JPS6344844A - 粉末状脂肪油−アルブミン複合体 - Google Patents

粉末状脂肪油−アルブミン複合体

Info

Publication number
JPS6344844A
JPS6344844A JP62084625A JP8462587A JPS6344844A JP S6344844 A JPS6344844 A JP S6344844A JP 62084625 A JP62084625 A JP 62084625A JP 8462587 A JP8462587 A JP 8462587A JP S6344844 A JPS6344844 A JP S6344844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
albumin
acid
water
fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62084625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567679B2 (ja
Inventor
Toshio Sato
利夫 佐藤
Hitoshi Matsumoto
仁 松本
Toshio Kakegawa
寿夫 掛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HAIPOTSUKUSU KK
Nippon Hypox Laboratories Inc
Original Assignee
NIPPON HAIPOTSUKUSU KK
Nippon Hypox Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HAIPOTSUKUSU KK, Nippon Hypox Laboratories Inc filed Critical NIPPON HAIPOTSUKUSU KK
Publication of JPS6344844A publication Critical patent/JPS6344844A/ja
Publication of JPH0567679B2 publication Critical patent/JPH0567679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明のil’f’綱な説明 皮栗上傅丑朋豆■ 本発明は薄状脂肪油−アルブミン複合体に関し、さらに
八’l’ シ<は液状脂肪油とアルブミンを結合させた
水不溶性の粉末状脂肪油−アルブミン複合体に関する。
l米勿韮止 脂肪油は生物が栄養源として貯えている物質であり、全
ての植物種子、動物の体内に含まれている。従ってその
4i類は極めて多く、それぞれの性質や用途が異なって
いる。
各脂肪油は、原料の違いにより植物油及び動物油に分類
でき、それらは多くの4ffi頬の脂肪酸を含んでいる
。はとんどの動物は、正常な構造と機能を維持するため
にポリ不飽和脂肪酸を必要とし、しかも飽和脂肪酸やモ
ノ不飽和脂肪酸からポリ不飽和脂肪酸を作る能力をもた
ないので、このような不飽和物質を摂取する必要がある
。また、魚油、例えばヤツメウナギ油、イヮシ油、ニシ
ン油などはビタミン類及び多種類の脂肪酸を含り、栄養
学上、優れており栄養食用として有用されている゛。エ
イコサベンクエン酸(E ’P A )またはドコサヘ
キサエン酸(DHA)は心筋梗塞、血栓性疾患の予防及
び治療のために用いられており、或いは叫清コレステロ
ール低下作用を有することが知られており軟カプセル剤
として市販されている。
また、最近、炭素数が13乃至15及び21の飽和脂肪
酸及びオレイン酸、リノール酸、リノレン酸が抗癌作用
を有していることが見い出されている。これらの脂肪油
は酸化に対して不安定であるので医薬品や食、品に使用
する時の製剤化が困難であった。そのため種々の方法に
より軟カプセル剤としたり、懸濁液として利用されてき
た。しかし、水溶液では輸送、保存などに問題があり、
安定な粉末として提供されることが望まれていた。
前記した懸濁液として使用する方法として、脂肪酸もし
くはそのエステルを植物油、乳化剤及び水からなる脂肪
輸液剤が知られている(特開昭60−237017号公
報参照)。
また、高度不飽和脂肪酸摂取時の不快な味を防ぐために
エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸にレシチン
を加える方法が知られている(特開昭59−82070
号公報参照)。
また、水に不溶性又は難溶性の薬物を可溶化するために
ヒト血清アルブミンを加えることも知られている(特開
昭58−216126号公報参照)。しかし、これらは
いずれも溶液であり、液状脂肪油にアルブミンを加え粉
末状とすることは知られていな宇った1゜ 力」ルが一解? しようとする 題− 前記特開昭5112.1..61.26号公報で記載さ
れているヒト血清アルブミンは、水不溶性又は難溶性の
薬物の水に対する溶解を容易にするのに対し、本願発明
により得られた複合体は水不溶性であり、かつ、吸湿性
がなく保存安定性にも優れている。
はとんどの脂肪油は水不溶性であり、不飽和3一 度の高い脂肪酸を含むが、これが空気中の酸素によって
酸化分解し、悪臭物質を生じていた。
そのため軟カプセル剤として服用してもゲップと共に不
快臭が日中に残り服用するのに困難を要していた。
本発明は、脂肪油を粉末化するため、脂肪油と沈澱を生
ずるに充分な量のアルブミンを結合させることにより水
に不溶性の脂肪油−アルブミン複合体を提供するεとに
ある。
団題点を解決するための手段 本発明は、液状脂肪油とアルブミンとを結合させた粉末
状脂肪油−アルブミン複合体に関する。
本発明において液状脂肪油とは、常温で液体のほか、加
熱又は溶媒に溶解することにより液体とすることができ
るものであれば、いずれの脂肪、脂肪酸又はこれらを含
有する動物油又は植物油をも挙げることができる。脂肪
酸と己では、飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸が挙げられ、
飽和脂肪酸としては、炭素数2乃至26の脂肪酸が挙げ
られ、特にパルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸及
びミリスチン酸などが有利である。不飽和脂肪酸として
は炭素数10乃至22の脂肪酸が挙げられ、特にパルミ
トオレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、
エイコサベンクエン酸、ドコサヘキサエン酸及びアラ4
−トン酸が有利である。動物油としては、イワシ油、ニ
シン油、タラ油、サメ油、イカ油、鯨油、イルカ油、フ
ナ油、コイ油、ウナギ油、ヤツメウナギ油、オキアミ油
、さなぎ油及び牛脂油などが挙げられる。また植物油と
しては、ゴマ油、オリーブ油、ナタネ油、大豆油、綿実
油、米油、トウモロコシ油、月見草油、紅花油及びヒマ
シ油などが挙げられる。アルブミンとしては、例えば卵
白アルブミン、血清アルブミン、プラクアルブミン、α
−ラクトアルブミン、ロイコシン、セファリン及びレブ
メリンなどを挙げることができるが、特に本発明により
得られた複合体を抗原性が問題となる医薬品の分野に適
用するにはヒト由来のアルブミンを用いるのが好ましい
また、これら液状脂肪油にアスコルビン酸又はその脂肪
酸エステル及びビタミンEを加えることにより液状脂肪
油−アルブミン複合体の安定性を増すことができる。ア
スコルビン酸の脂肪酸エステルとしては、例えばビタミ
ンCステ? 1Jン酸エステル、パルミチン酸エステル
を挙げることができる。液状脂肪酸油に対するアスコル
ビン酸又はその脂肪酸エステル及びビタミンEの添加割
合は特に限定されないが0.01〜1.0%が好ましい
。また、アスコルビン酸又は脂肪酸エステルとビタミン
Eの割合は約1:1〜約1:10の範囲であれば良い。
本発明の脂肪油−アルブミン複合体はまずアルブミンを
水性溶液に溶解し、該溶解液に脂肪油を加え両者を高速
攪拌下(約5.000〜30゜000γpm)に接触さ
せるだけで容易に製造することができる。
アスコルビン酸又はその脂肪酸エステル及びビタミンE
を安定剤として加えるには、脂肪油に−に記安定剤を加
えるのが好ましい。
この複合体を製造する時のアルブミン水溶液の濃度は特
に限定されないが、少な(とも1%(W/V)好ましく
は5乃至25%(W/■ )の濃度で使用することがで
きる。脂肪油に対する゛rルブミンの使用割合も、反応
により沈澱を生ずれば臨界的ではなく広範に変え得るが
、一般に、アルブミン100部に対し脂肪油5乃至70
0部を加えた割合で使用するのが好ましい。
水性溶液としては、アルブミンを変性させずに溶解する
ものであればいずれのものをも使用することができるが
、水が最も好ましい。しかし、水の一部をエタノール、
プロピレングリコール、グリセリン等の水溶性溶剤をも
って置換することもてきる。
反応温度及び反応時間は臨界的でなく、使用するアルブ
ミン及び脂肪油に応じて変え得るが、一般には脂肪油が
液体で、かつアルブミンが熱変性を起こさない温度にお
いて約1乃至30時間両者を攪拌下に反応させるのが有
利である。
脂肪油とアルブミンは両者の加える割合には無関係にほ
ぼ100%反応し、両者の加える割合により脂肪油に対
しアルブミンが約5乃至250部結合した沈澱が得られ
る。
かくして得られた沈澱は風乾、減圧乾燥、ドラム乾燥、
スプレー乾燥等の手段を用いて溶媒を除去することによ
り目的とする粉末状の脂肪油−アルブミン複合体を得る
ことができる。
以上に説明した本発明の脂肪油−アルブミン複合体は吸
湿性がなく、かつ水不溶性であり経時的に安定であると
いう特徴を有している。そのため、得られた複合体を種
々の形態に加工することが容易であり、例えば薬剤に通
常使用される賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤などと共
に錠剤やシート状に加工することができる。また他の粉
末に対しても一様に混合することが可能となり食品、化
粧品、医薬、飼料などの分野で広く利用することができ
る。
本発明で得られた粉末状脂肪油−アルブミン複合体は経
時安定性に極めて優れている。後記−9= 実施例1乃至5で製造した粉末状脂肪油−アルブミン複
合体を通気性を有する瓶に入れ、40℃、湿度75%で
30.60及び90日間保存した時の脂肪油の含有率を
重量の変化指標として測定した。
州」111の抽出及び定量カナ 脂肪油−アルブミン複合体1乃至3gを2゜Omρのナ
ス型フラスコに精秤し、水2乃至6m eを加え、さら
に50乃至150m(lのクロロポルム−メタノール(
2:1)溶液を加え、ジムロートをっけて窒素ガス雰囲
気下に、水浴上(60乃至65℃)で1乃至2時間攪拌
下加温した。冷却した後ろ過し、残分を上記溶液25 
m 12で2乃至3回洗浄し、洗液をろ液と合わ・IJ
た。ろ液と洗液とを窒素ガス雰囲気下、粘調な液体とな
るまで減圧濃縮し、残分に石油エーテル又はエーテルを
50mρ加えた。ワットマンr l) Sろ紙(商標)
を用いてろ過般、ろ液を窒素ガス雰囲気下、溶媒を留去
しその重量(g)を測定した。
−10〜 その結果を下記第1表に示す。表中の数字は後記実施例
1乃至4に示した方法により得られた複合体の脂肪油含
有率を表す。
第 1 表(単位は%) さらに、本発明で得られた粉末状脂肪油−アルブミン複
合体の内、最も酸敗し易い1)ヤツメウナギ油−アルブ
ミン(0’、5  : 1)複合体、2)ヤツメウナギ
油−アルブミン複合体(1:1、アスコルビン酸ステア
リン酸エステル、ビタミンEをヤツメウナギ油に対し0
.5%含む)を通気性を有する瓶に入れて、40℃、湿
度75%で30日間又は60日間保存した後、前記と同
様な方法で抽出し、その過酸化物価、酸価、Mrつ素価
及びケン価を下記の方法により測定した。尚、無処理の
ヤツメウナギ油を同一条件下30口間又は6011間保
存したものを対照として用いた。その結果を第2表及び
第3表に示す。
1蒐1物曲 pov  の沖、 ′ 前記脂肪油の抽出法により得られた脂肪油(以]ミ、試
料油と称す)1gを200 m I!共栓フラスニ1に
精秤し、酢酸:四塩化炭素(3: 2)を25 m 1
2加え、さらに飽和ヨウ化カリウム水溶液0.5rr+
2を加えて2分間静かに振盪し、次いで50 m I2
.の水を加えて0.01Nチオ硫酸ナトリウム試液で滴
定する。
XF POV=            x 10A:0.0
1Nチオ硫酸ナトリウム試液(m6)F:ファクター T:試料油(g) 酸価の測支友抜 試料油1gを250mA共栓フラスコに精秤しベンゼン
:エタノール(1: 1) 溶液100m1及びフェノ
ールフタレイン試液1乃至2滴を加えて、0.IN水酸
化ナトリウム・エタノール溶液で滴定する。
B:0.IN水酸化ナトリウム・エタノール(mβ) F:ファクター T:試料油(g) =13− 且盈1UI!!iyと列Iノb夫 試料油0.1乃至0.15gを500 m I!共栓フ
ラスコに精秤し、これに四塩化炭素10mffを加えて
振盪する。さらに三塩化ヨウ素試液を正確に25 m 
’I!加え密栓して暗所に時々振盪しながら1時間放置
する。次いでヨウ化カリウム溶液20rr+I!を加え
、さらに水100mffを加えて充分に振盪した後0.
1 Nチオ硫酸ナトリウム液で滴定する。指示薬はデン
プン試液1mlを用いる。同条件で空試験を行う。
A:空試験時の0.1 Nチオ硫酸ナトリウム試液量(
rr+4り B:試料油の0.1 Nチオ硫酸ナトリウム試液量(m
#) T:試料油(g) 次6鷹4シ【人 試料油2gを250m12の硬質平底フラスコに精秤し
、ガセイカリアルコール溶液25 m l!(カセイカ
リ約32gを同量の蒸留水に溶解し、アルコールを加え
て1βとする)を加え還流冷却器を取り付けて湯浴上で
30分間加熱する(アルコールがわずかに沸騰する程度
)。この間フラスコを静かに揺り動かしてケン化を促進
する。
冷却後フェノールフタレインを指示薬として0.5N塩
酸で残りのカセイヵリ量を滴定する。
空試験は材料を加えないで行う。
A:空試験時の0.5 N塩酸試液量(m/)B:試料
油の0.5N塩酸試液量(m/)T:試料油(g) 第3表(ヤツメウナギ油・アスコルビン酸ステアリン酸
エステル・ビタミンE−アルブミン(1:1)a合体) 実施例1 卵白アルブミン10gを100mgの水に溶解し、該溶
解液にヤツメウナギ油5gを加え室温で24時間攪拌し
た。攪拌終了後核反応溶液にエタノール100mAを加
え、減圧乾燥することにより淡褐色粉末状のヤツメウナ
ギ油−卵白アルブミン複合体14.9g(結合割合0.
5:1)を得た。
実施例2 卵白アルブミン1gを100mlの水に溶解し、該溶解
液にγ−リノレン酸5gを加え室温で24時間攪拌した
。攪拌終了後スプレィドライヤーを用いて乾燥すること
により白色粉末状のγ−リノレン酸−−−卵白アルブミ
ン複合体4.3g (結合割合5:l)を得た。
実施例3 卵白アルブミン2.5gを100m#の水に溶解し、該
溶解液にオリーブ油5.0gを加え室温で15分間高速
攪拌した。攪拌終了後、該反応溶液にエタノール50m
!!を加えた後溶媒を留去し、次いで減圧乾燥すること
により淡黄白色$5)木状のオリーブ油−卵白アルブミ
ン複合体7゜4g(結合割合2:1)を得た。
実施例4 卵白アルブミン5.0gを100mgの水に溶解したの
ち、月見草油3.0gを加え室温で15分間高速攪拌し
た。攪拌終了後、該反応溶液にエタノール50m(lを
加え、減圧乾燥することにより淡黄白色粉末状の月見草
油−卵白アルブミン複合体7.9g(結合割合0.6:
1)を得た。
実施例5 卵白アルブミン5gを100mgの水に溶解したのち、
該溶解液にヤツメウナギ油5gにアスコルビン酸ステア
リン酸エステル・天然ビタミンE25rng (1: 
5)を加えて攪拌したものを加え、窒素気流中、水冷下
に2.5時間攪拌し均質化した。得られた該水溶液をス
プレードライヤーを用いてヤツメウナギ油−卵白アルブ
ミン複合体9.8g(結合割合1:1)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液状脂肪油をアルブミンと結合させた粉末状脂肪油
    −アルブミン複合体。 2、アルブミンが卵白アルブミンである特許請求の範囲
    第1項記載の複合体。 3、液状脂肪油が炭素数6乃至24の飽和脂肪酸である
    特許請求の範囲第1項記載の複合体。 4、液状脂肪油がパルミトオレイン酸、オレイン酸、リ
    ノール酸、リノレン酸、エイコサペンタエン酸又はドコ
    サヘキサエン酸である特許請求の範囲第1項記載の複合
    体。 5、液状脂肪油がヤツメウナギ油である特許請求の範囲
    第1項記載の複合体。 6、アスコルビン酸又はそのエステル及びビタミンEを
    安定剤として含有する特許請求の範囲第1項乃至第5項
    のいずれか1項に記載の複合体。
JP62084625A 1986-04-10 1987-04-08 粉末状脂肪油−アルブミン複合体 Granted JPS6344844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8111886 1986-04-10
JP61-81118 1986-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344844A true JPS6344844A (ja) 1988-02-25
JPH0567679B2 JPH0567679B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=13737463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084625A Granted JPS6344844A (ja) 1986-04-10 1987-04-08 粉末状脂肪油−アルブミン複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155990A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Asama Kasei Kk 安定化油脂粉末及びその製造方法
JPH02218796A (ja) * 1988-10-28 1990-08-31 Q P Corp 油脂組成物および食品等組成物
US5427447A (en) * 1992-11-27 1995-06-27 Nifco, Inc. Drawer unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218796A (ja) * 1988-10-28 1990-08-31 Q P Corp 油脂組成物および食品等組成物
JPH02155990A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Asama Kasei Kk 安定化油脂粉末及びその製造方法
JPH0529680B2 (ja) * 1988-12-07 1993-05-06 Asama Kasei Kk
US5427447A (en) * 1992-11-27 1995-06-27 Nifco, Inc. Drawer unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567679B2 (ja) 1993-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69818704T2 (de) Verfahren zur verbesserung der absorption und des transport von lipidlöslichen verbindungen mittels strukturierter glyceriden
JP3103430B2 (ja) 脂溶性抗酸化剤混合物
US4564475A (en) Compositions containing unsaturated fatty acid compounds and method of stabilizing unsaturated fatty acid compounds
US9301536B2 (en) Antioxidant composition for marine oils comprising tocopherol, rosemary extract, ascorbic acid and green tea extract
WO2004048496A1 (ja) 酸化安定性が向上された二重結合を有する有機物を含有する組成物
US2988484A (en) Alcohol soluble pharmaceutical compositions
CN113647627A (zh) 一种粉末油脂及其制备方法
AU636582B2 (en) Triglycerides, nutritional composition comprising such triglycerides, and use of the nutritional composition for nutrition
JP2009530357A (ja) 2つ以上のシクロデキストリンからなる混合物と油性物質との会合
KR910004346B1 (ko) 분말 복합체의 제조방법
JPS6344844A (ja) 粉末状脂肪油−アルブミン複合体
JP2002539138A (ja) γ−シクロデキストリンを用いて包含複合体を形成することによる、ポリ不飽和脂肪酸及びその誘導体の可溶化、及び製薬、化粧品、または食品組成物における前記複合体の使用
JPS60204739A (ja) エイコサポリエン酸系化合物含有粉体
JP2005008810A (ja) 不飽和脂肪酸含有油脂粉末
JP2009079011A (ja) ソフトカプセル充填用液状組成物
KR20050103967A (ko) 고도 불포화 지방산의 아스코르브산 에스테르 화합물의분말 조성물의 제조 방법 및 그것들의 조성물
DE2534744A1 (de) Verfahren zur stabilisierung von pfanzlichen oelen, tierischen fetten und arzneimitteln auf der basis von fettloeslichen vitaminen gegen oxydativen abbau
JP3640005B2 (ja) ソフトカプセル用皮膜
JP2780383B2 (ja) 粉末油脂およびその製造法
JP2003183691A (ja) 不飽和脂肪酸含有油脂粉末の製造法
JPS6277320A (ja) L−アスコルビン酸製剤およびその製造法
JPS6115650A (ja) 液状油溶組成物
JP7367275B2 (ja) 油性組成物
JPH0586395A (ja) エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸含有油脂の安定化法
JPH07133491A (ja) 油溶性物質含有固状物