JPS6343959A - アントシアニン系色素の安定化法 - Google Patents

アントシアニン系色素の安定化法

Info

Publication number
JPS6343959A
JPS6343959A JP61189297A JP18929786A JPS6343959A JP S6343959 A JPS6343959 A JP S6343959A JP 61189297 A JP61189297 A JP 61189297A JP 18929786 A JP18929786 A JP 18929786A JP S6343959 A JPS6343959 A JP S6343959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthocyanin
dye
cyclodextrin
bonding
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61189297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyoshi Onishi
大西 邦義
Kinnosuke Kotake
欣之輔 小竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP61189297A priority Critical patent/JPS6343959A/ja
Publication of JPS6343959A publication Critical patent/JPS6343959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (所属の産業分野) この発明は、色素に係るものである。特に食品、医薬品
、化粧品、一般工業用として使用することのできるアン
トシアニン系色素に保るものである。
ここに、アントシアニン系色素とは、アントシアニン色
素中、その分子中に配糖体部分を結合保持するものをい
う。このような色素としては、赤キャベツを起源とする
赤紫色色素、ブドウ果皮を起源とする赤紫色色素、紫ト
ウモロコシ、ベリー、その他を起源とするもの等があげ
られる。
(従来の技術) アントシアニン系色素は、耐光性、耐熱性に劣る。更K
、このものは、水溶性物質であって、その水溶液系につ
いてそのI)Hが上昇する程、すなわち数字が大きくな
る程、安定を失って変退色する度合が大きくなる。これ
らが、アントシアニン系色素の一般的欠点である。
ここにおいて、アントシアニン系色素を変退色させない
方法、つまシ、そのpHの大小如何に係ることなく、し
かも光に強く更に熱に強い性質をこのものに付与するこ
とが当業者の課題となる。
この発明は、この課題を解決するための1つの回答であ
る。
以下に、この発明の詳細な説明する。
(発明の溝底) アントシアニン系色素を安定化するための助剤は、糖質
と特定の酵素である。
採用することのできる糖質としては、デン粉(その起源
の如何は問わない)、グリコーゲン、デキストリン(直
鎖状、環状のいずれでもよい)、2塘、単糖のいずれで
もよい。これらは、単種で又は2挿以上併用される。そ
の使用量は、アントシアニン系色素にたいして約等モル
以上の量である。
次に、安定化の工程を説明する。アントシアニン系色素
と糖質とを前記使用量において配合し、これを水系とす
る。使用する水量は、糖質とアントシアニン系色素の合
計重量の約5倍量以上でよい。
このものに、バチルスマセランス(Bomaceran
s)、7< f )V スメガテリウム(331meg
aterium)、バチルヌサーキュランヌ(73,c
irculans)、バチルスステアロテルモフィリス
(B、stearothermophilus )等の
バチルス(Bacillus)属の細菌が分泌する酵素
サイクロデキストリングリコシルトランスフェラーゼ(
Cyclo−dextrin glycosyltra
nsferase)を添加する。この酵素は、a−アミ
ラーゼ等のデン粉消化酵素が主に、糖質の加水分解を触
媒するのにたいし、デン粉からサイクロデキストリンを
生成する反応、サイクロデキストリンと受容体とから直
鎖のオリゴ糖を生成する反応、および直鎖オリゴ糖量の
不均化反応の3つの作用を触媒する。このものの添加量
は、アントシアニン系色素1mo1.にだいシ、1×1
0ユニツト(’l”i Iden−1(udson法)
程度でよい。更に、この系の温度は、この酵素の失活温
度約60°C・24時間以下の条件でよい。
このようにすると、糖質の含有するグルコース部分は、
アントシアニン系色素の配糖体の有する特定の水酸基に
結合する。特定とは、グルコース4位の水酸基をいう。
反応の完了は、液体クロマトグラフィーによシ確認すれ
ばよい(図1参照)。
このようにして、糖質のアントシアニンへの結合が、は
ぼ終了した時点で反応を止め、系を精製する、すなわち
未結合糖質の除去を行う。それには、この系を吸着型樹
脂、あるいは限外ろ過、その他の方法を用いて精製すれ
ばよい。精製を終った清澄液のみを取シ、濃縮しあるい
は乾個して、目的の安定化したアントシアニン系色素を
得ることができる。
ここに、この発明はその目的を達し終える。
(作用及び効果) (D目的取得物は、耐光、@熱、酢酸、耐アルカリ性に
極めて優れている。詳しくは、次に記す実施例にゆする
■出発物質アントシアニン系色素へのデキストリンの結
合を終えた糸からそれに含有する前記酵素を失活させる
ことは必要ではない。その故は、結合の役目を終えた当
該酵素は、転移牛用以外の作用を有しないからである。
実施例1 10V% 赤キヤベツ色素(E    =200)lF、α−サイ
1倒 クロデキストリン1)をpH=6.0の緩衝液(0,0
1M%酢酸・酢酸ナトリウム)101)1に溶解し、そ
の後CGT−ase (470U/、vt/) 2 m
lを加え、35〜40°C・10時間放置した。得られ
た色素液を吸着榛脂(ダイヤイオンHP−40三菱化成
)で精製、E10v96= 60f テ?!)i シタ
1帰 酵素処理した色素!(T)と従来の赤キヤベツ色素(S
)E10v96=60ヲソレソレ、ポリ容器入シ清涼飲
料用の処方(下記参照)に従い調整し、フェードメータ
ー(FA−2型、ヌタンベードカーボンフェードメータ
ー、スガ試験機)8時間照射、および95°C・60分
間加熱し、両者(T)と(S)を比較検討した。
処方  ポリ容器入シ清涼飲料 砂   糖        150(P)異性化糖  
    62.5 クエン酸       2.5 清水で全量を1000(x/)とした。
(T)は下記結果かられかるように、耐熱、耐光性とも
向上しておシ、色調変化も少なかった。
0耐熱、耐光性数字は色素残存率を示す。
※フェードメーターの略字 実施例2 10V%− 紫トウモロコシ色素(E    −100)を、実施c
rn 例1と同様に酵素処理し、チューインガムペーヌに着色
し、夏期3日間日光照射したところ、耐光性は向上し、
色調変化も少なかった。
処方  ガムベーヌ 錯酸ビニール樹脂      200  (めBPBG
(可そ剤)30 ポリイソブチレン       30 微結晶ワツクス        20 炭酸力/レシウム         20粉  糖  
          450ブドウ糖        
    240o酎 光 牲      数字は色素残
存率を示す実施例3 10V%− ブドウ果汁色素(E 1.、−40 )を実施例Iと同
様に、酵素処理し、キャンデ゛−に着色し、蛍光灯下、
1週間放置したところ、耐光性、色調変化とも、従来の
ブドウ果汁色素より良好であった。
処方  キャンデー 砂   塘     65o (め 水   飴     500 1.300 0耐 光 性   数字は色素残存率を示す
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図・・・・・・線図 特許出願人 三栄化学工業株式会社 図面(1) 8@1図 (A )赤キヤベツ色素 保持時間C分) 図 面 (2) 第 2 図 (B)赤キヤベツ色素 CGT  ase処g液保持r
c′1間(分) 逆相液体りaマトグ5フイー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アントシアニン系色素の配糖体部分の水酸基にサ
    イクロデキストリンその他の糖質を結合保持させてなる
    色素アントシアニン類。
  2. (2)アントシアニン系色素の配糖体部分の有する水酸
    基に酵素サイクロデキストリングリコシルトランスフェ
    ラーゼを触媒としてサイクロデキストリンその他の糖質
    を結合させることを特徴とする色素アントシアニン類の
    安定化法。
JP61189297A 1986-08-11 1986-08-11 アントシアニン系色素の安定化法 Pending JPS6343959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189297A JPS6343959A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 アントシアニン系色素の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189297A JPS6343959A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 アントシアニン系色素の安定化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343959A true JPS6343959A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16238973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189297A Pending JPS6343959A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 アントシアニン系色素の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789269A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-11 Ferlux Composition dietetique a base d'extrait(s) de fruit rouge, procede de fabrication et utilisation de ladite composition
WO2001048091A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Stabilisants destines a des compositions a forte teneur en anthocyanine
WO2021035913A1 (zh) * 2019-08-29 2021-03-04 中国农业大学 一种提高花色苷稳定性的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789269A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-11 Ferlux Composition dietetique a base d'extrait(s) de fruit rouge, procede de fabrication et utilisation de ladite composition
WO2001048091A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Stabilisants destines a des compositions a forte teneur en anthocyanine
WO2021035913A1 (zh) * 2019-08-29 2021-03-04 中国农业大学 一种提高花色苷稳定性的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100376672C (zh) α-异麦芽糖基葡糖基糖形成酶,其制备方法和用途
DE69016800T2 (de) Herstellung und Verwendungen von alpha-Glycosylrutin.
JP3533239B2 (ja) マルトヘキサオース・マルトヘプタオース生成アミラーゼとその製造方法並びに用途
JPH03503238A (ja) 糖代用物質の製造に有用なオリゴデキストランの酵素による合成方法および新規なオリゴデキストラン
TW426737B (en) Saccharide composition with reduced reducibility, and preparation and uses thereof
US5919668A (en) Non-reducing saccharide and its production and use
GB2175002A (en) Stabilized natural pigment complexes
JP5923633B2 (ja) 分岐澱粉を含有する成形物
TW434249B (en) Enzyme-treated hesperidin, process for producing the same and method of using enzyme-treated hesperidin
DE3010790C2 (de) Verfahren zur Herstellung von immobilisiertem, Stärke abbauendem Enzym und dessen Verwendung
TW200300417A (en) Glucose derivative
DE2909093C2 (ja)
JPS6343959A (ja) アントシアニン系色素の安定化法
JP3967563B2 (ja) 3”−α−モノグルコシルナリンジン含有組成物、その製造方法およびその利用方法
JP2993724B2 (ja) 安定化黄色色素
JPS6244162A (ja) ビ−ルの製法
JP2001046033A (ja) コチニール色素含有飲料及びその退色防止方法
CN100352920C (zh) 非还原性糖类生成酶及其制备和应用
JP3156056B2 (ja) 新規な糖化合物を含有する飲食物の製造方法
JPH02214780A (ja) アントシアン色素の安定化法
Sekharam et al. Structural studies of a glucan isolated from blue-green alga Spirulina platensis
KR101774837B1 (ko) 안토시아닌 색소 고정용 조성물 및 이를 이용한 블루베리주의 제조방법
JPS6219068A (ja) アントシアニン色素の退色防止法
CN100422197C (zh) 环状麦芽糖基麦芽糖以及环状麦芽糖基麦芽糖合成酶和它们的制造方法及其用途
JPS5854799B2 (ja) グリコシルビタミンの製造方法