JPS6345155A - 水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊維 - Google Patents

水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊維

Info

Publication number
JPS6345155A
JPS6345155A JP8760487A JP8760487A JPS6345155A JP S6345155 A JPS6345155 A JP S6345155A JP 8760487 A JP8760487 A JP 8760487A JP 8760487 A JP8760487 A JP 8760487A JP S6345155 A JPS6345155 A JP S6345155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
reinforcing
acrylic
flame
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8760487A
Other languages
English (en)
Inventor
武雄 松名瀬
高田 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPS6345155A publication Critical patent/JPS6345155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、セメントに代表される水硬牲物貿の補強用ア
クリル系耐炎化繊維に関するものであって、さらに詳し
くは、高温のスチーム中でオートクレーブ養生される前
記水硬性物質からなる高性能無別貿製品に対して優れた
補強効果を奏する水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊
維に関するものである。
(従来の技術〕 一般に、建築用無機質板、たとえばアスベストセメント
板、珪酸カルシウム坂、軽量気泡コンクリート板(AL
C>などのように、石灰質や硅醗質などからなる水硬性
無芸物質が高温、水蒸気(オートクレーブ)中で養生さ
れると、該水硬性点間物質は110〜140℃における
水熱反応によって11大トバモライト、150〜400
°Cにおける水熱反応によってゾノトライトと呼ばれる
高結晶性の水和物を形成し、この水硬性無芸物質の硬化
体を構成する水和物によって、その製品、すなわち@根
付、床材、外壁および間仕切りなどの建築材料に漬れた
断熱性と熱的安定[生が付与され、加えてその乾燥収縮
を少なくし、化学的抵抗性を大きくすることができると
言われている。
したがって、このような高温の水蒸気中での養生を必須
とする上記高沙能水硬注点間質裂品の補強用繊維として
は、アスベストや鉄筋などが使用されてきた。
しかしながら、天然素材のアスベストは、そのほとんど
を輸入に依存しているために、i格の変動が著しいほか
に、近年類アスベストが健辰、衛生上有害であることが
明白になったために、その使用が忌避ないし制限されよ
うとしており、このアスベストに代わる補強用両雄に対
する要求は所めて強くなっている。
これまでアスベストに代る補強用緻細として提案されて
きた餓推の中で、アクリル系繊維は安価で、高強力、耐
アル乃り性に優れれているというメリットから、最近で
はアスベストに代るセメント補強用として使用されよう
としている。
しかしながら、アクリル系繊維は常温付近では比較的安
定した甜アルカリ性を示すが、100℃を越える高温に
なると、その耐アルカリ性が急激に低下し、強度の低下
が甚だしくなるため、オートクレーブ養生用としてはア
スーベストに代言し1序るものではなかった。
そして特開昭61−6159号公報には、硅酸貿または
石灰質原:科にアクリル系短謀維を混入し、高温下に水
蒸気養生を行い、該アクリル系短両雄を加水分解し、前
記点間貿材料に対する結合性を高める方法が提案され、
また、特開昭60−122764号および同60−16
6250号各公報には、ヒドラジンや電子、線照射によ
って架構し、耐熱性3付与したアクリル系短蕨維な同表
に硅該貿または石灰質原料に混入し、zく蒸気養生する
方法が提案されている。
しかしながら、これらの提案になる方法は、従来、商業
的に多量に生産されている汎用アクリル系繊維の水硬性
物質に対する親和i生の改良または該繊維の耐熱性改良
のために栗矯なと化学的改質を施すもので必って、引張
強度や弾性率などの法域的強度の改良を意図するもので
はないから、その水硬性点間物質に対する補強効果も名
利向上するものでないことはもちろん、高温下の耐アル
カリ性の改良については殆ど期待できない。
一方、本発明者らは、セメントなどの水硬性物質の補強
繊維として、高重合度アクリロニトリル系重合体からな
る高張1度アクリル系繊維について提案したが、このよ
うな高重合度からなる高強度アクリル系繊維の場合も、
高温の強いアルカリ性条件下の水蒸気養生によってその
殿滅的特[生を失い、その優れた補強効果を十分に職維
補強無芸買製品に反映させることができなかった。
他方、特公昭47−36461号公報には、アクリル系
繊維をブレカーサとする炭素職維裂遣に使用される炭素
心維の前駆体、gなりち耐炎化繊維として、アクリル系
繊維3硫黄含有雰囲気中で加熱することによって得られ
る硫黄を含有する特殊な耐炎化繊維が開示されているが
、本発明者らは、この硫黄含有耐炎化繊維が濠れた耐ア
ルカリ性を有することに着目し、鋭意、研究・開発を進
めて本発明を為すに至ったものである。
(発明の解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上記高温の水蒸気中でオートクレーブ
養生される水硬性点間質製品に対して、卓越した補強効
果を奏する補強用アクリル系耐炎化繊維を提供するにお
る。他の目的は、このような滑れた効果により、アスベ
ストに代言し得るのみならず、法域的物性においてアス
ベスト補強水硬性無搬質裂品を凌鴛する域維補強水硬注
無溌買裂品を提供するにおる。
(問題点を解決するための手段) このような本発明の目的は、前記特許請求の範囲に記載
したように、硫黄含有間が少なくとも0゜5重間%であ
り、引張強度が3.5g/d以上である水硬性物質補強
用アクリル系耐炎化繊維によって達成することができる
本発明の水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊維(以下
、単に補強繊維という)は、従来の空気中酸化によって
耐炎性が付与された酸化繊維とは相違し、該補強繊維中
に含有される化学的結合硫黄によって耐炎性を付与され
た繊維である。
本発明の補強用繊維中に含有される硫黄含有量は少なく
とも0.5重■%である。より好ましくは1.0重化%
である。硫黄含有量が0.5重量%より少なくなると、
補強繊維の耐アルカリ性が低下し、本発明の目的とする
高温下での水蒸気養生によって繊維の強度が低下し、水
硬性無搬貿製品に対する補強効果が失われる。また、硫
黄含有Gが余りに多くなり過ぎると、補強繊維の強度が
低下するので、本発明に規定する3、5g/d以上とい
う補強繊維の引張強度を満足させるためには、硫黄含有
量が25重重最以下、より好ましくは15重量%以下に
するのがよい。
そして本発明の補強繊維は、その引張強度が少なくとも
3.5g/d以上である。より好ましくは4.50/d
以上である。このような引張強度を満足することによっ
て、前記水硬性物r1無は?″II製品する実用上の補
強効果、特にアスベストの補強効果を凌5′シする補強
効果を満足するものである。
本発明の硫黄含右聞が少なくとも0.5手早%であり、
かつ引張強度が少なくとも3.5g/d以上である補強
繊維は、以下に詳述する特定のアクリル系繊維をブレカ
ーサとして使用し、特定の耐炎化工程および条件を採用
することによって始めて、IUることができる繊維であ
る。
本発明の補強繊維を製造するために使用されるアクリル
系繊維としては、その重合度が少なくとも1.5、好ま
しくは2.0〜5.0の高重合度アクリ[]ニトリル(
以下、ANと略す)系ポリマを使用し、この高重合度A
N系ポリマからできる限り高強度、高弾性率のアクリル
系繊維、たとえば引張強度が少なくとも10g/dのア
クリル系、職惟を形成ざぜることが必要である。
そして、この高強、度アクリル系撤帷は、疏黄含有雰月
見甲で比較的、援ツな反、応条件下に加熱、硫化せしめ
、繊維内部まで十分に8黄結合が導入された内外溝遣差
の少ない耐炎化繁雑にすることが重要でるが、このよう
な内外購遣差の少ない、高強度の硫黄含有耐炎化繊維を
製造するためには、ブレカーサのアクリル系、繊維とし
ても内外溝造差の少ない、緻密で高強度のアクリル系繊
維でおることが望ましい。
ここで、本発明に使用されるアクリル系繊維の製造に用
いられるAN系重合体としては、AN単独または少なく
とも95モル%のANと5モル?6以下の該ANに対し
て共重合i生を有するモノマ、たとえばアクリルヱ、メ
タクリル酸、イタコン駁、などのジカルボン該およびそ
れらのパ氏扱ア7Iレキルエステル類、ヒドロキシメチ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒド
ロキシメチルメタクリレートなどのカルボン×の水と基
を含有するヒドロキシアルキル7クリレート、アクリル
アミド、メタクリルアミド、α−クロルアクリロニトリ
ル、ヒドロキシエチルアクリル醸、フリルスルホン酸、
メタクリルスルホン酸などの共重合(本を倭]示するこ
とかできる。
これらのAN系ポリマは、ジメチルスルホキシド(Di
\、・l5O)、ジメチルアセタミド(D〜1Ac)、
ジメチルホルムアミド(DMF>などの有数溶剤、塩化
カルシウム、塩化亜鉛、ロダンソーダなどの無ゑ塩1厚
水溶液、鞘芯などの無機系溶剤に溶解して、溶液粘度が
2000ポイズ以上、好ましくla3,000〜]○、
○○○ポイズ、ポリマ溌応が5〜20%の紡糸原液を作
成する。
かくして得られた前記高重合度AN系ポリマの溶剤溶液
(紡糸原液〉から、できる限り高強度、高弾[生率の、
内外溝造差の少な、い緻密な繊維を裂遣するためには、
この高重合度AN系ポリマの紡糸原液分彷糸口金を通し
て一旦空気などの不活性雰囲気中に吐出した後吐出され
た該紡糸原液を凝l浴中に導いて;疑固を完結させる、
いわゆる吃・湿式紡糸法を採用し、高度に延伸すること
が望ましい。
この乾・湿式紡糸の具体的条件としては、紡糸原液を紡
糸口金面と;疑固浴液面との間の距離を1〜2Qmm、
好ましくは3〜1Qmmの範囲内に設定し、該紡糸口金
孔から紡糸口金面と凝固浴液面とで形成される微小空間
に吐出した1変、で固浴に導きで固させ、次いで1停ら
れた凝固、完帷系条を常法により、水洗、脱溶媒、1)
λ延伸、乾燥・緻密化、2次延伸、熱処理などのあと連
理工程を経由せしめて延伸繊維糸条とする。この乾・湿
式紡糸によって得られる繊維糸条は、延伸)生が恒めて
優れているが、好ましくは2次延伸方法として、150
〜270″Cの乾熱下に1.1(呂、好ましくは1.5
倍以上延伸し、全有効延伸倍率が少なくとも]0倍、好
ましくは12倍以上になるように延伸し、その’A度を
0.5〜7デニール(d>、好ましくは1〜5dの範囲
圏するのがよい。この、両度が0.5dよりも小さいと
、得られるネ1強職維の水硬性無芸物質に対する分散i
生が不充分になリ、補強効果を十分に発厘させ難くなる
し、7dよつも大きくなると、耐炎化処理時の両雄断面
における耐炎化が不均一になってくるので好ましくない
かくして得られるアクリル系繊維プレカーサは、通常引
張強度が少なくとも7F/d、好ましくは9 q/d以
上、引張弾性率が130g/d以上の機械的強度を有す
るが、上記の乾・湿式紡糸において、極限粘度が少なく
とも2,5の高重合度AN系ポリマを使用した場合には
、引張強度が10c+/d以上1、引張弾[生率が18
0Q/d以上、結節強度2.2c+/d以上およびX線
結晶配向度が93%以上の優れた微減的物性を有する繊
維を得ることができる。
かくして得られたアクリル系繊維ブレカーサから本発明
の補強繊維を製造するためには、該ブレカーサ繊維を硫
黄含有雰囲気、たとえば二硫化炭素、硫化水素、二酸化
硫黄および硫黄ガスなどの単独または混合ガス中で加熱
、硫化されるが、好ましくは繊維断・面全体が均一に硫
化された(二重構造ではない)繊維を再現性よく製造で
ごる二該化硫黄雰囲気がよく、また加熱温度は250〜
4oo’cの温度領域が好ましい。
上記硫黄含有雰囲気は、前記の硫黄含有雰囲気中に、窒
素、酸素などの他のガスを適宜混合した加熱雰囲気であ
ってもよく、特に二酸化流黄と窒、素との混合ガスは、
二酸化硫黄を効率よく繊維と反応ざぜる上で有効である
加熱、硫化工程は、一定温度条件下でもよいし、昇温下
でもよい。たとえば、第1段す0熱を250〜290’
Cの温度範囲に保たれた加熱炉中で行い、第2段加熱を
290〜400°Cの温度範囲内で、かつ段階的に昇温
条件に設定された力9熱炉同で加熱して繊維を硫化し、
耐炎化を完、拮ざぜる方法を例示することができる。
また、アクリル系繊維ブレカーサは、緊張および定長の
いずれの条件下に加熱してもよいが、引張強度の大きい
補強繊維を製造する上では、できるだけ高張力下、たと
えば少なくとも0.3g/dの張力を与えて、加熱して
繊維を硫化し、耐炎化せしめるのがよい。
上記アクリル系繊維プレカーサを硫黄含有雰囲気中で加
熱し、繊維を硫化せしめる場合には、通常の空気などの
酸化性雰囲気で加熱し、繊維を酸化する場合とは異なり
、反応が鏝慢であり、二酸化硫黄が繊維中にスムースに
浸透し、結果として硫黄原子が繊維の表面から中心まで
の繊維断面全体に均一に分布した構造の耐炎化繊維を形
成するが、かかる構造の耐炎化繊維が繊維強度はもちろ
ん、品質面でも従来の酸化による耐炎化繊維に比較して
優れていることはいうまでもない。
かくして得られた本発明の補強繊維は、長さ0゜5〜1
5mmにカットされ、水硬性無搬物質に配合されるが、
配合量としては配合組成物重量当り0.1〜10M量%
、好ましくは0.5〜5重量%の範囲内がよく、この配
合範囲内で、水硬性無搬物質に対して安定、かつ充分な
補強効果を奏するのである。
本発明の繊維強化水硬性無穀買製品を構成する水硬性無
機物質としては、石灰質および硅酸貿などの水硬性を有
する無芸物であって、たとえば珪石、硅ソウ土、高炉ス
ラグ、フライアッシュ、石灰、石膏およびポルトランド
セメントなどの各種セメント類を代表1列として挙げる
ことができる。
もちろん、得られる繊維禰強水硬性点間N貿製品に多孔
性を与え、軽量化するために、パーライト、シラスバル
ーン、ガラスバルーンなどを適宜混合することができる
ざらに、後述するスラリーの抄造性およびペーストの流
動性を改良、向上させるために、本パルプ、アクリル系
繊維や芳香族ポリアミド繊維などから作成したフィブリ
ル化繊維、無芸餓雉などおよびその他の充填材を添加、
配合することができる。
そして、このような本発明の補強繊維を前記水硬性無搬
物質に配合したスラリー状またはペースト状配合物は所
望の形状に成形される。たとえば水硬性無機物質と補強
繊維とを混合し、得られたスラリーを抄造して所望の形
状に成形するハチニック法と呼称される方法または水硬
)生無薇物質のベーストに該補強繊維を配合し、この配
合物を金型に注入して所望の形状に成形する方法などを
適用することができる。
このようにして1qられた成形1?Jは、通常オートク
レーブ中に投入し、180°Cの温度条件下で水蒸気養
生されるが、180℃を越える温度条件または110〜
180℃の温度条件を採用しても勿論問題はない。
また、水蒸気養生の時間としては、上記養生温度によっ
て相違するが、3〜15時間の範囲内がよい。
(発明の効果) 本発明に係る補強域帷(ま、少なくとも0.5単量%の
硫黄を含有せしめることによって耐炎性の付与された少
なくとも3.5g/d以上の引張強度を右し、高温下に
おける耐アルカリ性に優れた繊維であるから、アスベス
ト同様180°Cの水蒸気中でオートクレーブ葺土を行
い、高強度、高品質の餓帷強化無薇貢製品を容易に製造
することができる。
したがって、本発明の浦強囁維によって強化された水硬
性点間質製品は、建築資材用、土木資材用などの多くの
用途にその優れた性能を活用することができる。
以下、実施例により本発明の効果をさらに具体的に説明
する。
なあ、本発明において、極限粘度、耐アルカリ性、セメ
ント板の曲げ強度は次の測定法により;用足した値での
る。
極限粘度ニア5rr++の乾燥AN系ポリマをフラスコ
に入れ、0.1Nのチオシアン荘ソーダを含有するDM
F25mlを加えて、完全に溶解する。
得られたポリマ)8液をオストワルド粘度計を用いて2
0″Cで比粘度を測定し、次式にしたがって極限粘度を
算出する。
極限粘度= [÷1..32 X (比粘度)−1]/ 0.198
耐アルカリ性:セメント5重量%の水溶液の上澄液に試
料繊維を弛5づ状態で浸漬し、180℃の加圧下に6時
間PJA理した後、引張強力な測定する。
前記セメント上)7液による迅理i0浚の繊維の強力な
Jす定し、両者の11から引張強力保持率(%〉を算出
し、これをもって耐アルカリ性とした。
セメント板の曲げ強7度:セメント坂から試論片を切出
しJIS  K  69”ilに規定されている測定法
に県じで測定しTこ。
実施例1〜6、比較例1〜2 A1N99.7モル%、イタコンu0.3モル%’E:
 D r、iS O中で溶液重合し、第1表に示す極限
粘度の異なるAN系ポリマを作成した。得られたポリマ
溶液な紡糸原凛とし、それぞれ15式および乾・湿式紡
糸を行った。で固浴として(よ、いずれの方法において
も20’C155%D ’zi S O水溶液を使用し
た。また、乾・湿式紡糸の場合の防糸口金と没固浴液面
との間の距離は5rr+rr+に設定し、で固液面から
集束ガ、イドまでの距;まは40Q m mとした。
第1表 得られた未延伸、餓維糸条は熱水中で5倍に延伸した後
、水洗し、油剤を付与し、100°Cのスチーム中およ
び180〜200°Cの乾熱チューブ中で最高延伸倍率
の90%で二次延伸し、第1表に示すアクリル系繊維A
、BおよびCを得た。
次いで、アクリル系繊維ブレカーサとしてBを用いて、
第2表に示した耐炎化条件(張力、温度および時間の二
層化硫黄雰囲気中および空気中)でそれぞれのブレカー
サを加熱、耐炎化し、第2表に示す性能を有する耐炎化
、繊維を得た。
得られた耐炎化繊維を繊維長5mmにカットし、第2表
に示す繊維109、本バルブ10Ω、Ca(○H)21
0CIおよびAl1 (304)3100を水101か
らなる配合物を調製し、攪拌した後、ポルトランドセメ
ント330g#よびシリカ1扮末1309を加え、再度
攪拌した。次いで低速攪拌下でアニオン性ポリアクリル
アミド系高分子凝集剤200ppmを添加しセメントス
ラリーを作成した。得られたセメントスラリーを50メ
ツシユの金網を敷いた2QcmX25cmの金型内に移
して;濾過した後、100KQ/crn2!呪力で1分
間プレスして厚ε約5 m mのグリーンシートを成形
した。
このグリーンシートを70°C115時間水中で前養生
した後、オートクレーブに移し、180°Cで5時間水
蒸気養生な行い、比重が約1.6のセメント板を1等だ
。このセメント板から試談片を切出し、湿潤状態で曲げ
強度を測定した。その結果を第2表に示した。
表から本発明方法の補強繊維は、比較例の空気中で加熱
、酸化することにより得られた耐炎化繊維に比較し、引
張強度および耐アルカリ性において浸れているのみなら
ず、オートクレーブ養生によって得られたセメント板に
対する補強効果において明白に優れているとか判る。
実施例7〜9 第1表に示したアクリル系繊維ブレカーサA。
B5よびCを使用し、280″Cの二酸化FA黄(S0
2)中で定長下に加熱して第2表に示す物性を有する耐
炎性繊維を得た。
これらの耐炎化慨維を使用し、実施例1と同様にして1
囁維補強セメント板を作成し、その性能を澗定した。得
られてた結果を第2表に示した。高重合iAN系ポリマ
から得られたアクリル系繊維をブレカーサとした場合は
、得られる補強繊維の強度および耐アルカリ性が大きく
、セメントに対する補強効果を大きく向上させることが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫黄含有量が少なくとも0.5重量%であり、引
    張強度が3.5g/d以上である水硬性物質補強用アク
    リル系耐炎化繊維。
JP8760487A 1986-04-14 1987-04-09 水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊維 Pending JPS6345155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8433586 1986-04-14
JP61-84335 1986-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345155A true JPS6345155A (ja) 1988-02-26

Family

ID=13827636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8760487A Pending JPS6345155A (ja) 1986-04-14 1987-04-09 水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345155A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI105912B (fi) Kuituvahvistetut muotokappaleet
EP0383348B1 (en) Carbon fiber-reinforced hydraulic composite material
JPS6385036A (ja) 繊維補強セメント複合材およびその成形物
JPH0140785B2 (ja)
BR112020011453A2 (pt) corpo moldado formado a partir de composição curável
JPS6345155A (ja) 水硬性物質補強用アクリル系耐炎化繊維
CN114315197B (zh) 一种纤维混凝土界面改性剂及改性方法
DK169430B1 (da) Fiberforstærket, hydraulisk afbundet byggemateriale og fremgangsmåde til dets fremstilling
JPH0193448A (ja) 水硬性物質捕強用アクリル系硫化繊維
JP2017137208A (ja) 繊維混入石膏板の製造方法
JP5000902B2 (ja) 軽量無機質板状体及びその製造方法
JPS62197342A (ja) 繊維強化無機質製品の製造法
JPS63162559A (ja) 炭素繊維強化水硬性複合材料の製造方法
US5502090A (en) High tenacity and high toughness acrylic sulfide fibers, a process for production thereof, and composite materials prepared by using it
JP3166180B2 (ja) 繊維補強水硬性成形品およびその製造方法
JPS6096554A (ja) セメント系複合体の製造方法
JPH06115989A (ja) アクリル系繊維補強水硬性無機質成型品およびその製造方法
JPH04175252A (ja) アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2004137119A (ja) セメント系繊維複合材料
JPS63282144A (ja) 繊維強化無機質製品の製造法
JPH04154652A (ja) 無機質成形品の製造方法
EP0263884B1 (en) Composite material reinforced with sulfurized acrylic fibers
JP2001335354A (ja) 無機質板及びその製造方法
JPS62108755A (ja) セメント補強用繊維材
JPH02217344A (ja) 炭素繊維強化水硬性複合材料