JPS6350245A - 簡易メ−ルシステム - Google Patents

簡易メ−ルシステム

Info

Publication number
JPS6350245A
JPS6350245A JP19491886A JP19491886A JPS6350245A JP S6350245 A JPS6350245 A JP S6350245A JP 19491886 A JP19491886 A JP 19491886A JP 19491886 A JP19491886 A JP 19491886A JP S6350245 A JPS6350245 A JP S6350245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
mail
facsimile
private branch
branch exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19491886A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Obara
小原 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19491886A priority Critical patent/JPS6350245A/ja
Publication of JPS6350245A publication Critical patent/JPS6350245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は簡易メールシステムに係り、特に受信側の電話
機が通話中又は不在時にはファクシミリに出力を行う簡
易メールシステムに関するものである。
(従来の技術) 従来簡易メールシステムとして例えば第5図に示すよう
なものがある。この簡易メールシステムはメール装置1
と構内交換n3と電話fi5−1゜・・・・・・5−m
からなる。電話機5−1のオペレータが電話n5− r
nに対して発呼を行い電話[5−mが通話中又は不在の
場合オペレータはメール装置1を呼び出して電話f15
−mのダイヤル番号を伝。
え相手に伝えたいメツセージ又は自分に電話をかけるよ
うにという要求を音声で伝達する。構内交換器3はこの
ような要求があると被呼側の電話機5−mに対して音声
メールがあることを表示する。
電話15−mのオペレータが帰ってきて自分宛に音声メ
ールがあることを知り、メール装置1にアンセスを行う
と所定のメッセイジの再生音を聞くことができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来の簡易メールシステムでは以下に示す
ような問題点があった。まず第1にメール装置1は音声
の蓄積を行うため人容争のメモリと大規模な制御回路が
必要となりコストアップをまねく。第2に受信側のオペ
レータは自分あてに音声メールがあることを知っても自
らがメール装置1をアクセスしないとメールの内容を知
ることができない。第3にメール装@1内では音声で順
にメッセイジが記・匿されているので同一端末あての複
数のメツセージがメール装置内にある場合には最古のも
の又は最新のものから順番にメールを聞かなければなら
ない。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものでその
目的とするところはメール装置1は小容量のメモリと小
規模の制御回路を有するものでよく、更に一見してメー
ルの内容を読みとることのできる簡易メールシステムを
提供することにある。
〔発明の構成] (問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明は電話成と構内交換機
とメール装置とからなる簡易メールシステムにおいて、
複数台の電話機と少なくとも1台のファクシミリからな
るグループが複数側接続された構内交換器と、前記メツ
セージ符号列をファクシミリ信号に変換する手段および
この文章を被呼側の電話機の所属するグループのファク
シミリに送出する手段を有するメール装置と、発呼側の
電話機から発呼を行9\被呼側の電話償が通話中又は不
在のときに発呼側の電話機がメール送信要求を行うとメ
ツセージ符号列を生成する手段とを具備することを特徴
とする。
(作用) 発呼側の電話機から発呼を行い被呼側の電話□が通話中
又は不在であるときに発呼側の電話ぼからメール送信要
求を行うと所定のメツセージ符号列を生成し、メール装
置ではこのメツセージ符号列をファクシミリ信号に変換
し被呼側の電話擾の属するグループのファクシミリに出
力する。
(実施例) 以下図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本実施例に係る簡易メールシステムの構成を示
すブロック図である。同図に示されるように構内交換I
7にメール装置9が接続され電話111−1.・・・・
・・、11−mとファクシミリ13からなる第1のグル
ープ15−1.電話機17−1.・・・・・・、17−
nとファクシミリ19からなる第1のグループ15−1
が構内交換器7に接続されている。
次に本実施例の動作について説明する。まず構内交換は
7の動作を第2図及び第3図のフローチャートに従って
説明する。−例として電話番号〜231−の電話□11
−1が電話番号−291−の電話R17−1に発呼を行
う場合の動作を説明する。
電話111−1がオフフックされると(ステップ201
 ) @内交換柵7は電話□11−1から入力されるダ
イヤル番号を読込む。即ち電話は11−1からは〜2−
、−9−.l−が入力されるのでこのダイヤル番号を読
込む(ステップ203)。
次に構内交換器7はダイヤル番号が−291−の電話1
17−1が話し中(ビジィ)であるかどうかを判断しく
ステップ205)話し中でない場合にはこの電話117
−1をリンキングする(ステップ2o7)。リンキング
を行い30秒経過しないうちに(ステップ209)電話
1117−1がフックオフを行うと(ステップ211)
ffi話■11−1と電話機17−1を接続し通話可能
にする(ステップ213)。電話4117−1がオンフ
ックしくステップ215)又は電話111−1がオンフ
ックをする(ステップ217)と切断終話処理を行う(
ステップ219)。
ステップ205において電話n 1’ 7−1がビジィ
である場合発呼側のオペレータはメール送信要求を行う
ことができる。このメール送信要求はボタン゛l * 
ITを押すことによって要求できる。ボタン゛′*”が
押され(ステップ221)、電話n11−1がオンフッ
クとなる場合(ステップ223)には初期状態に戻る。
発呼側のオペレータが電話1;111−1のボタン゛′
二Iζ”を押した場合(ステップ221)にはメール送
信要求があったので構内交換門7は電話IF111−1
がオンフックになっているかどうかを調べる(ステップ
225)。オンフックの場合にはメツセージ(M S 
G )として2311:&291#という符号列を生成
する(ステップ227)。オンフックとなっていない場
合、発呼側のオペレータが数字を押すと(ステップ22
9)この数字を構内交換■7は読込む(ステップ231
)。本実施例の場合−3−が押されたものとする。この
数字−3−は発呼側の電話機11−1のオペレータの氏
名を表すものとする。電話1111−1がオフフックと
なっておらず(ステップ233)、ボタン“#”が発呼
側の電話機11−1オペレータによって押され(ステッ
プ235)、電話111−1がオフフックとなっておら
ず(ステップ237>、発呼側の電話機11−1のオペ
レータが更に数字を押すと(ステップ−239)、構内
交換ぼ7はこの数字を読込む(ステップ241)。本例
の場合この数字は−1−でありこの数字−1′は被呼側
の電話機の特定の人物を表すものとする。電話111−
1がオフフックされる(ステップ243)と構内交換懇
7はメツセージとして231*3&291 # 1とい
う符号列を生成する(ステップ245)。
ステップ233において電話111−iがオンフックさ
れると構内交換例7はメツセージとして231*3&2
91#という符号列を生成する(ステップ247)。
ステップ227.ステップ245.ステップ247によ
って生成されたメツセージ符号列は構内交換目7からメ
ール装置9に送られる。
次にメール装置9の動作について説明する。メール装置
9はメツセージ(MSG)を受信すると(ステップ40
1)−*−より前の数字列の(ステップ403)−ニド
′と−&−の間の数字列β(ステップ405)−&”と
−#−の間の数字列γ(ステップ407)〜#−のあと
の数字列εを読みとる(ステップ409)。そしてこの
数字列α、β、γ、εより「γのεのかたへαのβのか
たから電話がありました。折り返し電話して下さい。」
という文章を作成する(ステップ411)次に被呼側の
電話[17−1即ち数字列γの電話機の所属するグルー
プのファクシミリ番号を読みこみ(ステップ413)、
このファクシミリへ発呼を行い(ステップ415)、こ
のファクシミリがビジィである場合には(ステップ41
7)1分間待ち(ステップ419)再びこのファクシミ
リへ発呼を行う。このファクシミリがビジィでない場合
にはステップ411で作製した文章をこのファクシミリ
装置へ送信しくステップ421)、送信が終了すると切
断終話処理を行う(ステップ423)。
尚ステップ227.ステツプ247で生成されたメツセ
ージはβ、δが欠落しているので、このようなメツセー
ジがメール装@9に送られてくると、メール装置9はス
テップ411の文章を適宜変更させる。例えば「γの方
へαの方から電話がありました。折返し電話をして下さ
い。」という文章を作成する。
従って本実施例ではメールの内容がファクシミリ装置に
出力されるので受信側では一見して読取ることができる
このように本実施例ではメール装置9は音声メールを記
WLツることなくメール所定のファクシミリ装置に出力
するので大容量のメモリ大規模な制御回路が不用となる
また被呼側の電話はに対してはファクシミリ装置にメー
ルを出力するようにしたので被呼側のオペレータは自ら
メール装置9のアクセスを行う必要もなくまた従来のよ
うに音声メールんが順にメール装置に記・はされている
わけではないので−見してメールの内容を迅速に読みと
ることができる。
なお、本実施例においてはメツセージ符号列を生成する
手段を横内交換ぼ内に設けた場合を示したが、これをメ
ールメール装置内に設けても同様に構成することができ
る。
(発明の効果) 以1詳細に説明したように本光明によればメール装置に
大容量のメモリ及び大規模な制御回路が不用となりまた
受信側のオペレータは迅速かつ容易にメールの内容を知
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る簡易メールシステムの
構成ロック図、第2図及び第3図は構内交換目7の動作
を示すフローチャート、第4図はメール装置9の動作を
示すフローチャート、第5図tま従来の簡易メールシス
テムの構成を示すブロック図である。 7・・・構内交換礪、9・・・メール装置、11−1゜
・・・・・・11−m、17−1.・・・・・・17−
n・・・電話機、13.19・・・ファクシミリ。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話機と構内交換機とメール装置とからなる簡易メール
    システムにおいて、 複数台の電話機と少なくとも1台のファクシミリからな
    るグループが複数個接続された構内交換器と、 前記メッセージ符号列をファクシミリ信号に変換する手
    段およびこの文章を被呼側の電話機の所属するグループ
    のファクシミリに送出する手段を有するメール装置と、 発呼側の電話機から発呼を行い被呼側の電話機が通話中
    又は不在のときに発呼側の電話機がメール送信要求を行
    うとメッセージ符号列を生成する手段と を具備することを特徴とする簡易メールシステム。
JP19491886A 1986-08-20 1986-08-20 簡易メ−ルシステム Pending JPS6350245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491886A JPS6350245A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 簡易メ−ルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491886A JPS6350245A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 簡易メ−ルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350245A true JPS6350245A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16332508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19491886A Pending JPS6350245A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 簡易メ−ルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072862A (en) * 1996-07-02 2000-06-06 Srinivasan; Thiru Adaptable method and system for message delivery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072862A (en) * 1996-07-02 2000-06-06 Srinivasan; Thiru Adaptable method and system for message delivery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Swinehart et al. Adding voice to an office computer network
JP3226757B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPS6350245A (ja) 簡易メ−ルシステム
JPS6165651A (ja) 音声電話機
JP3915570B2 (ja) インターネット電話装置及びプログラム
JP3043889B2 (ja) Isdn電話装置
JPS58184862A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JP2763595B2 (ja) 電話装置
JP3175880B2 (ja) メール送信可能な電話端末装置
KR20020022188A (ko) 구내 네트워크를 이용한 키폰 시스템, 이를 이용한 호처리 방법 및 데이터 송신 방법
JPS59214367A (ja) 複合メ−ル装置
JP2853224B2 (ja) 音声メッセージ送出方法,交換システム,およびアプリケーションプロセッサ
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JP3445350B2 (ja) 電話装置
JPS6316791A (ja) 一斉通信方式
JPS61236266A (ja) 電話装置
KR20010096275A (ko) 인터넷 폰의 음성 메일 서비스 방법
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH0330557A (ja) 通信回線を用いる通信装置
JPS62242461A (ja) 接続制御方式
JPH02274149A (ja) メッセージサービス方式
JPH03104461A (ja) Isdnを用いた個人単位の電話利用方式
JPH07307796A (ja) 電話着信通知方法
JPS59210760A (ja) ハンドフリ−電話システム
JPS62248350A (ja) 音声メ−ル装置の通信方式