネン(ヨウ素価8.5、ムーニー粘度61、プロピ
レン含有量43重量%)20重量%、スチレン55重
量%およびアクリロニトリル25重量%を公知の
溶液重合法により重合を行いAES樹脂を得た。 また、エチレン−プロピレン−エチリデンノ
ルボルネン30重量部、スチレン50重量%および
アクリロニトリル20重量%を公知の懸濁重合法
により重合を行い、別途懸濁重合されたスチレ
ン−アクリロニトリル共重合体(70/30)と
1:1の割合にてビーズ状で混合しAES樹脂
組成物を得た。 Γエポキシ基含有オレフイン共重合体 通常のオートクレープ型ポリエチレン製造装
置に2000Kg/cm2まで圧縮されたエチレンモノマ
ーおよびグリシジルメタクリレート、またはそ
れらと酢酸ビニルを触媒(ジ−t−ブチルパー
オキサイド)とともに加え、撹拌しながら150
〜300℃に維持して数分間塊状重合させ、セパ
レーターを通して共重合体を分離し、取り出し
た。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非共役ジエン系ゴム質重合体の存在下、芳香
    族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不
    飽和カルボン酸アルキルエステル化合物からなる
    群より選ばれる2種以上の化合物を重合して得ら
    れる重合体である耐候性樹脂(A)100重量部当り、
    不飽和エポキシ化合物とオレフイン又はそれらと
    エチレン系不飽和単量体とからなるエポキシ基含
    有オレフイン共重合体(B)0.1〜40重量部配合した
    ことを特徴とする耐候性熱可塑性樹脂組成物。 2 非共役ジエン系ゴム質重合体がエチレン−プ
    ロピレン系重合体、アクリル酸エステル系重合
    体、塩素化ポリエチレンおよびエチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体からなる群より選ばれた1種以上の
    重合体である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 3 非共役ジエン系ゴム質重合体の存在下、芳香
    族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不
    飽和カルボン酸アルキルエステル化合物からなる
    群より選ばれる2種以上の化合物を重合して得ら
    れる重合体(a)5重量%以上および芳香族ビニル化
    合物、シアン化ビニル化合物および不飽和カルボ
    ン酸アルキルエステル化合物からなる群より選ば
    れる2種以上の化合物を重合して得られる共重合
    体(b)95重量%以下からなる耐候性樹脂組成物(A)
    100重量部当り、不飽和エポキシ化合物とオレフ
    イン又はそれらとエチレン系不飽和単量体とから
    なるエポキシ基含有オレフイン共重合体(B)0.1〜
    40重量部配合したことを特徴とする耐候性熱可塑
    性樹脂組成物。 4 非共役ジエン系ゴム質重合体がエチレン−プ
    ロピレン系重合体、アクリル酸エステル系重合
    体、塩素化ポリエチレンおよびエチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体からなる群より選ばれた1種以上の
    重合体である特許請求の範囲第3項記載の組成
    物。
JP12522983A 1983-07-08 1983-07-08 耐候性熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS6018536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12522983A JPS6018536A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 耐候性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12522983A JPS6018536A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 耐候性熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018536A JPS6018536A (ja) 1985-01-30
JPS6365222B2 true JPS6365222B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=14905013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12522983A Granted JPS6018536A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 耐候性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018536A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730228B2 (ja) * 1987-08-18 1995-04-05 住友ダウ株式会社 艶消し熱可塑性樹脂組成物
US5827608A (en) * 1996-10-28 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of forming a thermoplastic layer on a flexible two-dimensional substrate and powder for preparing same
CA2321978A1 (en) 1998-03-11 1999-09-16 Ernest M. Rinehart Method of forming a thermoplastic layer on a layer of adhesive
CN101754982B (zh) 2007-08-21 2012-10-31 Umgabs株式会社 肥大化橡胶的制造方法、接枝共聚物、热塑性树脂组合物以及成型品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109432A (ja) * 1973-02-21 1974-10-17
JPS5034645A (ja) * 1973-07-25 1975-04-03
JPS5989346A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109432A (ja) * 1973-02-21 1974-10-17
JPS5034645A (ja) * 1973-07-25 1975-04-03
JPS5989346A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018536A (ja) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355541B2 (ja)
EP0089042B1 (en) Thermoplastic resin composition
EP0284086A2 (en) Molding resin composition
JPS6365222B2 (ja)
EP0412534A2 (en) Propylene polymer composition
JPH0116269B2 (ja)
JPH08302099A (ja) ポリプロピレン組成物
JPS6340218B2 (ja)
JPH0357942B2 (ja)
JP2627002B2 (ja) 柔軟な熱可塑性組成物
JPS6329897B2 (ja)
JPH0116434B2 (ja)
JP3131243B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0657049A (ja) 相溶化剤およびそれを配合した熱可塑性樹脂組成物
JP3092960B2 (ja) 成形物
JPH0336059B2 (ja)
JP2704304B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1036457A (ja) 改質剤及びそれを含む組成物
JPH0657048A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6137836A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPH0657051A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665444A (ja) 変性剤組成物およびそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
CA2083325A1 (en) High rubber graft thermoplastic compositions with improved mechanical properties prepared by melt blending
JPS5971353A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06329874A (ja) ポリアセタール樹脂組成物