JPS6355512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355512B2
JPS6355512B2 JP56097430A JP9743081A JPS6355512B2 JP S6355512 B2 JPS6355512 B2 JP S6355512B2 JP 56097430 A JP56097430 A JP 56097430A JP 9743081 A JP9743081 A JP 9743081A JP S6355512 B2 JPS6355512 B2 JP S6355512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wide
isocarbostyryl
general formula
represented
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56097430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57212161A (en
Inventor
Hiroyasu Koyama
Masahiro Tsuji
Yoshikuni Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP56097430A priority Critical patent/JPS57212161A/ja
Priority to US06/390,977 priority patent/US4517365A/en
Priority to GB08218195A priority patent/GB2101990B/en
Priority to DE19823223877 priority patent/DE3223877A1/de
Publication of JPS57212161A publication Critical patent/JPS57212161A/ja
Publication of JPS6355512B2 publication Critical patent/JPS6355512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なイソカルボスチリル誘導体およ
びその酸付加塩に関する。これらの化合物は強い
β―アドレナリン遮断作用を有し、心臓疾患たと
えば高血圧症、狭心症、不整脈などに有用な医薬
として期待されるものである。 従来、β―アドレナリン遮断作用を有し、狭心
症などの治療に有用な化合物として、例えば次式 で表わされる4―(3―第3級ブチルアミノ―2
―ヒドロキシ)プロポキシ―2―メチルイソカル
ボスチリル塩酸塩が知られている(特公昭53―
41673号公報参照)。本発明者らは前記イソカルボ
スチリル誘導体よりさらに薬理作用の優れた化合
物を得べく種々研究を重ねた結果、より強力なβ
―遮断作用を有し且つ作用持続性の長い化合物を
得ることに成功した。 本発明によるイソカルボスチリル誘導体は、式 で表わされる4―ヒドロキシイソカルボスチリル
と一般式 (式中Xはハロゲン原子を示す)で表わされる
エピハロゲノヒドリンとを反応させて一般式 (式中Yはヒドロキシル基を示しそしてZはハ
ロゲン原子を示し、あるいはまたYとZとは結合
してエポキシ環を形成してもよい)で表わされる
4―置換イソカルボスチリル誘導体を得、次にこ
れと一般式 RNH2 〔〕 (式中Rは炭素数3または4個の枝別れしたア
ルキル基を示す)で表わされるアミンを反応させ
て一般式 (式中Rは前記と同じ意味を有する)で表わさ
れるイソカルボスチリル誘導体を得、さらに必要
により酸と反応させてその酸付加塩を生成させる
ことにより製造することができる。 本発明による前記一般式〔〕で表わされるイ
ソカルボスチリル誘導体およびその酸付加塩の製
造方法について一層具体的に説明する。前記式
〔〕で表わされる4―ヒドロキシイソカルボス
チリルと前記式〔〕で表わされるエピハロゲノ
ヒドリンとの反応は水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、金属ナ
トリウムまたはそのアルコラート等の無機塩基、
ピペリジン、トリエチルアミン等の有機塩基の存
在下で無溶媒条件かあるいは有機溶媒たとえばメ
タノール、エタノール等の低級アルコール類、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
N,N―ジメチルホルムアミド等のアミド類、ア
セトン等のケトン類、ベンゼン、トルエン等の芳
香族炭化水素類を使用して行なわれる。特に有機
溶媒としては低級アルコール類が好ましい。反応
温度は室温ないし加熱下で実施できるが通常は35
〜70℃の範囲で行われる。また反応時間は1〜7
時間程度で充分である。この反応において使用さ
れるエピハロゲノヒドリンは式〔〕で表わされ
る4―ヒドロキシイソカルボスチリルに対して少
くとも1倍モル、好ましくは2〜10倍モルの量で
使用される。なおエピハロゲノヒドリンとしては
通常エピクロルヒドリンまたはエピブロムヒドリ
ンが用いられる。前記反応によつて得られる前記
一般式〔〕で表わされる生成物はシリカゲルま
たはアルミナカラムクロマトグラフイーおよび結
晶化により単離することができる。前記一般式
〔〕で表わされる4―置換イソカルボスチリル
誘導体と前記一般式〔〕で表わされるアミンと
の反応は溶媒を使用しないかあるいは有機溶媒た
とえばメタノール、エタノール等の低級アルコー
ル類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエー
テル類、N,N―ジメチルホルムアミド等のアミ
ド類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類
を使用して行われる。この反応において、一般式
〔〕で表わされるアミンは、一般式〔〕で表
わされる4―置換イソカルボスチリル誘導体に対
して少なくとも1倍モル、好ましくは3〜5倍モ
ルの量で使用される。反応温度は室温ないし加熱
下の範囲で適宜実施することができるが通常50〜
100℃の範囲で行われる。反応時間は1〜5時間
程度で充分である。前記方法によつて得られる反
応液を減圧下に濃縮し、目的生成物を適当な酸と
の塩の結晶として析出させ、再結晶化により容易
に精製することができる。前記の適当な酸との塩
としては塩酸塩、硫酸塩、燐酸塩、蓚酸塩、クエ
ン酸塩および酒石酸塩等が挙げられる。 このようにして得られる前記一般式〔〕で表
わされるイソカルボスチリル誘導体の代表的な化
合物としては、 4―(3―第3級ブチルアミノ―2―ヒドロキ
シ)プロポキシイソカルボスチリル塩酸塩、 4―(3―第2級ブチルアミノ―2―ヒドロキ
シ)プロポキシイソカルボスチリル塩酸塩、 4―(2―ヒドロキシ―3―イソプロピルアミ
ノ)プロポキシイソカルボスチリル塩酸塩等が挙
げられる。 本発明の前記一般式〔〕で表わされるイソカ
ルボスチリル誘導体は相当する既知の2―メチル
―イソカルボスチリル誘導体の哺乳動物生体内代
謝産物であつて、次の表から明らかなごとく、ヒ
トおよび動物体内において前記既知の2―メチル
―誘導体と同様の薬理学的作用を有する。
【表】 次に本発明を更に詳細に示すために実施例を掲
げる。 実施例 1 4―(2,3―エポキシ)プロポキシイソカル
ボスチリル1.30g、第3級ブチルアミン2.19gお
よびメタノール15mlの混合物を3時間撹拌還流し
た。その後減圧下に濃縮し、さらにメタノールを
添加して減圧下に濃縮した。残渣をアセトン25ml
に溶解させ、6N塩化水素イソプロピルアルコー
ル溶液を添加して弱酸性した。析出する結晶を
過し、アセトンで洗浄しそして真空乾燥した後、
メタノール―アセトンより再結晶化させて1.38g
の白色粉末結晶状4―(3―第3級ブチルアミノ
―2―ヒドロキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル塩酸塩を得た。融点218〜223℃。 IR(cm-1)(ヌジヨール):3300、3200、1650、
1640、1610 NMR(DMSO―d6):δ1.36(9H,S)、δ3.18(2H,
幅広)、δ4.10(2H,幅広)、δ4.33(1H,幅
広)、δ4.84(1H,幅広,D2O添加により消
失)、δ6.83(1H,s)、δ7.37〜8.40(4H,
m)、δ9.05(2H,幅広,D2O添加により消
失)、δ11.20(1H,s,D2O添加により消
失)。 実施例 2 4―(2,3―エポキシ)プロポキシイソカル
ボスチリル1.30g、第2級ブチルアミン2.18gお
よびメタノール20mlの混合物を3時間撹拌還流し
た。以下実施例1と同様にして1.22gの白色粉末
結晶状の4―(3―第2級ブチルアミノ―2―ヒ
ドロキシ)プロポキシイソカルボスチリル塩酸塩
を得た。融点173〜175℃。 IR(cm-1)(ヌジヨール):3340、3170、1690、
1650、1608 NMR(DMSO―d6):δ0.92(3H,t,J=7Hz)、
δ1.30(3H,d,J=7Hz)、δ1.36〜2.20
(2H,m)、δ3.20(3H,幅広)、δ4.00(2H,
幅広)、δ4.36(2H,幅広)、δ5.35(1H,幅
広,D2O添加により消失)、δ6.87(1H,
s)、δ7.37〜8.40(4H,m)、δ9.00(2H,
幅広,D2O添加により消失)、δ11.10(1H,
s,D2O添加により消失)。 実施例 3 4―(2,3―エポキシ)プロポキシイソカル
ボスチリル1.30g、イソプロピルアミン2.56mlお
よびメタノール20mlの混合物を3時間撹拌還流し
た。以下実施例1と同様にして1.18gの白色粉末
結晶状4―(2―ヒドロキシ―3―イソプロピル
アミノ)プロポキシイソカルボスチリル塩酸塩を
得た。融点188〜193℃。 IR(cm-1)(ヌジヨール):3350、3170、1690、
1650、1608 NMR(DMSO―d6):δ1.32(6H,d,J=6Hz)、
δ3.20(2H,幅広)、δ3.40(1H,幅広)、
δ4.05(2H,幅広)、δ4.43(1H,幅広)、
δ6.03(1H,幅広,D2O添加により消失)、
δ6.83(1H,s)、δ7.38〜8.35(4H,m)、
δ9.05(2H,幅広,D2O添加により消失)、
δ11.18(1H,幅広,D2O添加により消失)。 参考例 4―ヒドロキシイソカルボスチリル16.1gをメ
タノール160ml中に懸濁させ、そこに28%ナトリ
ウムメチラート21.1gを添加し、溶解させた後、
エピブロムヒドリン68.5gを添加して内温60℃で
1時間撹拌した。その後、反応液を減圧下に濃縮
し、残渣に水およびクロロホルムを添加して抽出
し、クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄し、そし
て無水硫酸ナトリウムで乾燥した。その後減圧下
に濃縮し、残渣11.8gをクロロホルム―メタノー
ル(19:1)の混合溶媒に溶解させ、シリカゲル
100gを用いたカラムで精製し、主留分5.0gを得
た。これをメタノール―クロロホルム(1:1)
の混合溶媒に溶解させ、アセトンを添加して冷却
すると結晶が析出した。結晶を過して、真空乾
燥することにより4.0gの4―(2,3―エポキ
シ)プロポキシイソカルボスチリルが得られた。
融点145〜149℃。 IR(cm-1)(ヌジヨール):1690、1650、1610、1 NMR(CDCl3):δ2.67〜3.05(2H,m)、δ3.25〜
3.57(1H,m)、δ3.67〜4.40(2H,m)、
δ6.78(1H,s)、δ7.35〜8.55(4H,m)、
δ12.30(1H,s,D2O添加により消失)。 さらにカラム精製の後流から得られる留分をメ
タノール―クロロホルム(1:1)の混合溶媒に
溶解しそして溶液にアセトンを添加すると結晶が
析出した。結晶を過した後、真空乾燥すること
により0.7gの4―(3―ブロモ―2―ヒドロキ
シ)プロポキシイソカルボスチリルが得られた。
融点197〜200℃。 IR(cm-1)(ヌジヨール):3310、2950、1655、
1605 NMR(DMSO―d6):δ3.67(2H,d,J=4Hz)、
δ4.00(2H,d,J=4Hz)、δ4.13(1H,幅
広)、δ6.80(1H,s)、δ7.33〜8.35(4H,
m)、δ10.89(1H,s)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Rは炭素数3または4個の枝分れした
    アルキル基を示す)で表わされるイソカルボスチ
    リル誘導体およびその酸付加塩。
JP56097430A 1981-06-25 1981-06-25 Isocarbostyril derivative Granted JPS57212161A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097430A JPS57212161A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Isocarbostyril derivative
US06/390,977 US4517365A (en) 1981-06-25 1982-06-22 Isocarbostyril derivative
GB08218195A GB2101990B (en) 1981-06-25 1982-06-23 Isocarbostyril derivatives
DE19823223877 DE3223877A1 (de) 1981-06-25 1982-06-25 Isocarbostyrilderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097430A JPS57212161A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Isocarbostyril derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57212161A JPS57212161A (en) 1982-12-27
JPS6355512B2 true JPS6355512B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=14192175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56097430A Granted JPS57212161A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Isocarbostyril derivative

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4517365A (ja)
JP (1) JPS57212161A (ja)
DE (1) DE3223877A1 (ja)
GB (1) GB2101990B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116269A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Nisshin Flour Milling Co Ltd イソカルボスチリル誘導体
JPS6019715A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Nisshin Flour Milling Co Ltd 安定なイソカルボスチリル製剤
US5252583A (en) * 1989-03-28 1993-10-12 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Isoquinoline derivatives for the treatment of glaucoma or ocular hypertension
ES2075082T3 (es) * 1989-03-28 1995-10-01 Nisshin Flour Milling Co Derivados de isoquinolina para el tratamiento del glaucoma o hipertension ocular.
JPH02255618A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Nisshin Flour Milling Co Ltd 緑内障治療剤
JP3141051B2 (ja) * 1992-10-09 2001-03-05 日清製粉株式会社 抗動脈硬化剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039874A (en) * 1963-08-23 1966-08-24 Bellon Labor Sa Roger New isoquinoline derivatives
GB1501149A (en) * 1975-07-11 1978-02-15 Nisshin Flour Milling Co Isocarbostyril derivatives
US4129565A (en) * 1975-07-11 1978-12-12 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Isocarbostyril derivatives
JPS57163367A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Nisshin Flour Milling Co Ltd Isocarbostyryl derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57212161A (en) 1982-12-27
DE3223877A1 (de) 1983-01-13
GB2101990B (en) 1985-03-06
GB2101990A (en) 1983-01-26
US4517365A (en) 1985-05-14
DE3223877C2 (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1274686B1 (en) Process for preparing 2-(4-chlorobenzolamino) -3- 2(1h) -quinolinon-4-yl proprionic acid
JPH04134077A (ja) イソオキサゾール化合物
EP0089065B1 (en) Novel phenylpiperazine derivatives and process for producing the same
EP0009384A1 (en) Processes for the preparation of triazinones and condensed triazinones, and compounds so obtained
JPH0610174B2 (ja) アミノフエノ−ル誘導体
JPS6355512B2 (ja)
KR910005850B1 (ko) 이미다조[1,5-a]피리미딘 유도체의 제조방법
JPS6348250A (ja) 2−アシロキシプロピルアミン誘導体、その製造方法、およびそれらを含有する薬学的組成物
JPS58164577A (ja) 4―ベンジル―1―(2h)イソキノロン誘導体
JPH0670064B2 (ja) 二環性イミダゾ−ル誘導体
NO147838B (no) Mellomprodukt til bruk ved fremstilling av det hypotensive middel 2-(4-(2-furoyl)piperazin-1-yl)-4-amino-6,7-dimetoksykinazolin
JP2678758B2 (ja) 新規なプロパン誘導体
KR890001241B1 (ko) 4-아세틸 이소퀴놀리논 화합물의 제조방법
EP0230127A1 (en) Synthesis of nizatidine
JPH0144707B2 (ja)
JP3721540B2 (ja) ピロリジン誘導体
EP4063351A1 (en) Preparation method of quinoline derivative compounds
EP0199485B1 (en) Intermediates and process
JP4886948B2 (ja) ビフェニルエチルアミン誘導体およびその製造方法
PL151850B1 (en) Method for manufacturing 6-amine-1,2-dihydro-1-hydroxy-2-amine-4-piperidinepyrimidine
JPH02145572A (ja) N−置換アミド類
JPH0641066A (ja) ピロール誘導体の製造方法
JPH033668B2 (ja)
CA3214107A1 (en) New process for the synthesis of 5-{5-chloro-2-[(3s)-3- [(morpholin-4-yl)methyl]-3,4-dihydroisoquinoline-2(1h)- carbonyl]phenyl}-1,2-dimethyl-1h-pyrrole-3-carboxylic acid derivatives and its application for the production of pharmaceutical compounds
RU2108326C1 (ru) Способ получения 2-карбокси-3-[2-(диметиламино)этил]-n-метил-1h-индол-5-метансульфонамида или его сложных эфиров