JPS6347861Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347861Y2
JPS6347861Y2 JP1983159762U JP15976283U JPS6347861Y2 JP S6347861 Y2 JPS6347861 Y2 JP S6347861Y2 JP 1983159762 U JP1983159762 U JP 1983159762U JP 15976283 U JP15976283 U JP 15976283U JP S6347861 Y2 JPS6347861 Y2 JP S6347861Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
permanent magnet
yoke
coil
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983159762U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983159762U priority Critical patent/JPS6068524U/ja
Publication of JPS6068524U publication Critical patent/JPS6068524U/ja
Priority to US06/777,859 priority patent/US4596453A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347861Y2 publication Critical patent/JPS6347861Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/18More than two members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシヤツターの電磁駆動装置の改良に関
するものである。
近年、永久磁石の高磁化が進み、これに伴い電
磁力を駆動源としたシヤツター装置が種々考案さ
れている。このような電磁駆動シヤツター装置の
中で、固定子磁界内にコイル等導体部材を回動可
能に軸支し、この導体部材に所定方向の通電を行
なうことにより導体部材を回転させ、その軸に連
結されたシヤツター羽根を駆動する様なものにお
いては、シヤツター羽根の走行速度カーブを任意
に設定することは極めて困難であつた。さらにま
た、この様な電磁駆動シヤツター装置により、ス
リツト露光シヤツターを構成する場合には先幕と
後幕それぞれに電磁駆動源を設けることが普通考
えられるが、この様にすると部品のバラツキ、あ
るいは各幕の慣性、摺動摩擦等の差により先幕と
後幕の走行カーブに狂いが生じ画面内の露出ムラ
を引き起こす場合がある。
従来のスプリング駆動方式によるスリツト露光
シヤツター装置では、このような問題を解決する
ために先幕及び後幕の駆動スプリング特性を線
径、巻数、巻径等により調整し、さらにチヤージ
回転数を変えることにより微調整し、これらの狂
いを吸収、補正するようにしていた。
しかしながら電磁力を駆動力とする場合には、
重量分布や摩擦等の要素を先幕、後幕それぞれに
もとづき調整することは技術的に極めて困難であ
ると共に量産化にも向かないものである。このた
め、導体部材回転型電磁駆動シヤツター装置にお
いては、回転軸の回転位相に応じて導体部材と永
久磁石との間に形成される磁界の磁束密度を所定
の関係となるように予め調整する方法が特開昭57
−109926号公報において提案されている。
本考案は、上記方法の具体的調整方法の一つで
ある永久磁石の回転調整法に対する改善に関する
ものである。この調整法の問題は、永久磁石を回
転させる時、外周部を工具により保持する必要が
あるが、外周部が円弧形状であるため永久磁石を
保持しにくく、保持するために回転調整をするの
に必要な力以上の大きな力が必要となることであ
る。一方、駆動力の電源電流に対する効率向上を
目的として、永久磁石に材質のもろい希土類磁石
を使用するのが普通であり、この調整を行なうと
永久磁石に割れ、欠けを発生し、部品不良の原因
となるものであつた。また、欠けた破片が永久磁
石自身に吸着保持されるため、駆動力の効率向上
から間隔を非常に狭く設定してあるヨーク、導体
部材、永久磁石間では導体部材の回転時の接触で
導体部材の損傷をまねく原因となるものであつ
た。
本考案は上記欠点を改善するためになされたも
のであり、永久磁石とヨークとにより形成される
空間内に、回動し得るように配置された可動コイ
ルを有し、この可動コイルの回動によりコイル軸
を介してシヤツター羽根群を走行させるものにお
いて、永久磁石のその外周部を挟まないでも容易
に回動調整を行えるようにして、回動調整時での
割れの発生を防止したものである。
第1図は従来のフオーカルプレンシヤツターに
おける先幕、後幕の駆動特性の差に起因する露出
ムラを説明するための図であり、横軸にシヤツタ
ー走行距離、縦軸に時間を示している。図中、a0
は先幕走行スタート位置、a,cはそれぞれフイ
ルム露光窓の両端部の位置を示す。又、71は先
幕走行カーブ、72は後幕走行カーブ、74,7
4′は露光開始時におけるスリツト幅、75,7
5′は露光中央部におけるスリツト幅、76,7
6′は露光終了時におけるスリツト幅をそれぞれ
示す。
また、t0とt1はそれぞれ先幕、後幕の走行開始
時刻を示し、a0とa0′はそれぞれ先幕、後幕の走
行開始位置を示す。
同図aは中央露出オーバーと呼ばれる現象を説
明する図で先幕走行カーブと後幕走行カーブと特
性が異なるために露出開始時のスリツト幅、及び
露光終了時のスリツト幅に対する中央部のスリツ
ト幅が大きくなつてしまつた状態を示している。
同図bでは逆に露光開始及び終了時におけるスリ
ツト幅に対し中央部のスリツト幅が小さくなつて
しまつた状態を示している。
第1図a,bの状態はいずれもフイルムの露光
に部分的なムラを生じ好ましくない。
第2図は本考案の実施例で、11は露光窓12
を有するシヤツター地板である。4,5は先羽根
支持アームであり、アーム4の一端4dは先羽根
駆動軸13に固着されており先羽根駆動軸13は
シヤツター地板11に回転自在に枢着されてい
る。アーム5の一端5dはシヤツター地板11に
回転自在に枢着されている。1,2,3は先羽根
であり、ピン4a,4b,4c,5a,5b,5
cにより先羽根支持アーム4,5に回転自在に取
付けられている。9,10は後羽根支持アームで
あり、アーム9の一端9dは後羽根駆動軸20に
固着され、後羽根駆動軸20はシヤツター地板1
1に回転自在に枢着されている。アーム10の一
端10dはシヤツター地板11に回転自在に枢着
されている。6,7,8は後羽根でありピン9
a,9b,9c,10a,10b,10cによつ
て後羽根アーム9,10に回動自在に取付けられ
ている。14はメーター型電磁駆動源のフレーム
でシヤツター地板11或はカメラ内の不図示の固
定部材に固定されている。17はフレーム14に
固着された円筒形のヨーク、15は円柱形の永久
磁石で磁性材から成る2ケのスペーサー23(1
ケのみ図示する)によつてヨーク内周との間に一
定の間隔を保ちセツトビス24を締付けることに
より固定される。永久磁石15は直径方向に着磁
されてヨーク17と共に磁気回路を形成してお
り、上面の円形平面部15bには後述する回転調
整のための工具を挿入する不貫通穴22a,22
bが円の中心に対称に形成されている。
16は可動コイルで、コイル巻線のみでボビン
レス形状に成形され、先羽根駆動アームに連結す
るコイル軸13に固着されている。コイル軸13
はフレーム14に形成された支持穴14a,14
bにより回転自在に支持され、コイル16は永久
磁石とヨークとの間に形成された空間内を永久磁
石と同心に回動し得る様になつている。
18,19はコイル16に通電するためのリー
ド線である。
後羽根用電磁駆動源は上記の先羽根用電磁駆動
源と全く同様に構成されているが図を簡略にする
ためコイル軸20のみを示し他は省略する。
21はカバー板で、シヤツター地板11との間
に先羽根及び後羽根が自由に動ける間隔を保つて
固定され地板11と同様の露光窓及びコイル軸1
3,20を通す穴を備えているが図を分り易くす
るため一部のみを示す。
次に作動を説明する。第2図の先羽根駆動系と
後羽根駆動系は同じ機構なので先羽根駆動系で説
明する。先羽根駆動コイル16がリード線18,
19を通じて駆動回路により通電されるとコイル
巻線のうち磁場中にある部分に力が発生する。こ
の力はフレミングの左手の法則により説明される
ように磁束および電流の方向に直角に発生し、コ
イルの巻数及び流れる電流が多いほどヨーク17
と永久磁石15の磁化方向の間隔、すなわち直径
方向の間隔が狭いほど大きくなる。この力は先羽
根駆動軸としてのコイル軸13に対して偶力とし
て働き、先羽根駆動コイル16は図中矢印の方向
(反時計方向)に回転力を受け、該コイル16に
固着された先羽根駆動軸としてのコイル軸13も
同方向に回転力を受け、先羽根支持アーム4も反
時計方向に回転する力を受ける。従つて先羽根支
持アーム4は電磁力を受け、反時計方向に動き、
リンク機構により先羽根1,2,3が図中左方向
に動き露光が開始される。
次に後羽根用電磁駆動源に通電されることによ
り後羽根が同様に作動して先羽根との間にスリツ
トを形成しつつ走行し、後羽根6,7,8が露光
窓12を覆つた状態で停止して露光を終了する。
画面に露光ムラが生ずる様な場合は、前記セツ
トビス24を緩め、永久磁石15の上面の穴22
a,22bに適宜の工具を挿入して永久磁石を回
動させ着磁位置とコイルの初期位置との位相を変
えることによりシヤツターの走行特性を調整す
る。
次に第3図aは第2図示構成の電磁駆動シヤツ
ター装置において駆動コイル16の回動範囲の中
央部で永久磁石15の磁束密度が最大となる様設
定した場合の磁石の着磁位置とシヤツター走行開
始位相及び終了位相の関係を示す図であり、同図
bはこの様な構成における駆動コイル16の回転
位相を横軸に、磁束密度又は電磁力を縦軸にとつ
たものである。
図中、aはシヤツター走行のスタート位置、b
は中央位置、cは終了位置を示す。第4図a,b
は永久磁石15を回転調整して第3図と着磁位置
を変えた場合を示すもので、同図bに示す通り調
整により磁束密度分布のピークPをシヤツター走
行開始位置に近づけることができる。このように
永久磁石の回転調整によりシヤツター羽根の走行
特性を変化させられるので先羽根と後羽根の走行
特性を夫々調整することにより露光ムラを除去す
ることが出来る。
本考案に於ては上述の様に永久磁石を回転させ
るための穴22a,22bを設けたので、永久磁
石の外周15aを直接工具で挟んで強い力で回す
必要がなく、希土類の様な欠け易い磁石を使用す
る場合にも外周部に割れや欠けを生ずることがな
い。又工具用の穴は永久磁石の平面部15bに設
けたので、仮にこの部分が欠けたとしてもその破
片は穴22a,22bの周辺に吸着され外周部に
飛散することが防止される。この平面部15bの
磁束はコイル16に発生する力にほとんど影響し
ないからコイルとの間隔は十分にとれるので破片
がコイルに接触して回動を妨げることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは夫々スリツト露光シヤツターに
おける中央露出オーバー、中央露出アンダーの現
象を説明する線図、第2図は本考案を適用した電
磁駆動シヤツターの斜視図、第3図a,bは永久
磁石の着磁位置の一例を示す平面図及び特性図、
第4図a,bは着磁位置を変えた場合の平面図及
び特性図である。 1〜3:シヤツタ先羽根、4,5:先羽根アー
ム、6〜8:シヤツタ後羽根、9,10:後羽根
アーム、13:コイル軸、14:フレーム、1
5:永久磁石、16:可動コイル、17:ヨー
ク、22a,22b:工具用穴、24:締付用セ
ツトビス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 円筒形の第1のヨークと、該第1のヨークと同
    心に固定保持される円柱形の第1の永久磁石と、
    該第1の永久磁石と該第1のヨークとにより形成
    される空間内に、該第1の永久磁石と同心に回動
    し得るように配置された第1の可動コイルとを有
    し、該第1の可動コイルの回動によりコイル軸を
    介してシヤツター先羽根群を走行させるシヤツタ
    ー先羽根群構成と、 円筒形の第2のヨークと、該第2のヨークと同
    心に固定保持される円柱形の第2の永久磁石と、
    該第2の永久磁石と該第2のヨークとにより形成
    される空間内に、該第2の永久磁石と同心に回動
    し得るように配置された第2の可動コイルとを有
    し、該第2の可動コイルの回動によりコイル軸を
    介してシヤツター後羽根群を走行させるシヤツタ
    ー後羽根群構成と、 を有するシヤツターにおいて、 前記第1及び第2のヨークと前記第1及び第2
    の永久磁石とは両者共、ヨークに対する永久磁石
    の回動位置を調整可能にするために締付部材によ
    り固定保持し、 更に、前記第1及び第2の永久磁石には、両者
    共その平面部に、工具を挿入可能とする一対の穴
    を形成し、 前記第1もしくは第2の永久磁石を回動調整す
    ることによつて、磁束密度の分布を調整可能とし
    たことを特徴とするシヤツターの電磁駆動装置。
JP1983159762U 1983-10-14 1983-10-14 シヤツタ−の電磁駆動装置 Granted JPS6068524U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983159762U JPS6068524U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 シヤツタ−の電磁駆動装置
US06/777,859 US4596453A (en) 1983-10-14 1985-09-18 Electromagnetic drive device for shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983159762U JPS6068524U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 シヤツタ−の電磁駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068524U JPS6068524U (ja) 1985-05-15
JPS6347861Y2 true JPS6347861Y2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=15700708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983159762U Granted JPS6068524U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 シヤツタ−の電磁駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4596453A (ja)
JP (1) JPS6068524U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828431B2 (ja) * 1986-04-22 1996-03-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH0641226Y2 (ja) * 1988-09-13 1994-10-26 株式会社精工舎 フォーカルプレーンシャッタ式カメラ
US5561486A (en) * 1994-09-29 1996-10-01 Eastman Kodak Company Assembly for use in electromagnetic actuator
US5706120A (en) * 1996-04-24 1998-01-06 Eastman Kodak Company Device for controlling an amount of light allowed to reach a photosensitive surface
DE19832244C2 (de) * 1998-07-17 2000-10-19 Rollei Fototechnic Gmbh Elektromagnetischer Antrieb für einen Schlitzverschluß
JP6162500B2 (ja) * 2013-06-25 2017-07-12 セイコープレシジョン株式会社 フォーカルプレーンシャッタ、光学機器、及びフォーカルプレーンシャッタの電流調整方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638550A (en) * 1966-12-30 1972-02-01 John R Hereford Rotary electromagnetic actuator
JPS56102532U (ja) * 1980-01-08 1981-08-11
JPS56102525U (ja) * 1980-01-08 1981-08-11
JPS5699330A (en) * 1980-01-10 1981-08-10 Canon Inc Electromagnetically driven shutter
JPS57109926A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Canon Inc Control method for travel characteristic of electromagnetic drive shutter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068524U (ja) 1985-05-15
US4596453A (en) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438362A (en) Self-starting, direct current motor with permanent magnets of varied magnetic strength
JP4849516B2 (ja) 駆動装置及び光量調節装置
US20140354119A1 (en) Permanent magnet-type rotating machine
JPS6347861Y2 (ja)
US5650682A (en) Single-phase variable reluctance motor having permanent magnets embedded within a phase winding
JPS644096Y2 (ja)
KR20170139091A (ko) 전기기계에 자석을 장착하기 위한 장치
JP4077697B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPS5831662B2 (ja) ヘツド位置決め装置
US5038064A (en) Limited angle rotary actuator
US5333025A (en) Rotating magnet focal plane shutter usable in a camera and having an improved device for holding the shutter in a closed position
JP2868965B2 (ja) 電磁駆動シャッター装置
JPH10174409A (ja) 可動磁石型ロータリアクチュエータ
US4417797A (en) Variable force electromagnetic shutter
JP2683131B2 (ja) 露光量調節装置
JPS6158012B2 (ja)
JP2968748B2 (ja) 回動アクチュエータ
JPH03128653A (ja) ブラシレスモータ
JP2675826B2 (ja) 電動式露光調整装置
US4487493A (en) Electromagnetically driven shutter
JPH0582577A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0570168U (ja) 磁気力調整機構
JP2707429B2 (ja) パチンコ機の電動式打球装置
JP3295168B2 (ja) カメラ用ムービングマグネットモータ
JPS60118043A (ja) デイスク駆動用モ−タ−