JPS59116269A - イソカルボスチリル誘導体 - Google Patents

イソカルボスチリル誘導体

Info

Publication number
JPS59116269A
JPS59116269A JP57225996A JP22599682A JPS59116269A JP S59116269 A JPS59116269 A JP S59116269A JP 57225996 A JP57225996 A JP 57225996A JP 22599682 A JP22599682 A JP 22599682A JP S59116269 A JPS59116269 A JP S59116269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
formula
isocarbostyryl
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57225996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034073B2 (ja
Inventor
Toshihiro Takahashi
敏博 高橋
Noriyoshi Sueda
憲義 末田
Masahiro Tsuji
辻 政弘
Yoshiyuki Tawara
吉幸 田原
Hiroyasu Koyama
裕康 小山
Yoshikuni Suzuki
鈴木 良邦
Masao Nagase
政雄 長瀬
Toshihisa Sugai
菅井 利寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP57225996A priority Critical patent/JPS59116269A/ja
Priority to US06/562,237 priority patent/US4526893A/en
Priority to DE8383112953T priority patent/DE3380695D1/de
Priority to EP83112953A priority patent/EP0113910B1/en
Publication of JPS59116269A publication Critical patent/JPS59116269A/ja
Publication of JPH034073B2 publication Critical patent/JPH034073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なイソカルボスチリル誘導体に関する。
本発明のイソカルボスチリル誘導体は強いβ−アドレナ
リン遮断作用と迅速な血圧降下作用を有し、高血圧症、
狭心症、不整脈などの循環器系疾患或いシュ紅内障に有
用な医薬として期待されるものである。
従来、β−アドレナリン遮断作用を有し、狭心症などの
治療に有用な化合物としては例えば4− (3−as級
ジブチルアミノ2−ヒドロキシ)プロポキシ−2−メチ
ルインカルボスチリル塩酸塩が知られでいる(trf公
昭53−41673号公報参照)。本発明溝らh前記の
イソカルホスチリル誘導体よりさらに薬理作用の憶りた
化合物を得べく釉々伺究を重ねた結果顕著なβ−iえ断
作用な有し且つ迅速な血圧時1作用を有する化合物を得
ることに成功した。
すなわち本発明は、一般式 (式中R1tJ:水素原子またけ低級アルキル基を示し
、R2およびR3はそれぞれ水累原子せたは低級アルキ
ル基を示し、B4およびB5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミノ基、ニトロ基、メルカプト基、カルバモ
イル基、スルファモイル基またはヒドロキシアルキル基
を示し、そして又は酸素原子、硫黄原子またはイミノ基
を示す)て表わされるイソカルボスチリル誘導体その製
法ならびに該化合物を含有する高血圧などの循環器系疾
患および緑内障の治療および予防薬に関する。
本発明によるイソカルボスチリル誘導体は次の方法によ
って製造される。
〔A法〕
一般式 (式中B1は水素原子、低級アルキル基を示す)で表わ
される化合物と、一般式 (式中R2およびB3はそれぞれ水素原子、低級アルキ
ル基を示し、R4およびR5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミノ基、アセトアミノ基、ニトロ基、低級ア
ルWルメルカプト基、カルバモイル基、スルファモイル
基、ヒドロキシアルキル基を示し、Xは酸素原子、硫黄
原子、イミノ基を示す)で表わされる化合物とを反&+
’、、させて、一般式 (式中R1,112、R3、R4、R5およびXは前記
と同じ意味を示す)で表わされるインカルボスチリル誘
導体を得ることができる。なお前記一般式(11)で表
わさiする化合物においてR4およびR5が保設基で保
護されている場合には前記反応後に保霞基を加水分Mま
たは水添分解にょシ脱離させればよい。また本発明のイ
ノカルボスチリル誘導体は必要により無機酸またに有機
酸と反応させることにより薬学的に許容(〜得る塩類と
することができる。
〔B法〕
一般式 (式「1す1はAil記と同じ意味を示す)で表わされ
る化合物と一般式 (式中R4、R5およびXは前記と同じ意味を示す)で
表わされる化合物とを還元的に反応させて前記一般式(
lit)で表わされるイソカルボスチリル誘導体を得る
ことができる。なお前記一般式(■)で表わされる化合
物においてRAおよびB5が保護基で保腸さftでいる
場合にQよ前記反応後に保h・j基を加水分解−または
水添分解により脱離させればよい。また得られたイソカ
ルボスチリル誘導体はD1望により無機酸または有機酸
を反b1″?させることにより葵学的に認容し得る塩と
することもできる。
また更に本発明の化合物は場合により1ないし6個の不
斉炭素原子を有しうるから当事者には当然理解できるよ
うに光学異性体および構造與t!)体の存在しつるもの
てあり、かかる異性体については当事者には既知の11
・↓用手段を使用して適宜分離できるものである、 前記の製造法についてさらに詳細に説明する。
前記A法である一般式(1)で表わされる4−置換イソ
カルボスチリル誘導体と前¥11一般式(ll)で表わ
されるアミン類との反応は無溶媒あるいは有機溶媒の存
在下で行う。前記反応に使用される有機溶媒としてはメ
タノール、エタノール等の低級アルコール類、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、 N、N−ジ
メチルホルムアミド等のアミド類、ベンゼン、トルエン
等の芳香族炭化水素類が挙げられる。、また前記反応に
おいて一般式(n)で表わされるアミン類は前記一般式
(1)て表わさ11る4−置換インカルポスチリル誘導
体に対して少なくとも1倍モル、好ましくは6〜5倍モ
ルの邦で使用される。反応温度は0〜200℃、好まし
くは室温〜100℃の範囲で行わiする。反彫時間は1
〜5時間程度で充分である。
また前記B法である一般式(IV)で表わされる4−[
1換イン力ルボスナリル誘導体と一般式(■)で表わさ
れるケトンとの反応は有機溶媒例えばメタノール、エタ
ノール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭
化水素類を溶媒として還元剤を加えて還元反応させるか
あるいは触媒の存在下に水添反応を1うう。前記反応に
使用する還元剤としてはリチウムアルミニウムハライド
、ソジウムボロンハイドライド、ジボラン−ジメチルア
ミン錯体等が挙げられる。
また触媒としてはC07(Co)8、パラジウム−炭素
、ラネーニッケル、白金等が使用できる。前記B法にお
いて一般式(JV)で表わされる4−置換イソカルポス
チリル誘導体と、一般式(V)で表わされるケトン類と
は通常等モル使用し、また還元剤は少なくとも等モル好
捷しくは2〜3倍モルのルで使用される。反応温度は0
〜100℃、IE着しくけ室温付近で行われる。反応時
間は1〜5時間程度で充分である。
反応終了後反応液を減圧下に濃縮して結晶化するかある
いは濃縮後濃縮物を一旦溶媒に溶解してシリカゲルまた
はアルミナカラムクロマトグラフィーによシ本流区分を
分取し、これを結晶化させることによって一般式011
)で表わされるイソカルボスチリル誘導体を得ることが
できる。
本発明の前記一般式(11)で表わさi]るイソカルボ
スチリル誘導体は所望により薬理学的に認容し得る塩に
するために有機溶媒に溶解し等量の無機またはイ1−機
酸例えは塩酸、臭化水素酸、燐酸、硫酸、酢酸、クエン
酸、マレイン酸、安息香酸、蓚酸、酒石酸等の塩として
析出させることによって製造できる。
捷だ本発明のインカルポスチリ/I/誘導体を合成する
たd)の原料物質である一般式01)で表わされる化合
物は下記の合成ルートによって製造さ(式中B4、R5
およびXは前記と同じ意味を示す)本発明の前記一般式
(2)で表わされるインカルボスチリル誘導体は強力な
アドレナリンβ−遮断作用を有する上にα−遮断作用お
よび/″またはα−a断作用によらない迅速な血圧降下
作用をボす。これらの薬理作用により、降圧剤、抗狭心
症剤、脳、心および末梢の循環改善剤、抗不整脈剤、心
筋価基予防剤および緑内障治療剤として有用である。特
に従来のβ−遮断薬に比べすみやかな血圧降下作用が期
待される降圧剤として特に有用である。またα、β−遮
断薬として知られるラベタロールに比べて心拍の亢進作
用がなく、且つ***性低血圧をほとんど示さないすぐれ
た特徴を弔する。また本発明の活性成分たるイソカルボ
スチリル誘導体のマウス急性毒性は第1表に記載したよ
うに著しく低い。本発明の活性成分化合物は、静脈内注
射、皮下注射、筋肉内注射、経口、局所(点眼)郷の方
法で投与され、特に経口投与が好ましい。活性成分化合
物の投与りは成人の治療に用いられる場合1日0.1 
Q〜1000Mgの範囲特に経口投与の場合10〜50
0即が好ましい。
本発明の活性成分を経口投与する場合には錠剤、顆粒剤
、粉末剤とすわばよく特に顆粒剤および粉末剤は必髪に
応じてカプセル剤として単位開投与形態とすることがで
きる。これら経口投与用固形剤は通常用いられる賦形剤
、例えは無水りい酸、メタけい酸アルミン酸マグネシウ
ム、合成けい酸アルミニウム、乳糖、砂糖、とうもろこ
しK・、粉、微結晶セルロース、ハイドロキシプロビル
ースクーチ、またはグリシン、結合剤例えdアラビヤゴ
ム、セラチン、トラガント、ハイドロキシプロビルセル
ロースマタハポリビニルピロリドン、潤滑剤例えはステ
アリン酌マグネシウム、タルクまたはシリカ、崩壊剤例
、f−ば馬鈴薯殿粉、カルボキシ゛メチルセルロースカ
ルシウム等を含有してもよい。錠剤は常法に従ってコー
ティングしてもよい。
また注射剤に用いる場合には油浴液、乳化液、水mQの
ような形態にすればよく、こJlらの溶剤は通常用いら
れる乳化剤、安定化剤などを含有させてもよい、 次に本発明のインカルボスチリル誘導体の生物活性試験
第2表および第6表を示す。
1、 β−遮断作用 摘出モルモット右心房のイソゾロテレノールによる心拍
数増加作用の拮抗から求めた、化合物のβ−遮断活性の
強さはpA2値(Van ROθθum氏I”Arch
、int、 Pharmacodyn、Ther 、 
j第143巻第299負(1963)参照)により表わ
した、2、 α−遮断作用 α−遮断作用は摘出ラット大動脈のフエニレフレンによ
る収縮の抑制よυ求めた。化合物の遮断活性の強さはT
IAQ値により表わした。
ろ、 高血圧自然発症ラットにおりる降圧作用収縮期血
圧150 mmHg以上の高血圧自然発症ラツ) (S
)IR) 5匹を使用した。単回経口投与・後の化合物
の抗高血LE活性を長期的に埋め込んだ大ルハ脈カニユ
ーレより測定した平均血圧の低−Fより求めたC 4、 心拍への影響 犬に経口投与して非麻酔下で心拍への影響を吟味した。
次に本発明の具体的な製造例および製剤例を挙げるが本
発明は以下の例に限定されるものではない。
実施例 1 4− (2,3−エポキシ)プロボキシイソカルボスチ
リル6.6t、1−メチル−2−(4−ニトロフェノキ
シ)エチルアミン128りおよびメタノール100m7
!の混合物を攪拌下に6時間別WL屯流した。反沁終−
J′後反応液を減圧下に濃縮して反応生成物1991を
得た。
次に得られた反応生成物をシリカゲ゛ルクロマトグラフ
イーによりクロロホルム−メタノールで溶出し、反応生
成物11.3 fを倒た。さらにこの反応生成物をアル
ミナクロマトグラフィーによりクロロホルム−メタノー
ルで溶出して貿色油状の式 で表わさノ′する4−43−(1−メグルー2−(4−
ニトロフェノキシ)エチルアミン)−2−ヒドロキシヅ
ロボキシ〕インカルホスチリル9.52を得た。このも
のの物性値を示せば下記のとおりである。
N、M、R,(C1)30D+CDC13)δ値1.6
5   (3Hd) 6.6〜8.4 (9Hm) 実施例 2 4−[3−(1−メチル−2−(4−ニトロフェノキシ
)エチルアミン)−2−ヒドロキシツロポキシ]インカ
ルボスチリル9.39 kメタノール251J me’
に浴解し、10チ・ミ゛ラジウムー炭素500■を加え
、ぞして室温で接0−ξ氷゛」≧反応を行う(水素を約
1260m/!吸収した)。反応終了供・触媒を2戸別
しそして母液を濃縮して反応生成物8.62を得た。次
にこの反V=’生成物8.62をアルミナクロマトグラ
フィによりクロロホルム−メタノールで溶出し、この溶
媒を減圧下に留去すると白色結晶状の式 で表わされる4−(3−(2−(4−アミノフェノキシ
)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシツロボ
キシ〕インカルボスチリル4.21を得た。このものの
物性値を示せば−を記のとおりである。
m、p、182.3〜184.40 1、R,(ヌジョール)(crn−1)3400〜22
00.1690.1630.160ON、M、H,(C
DCL3+CD30D)δ値1.18    (3Hd
) 6.62    (5H日) 7、 ’、 〜8.4  (4I(m )実&(o形・
1J3 4−(2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル6?、2−(4−メトキシフェノキシ)−1−メチル
エチルアミン10.5 Fおよびエタノール250 m
Pの混合物を50℃で20時間1)’を拌した。反Lv
、終了後、反応液を減圧下に濃縮して反応生成物17.
5 rを得た。次にトリエチルアミンで処理したシリカ
ダルクロマトク゛ラフイーによりクロロオルムーメタノ
ールで溶出して式 で表わさit、る4−(3−(2−(4−メトキシフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ピドロキシ
ヅロボキシ〕イソカルボスチリル8.37を得た。この
ものの物性値を示せは下記のとおりである。
■、 R、(CHCl 5 ) (cym−’ )34
00.3300.6200.1640.160ON、M
、11.  (CDCV 罵) δイ直1.1/)  
 (3Hd) 3.63   (3Hs) 6.6〜・8.4 (9Hm) 実施例 4 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リルt4g、濃アンモニア水40 meおよびエタノー
ル200 mgの混合物を攪拌下に25時間加熱還流し
た。反応終了後、反応碌を減圧下に濃縮し、この濃縮物
にイソツロビルアルコール約50m1!を加え、共沸脱
水後さらKP縮乾固した。次に得られた反応生成物1.
4 f、2−カルパモイルフェノキシアセトン1,8?
、10升パラジウム木炭500 m’jおよびff・i
i:酸マグネシウム62の混合物を21工温下に10時
間接触水添反L+’、;せしめた(ゼ’f E’:り[
Iマドグラフィーで測定[7た結果反応は不充分であっ
た)。次いで触媒をip別後、P液にナトリウムボロン
ハイトライ)” 1.39を加え、室温下[20時間撹
拌した。
反応終了後にエタノールを留去した後、反応生成物にク
ロロホルム−希塩酸溶液を加えて分液し、水層部を10
%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性に調整し、クロ
ロホルムで7回抽出した。クロロホルム層を水−飼和食
越水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後溶媒
を留去し反応生成l吻251を得た。次にこの反応生成
物2.5 f k )リエチルアミンで処理したシIJ
 力Y /L−を用いてシリカゲルカラムクl:= マ
l−クラフィーによυクロロホルムーメタノールで溶出
しで式 で衣わさり、る443−(2−(2−カルバモイルフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
ヅロボキシJイソ力ルポスヂリル1.4 f f得た、
このものの9ジノ性値を示せば下台(−:のとおりであ
る。
N、M、R,(CD073)δ値 1.23  (3Ha) 6.67  (IHs) 実施例 5 4− (2,3−エボ゛キシ)プロポキシイソカルボス
チリル1.02、濃アンモニア水’yOmeおよ時間加
熱還流した。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、こ
の濃縮物にイソゾロビルアルコール約50 meを加え
て共沸脱水後に濃縮乾固した。次に得られた反応生成物
112.4−アセトアミノフェノキシアセトン1.1F
、10%パラジウム木炭15019およびエタノール1
00m/!の混合物を室温下に接触水添反応せしめる。
計算邦の水素が吸収された後に触媒を炉別し母液を濃縮
(7た。
得らiまた儂縮物をアルミナクロマトグラフイーニヨリ
クロロホルムーメタノールで溶出し、油状物0.92を
得た。次にこの油状物をイソプロピルアルコール10f
neおよびアセトン10m/!の混合詠に浴解し、1N
の塩化水素−エーテル治沿を添加して弱酸性に調整した
。析出した結晶を枦消した後アセトンで洗浄し次いで真
空乾燥して白色粉末結晶秋の式 () で表わさJする443−(2−(4−アセトアミノフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
プロポ゛キシ〕イソカルボスチリル塙酸塩0.Zy金得
た、このものの物性値を示せば下記のとおりである、 N、M、R,(CD50D)δ値遊離塩基1.21  
 (3H(1) 2.12   (38s) 6.5〜8.45(9Hm) 実施例 6 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リル2.Ov、2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)
−1−メチルエチルアミン7、4 fおよびエタノール
100 meの混合物を攪拌下に2時間加熱層jtfし
た。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、反応生成行
9.6 fを得た。次にこの反応生成物をンリカゲ゛ル
カラムクロマトグラフイーによりクロロホルム−メタノ
ールで溶出(7反応生成物4.2fを得た。さらにこの
反応生成物をアルミナクロマトグラフィーによりクロロ
ホルム−メタノールで溶出して油状の式で表わされる/
l−[3−(2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)−
1−メチル;チルアミノ)−2−ヒドロキシゾロポキシ
〕イソカルボスチリル5.81を得た。このものの物性
値を示せば下記のとおりである。
■−1:1.(CHC/−3) (c+++ ’ )3
400.3280.3150.1645.160ON、
 M、 R,(cDCz3)δ値 1.16    (3Hd) 4.94    (2Ho) 6.6〜6.9C5H) 12〜8.4(9H) 実施例 7 4− (2,3−エポキシ)フロボキシイソヵルボスチ
リル0.27 t、2−(4−カルバモイルフェノキシ
)−1−メチルエチルアミン0.48fにメタノール6
 mlを加え、55〜60℃で7時間攪拌した。反応終
了後反応液を減圧1に濃縮し、得られた濃縮物を厚さ2
朋のシリカゲル薄層用プレート(メルク社製2(] c
m X 20 an) 2枚にスポットし、メタノール
で展開した。次いでTJVで目的物のバンドを確認して
からその部分を掻き取りメタノールで抽出した。抽出液
をへイフロスーハーセルの層を通した後、減圧下に濃縮
して無定形的体0.28 fを得た。こil、を少和の
メタノールに溶かし、規定量の塩化水素のメタノール溶
液を加えた後、減圧下に乾固して式で表わされる4−(
3−(2−(4−カルバモイルフェノキシ)−1−メチ
ルエチルアミノ)−2−ヒドロキシゾロボキシ〕イソカ
ルボスチリル塩酸塩0.30 fを得た。このものの物
性値を示せば下記のとおりである、 1、R,(ヌジョール)(IM−’) 3700〜2000.1700.1640.16[]O
N、M、R1(DM80−66)δ値 1.42    (!IHa) 6.8     (IHθ) 6.9〜8.3  (9Hm ) また前記実施例と同様にして下記の化合物を製造した。
得らハた化合物を示せは下記第4表のとおりである。
トベ        )(な 峡県              ヘギ       
      r参東ヘロ\ 1−IQ               晋不    
          ・・。
ヱ へ へ\ト なす     ′        入な       
      e国 0                        
 +Hへ     O、’             
 IPX な    く〕             
  蝋〕     さ8中 ・  へn       
 ヘヘ扇      \1 噛           
  I I 腫          端日  Hz  
                    ”実J!l
!j例 8 4−[5−(2−(4−ペンジルオキシフエノキシ)−
1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシヅロボキシ
〕イソカルホスチリル6.6Vをメタノール500 r
rtおよび酢酸3 ml!に浴解し、これ[10%パラ
ジウム木炭420 mgを加えた後約10時間接触水添
反応を行った。反応終了後、触媒を戸別し、反応液を濃
縮し、得らiまた濃縮物全クロロホルム−メタノール(
1:1)溶液に溶解し、5%炭酸水素ナトリウト水溶液
で洗浄しそして有機層を減圧下に濃縮した。濃縮された
反L+’j、生成物を乾燥して式で表わさhる4−[3
12−(4−ヒドロキシフェノキシ)−1−メチルエチ
ルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕イソカルボス
チ1ノル2.9gを得た。次にこのものの物性値を示せ
ば下n1、のとおりである。
m、p、 200.4〜201.5℃ ■、B、(ヌジョール)(crn−’)3ろ[10〜6
00.1640.1605N、M、R(CD50D+D
MSO)δ値1.10 (3Hd) 6.63 (4H日) 6.75 (IHs) 実施例 9 4− (2,3−工dセキシ)プロポキシイソカル円゛
スチリル0.7f、2− (2,4−ジメトキシフニノ
キシ)−1−メチルエチルアミン4.Ofお二ひエタノ
ール30−の混合物を室温で16時間撹拌し、さらに5
0℃で20時間攪拌下に加熱した。反応終了後1反応液
を減圧下に濃縮しそして反応生成物4.91を得た。次
にこの反応生成物をトリエチルアミンで処理したシリカ
ケ゛ルを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
よりクロロホルム−メタノールで溶出した。
油状の式 で表わされる4 −[3−(2−(2,4−ジメトキシ
フェノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロボキシ〕インカルボスチ+) ルー、 1’l
 f ?4)だ。このものの物性値を示せば下記のとお
りである。
fVJ、M、E、  (CDCt5)  δイIi1、
25 (3Ha) 3、71 (3Fi o) ’5.79 (3He) 実施例 10 4−(2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル1.Of、2−(2−メトキシフェノキシ)−1−メ
チルエチルアミン5.Ofおよびメタノール50m1の
混合物を攪拌下に2.5時間加熱還流した、反応終了後
反応液を減圧下に濃縮しそして反応生成物6.11を得
た。次にこの反応生成物をシリカケ゛ルクロマトグラフ
イーによυクロロホルムーメタノールで溶出して反応生
成物1.5fを得た。さらにこの反応生成物をアルミナ
クロマトグラフィーによりクロロホルム−メタノールで
溶出して油状の式 で表わされる4 −(3−42−(2−メトキシフェノ
キシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコインカルボスチリル1.1fをイJ、Iた。
このものの物性値を示せば下記のとおシである、 ■、P、(ヌジョール)(CM−1) 3151J、 1660.161O N、M、R,(LIMSO−d6)δ値1.08  (
3I] ci) 5.72  (3Hs) 6.71  (IH日) 6、B〜8.4(8Hm) 実施例 11 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リル2.174.1−メチル−2−フェノキジエチルア
ミン6、04 Fおよびエタノール60mgの混合物を
撹拌下に1,5時間加熱還流した。
反応終了後1反応液を減圧下に濃縮してエタノールを貿
去すると結晶が析出した。析出した結晶ヲヘンゼンーイ
ソプロビルエーテル(1:1)混液に溶解した後ガラス
フィルターで炉別し、P液を真空乾燥して反応生成物3
.53 tを得た。
18らiまた反応生成物1.009をメタノール20m
〆に溶解し、アセトン10m/!を加えた後撹拌下に飽
和塩化水素−エーテル混液を滴下し、冷蔵庫に一晩放置
した、析出した結晶をクラスフィルターにて炉別した後
、真空乾燥して式で表わさり、る4−[3−(1−メチ
ル−2−フェノキシエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキン〕イソカルボスチリル塩酸塩0.83Fを得た
。次にこのものの物性値を示せば下記のとおりである。
m、p、  182.1〜1846℃(分解)1.R,
(メジ9−ル)(crn−1)1690.1650.1
610.160ON、 M、 R,(DMSO−d 6
 )δ値1.52   (3Hd  、T=68Z)6
.7〜8.4 (10Hm ) 実!ali (り11  12 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソ力ルポスヂ
リル1.57.2−(2−イソプロピルフェノキシ)−
1−メチルエチルアミン981およびメタノール50r
nεの混合物を攪拌下に2,5時間加熱速流した。反応
終了後、反応液を減圧下に濃縮して反r、Q:生成物1
1.9fを倚た。次にこの反応生成物をシリカケ゛ルカ
ラムクロマトグ−y−yイーによりクロロホルム−メタ
ノールで溶出して反応生成物2.62をイ(また。さら
にこの反応生成物をアルミナクロマトダラフイーによυ
クロロホルムーメタノールで溶出し淡黄色油状物質1.
3vを得た。
次にこの油状物質をインプロピルアルコール10mIお
よび酢醸エチル20r/の混合液に溶解し、114塩化
水素−イソプロビルアルコール溶液を添加して弱酸性に
調整した。析出する結晶を炉別し、アセトンで洗浄した
後真空乾燥させて白色粉末結晶状の式 で表わされる4−43−(2−(2−イソプロピルフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
ヲロボキシ〕インカルボスチリル塩酸塩1.11を得た
、このものの物性値を示せば下記のとおりである。
m、p、 123.4S〜124.0℃■、R0(ヌジ
ョール)(−−1) 3400〜2200.1650.1635.160ON
、)、Il、R,(CDべOD)δ値遊離塩基1.1〜
1.3  (9Hm) 6.5〜8.42(9Hm) 実施例 4−(2,3−エポキシ)プロポキシ−2−メチルイソ
カルボスチリル2262.1−メチル−2−フェノキジ
エチルアミン6.85fおよびエタノール30meの混
合物を攪拌下に1.5時間加ivj・還jli、 I、
 りζ。反応終了後、減圧下にエタノールを留去した。
得られた反応生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付した。ベンセン−メタノール(49: 1 )
混液を展開溶媒とし、浴用液を湯層クロマトグラフィー
で追求し、主フラクションより反応生成物5.01fを
得た。
(4?らねた反応生成物をアセトン60m1に溶解させ
、攪拌下に1uオO塩化水素エタノール溶欣を滴下した
。析出した結晶をガラスフィルターで炉別した後アセト
ンで洗浄し次いで真空乾燥して白色結晶状の式 で表わされる4−43−(1−メチル−2−フェノキシ
エチルアミノ−2−ヒドロキシヅロボキシ〕−2−メチ
ルインカルボスチリル塩酸塩2.57fを得た。このも
のの物性値を示せは下記のとおりである。
m、p、175〜205℃(分解) 1、R,(ヌジョール)(6n−1) 2350〜2800.1660,1630.1600.
158ON、 M、 R,(DMSO−d6)δ値1.
47  (3Hd  J:6Hz )ろ、50   (
3Hs) 6.8〜8.4 (10Hm ) 捷だ前記実施例と同様にしてT’ ;i+、の第5表に
示す化合物を製竜した。
製剤例1 錠 剤 リン酸水素カルシウム          97結晶セ
ルロース          15トウモロコシデンヅ
ン           7150 MF/ 各成分を均一に混合し【自封用粉末とする。これをロー
タリー弐拐畦機で直径7 mm、車量150tgの錠剤
に成型する。本錠剤の白中度は5〜6 Kr、崩壊時間
r、to、5〜1.0分間である。
製剤例2  #(11粒剤 00Q Aの成分を均一に混合した後、Bの溶液を加えて練合し
、押出造粒法で製粒し次いで50℃の箱型乾燥機で乾燥
する。乾燥上がり顆粒を32メツシユおよび150メツ
シユ篩で篩分して細粒剤とする。本細粒を1日500■
に分包して製品とする。
製剤例3 かむカプセル剤 スプレードライ乳糖           158結晶
セルロース          1000Q 各成分を均一に混合した。混合物200mgt3号ロッ
クカプセルに充填してカプセル剤とする。
製剤例4 注射液 塩化ナトリウム        10jIg蒸貿水を加
えて       1,0−とする。
原料の調製 製造例 1 4−ニトロフェノール35t、クロルアセトン65v、
炭酸カリウム651、沃化カリウム1tおよびアセトン
500−の混合物を攪拌下に3時間加熱還流した。反応
液を減圧下に濃縮し濃縮物を酢酸エチルで抽出し、酢酸
エチル層を5%水酸化ナトリウム水溶液、水および飽和
食塩水で順次決済した後無水硫酸ナトリウムで乾燥した
。次いで溶媒を減圧下に濃縮し、濃縮物をエタノール3
00−に溶解し、これにn−一・キサン100−を加え
そして一夜室温に放置した。析出した黄色結晶を炉別乾
燥して4−ニトロフェノキシアセトン435tを得た、
4−ニトロフェノキシアセトンの結晶43.5fをエタ
ノール600ゴに溶解し、室?A?l攪拌下にナトリウ
ムホロンハイドライド4.1f’z少しずつ加えた後、
室温で2時間攪拌した。次に水冷不飽和塩化アンモニウ
ム水溶液10m7!を加え未反応ナトリウムボロンハイ
ドライドを分解した後、n′[酸エチルで抽出した。酢
酸ニゲ〃層を水、3%塩酸、5%炭炭水水素ナトリウム
水溶液水および飽和食塩水で順次洗浄した後無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に濃縮して2−(4
−ニトロフェノキシ)−1−メチルエタノール46.3
 Fを得た、 2−(4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエタノール
46.3 fをピリジン150−に溶解L、p−トルエ
ンスルホニウムクロライド492を加え、室温に一夜放
置した。反応液を酢酸エチルで抽出し、酢翫エチル層を
水、3%塩酸、5%炭酸水素す) IJウム水溶液、水
および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸す) I
Jウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下に濃縮して、2
−(4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエチル−p−
トルエンスルホネ−) 77. Oy を得た、 2−C4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエチル−p
−トルエンスルホネート77f、フタルイミドのカリウ
ム塩451およびN、N−ジメチルホルムアミドの混合
物を110℃において3時間加熱攪拌しfco反kj、
液を酢酸エチルで抽出し、水そして飽和食塩水で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下
囮濃縮し、濃縮物をエタノールに溶解しそして一夜冷蔵
庫に放置した。、AJ?出した結晶を1tqlji1’
1ij、1N −(2−(4−ニトロフェノキシ)−1
−メチルエチル)フタルイミドの結晶68.57を得た
い 前記で得られたN−(2−(4−ニトロフェノキシ)−
1−メチルエチル)フタルイミドの結晶38.5 f、
ヒドラジン水利物20−およびエタノール500−の混
合物を攪拌下に3時間加熱還流した。反応終了後、ベン
七ンを加えて抽出して20%水酸化ナトリウム水溶液−
C数1す1洗浄しさらに水、飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸す) IJウムで乾燥した。乾燥後溶媒を減圧下に
濃縮し、2−(4−ニトロフェノキシ)−1メチルエチ
ルアミンの黄色油状物12.8rを得た、このものの物
性値を示せば下肥のとおシである。
N 、M 、 R、(CDCt罵) δイ1【1.26
    (3Hd) 1.60    (2He  D20消失)3.35 
   (IHq、) 3.6〜4y1 (2Hm) 6.93    (2Hd) 8.13    (2Ha) 製造例 2 0−イソプロビルツボノール2.i、of、クロルアセ
トン17.Of、炭酸カリウム30f、沃化カリウム1
.0yおよびアセトン150 meの混合物を撹拌下に
6時間別F8還流し、た。反応液を減圧下に濃縮し、濃
縮物を酢酸エチルで抽出し、この酢酸エチル層を5%水
酸化ナトリウム水溶液、水、および飽和食塩水で順次洗
浄した後。
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下に
濃縮して2−イソプロピルフェノキシアセトン38fを
得た。
前記で得られた2−インプロピルフェノキシアセトンの
粗生成物589をエタノール150m1!に溶解し2、
室温において攪拌下にナトリウム。
ホロンハイドライド7、2 r ’i少しずつ加えた後
、室温で2時間’i’r′目’P l、た。次に水冷却
下r(飽和塩化アンモニウム水溶液10−を加え、未反
応ナトリウムボロンハイドライドを分触した後、酢酸エ
チルで相(出し1ヒ、酢酸エチル層を水、3%J’a 
15”’、5%炭酊水素ナトリウム水溶欣、水および飽
オlJ食鳴水で1@次洗謔した後無水硫酸ナトリウムで
乾燥した、次いで溶媒を減圧下に濃縮し2−(2−イソ
プロピルフェノキシ)−1−メチルエタノール5に、1
rを得た。
前記のようにして得らノ1.た2−(2−イソゾロビル
フェノキシ)−1−メチルエタノールの号11生成物3
3.1riピリジン100 mA Ic 溶IQ’jシ
、r+−1−ルエンスルホニルクロライド34fを加え
、室温に一夜放信、した。反応液を酊酌エチルで抽出し
た後、酢酸エチル層を水、6チ塩酸、5%炭散散水素ナ
トリウム水および飽^」1食塩水で順次@解しそして無
水硫酸す) IJウムで乾燥した。次いで溶aを減圧下
に濃縮して濃4?i物45、 Orを得た。次にこの濃
縮物をアルミナカラムクロマトグラフィーによりヘキサ
ン−ベン七ンで浴出して2−(2−イソプロピルフェノ
キシ)−1−メチルエチル−p−トルエンスルホネート
32.6f’′ff:倚だ。
2−(2−イソプロピルフェノキシ)−1−メチルエチ
ルーp−トルエンスルホネー)21.02、ナトリウム
アジド5,9gおよびN、N−ジメチルホルムアミドの
混合物を70〜75℃において5時間加熱攪拌した。反
応終了後酢酸エチルで抽出しそして水、飽和食塩水で順
次洗浄した後無水硫にす) IJウムで乾燥し、た、次
いで溶媒を減圧下にt′目宿して2−(2−イソプロピ
ル篩t・フェノキシ)−1−メチルエチルアジド121
6gを得た、 2−(2−イソプロピルフェノキシ)−i−メチルエチ
ルアジド12.3Fをエーテル150meにf48’i
 Lリチウムアルミニラムノ1イドライド1、8vを少
しずつ加えた後室温下で2.5時間攪拌1, l’c、
次に水1. 8 mP、15%7に!!7化ナト1Jウ
ム水溶/V1.1. F3 mlおよび水54グlを順
次加えて未反応リチウムアルミニラムノ1イドライドを
分子i?した、析出した結晶をP別した後エーテルで洗
浄し、エーテルI@を水、飽和食塩水で洗浄しそl〜て
無水硫酸ナトリウムで乾燥′した.、次いで溶媒を減圧
下に濃縮し、2−(2−イソプロピルフェノキシ)−1
−メチルエチルアミン98vを得た。このものの特性値
を示せは下tE:のとおりである。
N,M.B。
1、05 〜1.30(9H m) 2、75    (2H  a D20で消失)3、1
〜400  (4H m) 6、65〜7.2  ( 4H m) またhiJ記と同様にして一F記の第6表に示す化合物
を製造1−た。
、Oω ω      ω 日      ψ 日  
    日フX ○     0   0  00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (式中、R1は水素原子または低級アルキル基を示し、
    R2およびR3はそhぞれ水素原子または低級アルキル
    基を示し、 RAおよびR5はそれぞれ水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
    キシ基、アミン基、アセトアミノ基、ニトロ基、低級ア
    ルキルメルカプト基、カルバモイル基、スルファモイル
    基またはヒドロキシアルキル基を示し、そしてXは酸素
    原子、硫黄原子またはイミノ基を示す)で表わさり、る
    イソカルボスチリル誘導体。
JP57225996A 1982-12-24 1982-12-24 イソカルボスチリル誘導体 Granted JPS59116269A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225996A JPS59116269A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 イソカルボスチリル誘導体
US06/562,237 US4526893A (en) 1982-12-24 1983-12-16 Isocarbostyril derivatives
DE8383112953T DE3380695D1 (en) 1982-12-24 1983-12-22 Isocarbostyril derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP83112953A EP0113910B1 (en) 1982-12-24 1983-12-22 Isocarbostyril derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225996A JPS59116269A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 イソカルボスチリル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116269A true JPS59116269A (ja) 1984-07-05
JPH034073B2 JPH034073B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=16838155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225996A Granted JPS59116269A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 イソカルボスチリル誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4526893A (ja)
EP (1) EP0113910B1 (ja)
JP (1) JPS59116269A (ja)
DE (1) DE3380695D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237070A (ja) * 1984-05-08 1985-11-25 Nisshin Flour Milling Co Ltd 光学活性イソカルボスチリル誘導体の製法
JPH02255618A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Nisshin Flour Milling Co Ltd 緑内障治療剤
JP2012527428A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ Parp−1阻害剤としてのイソキノリン−1(2h)−オン誘導体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019715A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Nisshin Flour Milling Co Ltd 安定なイソカルボスチリル製剤
DK0389995T3 (da) * 1989-03-28 1995-07-03 Nisshin Flour Milling Co Isoquinolinderivater til behandling af glaukom eller okular hypertension
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538707A (en) * 1976-06-17 1978-01-26 Gen Electric Rotary electric machine including * gassinterrupting member
JPS5341673A (en) * 1976-09-23 1978-04-15 Cam Gears Ltd Toothed wheel gearing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129565A (en) * 1975-07-11 1978-12-12 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Isocarbostyril derivatives
DE2702600A1 (de) * 1977-01-22 1978-07-27 Thomae Gmbh Dr K Neue aminoalkoxyphenyl-derivate
JPS57163367A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Nisshin Flour Milling Co Ltd Isocarbostyryl derivative
JPS57212161A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Nisshin Flour Milling Co Ltd Isocarbostyril derivative

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538707A (en) * 1976-06-17 1978-01-26 Gen Electric Rotary electric machine including * gassinterrupting member
JPS5341673A (en) * 1976-09-23 1978-04-15 Cam Gears Ltd Toothed wheel gearing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237070A (ja) * 1984-05-08 1985-11-25 Nisshin Flour Milling Co Ltd 光学活性イソカルボスチリル誘導体の製法
JPH0369344B2 (ja) * 1984-05-08 1991-10-31 Nisshin Flour Milling Co
JPH02255618A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Nisshin Flour Milling Co Ltd 緑内障治療剤
JP2012527428A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ Parp−1阻害剤としてのイソキノリン−1(2h)−オン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034073B2 (ja) 1991-01-22
EP0113910A1 (en) 1984-07-25
EP0113910B1 (en) 1989-10-11
US4526893A (en) 1985-07-02
DE3380695D1 (en) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU820659A3 (ru) Способ получени производных 4-амино- 5-АлКилСульфОНилОАНизАМидОВ, иХ СОлЕй,ОКиСЕй, лЕВО- и пРАВОВРАщАющиХизОМЕРОВ /иХ ВАРиАНТы/
EP2875003B1 (de) Neue 5-aminotetrahydrochinolin-2-carbonsäuren und ihre verwendung
DE69723680T9 (de) Antidiabetische mittel
DE60120748T2 (de) 3-substituierte oxindolderivate als beta-3-agonisten
EP0005848B1 (de) N-Alkylierte Aminoalkohole und ihre Salze, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
EP1087946B1 (de) Arylalkanoylpyridazine
EP2079747B1 (en) Heterocyclic compounds useful as anabolic agents for livestock animals
DE2559509A1 (de) Benzcyloamidderivate und verfahren zu ihrer herstellung sowie pharmazeutische mittel, worin sie enthalten sind
EP0004532B1 (de) 1-Aryloxy-3-nitratoalkylamino-2-propanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutischen Zubereitungen
PL154186B1 (en) Method for manufacturing arylic derivatives of the hydroxamic acid
JPS5988481A (ja) 新規な4−(1H−インド−ル−3−イル)−α−メチルピペリジン−1−エタノ−ル誘導体、その塩、製造方法、薬剤としての用途および該新規な化合物を含有する組成物
EP1148881A1 (fr) UTILISATION DE DERIVES DE PYRIDAZINO [4,5-(b)]-INDOLE-1-ACETAMIDE POUR LA PREPARATION DE MEDICAMENTS DESTINES AUX MALADIES LIEES AU DYSFONCTIONNEMENT DES RECEPTEURS DE TYPE PERIPHERIQUE AUX BENZODIAZEPINES
DD201305A5 (de) Verfahren zur herstellung von in 7-stellung substituierten benzopyranen
JPS59116269A (ja) イソカルボスチリル誘導体
PL160685B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych czwartorzedowych zwiazków amoniowych PL PL PL PL PL PL PL
JPS6216942B2 (ja)
DE3049959C2 (ja)
EP0011747B1 (de) Aminopropanolderivate des 6-Hydroxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzazepin-2-ons, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
DD157796A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer derivate des 2-amino-aethanols
JPS624263A (ja) ヒドロキシアルコキシ―4―フェニルプロピルインドールの新規な誘導体及びその塩、それらの製造方法並びに不整脈防止剤
JPS6024100B2 (ja) アミノプロパノ−ル−誘導体の製法
JPS6061569A (ja) 新規な3位置換アミン誘導体
DE19932315A1 (de) Benzoylpyridazine
DE3421252A1 (de) 1-phenoxy-3- hydroxyindolylalkylamino-3-propanolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische mittel, die diese verbindungen enthalten
WO2002008229A1 (fr) DERIVES DE 1-(4-OXO-3,5-DIHYDRO-4H-PYRIDAZINO [4,5-β] INDOLE-1-CARBONYL)PIPERAZINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE