JPS6364695A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS6364695A
JPS6364695A JP61208528A JP20852886A JPS6364695A JP S6364695 A JPS6364695 A JP S6364695A JP 61208528 A JP61208528 A JP 61208528A JP 20852886 A JP20852886 A JP 20852886A JP S6364695 A JPS6364695 A JP S6364695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
gate
circuit
driving
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61208528A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nakano
正夫 中野
Takeshi Ohira
大平 壮
Yoshihiro Takemae
義博 竹前
Kimiaki Sato
公昭 佐藤
Hidenori Nomura
野村 英則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP61208528A priority Critical patent/JPS6364695A/ja
Publication of JPS6364695A publication Critical patent/JPS6364695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 センスアンプの電源線に接続した駆動トランジスタ回路
を該センスアンプに近接配置すると共に、該駆動トラン
ジスタのゲート電位の制御回路を分離して配置し、駆動
回路に要する面積を低減し、或いはより大型の駆動トラ
ンジスタを用いることを可能とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体集積回路に係り、特に、センスアンプを
駆動せしめるクロ、りを発生する回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、DRAM等におけるデータの読出し時に、ビット
線対に現れた微少な差電圧を検出するために、最初プリ
アンプしある程度差電圧を増幅後に、メインアンプする
2段階の動作をセンスアンプに行なわせることがなされ
ている。
第3図に従来のセンスアンプの例を図示してあり、第3
図(A)はその回路図、第3図CB)は動作波形図であ
る。
第3図(A)において、センスアンプ(SA)は、p−
chM OS F E T (Ql、Q3 )とn−c
hM OS FET (Q2.tl14 )とで構成さ
れるフリップフロップ(F /F )とその電源駆動回
路(CONT)を(!’!える。
図中、F/Fは高位側駆動線(p−c h(jjllの
グランド’)PSGと、低位側駆動線(n−ch(j、
lIグランド)NSGとに接続しており、F/Fの入力
点はビット線BL、と反転ビット線BLバー(ハーニ反
転信号の意味、以下同じ)とに接続している。センスア
ンプ電源駆動回路(CONT)は、高位の電源電圧Vc
cにそのソースを接続し、ドレインを高位側電源線PS
Gに接続した2つのp−chM OS F E T :
QsとQしを有する。そして、そのサイズをQs<QL
とするとともに、Qsのゲートに制御信号PLE (ブ
リ・ラッチ・イネーブル)反転信号を印加し、他方Qし
のゲートに制御信号LE(ラッチ・イネーブル)反転信
号を印加している。
さらに、低位の電源電圧Vssにソースを接続し、ドレ
インを低位側駆動線NSCに接続し、そのゲートに制御
信号LE(ラッチ・イネーブル)を印加したn−chM
 OS F E T : Qsを有する。
その構成において、センスアンプの動作は、メモリの読
出し動作時に、先ずPLEの信号がハイレベル、LEが
ローレベルになり、反転信%PLEバーがローレベルに
なり、小さなF E T Q sのみ導通し、高位側駆
動線のレベルを少し持ち上げセンスアンプでビット線電
位差のプリアンプを行なう。次に、LEがハイレベルに
なり、その反転信号のローレベルが大きなFETQLの
ゲートに印加され、高位側駆動線pscを高位の電源電
圧VCCに近(立ち上げる。また、FET:Qsはその
ゲート電位OLEがハイレベルになるため低インピーダ
ンスとなり、低位側駆動線NSCのレベルを引き下げる
。それにより、センスアンプによるメインアンプが行な
われる。以上の動作は第3図CB)の動作波形図が参照
される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、センスアンプとこれを駆動する回路(CON
T)とは隣接配置することが必要である。
それは、センスアンプ駆動線PSGとNSCとには大き
な電流が流れるために、その配線長をできるだけ短くす
ることが要求されるからである。そのために、センスア
ンプ駆動回路はセンスアンプの幅と同じピッチに収める
ことが必要である。しかし、上記センスアンプ駆動回路
にはFETを3個有しており、かなり大きな面積を占め
るため、難し炉り、駆動FETQs、QLとしてあまり
大きなFETを用いることができず、センスアンプの動
作を十分高速に行なう上で障害になっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、センスアンプの電源駆動トランジス
タ回路を該センスアンプに近接配面し、該駆動トランジ
スタのゲート電位の制御回路をこれと分離して配置した
ことを特徴とする半導体集積回路を提供するものである
〔作用〕
上記構成によれば、センスアンプに近接配置する必要が
ある駆動トランジスタを従来より1個少なくすることが
でき、回路面積の縮小が可能であり、或いはより大型の
駆動トランジスタを用いることによりセンスアンプの動
作の高速比を図ることができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図に示しており、第1図(A)に
実施例の回路図を、第1図(B)に実施例の動作波形図
を示している。
第1図(A)において、高位側駆動線のトランジスタを
従来の2つから一つにして、FETQOIのゲートを制
御して2つのトランジスタの役回を兼ねるようにしてい
る。ここで、荏1図(A)において、Qolはp−ch
M OS F E Tであり、そのソースが高位の電源
電圧Vccに接続し、ドレインが高位側駆動線PSGに
接続している。そして、そのゲートはゲート制御回路の
p−chMo S F ET :QO3と並列のFET
:QO4およびQO5との接続点Oこ接続している。こ
のゲート制御回路のFET:QO3のゲートは制御信号
LEに接続し、また、FET:QO4のゲートは制御信
号LEに、FET:QO5のゲートは制御信号PLEに
接続している。低位側駆動線NSCについては、先に示
した従来例と同様であり、FET’:QO2は第3図(
A)のQsに相当し、そのゲートにLEを印加している
第1図(B)上記回路の動作波形図を示しており、以下
に説明する。
■ tlでPLEがハイレベルになり、FET:QO5
が導通する。このとき、LEはローレベルだから、p−
chF E T : QO3は導通している。
その結果、QO3とQO5のレシオで決る成る中間レベ
ルが接続点Oこ出現する。
■ 時刻t2でLEがハイレベルになり、p−chFE
T:QO3が遮断し、n−chF E T : Q 0
4が導通する。したがって接続点Oはローレベルになる
以上の結果、接続点(すには階段状の波形が出力する。
そして、それが、高位側駆動線PSGに接続したp−c
hF E T : Q 01のゲートに印加され、時刻
1.でQOIのコンダクタンスを比較的小さく、時刻t
2で大きく制御する。それにより、所望のセンスアンプ
の駆動線コントロールが行なわれることになる。
ここで、第11ffl(A)の回路で、直接センスアン
プの駆動線PSG、NSCを駆動するFETのQOI、
QO2は従来と同様に大きなサイズが要求され、駆動線
PSG、NSCを短くする関係で、センスアンプに隣接
配置する必要がある。しかし、ゲート制御回路(FET
のQO3、QO4、Q 05)とQOI、QO2をつな
ぐ信号線の電流は十分小さいから、その長さは特に制限
ない。従って、第2図にメモリの全体的配置図を示すよ
うに、センスアンプ駆動回路のゲート制御回路GCON
Tを駆動FET部(SAD)と分離して、メモリの他の
任意の領域に配置することができる。ここで、駆動FE
T部(SAD)は、従来よりFETが1個少なく2個で
済むため、従来と同程度のサイズのFETを用いる場合
、回路面積が小さくて済み、メモリの高簗積化に有利で
ある。或いは、従来と同程度の回路面積とした場合、そ
れだけ大きなトランジスタを用いることができ、センス
アンプの駆動能力を増大して、メモリの高速化を図るこ
とができる。 また、センスアンプ駆動回路の制御信号
が第3図(A)の従来例より一つ少ない2個で済むとい
う利点もある。なお、第2図において、1.1″はセル
領域、SAがセンスアンプ列、WDECがワードデコー
ダ、であり、駆動FET部(SAD)は、ワードデコー
ダWDECの幅とセンスアンプの幅で囲まれた面積に収
められている。
以上の説明は高位側駆動線PSGに接続されているp−
chF E Tのゲートに階段状波形を加えた場合であ
った。
第4図(A)、  (B)に本発明の他の実施例の回路
図および動作波形図を示している。第4図(A)、(B
)に示すように、p−chF E T QO3、QO4
を並列させ、n−chF E T QO5との接続点へ
郊)とし、QO3とQO5のゲートにLEバー、Q04
のゲートにPLEバーを加えることで、低位側駆動線N
SCに接続されているn−chF E Tのゲートに階
段状波形を加えることで同様な効果を実現することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、センスアンプを駆動する
大きなトランジスタの数を従来より減少することができ
、それだけ回路面積を低減し高簗積化を図り、或いはト
ランジスタサイズを大きくして、センスアンプ動作の高
速化を図ることができる。また、センスアンプ駆動回路
の制御信号が2相で良いという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の実施例の回路図、第1図(B)
は本発明の実施例の動作波形図、第2図は本発明の実施
例のメモリの全体的配置図、第3図(A)は従来のセン
スアンプの回路図、第3図CB)は従来のセンスアンプ
の動作波形図、第4図(A)は本発明の他の実施例の回
路図、第4図(B)は本発明の他の実施例の動作波形図
である。 5A−−センスアンプ PSG−−一高位側駆動線 N5C−一低位側駆動線 S A D−一−センスアンプ駆動FETG CON 
T−−−ゲート制御回路 PLE−制御信号(ブリ・ラッチ・イネーブル信号) L E −制御信号(ラッチ・イネーブル信号)特許出
願人 冨士通株式会社(夕N′:h)代理人 弁理士 
玉蟲久五部(外1名)SAD−1−GCONT しヒ (8)tlt2 本発明の実施例の回路図及び初11波形図第  1  
図 C0NT 全体的配置説明図 第 2 図 従来例の回路121及び紡作波形口 蔦 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センスアンプの電源線の駆動トランジスタを該センスア
    ンプに近接配置し、該駆動トランジスタのゲート電位の
    制御回路を該駆動トランジスタと分離して配置したこと
    を特徴とする半導体集積回路。
JP61208528A 1986-09-04 1986-09-04 半導体集積回路 Pending JPS6364695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208528A JPS6364695A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208528A JPS6364695A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364695A true JPS6364695A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16557679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208528A Pending JPS6364695A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144993A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Matsushita Electron Corp 半導体メモリ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419936A (en) * 1977-07-11 1979-02-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd Preparation of intermediate for pigment
JPS5429936A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Hitachi Ltd Pre-amplifier
JPS5570990A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Fujitsu Ltd Sense amplifier circuit
JPS595490A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ
JPS5948889A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Hitachi Ltd Mos記憶装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419936A (en) * 1977-07-11 1979-02-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd Preparation of intermediate for pigment
JPS5429936A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Hitachi Ltd Pre-amplifier
JPS5570990A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Fujitsu Ltd Sense amplifier circuit
JPS595490A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ
JPS5948889A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Hitachi Ltd Mos記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144993A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Matsushita Electron Corp 半導体メモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329186A (en) CMOS bootstrapped output driver method and circuit
KR940012398A (ko) 집적회로 메모리용 감지 증폭기, 집적회로 메모리 및 집적회로 메모리 감지 증폭기 작동 방법
JPH088304B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその設計方法
KR930001226A (ko) 고속 센싱 동작을 수행하는 센스 앰프
KR880004478A (ko) 반도체 기억장치
KR930018582A (ko) 반도체 메모리장치의 비트라인 분리클럭 저너레이터
US5260908A (en) Multiport memory device
US5506522A (en) Data input/output line sensing circuit of a semiconductor integrated circuit
EP1170749B1 (en) Semiconductor device
JPS61265794A (ja) 半導体記憶装置のデコ−ダ回路
US5315545A (en) High-voltage five-transistor static random access memory cell
JPH076588A (ja) ランダムアクセスメモリ
US4555778A (en) Semiconductor memory device
JPS6364695A (ja) 半導体集積回路
KR100207536B1 (ko) 데이터 마스킹 기능을 갖는 반도체 메모리장치
KR960012725A (ko) 반도체 메모리 장치의 출력 버퍼 회로용 제어 회로
KR100282761B1 (ko) I/o 클램프 회로를 구비한 반도체 메모리 장치
JPS6299981A (ja) スタテイツクram
KR0155924B1 (ko) 버스드라이버 수를 절감한 버스드라이브 회로
KR930005779Y1 (ko) 반도체 기억소자
JPS61161826A (ja) 相補型misfetを用いたラツチ回路
SU1142861A1 (ru) Полупроводниковое запоминающее устройство
SU871656A1 (ru) Запоминающий элемент
SU1376117A1 (ru) Усилитель считывани на КМДП транзисторах
JPH03192595A (ja) メモリセルとメモリ集積回路