JPS6356572A - 水性インク組成物 - Google Patents

水性インク組成物

Info

Publication number
JPS6356572A
JPS6356572A JP61199051A JP19905186A JPS6356572A JP S6356572 A JPS6356572 A JP S6356572A JP 61199051 A JP61199051 A JP 61199051A JP 19905186 A JP19905186 A JP 19905186A JP S6356572 A JPS6356572 A JP S6356572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dye
ink
sodium
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61199051A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyofumi Nagai
希世文 永井
Masabumi Oota
正文 太田
Masaru Shimada
勝 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61199051A priority Critical patent/JPS6356572A/ja
Publication of JPS6356572A publication Critical patent/JPS6356572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は改良されたインクジェット記録用水性インクに
関し、印刷用、筆記具用、記録計用、スタンプ用水性イ
ンクとしても応用されるものである。
[従来技術] インクジェット記録において、長時間に厘。
って良好な記録を行なうためには、使用するインクが以
下の条件を満たすことが必要である。
1)液滴発生方法や液滴飛翔方向1trll ID方法
に応じたインク物性として、インクの粘度、表面張力、
比電導度、密度が適正範囲に含まれること。
2)長期間保存、長期間使用あるいは記録休止中に化学
変化などにより析出が生じたり、インク物性値が変化し
てはならないこと。
3)記録される画像が充分にコントラストが高く、鮮明
で必ること。
4)印字画像の乾燥か速いこと。
以上の要求を満たすためには、インクに使用する染料の
分子吸光係数が十分に高いこと、染料の水および湿訪剤
に対する溶解度が十分に高いことが要求される。
また、 5)記録された画像は当然のこととして耐水性、耐光性
、耐摩耗性に冨むニジミのない鮮明画像でなければなら
ないこと。
以上のような要求を満足するためこれまでに、インクジ
ェット記録用インクとして幾多の提案がなされているが
、上記の諸条件のすへてを充分に満足するものはいまだ
に得られていないのが現状でおる。
以上に要求される特性は、インクに処方される材料の中
で特に染料により左右されるものであり、これらの要求
を満足するために、新規な染料の開発が待たれていた。
[目  的] 本発明は、従来技術の上記問題点を解決したインクジェ
ット記録用水性インクを提供することを目的としており
、具体的に説明すると噴射特性がすぐれ、目詰まりがな
く、特に画像の鮮明性、耐水性、耐光性に優れた水性イ
ンクを提供することを目的としている。
[構   成コ 本発明者は、上記欠点を解決する手段として特定の染料
を用いることが、十分な効果をもたらすことを見い出し
て、本発明にいたった。すなわち、本発明のインク組成
物は、下記一般式で表わされる水溶性染料を少なくとも
一種含有することを特徴とするものである。
一般式 %式%) (ただし、上記一般式の記号のうち、 R1は水酸基、アミノ基、置換アミノ基、R2は水素、
水酸基、アミノ基、置換アミノ基、 Mは水素、アルカリ金属、4@アンモニウム、塩基性ア
ミン、 Arは置換または非置換のアリール基 mは Oまたは 1 nは1または2である。) 上記一般式で表わされる染料の含有量はインク1100
ff1部に対して0.5〜20.0重但部、好ましくは
1.5〜6.0重量部が適当である。
0.5重量部未満であると着色剤としての効力かうすれ
て得られる画像の濃度は不十分となり、また20.0f
fiff1部を越える場合には長時間経時させるとイン
ク中に析出物が生じてインクジェット記録が正確に行わ
れなくなる傾向かおる。
更に色調を整えるためや黒色とするため本発明の染料と
共に他の青色染料や赤色染料、黄色染料を(7f用する
ことができる。併用できる染料としては青色染料ではC
,1,ダイレクトブルー−1、−8、−71、−76、
−86、−108、−200,−201、−202、−
236ヤC,1,アシッドブルー−1、−7、−9、−
15、−175、−249等が、赤色染料ではC,1,
ダイレクトレッド−1、−9、−15、−17、−28
、−37、−62、−75、−81、−83、−89、
−99、−220、−225、−227ヤC,1,アシ
ッドレッド−35、−44、−52、−82、−92、
−94、−115、−131、−134、−154、−
186、−249、−254、−289等が、黄色染料
ではC,1,ダイレクトイエロー−12、−27、−2
8、−33、−39、−44、−50,−58、−85
、−86、−87、−88、−100,−110,−1
42、−144ヤC1■、アシッドイエロー−7、−1
7、−23、−42、−44、−79、−99、−14
2等か、その他C,1,ダイレクトオレンジ26、C,
1,リアクティブブルー2等か挙げられる。
以下上記一般式で表わされる染料の具体例を示す。
ただし、 前記一般式を CN=Nべ)(バ)N=N  に れらの染料は容易に合成することができる。例えば具体
例(1)で示される染料は4゜4°°−ジアミノパラテ
ルフェニル2.6gを3%虐酪酸2501に加え5℃以
下で攪拌し、これに水20m1に亜硝酸ソーダ1.5g
を溶解した水溶液を除々に加えてジアゾ化し、なお1時
間騰拌した後スルファミン酸にて残存する亜硝漬を消去
してジアゾ液を得た。
次に1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン
酸ナトリウム7.2gを10%炭酸ソーダ水溶液300
m lに溶解し5℃以下で攪拌し、これに先のジアゾ化
液をゆっくり加え3時間攪拌してカップリングを行なっ
た。終了後食塩50qを加えて塩析し、析出した染料を
濾過した後10%食塩水200m1で洗浄して乾燥した
メタノール200m1でソックスレー抽出を5時間行な
って脱塩処理して具体例(1)の染料8.8gを得た。
上記一般式の置換基Cを異なった置換基にした具体例を
次に示す。
Llυ、5       bLl]Llこれらの染料は
容易に合成することができる。例えば具体例(16)で
示される染料はP−クロルアニリン2,6gを3%塩酸
100m1に加えて5°C以下で攪拌し、これに水20
m1に亜硝酸ソーダ1.5gを溶解した水溶液をゆっく
り加えてジアゾ化した。ざらに1時間隈拌した後スルフ
ァミン酸にて残存する亜硝酸を消去してジアゾ液をjq
だ。
次に1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン
酸ナトリウム7.2gを水300m lに加え、1時間
攪拌して均一なスラリーとする。
これに先のジアゾ液を加え、5°Cで5時間攪拌した後
冷蔵庫に12時間放置した。その後酢酸ソーダでl)H
を3とし3時間攪拌し、赤色のモノアゾ液を得た。この
モノアゾ液に10%苛性ソーダ水溶液150m1を加え
てアルカリ性にしてあく。
一方4,4“°−ジアミノバラテルフェニル2.6gを
3%塩W 250m1に加え5°C以下で攪拌し、これ
に水20m1に亜硝酸ソーダ1.5gを溶解した水溶液
をゆっくり加えてジアゾ化した。ざらに1時間攪拌した
後スルファミン酸にて残存する亜硝酸を)肖去してジア
ゾ液を得た。
このジアゾ液を先のアルカリ性としたモノアゾ液に5℃
以下で攪拌しなから加え3時間反応した。終了後食塩6
0(Jを加えて塩析し、析出した染料を4ト過して10
%食温水250m1で洗浄した後乾燥したメタノール2
00m1でソックスレー抽出を5時間行なって脱塩処理
し具体例(16)の染オ’411.ogを17だ。
上記一般式の置換基Cを異なった置換基にした具体例を
次に示す。
I これらの染料は容易に合成することができる。例えば具
体例(1)で示される染料は2−アミノ−5−ナフトー
ル−7−スルホン14、agを水100m1、苛性ソー
ダ1.Oi;]の水溶液に溶解する。この液に亜硝酸ソ
ーダ1.5gを加えた後、5℃で攪拌中の3%塩酸15
0m1中へ少しづつ加えてジアゾ化した。さらに3時間
撹拌した後スルファミン酸にて残存する亜硝酸を消去し
てジアゾ液を冑た。
このジアゾ液にm−フェニレンジアミン−4−スルホン
M3.8(]を加えて10°Cで15時間攪拌してカッ
プリングした。その後酢酸ソーダでI)H3として3時
間攪拌し、黄褐色のモノアゾ液を得た。このモノアゾ液
に10%苛性ソーダ水溶液150m1を加えてアルカリ
性にしておく。次に4,4°°−ジアミノパラテルフェ
ニル2.6gを3%塩酸250m1に加え5°C以下で
攪拌し、これに水20m1に亜硝酸ソーダ1.5gを溶
解した水溶液をゆっくり加えてジアゾ化した。
さらに1時間攪拌した後スルファミン酸にて残存する亜
硝酸を消去してジアゾ液を得た。
このジアゾ液を先のアルカリ性としたモノアゾ液に5°
C以下で攪拌しながら加え3時間反応した。終了後食塩
50(]を加えて塩析し、析出した染料を濾過して10
%食塩水250m1で洗浄した後乾燥したメタノール2
00m1でソックスレー抽出を5時間行なって脱塩処理
し具体例(31)の染料10.2gを得た。
本発明のインクは溶媒成分として水を使用するものであ
るが、インク物性を所望の値に調整するため、インクの
屹燥を防止するため、染料の溶解性を向上するため等の
目的で、下記の水溶液有機溶媒と水とを混合して使用覆
ることもできる。
エチレングリコール、ジエヂレングリコール、トリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、グリセリン等の多価アルコール類、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノブヂルエーテル、トリエ
チレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレング
リコールモノエチルエーテル等の多1iIIiアルコー
ルのアルキルエーテル類、その他N−メチルー2−ピロ
リドン、2−ピロリドン、1.3−ジメチルイミダゾリ
ジノン、ジメチルホルムアミド、トリエタノールアミン
等である。
これらの中で特に好ましいのはジエチレングリコール、
ポリエチレングリコール200〜600、トリエチレン
グリコール、エチレングリコール、グリセリン、N−メ
チル−2−ピロリドンであり、これらを用いることによ
り染料の高い溶解性と水分蒸発防止による目詰まり防止
の効果を得ることができる。
インク中の上記水溶液有機溶媒の含有量はインク仝重聞
に対して5〜80%の範囲で使用できるが、粘性、乾燥
性等から15〜60%の範囲で用いることか好ましい。
本発明のインクには上記染料、)d剤の他に従来より知
られている添加剤を加えることかできる。
例えば防腐防黴剤としてはデヒドロ酢酸ナトリウム、ソ
ルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキ
サイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロ
フェノールナトリウム等が本発明に使用できる。
pH調整剤としては調合されるインクに悪影響をおよぼ
さずにインクのpHを9.0〜11.0の範囲に制御で
きるものであれば任意の物質を使用することができる。
その例としてジェタノールアミン、トリエタノールアミ
ンなどのアミン、水醒化すヂウム、水煎化ナトリウム、
水潴化カリウムなどのアルカリ金属元素の水酸化物、水
散化アンモニウム、4級アンモニウム水酸化物、炭酸リ
チウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ
金属の炭駿塩などがあげられる。
キレート試桑としては例えばエチレンジアミン四酢酸ナ
トリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチ
ルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリ
アミン五酢醸ナトリウム、ウラミルニ酢酸ナトリウムな
どが必る。
防錆剤としては、例えば血性亜硫酸塩、チオ硫酸す1〜
リウム、チオグリコール酸アンモン、ジイソプロピルア
ンモニウムニトライト、四を両正ペンタエリスリトール
、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライトなどが必る
その他目的に応じて水溶性紫外線吸収剤、水溶性赤外線
吸収剤、水溶性高分子化合物、染ね溶解剤、界面活性剤
などを添加することができる。
以下に本発明の実施例および比較例を示す。
%はすへて重ω%である。
実施例1(青色インク) 下記の組成物を約50°Cに加熱して攪拌溶解した後、
孔径0.22μmのテフロンフィルターで濾過すること
によってインクを作製した。
具体例く1)の染料      3.0%ジエチレング
リコール    15.0%N−メチル−2−ピロリド
ン 15.0%デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2
%水                  66.8%
下記の組成よりなる材料を用いる以外は実施例1と同様
にして実施例2〜21および比較例1〜5のインクを作
製した。
実施例2(青色インク〉 具体例(3)の染料     3.0%ポリエチレング
リコール200 15.0%1〜リエチレングリコール
−Eツ メチルエーテル 5.0% デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2%水     
             76.8%実施例3(青色
インク) 具体例(5)の染料     3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%1.3−ジメチルイミダゾリ
ジノン 5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                  71.7%実
施例4(青色インク) 具体例(7)の染料     3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%グリセリン        
 5.0%2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                 71.7%実施
例5(赤色インク) 具体例(9〉の染料     3.0%ポリエチレング
リコール200 15.0%トリエチレングリコール モノメチルエーテル 5.0% 2−ピリジンチオール −1−オキサイドナトリウム 0.3%水      
           76.7%実施例6(黒色イン
ク) 具体例(12)の染料    2.0%ダイレクトオレ
ンジ26    1.0%ジエチレングリコール   
 15.0%N−メチル−2−ピロリドン 15.0%
デヒドロ酢酸ナトリウム   0.2%水      
            66.8%実施例7(黒色イ
ンク) 具体例(15)の染料    2.1%ダイレクトレッ
ド227     0.5%ダイレクトイエロー86 
   0.5%ジエチレングリコール    20.0
%グリセリン         5.0%2.4−ジメ
チル−6−アセトキシ ジオキサン0.3% 水                 71.7%実施
例8 具体例(16)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    15.0%N−メチル−2−ピロリドン
 15.0%デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2%
水                 66.8%実施
例9 具体例(18)の染料    3.0%ポリエチレング
リコール200 15.0%トリエチレングリコール モノメチルエーテル 5.0% デヒドロ酢酸ナトリウム   0,2%水      
            76.8%実施例10 具体例(20)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%1.3−ジメチルイミダゾリ
ジノン 5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン0.3% 水                  71.7%実
施例11 具体例(22)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%グリセリン        
5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン0.3% 水                  71.7%実
施例12 具体例(24)の染料    3.0%ポリエチレング
リコール200 15.0%トリエチレングリコール モノメチルエーテル 5.0% 2−ピリジンチオール −1−オキサイドナトリウム 0.3%水      
            76.7%実施例13 具体例(27)の染料   、3.0%ジエチレングリ
コール    15.0%N−メチル−2−ピロリドン
 15,0%デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2%
水                  66.8%実
施例14 具体例(30)の染料    3、O%ジエチレングリ
コール    20.0%グリセリン        
 5.0%2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                  71.7%実
施例15 具体例(31)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    15.O%N−メチル−2−ピロリドン
 15.0%デヒドロ1mナトリウム   0.2%水
                  66.8%実施
例16 具体例(33)の染料    3.0%ポリエチレング
リコール200 15.0%トリエチレングリコールモ
ノ メチルエーテル 5.0% デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2%水     
             76.8%実施例17 具体例(35)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%1.3−ジメチルイミダゾリ
ジノン 5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                  71.7%実
施例18 具体例(37)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%グリセリン        
5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                  71.7%実
施例19 具体例(38)の染料    3.0%ポリエチレング
リコール200 15.0%トリエチレングリコール モノメチルエーテル 5.Q9/。
2−ピリジンチオール −1−オキサイドナトリウム 0.3%水      
            76.7%実施例20 具体例(42)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    15.0%N−メチル−2−ピロリドン
 15.0%デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2%
水                  66.8%実
施例21 具体例(45)の染料    3.0%ジエチレングリ
コール    20.0%グリセリン        
5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン0.3% 水                  71.7%比
較例1 C,1,ダイレクトブラック32  3.0%ジエチレ
ングリコール    15.0%N−メチル−2−ピロ
リドン 15.0%デヒドロ酢酸ナトリウム    0
.2%水                  66.
8%比較例2 C,1,ダイレクトブルー86   3.0%ポリエチ
レングリコール200 15.0%トリエチレングリコ
ール モノメチルエーテル 5゜0% デヒドロ酢酸ナトリウム    0.2%水     
             76.8%比較例3 C,1,アシッドレッド35    3.0%ジエチレ
ングリコール    20.0%グリセリン     
   5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                  71.7%比
較例4 C,1,アシッドブラック2   3.0%ポリエチレ
ングリコール200 15.0%トリエチレングリコー
ル モノメチルエーテル 5゜0% デヒドロ酢酸す1〜リウム   0.2%水     
             76.8%比較例5 C,1,フードブラック2    3.0%ジエチレン
グリコール    20.0%グリセリン      
  5.0% 2.4−ジメチル−6−アセトキシ ジオキサン 0.3% 水                  71.7%試
験結果 実施例1〜21、比較例1〜5について下記の試験を行
なった。
1)画像の鮮明性 リコー製ワードプロセッサー・リポート5600J用イ
ンクジエツトプリンターに、作製したインクを充填し印
字を行なった。
鮮明な画像が得られたインクは表−4において○印で表
わした。
2)画像の耐光性 1)で得た画像サンプルをフェードメーター(カーボン
・アーク灯、63℃)に3時間かけ、光照射前後の画像
濃度をマクベス)門度計で測定し。下式により耐光性(
′fA色率)を求めた。
褪色率(%) =[1−(光照射後の画像濃度 /光照射前の画像濃度)]xlo。
3)画像の耐水性 1)でjqだ画像サンプルを30°Cの水に1分間浸漬
し、浸漬前後の画像濃度をマクベス濃度計で測定し、(
2)項の式と同様の式により耐水性(褪色率%)を求め
た。
4)保存性 インクをポリエチレン製の容器に入れ、−20’C,4
°C,20℃、50℃、70’C1それぞれの条件下で
3カ月間保存し、保存前後の粘度、表面張力、電気伝導
度の変化、および沈殿物析出の有無を調べた。どの条件
下で保存しても、物性変化、沈澱物の発生がなかったも
のを表−1では○とした。
5)ノズルの目詰まりテスト 1)で印字した後印字体止したままで20℃、65%R
Hの環境下で2力月間放置し、放置後再び正常な印字が
可能か否かを調べた。
1つのインクサンプルについて3台のプリンターを使用
し試験した。
表−4には3台のプリンターとも正常に印字できた場合
をO13台中1台又は2台で正常印字ができなかった場
合をX、3台とも正常印字できなかった場合をX×で示
した。なお5600J用プリンターにはノズルに詰まり
が生じ噴射ができなくなった時、ジェットの噴射方向が
著しく放置前と比べて変化した時には、それを自動的に
検出し、プリンターの作動を停止するための装置が取り
付けられている。
表−1 [効  果1 以上説明したように、本発明の水性インク組成物は保存
中に沈澱を生ずるような障害がなく、したがってノズル
詰まりが起らない。
また、この水性インクで画かれた画像は鮮明で、特に耐
光性、耐水性が優れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で表わされる水溶性染料を少なくとも1種含
    有することを特徴とする水性インク組成物。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、上記一般式の記号のうち、 R_1は水酸基、アミノ基、置換アミノ基、 R_2は水素、水酸基、アミノ基、置換アミノ基、 Mは水素、アルカリ金属、4級アンモニウム、塩基性ア
    ミン、 Arは置換または非置換のアリール基 mは0または1 nは1または2である。)
JP61199051A 1986-08-27 1986-08-27 水性インク組成物 Pending JPS6356572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199051A JPS6356572A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 水性インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199051A JPS6356572A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 水性インク組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356572A true JPS6356572A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16401294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199051A Pending JPS6356572A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 水性インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011100432A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlußpaßstück und Verfahren zum Herstellen desselben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011100432A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlußpaßstück und Verfahren zum Herstellen desselben
US8454394B2 (en) 2010-05-27 2013-06-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal fitting having an auxilary resilient piece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793860A (en) Aqueous ink composition
JPH0613653B2 (ja) 水性インク組成物
JPS61101568A (ja) 水性インク
JPH0564190B2 (ja)
JPS6351485A (ja) 水性インク組成物
JPS6356575A (ja) 水性インク組成物
JPS6356572A (ja) 水性インク組成物
JPS62109872A (ja) 水性インク組成物
JPH0749545B2 (ja) 水性インク組成物
JPH01198671A (ja) 水性インク組成物
JPS60215082A (ja) 水性インク組成物
JP2517596B2 (ja) 水性インク組成物
JPS6356574A (ja) 水性インク組成物
JPS6330576A (ja) 水性インク組成物
JPS6356573A (ja) 水性インク組成物
JPS59213776A (ja) 水性インク組成物
JPS6337175A (ja) 水性インク組成物
JPS6333483A (ja) 水性インク組成物
JPS6330575A (ja) 水性インク組成物
JPS63137975A (ja) 水性インク組成物
JPH01126381A (ja) 水性インク組成物
JPS6330574A (ja) 水性インク組成物
JPS6356571A (ja) 水性インク組成物
JPS6337174A (ja) 水性インク組成物
JPS63289080A (ja) 水性インク組成物