JPS6346632B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346632B2
JPS6346632B2 JP54122619A JP12261979A JPS6346632B2 JP S6346632 B2 JPS6346632 B2 JP S6346632B2 JP 54122619 A JP54122619 A JP 54122619A JP 12261979 A JP12261979 A JP 12261979A JP S6346632 B2 JPS6346632 B2 JP S6346632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
receiving side
detection means
facsimile
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54122619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647167A (en
Inventor
Juichi Saito
Juji Koseki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12261979A priority Critical patent/JPS5647167A/ja
Publication of JPS5647167A publication Critical patent/JPS5647167A/ja
Publication of JPS6346632B2 publication Critical patent/JPS6346632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機種の異なるフアクシミリ装置間でも
メツセージの交換を不都合なく行わせるためのフ
アクシミリ送信機に関する。
従来、フアクシミリの交信は同一機種間に限ら
れていたため、問題とならなかつた事項が、最近
では異機種間でもフアクシミリの交信が行われる
ようになつてきたため、問題となる事例が多く発
生してきた。
例えば、原稿サイズと記録紙サイズとの相違も
その一つである。
即ち、同一機種の場合には、送信側でセツトす
る原稿サイズも受信側でセツトすべき記録紙サイ
ズも予め何種類かに決められており、受信側では
送信側原稿サイズに合せてセツトすれば良いので
何ら問題は生じなかつたが、異機種間の場合、例
えば、受信側が固定長記録紙機であるのに対し
て、送信側が不定長原稿送信機の場合に、もし、
受信側最大記録紙サイズ以上の原稿を送信側でセ
ツトすると、受信側では、情報の欠落が生じ、送
信側原稿の満足なコピーが得られない問題点が生
じた。
本発明は上記の点に対処するためになされたも
のであつて、機種が異なつても受信側装置を一切
改良することなく、受信側で送信原稿のコピーを
情報の欠落なく得られるフアクシミリ送信機を提
供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明は送信側から
受信側記録紙サイズ以上の原稿を送る際、受信側
には記録紙サイズ毎に画情報の送出を知らせ、あ
たかも記録紙サイズの原稿を所定枚数送るように
フアクシミリ送信機を構成したことを特徴とす
る。
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図
を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すフアクシミリ
送信機のブロツク構成図で、1は網制御装置
NCU、2はモデム、3はフアクシミリ制御部、
4はフアクシミリ制御部3の制御の下に断続的に
パルスを発生するステツパーパルス発生回路、5
はステツパーパルス駆動回路、6は原稿を副走査
方向に送るステツパーモータ、7は原稿の送り量
を検出するためステツパーパルスPを計数する計
数回路、8は記録紙サイズを予めセツトしておく
ためのプリセツトレジスタ、9は計数回路7の計
数値とプリセツトレジスタ8のプリセツト値とを
比較し、一致したとき一致信号Cを出力する一致
検出回路である。
次に、その動作を第2図の制御手順フロー図を
参照して説明する。
送信側は原稿をセツトし、受信側を呼び出す。
受信側はそれに応答して第2図に示すように
2100Hz単一トーンの被呼局確認動作(CED)信
号を送出する。そのあと続いてセカンダリーモデ
ムを使用して受信機能を知らせるNSFコードあ
るいはDISコードを送出する。
このコードの中には受信側でセツトし得る記録
紙の長さに関する情報、例えばA3、A4、A5……
等が含まれているので、送信側は、そのコードを
受信したとき、第1図のフアクシミリ制御部3か
らプリセツトレジスタ8にセツトパルスSを出力
して受信側最大記録紙例えばA3サイズをセツト
する一方、受信側には記録紙A3サイズのセツト
を指示するため、他の設定モード情報と共に
NSSコードを送出する。このとき計数回路7は
フアクシミリ制御部3から同時に出力されるリセ
ツトパルスによりリセツトされる。
そのあと送信側はメインモデムを使用してモデ
ムトレーニングを行い、受信側ではそのモデムト
レーニングが成功すると、CFRコードを送出し
てその結果を送信側に知らせる。
これに基づいて、送信側は原稿の読み取りを開
始し、画情報の送出を始める。即ち、フアクシミ
リ制御部3は信号bを出力してステツパーパルス
発生回路4を動作させる。ステツパーパルス発生
回路は原稿送りパルスPを発生し、ステツパーモ
ータ駆動回路5および計数回路7に出力する。ス
テツパーモータ駆動回路5はステツパーモータ6
を駆動し、原稿を副走査方向に送る。
この時の原稿送り量は、計数回路7が送りパル
スPを計数することにより計数回路7に記録され
る。
フアクシミリ制御部3は図示せぬ読み取り装置
データ圧縮装置を制御して、読み取つた画情報を
符号化し、メインモデムを介して受信側に送出す
る。
このとき、フアクシミリ制御部3には、原稿が
読み取り位置に存在することを示す信号aが図示
せぬ原稿センサから入力されている。
従つて、信号aが入力されてい間に計数回路7
の計数値がプリセツトレジスタ8にプリセツトさ
れたプリセツト値に一致し、一致検出回路9から
一致信号cがフアクシミリ制御部3に入力する
と、フアクシミリ制御部3はそこで原稿の読み取
りを一旦中止し、セカンダリーモデムを使用し、
次の原稿も同じ送信モードで送ることを受信側に
知らせるため、MPSコードを送出する。また、
このときフアクシミリ制御部3は信号rおよびs
を出力して計数回路7をリセツトすると共にプリ
セツトレジスタ8に再び記録紙A3サイズをセツ
トする。ここで、プリセツトレジスタ8に再び記
録紙サイズをセツトする理由は、フアクシミリ制
御部におけるプログラムを簡単化するためで、セ
ツトする記録紙サイズに変更がなければ、勿論そ
の間プリセツトレジスタ8の値はセツトしたまま
にしておいてもよい。
受信側では、MPSコードを検出したとき同一
機種からA3サイズの原稿が送られてきた場合と
全く同じ処理を行い、次のA3の記録紙をセツト
すると共に、セカンダリーモデムを使用して
MCFコードを送出し、送信側に画情報が正しく
受信されたことを知らせる。
送信側は、そのMCFコードを検出することに
より、先に中断した位置より原稿の読み取りを再
開し、A3サイズ分の原稿を受信側に送る。
送信側は、このような動作を繰り返し、やがて
セツトした原稿の読み取りが全て終了すると、原
稿センサからの信号aがオフとなるので、フアク
シミリ制御部3でこれを検知して送信を終了す
る。
このようにして、送信側が不定長原稿送信機で
あるのに対して受信側が固定記録紙受信機であつ
ても、送信側から任意の長さの原稿を受信側で情
報の欠落なく正常に送ることができる。この場
合、送信側の原稿の記載状態によつては、1枚目
の送信と2枚目の送信の切換えが文字の読み取り
途中で行なわれ、文字が分断される場合も生じる
が、受信側では1枚目の受信紙と2枚目の受信紙
をつなぎ合わせて見ることにより、情報の欠落な
く原稿のコピーを得ることが出来る。
尚、送信側から原稿を送るに際して、受信側に
指示する記録紙サイズは受信側最大記録紙サイズ
に限らず、受信側で用意される任意のサイズを指
示し得ることは言う迄もない。
また、上記実施例におけるフアクシミリ制御部
3、計数回路7、プリセツトレジスタ8、一致検
出回路9等はCPUとROM、RAMを用いて構成
し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフアクシミリ
送信機のブロツク構成図、第2図はフアクシミリ
交信時の制御手順の1例を示すフロー図である。 1……網制御装置、2……モデム、3……フア
クシミリ制御部、4……ステツパーパルス発生回
路、5……ステツパーモータ駆動回路、6……ス
テツパーモータ、7……計数回路、8……プリセ
ツトレジスタ、9……一致検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿を読み取り画情報を送出するフアクシミ
    リ送信機において、 受信側記録紙サイズを予めセツトしておくプリ
    セツト手段と、 原稿送り量を検出する送り量検出手段と、 上記プリセツト手段にセツトされたセツト値と
    上記送り量検出手段で検出された送り量との一致
    を検出する一致検出手段と、 該一致検出手段にて一致検出が行なわれる毎に
    原稿の読み取りを一旦中断し、上記送り量検出手
    段をリセツトすると共に、受信側へ次頁原稿の送
    出を知らせたのち、原稿の読み取りを再開させる
    フアクシミリ制御手段とを備えて成ることを特徴
    とするフアクシミリ送信機。
JP12261979A 1979-09-26 1979-09-26 Facsimile transmitter Granted JPS5647167A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261979A JPS5647167A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Facsimile transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261979A JPS5647167A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Facsimile transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647167A JPS5647167A (en) 1981-04-28
JPS6346632B2 true JPS6346632B2 (ja) 1988-09-16

Family

ID=14840435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12261979A Granted JPS5647167A (en) 1979-09-26 1979-09-26 Facsimile transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5647167A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933966A (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
DE3408321A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
JPH0695718B2 (ja) * 1983-07-30 1994-11-24 村田機械株式会社 ファクシミリにおける原稿給送装置
CA1337859C (en) * 1987-04-24 1996-01-02 Masashi Chazono Method for culturing bordetella pertussis, a pertussis toxoid and a pertussis vaccine
JP2596398B2 (ja) * 1995-01-24 1997-04-02 株式会社日立製作所 ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647167A (en) 1981-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710951A (en) Facsimile system
JPS6068768A (ja) ファクシミリ受信機
US4999716A (en) Facsimile communication method and facsimile machine
JPS6346632B2 (ja)
US5253079A (en) Facsimile apparatus having improved error check function of reception data
EP0541362A1 (en) Facsimile apparatus
JPH0744625B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01213064A (ja) ファクシミリ装置
JPS60152170A (ja) フアクシミリ装置
JPH0537576Y2 (ja)
JP2792920B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2906155B2 (ja) ファクシミリ装置
KR960014302B1 (ko) 팩시밀리의 송신 원고 매수 표시 방법
JPH0352710B2 (ja)
JP2965308B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06233091A (ja) ファクシミリ装置
JPH0416528Y2 (ja)
JPH0720999Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPS58157258A (ja) フアクシミリにおける長尺原稿の送信方法
JPH04343564A (ja) ファクシミリ制御方式
JPS62213360A (ja) フアクシミリ装置の集信方式
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS60111576A (ja) フアクシミリ電送方式
JPH0730738A (ja) ファクシミリ装置
JPH07101911B2 (ja) ファクシミリ装置