JPS6363520A - ストリツプの冷却制御方法 - Google Patents

ストリツプの冷却制御方法

Info

Publication number
JPS6363520A
JPS6363520A JP20690186A JP20690186A JPS6363520A JP S6363520 A JPS6363520 A JP S6363520A JP 20690186 A JP20690186 A JP 20690186A JP 20690186 A JP20690186 A JP 20690186A JP S6363520 A JPS6363520 A JP S6363520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
strip
width direction
cooling means
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20690186A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Abe
安部 光義
Toshio Tagi
多木 俊男
Kunio Yoshida
邦雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20690186A priority Critical patent/JPS6363520A/ja
Publication of JPS6363520A publication Critical patent/JPS6363520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、熱間圧延設備におけるストリップ幅方向冷却
制御方法に係り、特にストリップの幅方向の形状や、材
質を最適にする冷却方法に関するものである。
〈従来の技術〉 一般に熱間圧延設備においては、仕上圧延において圧延
されたストリップを冷却ヘッダから噴出する冷却水によ
って冷却する冷却装置がある。第7図は一般の熱間圧延
ラインを示す図であり、加熱炉6において圧延温度まで
加熱されたスラブは粗圧延機群7によって圧延された後
、クロップシャ8によってその先端後部を切断され、さ
らに仕上圧延機群9において圧延されてストリップとな
り冷却ヘッダ10において冷却された状態でコイラ11
に巻き取られるようになっている。
ここで冷却ヘッダ10は2ストリツプ4を冷却ゾーンに
おいて搬送するホットランテーブル12の上部及び下部
の長手方向に配設され、圧延されるストリップの最大幅
の冷却を可能とするノズルをストリップ幅方向に配列し
、上下部ヘッダのノズルから冷却水を噴射可能としてい
る。しかしながら。
ホットランテーブル12を走行するストリップ4の幅方
向両端部の温度は、中央部の温度に比べ温度降下が早く
、製品品質に影響を与えるため2幅方向の冷却温度の制
御を行うべく1例えば実開昭59−49409号公報に
提案されているようにストリップに対する冷却水の噴射
範囲を、ストリップ幅方向に移動可能な可動板を設は調
整する装置がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来技術は、可動板のストリップ幅方向の位置調整によ
り、ストリップの冷却温度を制御するものであるが、こ
の制御手段をホットラン冷却ゾーン長手方向、つまりス
トリップ長さ方向にわたって実施した場合、その実施割
合により製品品質を大きく左右する。すなわち、冷却セ
クション単位でとると。
で求められる時間率が小さすぎると、ストリップの端部
の温度降下がストリップ中央部に比べ大きくなり、残留
応力を軽減できず、製品は耳波の平坦度不良となる。
また2時間率が大きすぎるとストリップの端部の温度降
下がストリップ中央部に比べ小さくなり。
冷却後、原波の平坦度不良および材質不良が生しるとい
う問題がある。
本発明は、従来のストリ・ノブの冷却法では時間率によ
って製品の平坦度や材質不良が生しるという問題があっ
たので、適切な時間率の割合を見い出し、平坦度、材質
の不良がないストリ・ノブの冷却制御方法を提供するた
めになされたものである。
く問題点を解決するための手段〉 発明者らは、ストリップ冷却法について鋭意研究を重ね
た結果1時間率の割合がストリップの平坦度や材質に大
きな影響があるとの知見をえ、この知見にもとづいてこ
の発明をなすに至った。
この発明は、ストリップ幅方向に移動し、流下する冷却
水を遮蔽できる可動板を備えた。ストリップ全幅方向に
配列された冷却水噴射ノズルによる第1の冷却手段と、
ストリップ幅方向に均一に配列された冷却水噴射ノズル
による第2の冷却手段とを組合せた熱間圧延設備のスト
リップの冷却制御方法において、全冷却手段に対し前記
第1の冷却手段の使用割合を40〜80%とする熱間圧
延設備におけるストリップの冷却制御方法である。
く作 用〉 本発明者らは、各種材料について1時間率を段階的に変
えて1時間率と急峻度(注1)、△CT(注2)および
材質(注3)との関係などを確認し、平坦度および幅方
向材質均一化のうえで、最適時間率が存在することを見
い出した。
注1)急峻度とは、 H/LX100  (%)で、平
坦の度合を表わす。(第8図参照) 注2)CTとは巻取り時のストリップ温度であり、ΔC
Tとは〒I−〒CM  +または〒。、−〒cNである
。(第9図参照)注3)材質とは、材料の機械的性質で
T−3(引張強さ)で代表して示す。
第4図は、冷却後急峻度と時間率との関係を示したもの
で1時間率が55%〜60%で冷却後急峻度が最小とな
り1時間率が40%〜80%の範囲を外れると、冷却後
の目標急峻度1.0%以内を外れる結果となっている。
第5図は1時間率と八CTとの関係を示した1例で2時
間率が増加すると八CTが大きくなるが。
時間率が40%〜80%では△CTが40°〜70℃と
なる。
第6図は、△CTと△T−3(T−8ta−−−T ’
 S center)との関係を示したものである。す
なわち、前の実験結果から時間率が40%〜80%で。
急峻度が目標値以下となり、△CTは40°〜70℃と
、は1゛良好であったが、さらに△T−3との関係を調
査した。△T−Sの目標値は、+0.5〜−0.5 k
g / mm”であるが、第6図から△CTの範囲を求
めるとlOo 〜70℃となり1時間率が40%〜80
%であれば△CTは40°〜70℃であり、△T−3の
目標値も満足することになる。
〈実施例〉 第1図を用いて実施例について説明する。
駆動シャフト1を回転させ、駆動シャフトと連結した可
動板2を幅方向の任意の位置に移動させて、ノズル3か
ら落下する冷却水をうけて、ストリップ4のエツジ部に
直接冷却水がかからないようにする。第2図は9幅方向
冷却制御装置5のストリップ長さ方向の配置図であり、
各冷却ゾーンごとに幅方向冷却制御装置は3組設置され
ている。
第3図は、ある材料の注水コントロールユニット単位(
セクションと言う)の冷却制御の実施例であり上部に設
置された装置についてのみ示した。
図中の◎印は9幅方向冷却制御ありの注水、○印は幅方
向冷却制御なしの注水、×印は注水なしの状況を示し、
ストリップ長さ方向の時間率は。
− X 100 = 55 (%)となる。
本発明を成分jC10,11%、 Mn10.58%。
寸法:  3.Om暑厚さX  1 、535 ma巾
の鋼材で実施した例を示す。
該鋼材は、仕上出側温度(FDT)  7 825℃か
ら巻取り温度(CT) 7 425℃に冷却し、かつ幅
方向冷却制御を実施し2時間率54.5%(幅方向冷却
調料あり注水、1Bセクション/全注水、33セクシヨ
ン)としたものである。
その結果、冷却後急峻度が0.76%と良好な形状を得
た。
また、 2.07m厚さx  1,175菖l巾、 4
.76寵讃厚さ×1.229n巾などにおいても同様に
良好な結果を得ることができた。
以上のように冷却嘗峻度1.0%以内の良好な平面形状
の確保と材質不良の発生を防止して9幅方向材質の均一
化を図るためには3幅方向冷却制御において9時間率が
40%〜80%とすることが最適である。
〈発明の効果〉 幅方向冷却制御において1時間率40%〜80%の範囲
とすることによって2幅方向材質が均一化し。
さらに材質不良の発生も防止できる。
また、冷却後良好な形状が得られるので、形状矯正のた
め、スキンパス(SK)廻しとしていた追加工程を省く
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2幅方向冷却制御装置の使用状態の説明図、第
2図は1幅方向冷却制御装置の配置図。 第3図は、実施例の説明図、第4図は1時間率と急峻度
との関係図、第5図は3時間率と△CTとの関係図、第
6図は、△CTと△T、S との関係図。 第7図は、熱間圧延ラインの説明図、第8図は。 急峻度の説明図、第9図は、△CTの説明図である。 1・・・駆動シャフト 2・・・可動水切り板 3・・・ノズル 4・・・ストリップ 5・・・幅方向冷却制御装置 6・・・加熱炉 7・・・圧延機群 8・・・クロップシャ 9・・・仕上圧延機群 10・・・冷却ヘッダ 11・・・コイラー 12・・・ホットランテーブル ↑、1・・巻取り時の駆動モーター側ストリップ温度 fcN・・・巻取り時の中央部ストリップ温度↑0ア・
・・巻取り時のオペレーター側ストリップ温第5図 第  4  図 時  間  率 (%) 第6図 丈

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストリップ幅方向に移動し、流下する冷却水を遮蔽でき
    る可動水切り板を備えた、ストリップ全幅方向に配列さ
    れた冷却水噴射ノズルによる第1の冷却手段と、ストリ
    ップ幅方向に均一に配列された冷却水噴射ノズルによる
    第2の冷却手段とを組合せた熱間圧延設備のストリップ
    の冷却制御方法において、全冷却手段に対し前記第1の
    冷却手段の使用割合を40〜80%とすることを特徴と
    する熱間圧延設備におけるストリップの冷却制御方法
JP20690186A 1986-09-04 1986-09-04 ストリツプの冷却制御方法 Pending JPS6363520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20690186A JPS6363520A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 ストリツプの冷却制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20690186A JPS6363520A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 ストリツプの冷却制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363520A true JPS6363520A (ja) 1988-03-19

Family

ID=16530941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20690186A Pending JPS6363520A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 ストリツプの冷却制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110823A (ja) * 2003-06-13 2010-05-20 Jfe Steel Corp 厚鋼板の制御冷却方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110823A (ja) * 2003-06-13 2010-05-20 Jfe Steel Corp 厚鋼板の制御冷却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1305122B1 (de) Produktionsverfahren und -anlage zur erzeugung von dünnen flachprodukten
DE69819773T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von ferritisch gewalztem stahlband
JP4024329B2 (ja) 薄肉圧延ストリップの圧延のためのホットストリップ製造プラント
EP2155411A1 (de) Vorrichtung zur beeinflussung der temperaturverteilung über der breite
WO2011067315A1 (de) Warmwalzwerk und verfahren zum warmwalzen eines metallbandes oder -blechs
DE102009036378A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mikrolegierten Stahls, insbesondere eines Röhrenstahls
DE2315703B2 (de) Verfahren zum herstellen von elektroband aus siliciumstahl
JP3691996B2 (ja) ステッケル熱間圧延設備
JPS6363520A (ja) ストリツプの冷却制御方法
DE60203733T2 (de) In-line-verfahren zum rekristallisieren von erstarrten grobbändern in unlegiertem stahl und niedrig legiertem stahl
DE19950502C1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Warmbandes
JPS6363521A (ja) ストリツプの冷却方法
EP3284546A1 (de) Verfahren zum walzen eines walzguts in einer walzstrasse und walzstrasse
JPS62124220A (ja) ステンレス厚鋼板の製造方法
RU2218427C2 (ru) Способ получения полосы из высокопрочной стали и устройство для его осуществления
JPH057917A (ja) 熱間圧延設備列
JP2000233266A (ja) 表面性状の良好な鋼板の製造方法
JP3297216B2 (ja) 熱鋼板の圧延方法
JPS60200913A (ja) 溶接性の優れたハイテン・インバ−トの製造法
JPH10113713A (ja) 制御冷却鋼板の製造方法
JP2756531B2 (ja) 軟質棒鋼の製造方法
RU2067122C1 (ru) Способ горячей прокатки полос из углеродистых и низколегированных сталей
JPH0348250B2 (ja)
JP3669233B2 (ja) 強度と靭性に優れた極厚h形鋼の製造方法
DE10041352A1 (de) Warmwalzanlage und Warmwalzverfahren