JPS6358135A - 管内面形状測定装置 - Google Patents

管内面形状測定装置

Info

Publication number
JPS6358135A
JPS6358135A JP20422886A JP20422886A JPS6358135A JP S6358135 A JPS6358135 A JP S6358135A JP 20422886 A JP20422886 A JP 20422886A JP 20422886 A JP20422886 A JP 20422886A JP S6358135 A JPS6358135 A JP S6358135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pipe
measured
tube
pig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20422886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takashima
和夫 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20422886A priority Critical patent/JPS6358135A/ja
Publication of JPS6358135A publication Critical patent/JPS6358135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は管内面、特に目視不可能な小径管の内面の形状
を測定することによりその欠陥を検出する装置に関する
〔従来技術〕
たとえば化学プラント内に引き回された種々の原料、成
品輸送用パイプライン、あるいは作業員が進入して直接
目視検査することが不可能な小径の下水道管等の管内面
の形状検査(形状を検査することにより、欠損、陥没等
の異常の存在を判定する)を行う装置として光学式距離
計を利用した装置が知られている。
第4図はその一例を示しており、図中Pは測定対象の管
、10はピグである。ピグ10は円筒形状に形成された
ケーシング101の周側壁の一部にガラスあるいは透明
樹脂製の投受光窓100が備えられていて、円筒状ケー
シング101の中心軸が測定対象管Pの管軸と一致する
ように測定対象管P内に挿入されている。またピグ10
はそのケーシング101内部にその前端(図上で左端)
寄りから後端寄りへ順に発光回路11.発光素子12.
投光レンズ13゜受光レンズ14.リニアダイオードア
レイ等の一次元受光素子15.出力回路16等を備えて
いる。
投光レンズ13の光軸は投射光の測定対象管P内面から
の反射光を受光レンズ14に入射させるためにピグ10
の回転半径方向よりはケーシング101の後端寄り向き
に傾斜させられており、また受光レンズ14の光軸は投
光レンズ13から投射された光の測定対象管P内面から
の反射光を受光すべくピグ10の回転率1条方向よりは
ケーシング10]の前端寄り向きに傾斜させられている
。そして、−次元受光素子15の受光素子配列方向は両
レンズ13.14の光軸を含む平面上でありかつ受光レ
ンズ14の光軸に直交する方向にされている。
従って、詳しくは後述するが、受光レンズ14へ入射す
る反射光の測定対象管P内面での反射位置が測定対象管
Pの半径方向に移動する場合には、その反射光の結像位
置が一次元受光素子15の受光素子配列方向に移動する
ので、その位置を検出することによりピグIOと測定対
象管Pの内周面との管の距離が判明する。
更にピグ10はそのケーシング101の後端を支持杆1
10にて支持されており、この支持杆110にて測定対
象管Pの開口から挿入される。なお、支持杆110は中
空でありその中空部分内部には処理装置70に接続され
た複数の電気ケーブルIIIが挿通されていて、これら
を介して種々の信号及び電気エネルギーの送受が行われ
る。
さて、第4図に示した従来装置では、処理装置70から
ケーブル111を介して発光回路IIに電力が供給され
ており、これにより発光回路11は発光素子12に投光
レンズ13方向への発光を行わセる。この発光素子12
からの投射光は投光レンズ13にて集束され、ケーシン
グ101の投受光窓100を通過して測定対象管Pの内
面にて反射される。この反射光は再度投受光窓100を
通過して受光レンズ14にて再築束され、−次元受光素
子15の受光面番こ結像される。この際の反射光像が結
像した受光素子を特定する電気信号は出力回路16から
ケーブル111を介して処理装置70に送られる。
第5図は」二連の装置による測定の原理を示した模式図
である。
第5図において、両レンズ13.14それぞれの中心4
.B間の距離を69両レンズ13.14それぞれの中心
A、B間を結ぶ線分nがIII定対象管Pの管軸に位置
しているとし、これに対する投光レンズ13の光軸の角
度をα、同しく受光レンズ14の光軸の角度をβ (=
αでもよい)、−次元受光素子15の中心の受光素子M
(受光レンズ14の光軸上に位置する)から反射光像の
結像位置の受光素子Rまでの距離を2  (−一次元受
光素子15の受光素子配列方向と受光レンズ14の光軸
との角度は一定)、投射光の測定対象管P内面での反射
位置をCとし、また−次元受光素子I5の受光面は受光
レンズ14の焦点(焦点距Mllf)に位置するものと
する。
−次元受光素子15上における距%ilIβと受光レン
ズ14の焦点距離fとにより受光レンズ14の光軸と反
射光との間の角度θは下記式にて求められる。
「 線分へBと線分Oとのなす角度は(β−θ)として求め
られる。従って、三角形ABCは二角、即ら一/ CA
 R(−α)と/CBA (−β−θ)及びその挟辺A
1の長さdとが判明しているので確定する。このため、
点Cから線分nへ下した垂線百の長さ、即ち測定対象管
Pの管軸から内周面までの距離11(検査対象管Pの内
周半径)は下記式にて求められる。
tanα−jan (β±θ) なお、直線nが測定対象管Pの管軸と一致していない場
合でも、両者が平行関係を維持している場合には両者間
の距離と求められた距Nhとの和を求めればよい。
上述の原理は、線分静を基線とする二角測量と同原理で
ある。そして、このような従来の装置では、ピグ10を
支持杆110にて支持して測定対象管P内へ進入させつ
つ回転させるか、あるいは図示しない自走装置によりピ
グ】0が管軸を回転中心として回転しつつ測定対象管P
内を進行することにより測定対象管Pの内周面の形状測
定を連続に行える。
これにより、ピグ10の回転中心が測定り]家督Pの管
軸と正しく一致しでいる場合には、測定結果が真円であ
れば管内面に欠陥(欠…、異物の付着等)は存在しない
ことを示している。また、たとえピグ10の回転中心と
測定対象管Pの管軸とが一致していない場合でも、管内
面に欠陥が存在しなJlれば楕円状の円滑な曲線が計測
される。一方、ピグ10の中心が測定対象管Pの管軸と
一致している場合及びそうでない場合のいずれにも、欠
陥が存在すれば比較的不規則で鋭角的且つ急激な変化が
検出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上述の如き従来の管内面形状測定装置では、測
定対象管内でピグを回転させて管内面全周に亙るデータ
から管径を求める必要があった。
このような手法は測定対象管内面の微細な欠損等を検出
する目的には好適ではあるが、単に管の内径を知りたい
場合、あるいは腐食による肉厚の減少(管内径の拡大)
、逆に沈澱物、付着物等による管内径の減少等を知りた
いような場合には測定に長時間を要して非能率であると
いう問題がある。
また上述の従来装置では、ピグと外部のデータ処理装置
等との間を接続するケーブルが捩れるので、その解消の
ため、たとえばピグが所定回数回転する都度ケーブルの
捩を戻す、あるいはピグを所定回数ずつ両方向へ回転さ
せる等の対策及びケーブル自体の捩による破損に対する
強度面での対応が必要である。更にスリップリング等の
使用も考えられるが、構成が複雑になること、接触不良
が発生する可能性があること等の面から信頼性の低下は
免れない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
測定対象管の内部に挿入されるピグ内に備えられた光学
式距離計の発光手段から発せられた光を測定対象管の径
方向の両側に投射し、この管内面からの反射光を受光手
段にて受光することにより、管内面の直径を一回のal
l定動作にて測定可能に構成し、またピグを測定対象管
内で回転させずとも測定対象管の内径を測定可能な管内
面形状測定装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の管内面形状測定装置は、測定対象管の内部に挿
入されるピグ内に備えられた光学式距離計の発光手段か
ら発せられた光を、測定対象管のi¥力方向両側に投射
し、この管内面からの反射光を受光手段にて受光する構
成を採っている。
(作用) 本発明の管内面形状測定装置では、ピグの中心を測定対
象管の管軸と一致させて挿入することにより、短時間に
て完了する一回の測定動作により測定対象管の内径が測
定される。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述す
る。
第1図は本発明に係る管内面形状測定装置の第1の実施
例の構成を示す側断面図である。
本発明の管内面形状測定装置の第1の実施例では、端的
には前述の第4図に示した如き従来の装置に組み込まれ
ている光学式距離計の発光手段から発せられた光を反射
鏡により測定対象管Pの径方向の両側に投射し、それぞ
れの管内面からの反射光をそれぞれ独立した2系統の受
光手段にて受光する構成を採っている。
図中Pは測定対象の管、10はピグである。ピグ10は
円筒形状に形成されたケーシング101の周側壁の前後
方向はぼ中央で径方向の対向する二位置にガラスあるい
は透明樹脂製の投受光窓100a、 100bが備えら
れていて、円筒状ケーシング101の中心軸が測定対象
管Pの管軸と一致するように測定対象管P内の挿入され
ている。
ピグ10にはそのケーシング+01内部にその前端(図
上で左端)寄りから後端寄りへ順に発光回路11、発光
素子12.投光レンズ13が備えられ、ケーシング10
1の前後方向はぼ中央に位置する投受光窓100a、 
100bに対応する位置に4枚の反射鏡41〜44にて
構成された反射鏡ブロック40が備えられている。これ
らの発光素子12の発光中央方向、投光レンズI3の光
軸及び反射鏡ブロック40の中心線は共にピグ10の中
心軸と一致されている。
そして、ピグ10の反射鏡40より更に後端部寄りには
受光レンズ14a(又は14b) 、  リニアダイオ
ードアレイ等の一次元受光素子15a(又は15b) 
、出力回路16a(又は16b)等にてそれぞれ構成さ
れる受光手段としての2組の受光系がピグ10の中心軸
を対称中心として平行に配列されている。
ところで、反射鏡ブロック40は側面視で一つの対角線
をピグ10の中心軸と一致させた菱形に形成されている
。具体的には、側面視での各辺を構成する4面の反射鏡
41〜44の内の前側寄りの2面の反射GM41.42
は、ピグ10の中心軸を対称線として後端部寄りが拡開
された状態とされており、発光素子12から発光されて
投光レンズ13にて集束された光を投受光窓100a及
び100hそれぞれを通してビグ10外部の1&端部寄
り方向へ投射するようになっている。
また反射鏡ブロック40の後端寄りの2面の反射鏡43
.44は、ピグ10の中心軸を対称線として前端部寄り
が拡開された状態とされており、反射鏡41゜42から
投射されて測定対象管P内周面にて反射された光を投受
光窓100a及び100bそれぞれを通して受光し、ピ
グ10の中心軸に沿ってその後端部寄りに位置する受光
レンズ14a、 14b方向へ投射するようになってい
る。
またピグ10はそのケーシング101の1&端を支持杆
110にて支持されており、この支持杆110にて測定
対象管Pの開口から挿入される。なお、支持杆110は
中空でありその中空部分内部には処理装置70に接続さ
れた複数の電気ケーブル111が挿iJl!されていて
、これらを介して種々の信号及び電気エネルギーの送受
が行われる。
次に本発明装置による管内径の測定動作について説明す
る。
まず、本発明装置のピグ10を支持杆110にて支持し
つつ測定対象管P内へ挿入する。この際、支持杆110
の軸心を測定対象管Pの管軸と一致させればピグ10の
中心軸も測定対象管Pの管軸と一致する。
さて、本発明装置には、処理装置70からケーブルI1
1を介して発光回路11に電力が供給されており、これ
により発光回路11は発光素子12に投光レンズ13方
向への発光を行わせる。この発光素子12からの投射光
は投光レンズI3にて集束され、反射鏡ブロック40の
前端部寄りの2面の反射鏡41.42により反射され゛
ζケーシング101の投受光窓1ota。
100bを通過してケーシング+01外の後端部寄り方
向へ投射される。
この投射光は測定対象管Pの内周面にて反射され、再度
投受光窓100a、 ]00bを通過して反射鏡ブロッ
ク40の#&肩端部りの反射鏡43.44に入射してケ
ーシング101の中心軸に沿う後端部寄り方向へ反射さ
れ、受光レンズl 4 a 、 1411にて再集束さ
れ、−次元受光素子+5a、 15hの受光面に結像さ
れる。
この際の反射光像が結像した受光素子を特定する電気信
号は出力回路16a、 16hそれぞれからケーブル1
11を介して処理装置70に送られる。
そして、上述のよ・)にして得られた両−次元受光素子
15a、 15bそれぞれの測定信号は前述の第5図に
示した原理に従って処理される。この結果を加算すれば
測定対象−WPの内径が1!Iられることは自明である
。従って本発明装置では、極く短時間の一回の測定動作
にて、測定対象管Pの内径が測定される。
なおピグ10の中心軸を測定対象管Pの管軸に一致させ
ることが困難な場合には、測定対象管P内に挿入された
ピグlOを測定対象管P内にて管軸と直交する方向、即
ち測定対象管Pの半j¥:方向に移動さセつつ連続的に
測定を行えば、その間に測定された最大値が測定文・j
家督Pの内径と見做1−得る。
第2図は本発明の第2の実施例の構成を示す側断面図で
ある。
本実施例は、ピグ10のケーシング101内に備えられ
た発光回路111発光素子12.投光レンズ+3゜反射
鏡ブロック40及び受光レンズ14a、 14bにより
発光し、その光を測定対象管I〕内周面の2方向へ投射
し、それぞれの反射光を結像さ・Uるまでの構成は」二
連の第1図に示した第1の実施例と同様である。しかし
、両受光レンズ14a、 14bにて結像されて2方向
からの反射光を受光する受光素子は一つの一次元受光素
子15のみである。
第3図はこの第2の実施例の一次元受光素子15による
2方向からの反射光の結像位置検出の原理を示す模式図
である。
いま、測定対象管Pの内周面が実線にて示す位置にある
場合のこの測定対象管Pの内周面の2方向からの反射光
の両受光レンズ14a、 14hによる一次元受光素子
15」二への結像位置を基準位置として定めてお番ノば
、−次元受光素子15のたとえば第3図上の下端の受光
素子から順に走査信号が与えられた場合の各時間、即ち
第1の受光素子が走査された時刻をLOとし、一方の基
準の受光素子が走査された時刻をLll、他方の基準の
受光素子のそれをt12とする。そして、実際の測定対
象管P内面からの反射光の一次元受光素子15上の結像
位置は一次元受光素7−15の各受光素子に順次走査信
号を与えることにより、ピーク位置検出回路71にてピ
ークレベルが検出され、その基準位置の走査時刻との間
の時間差tl、 t2が11.12検出回路72にて検
出される。
この2回のハイレヘル信号が得られる時間の両基準位置
からの時間差11. t2は実際の測定対象管Pの内面
の位置(ピグ10に対する相対位置)の基準位置とのズ
レΔhl、Δh2に比例している。従って、11. t
2を検出することにより、これに多め求めである定数を
Δh/J算回FIPt73にて乗することによりΔhl
、 Δh2、即ち測定対象管Pの内周面のピグ10との
相対位置の基準位置との差が検出される。
その伯の具体的な測定の方法等は」二連の第1の実施例
と同様であるので省略する。
〔効果〕
以」二のように本発明装置によれば、測定対象管内に挿
入されたピグを回転さ・口る必要なしに掻く短時間で完
了する一回の測定動作にて測定対象管の内径の測定が実
行されるので、管の内径を)ヌ11定するためであれば
殆ど測定誤差を生しることはなく、測定の信頼性が向上
し、装置の操作、データ処理、取扱も容易になる。また
、本発明装置では発光手段及び受光手段の光軸を管の軸
心方向とし、反射鏡にて測定対象管の径方向に投射して
いるので、測定対象管内に挿入されるピグを比較的小径
に形成可能である。従って、より小径の管の測定が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明の管内面形状測定装置の第1の実施例の構成を示す側
断面図、第2図は本発明の管内面形状測定装置の第2の
実施例の構成を示す側断面図、第3図その測距の原理を
示す模式図、第4図は従来装置の構成を示す側断面図、
第5図は従来装置及び本発明装置の測定原理を説明する
ための模式図である。 ■)・・・測定対象管  10・・・ピグ 12・・・
発光素子13・・投光レンズ  14・・・受光レンズ
  I5・・・−次元受光素子  41〜44・・・反
射鏡なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光手段からの光の測定対象からの反射光を受光手
    段にて受光することにより測距を行う光学式距離計を管
    内に挿入して管内面の形状を測定する装置において、 前記光学式距離計の発光手段からの光を管軸を含む同一
    平面上で管軸に対して実質的に対象な2方向へ投射すべ
    くなした第1の反射鏡と、 該第1の反射鏡にて投射された光の管内面の2方向から
    の反射光それぞれを前記受光手段の方向へ反射する第2
    の反射鏡と を備えたことを特徴とする管内面形状測定装置。 2、2方向からの反射光それぞれを受光すべく受光手段
    が2組備えられている特許請求の範囲第1項記載の管内
    面形状測定装置。 3、2方向からの反射光を同時に受光可能な1組の受光
    手段が備えられている特許請求の範囲第1項記載の管内
    面形状測定装置。
JP20422886A 1986-08-28 1986-08-28 管内面形状測定装置 Pending JPS6358135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20422886A JPS6358135A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 管内面形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20422886A JPS6358135A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 管内面形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358135A true JPS6358135A (ja) 1988-03-12

Family

ID=16486961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20422886A Pending JPS6358135A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 管内面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358135A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439158U (ja) * 1990-08-02 1992-04-02
JPH07132789A (ja) * 1993-04-26 1995-05-23 Trw Repa Gmbh 車両ガスバッグ拘束装置
JP2009139176A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Nikon Corp 測定装置およびその方法
US7612878B2 (en) 2006-11-08 2009-11-03 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Device for inspecting a pipeline
JP5560558B2 (ja) * 2006-12-13 2014-07-30 株式会社ニコン 測定装置および測定方法
JP2015114326A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 株式会社ミツトヨ 非回転のcpsペンを用いた穴測定装置及び穴測定方法
JP2016525377A (ja) * 2013-05-02 2016-08-25 ブイエス メドテック, インコーポレイテッド 管腔構造の内側表面を測定および特徴付けるためのシステムおよび方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439158U (ja) * 1990-08-02 1992-04-02
JPH07132789A (ja) * 1993-04-26 1995-05-23 Trw Repa Gmbh 車両ガスバッグ拘束装置
US7612878B2 (en) 2006-11-08 2009-11-03 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Device for inspecting a pipeline
JP5560558B2 (ja) * 2006-12-13 2014-07-30 株式会社ニコン 測定装置および測定方法
JP2009139176A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Nikon Corp 測定装置およびその方法
JP2016525377A (ja) * 2013-05-02 2016-08-25 ブイエス メドテック, インコーポレイテッド 管腔構造の内側表面を測定および特徴付けるためのシステムおよび方法
JP2015114326A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 株式会社ミツトヨ 非回転のcpsペンを用いた穴測定装置及び穴測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355441A (ja) 管内面形状検出装置
JPS6358135A (ja) 管内面形状測定装置
JPH02110356A (ja) ライン状光源を用いた欠陥検査装置
JPH05149884A (ja) 管内検査装置
US6285451B1 (en) Noncontacting optical method for determining thickness and related apparatus
EP0110937A1 (en) APPARATUS FOR MEASURING THE DIMENSIONS OF CYLINDRICAL OBJECTS BY MEANS OF A FLOATING LASER BEAM.
JPS6358134A (ja) 管内面形状測定装置
JPS6358136A (ja) 管内面形状測定装置
US3802779A (en) Method and apparatus for optically monitoring the angular position of a rotating mirror
JPS6358133A (ja) 管内面形状測定装置
RU2270979C2 (ru) Устройство для определения профиля внутренней поверхности объекта
JPS6358131A (ja) 管内面形状測定装置
US4595288A (en) Method and apparatus for measuring deep mirrors
US4690556A (en) Capillary bore straightness inspection
JPS6355443A (ja) 管内面形状検出装置
JPS6355442A (ja) 管内面形状検出装置
JPS6269113A (ja) ネジ表面検査装置
JPS6193935A (ja) 欠陥検出装置
JPS6358132A (ja) 管内面形状測定装置
CN201837368U (zh) 光学测孔装置
JPS63243848A (ja) 管内検査装置
JPS63243845A (ja) 管内検査装置
JPS58202862A (ja) 表面検査方法及びその装置
JP2868382B2 (ja) 外径測定装置
JPS6191507A (ja) 傾斜角測定装置