JPS6342819A - 複合樹脂成形品の座面成形法 - Google Patents

複合樹脂成形品の座面成形法

Info

Publication number
JPS6342819A
JPS6342819A JP61188094A JP18809486A JPS6342819A JP S6342819 A JPS6342819 A JP S6342819A JP 61188094 A JP61188094 A JP 61188094A JP 18809486 A JP18809486 A JP 18809486A JP S6342819 A JPS6342819 A JP S6342819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
molding
hole
washer
boring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61188094A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kimura
順一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP61188094A priority Critical patent/JPS6342819A/ja
Publication of JPS6342819A publication Critical patent/JPS6342819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ガラス繊維や炭素繊mぐ補強された複合樹脂
成形品の13zに際して、成形後の座面の仕上げ工程を
不要とした複合樹脂成形品の外面成形法に関する。
(従来の技術) 一般に、ガラス繊維や炭素繊維を補強材として熱硬化性
樹脂を含浸さUた複合樹脂成形品は各種の橘造部材とし
て広く使用されている。
この種の成形品には通常、取付は用の孔が敗箇所に設け
られるが、これらの取付は用の孔は複合樹脂成形品の成
形加工後にドリルによって穿孔される。しかしながら、
この穿孔工程中のドリル穿孔時に樹脂中の補強繊維が切
断されるため、その部分の強度が低下するという問題が
あった。
この強度低下を防ぐために、成形過程中の硬化前の素材
にピンを圧入しておぎ、硬化後にピンを扱き取ることに
よって取付は孔を形成する方法が提案されている(特開
昭57−93120f3公報参照)。しかじがら、この
方法では成形工程中に取付は孔を予定する場所にピンを
圧入するため成形作業に支承をきたすと共に、ピンの位
置決めが難しいという問題があった。
そこで、半硬化状態にある成形素材を穿孔治具で挟持し
、先端が尖った穿孔ニードルを成形素材中の孔明は箇所
に差し込んで穿孔し、次いで穿孔された孔の孔壁にカラ
ーを装着した後、成形素材を加熱硬化させ、硬化後にカ
ラーを除去するという方法が本出願人によって提案され
た(特願+K159−35756号)。
この方法によれば、補強繊維が孔明は加工によって切断
されないため、取付GJ孔の近傍の強度が低下するとい
う問題点は回避され、また、前述のピン圧入方法のよう
に成形作業に支障をきたしたり、ピンの位置決めが難し
いという問題点ら回避できる。
(発明が解決しにうとする問題点) しかしながら、上述した特願11’l 59−3575
6号の方法においては、第10図に示すように穿孔復の
成形屑44(プリプレグ)17にカラー3を装着し、真
空バッグ21に入れて加熱加圧し、樹脂を硬化させる際
、孔周りの補強1)AMと樹脂が笠状に膨張し、そのま
ま硬化するため、成形後、ボルト取付は用の座面の仕上
げが必要であった。
この仕上げ加工は座ぐりカッタで行なわれるが、成形品
の割れを防止するためには刃先形状と補強繊維の切断に
対する摩耗性を要するため高gJな特殊工具となり、ま
た、この仕上げ加工にJ二つで補強I!雑の一部が切断
されるため、孔周りの強度が低下するという欠点があっ
た。更には、補強繊維が炭素繊維などの導電性繊維の場
合には、それらの繊維の切断端面と外金面との接触によ
り電蝕を生ずるという問題点があった。
(発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は背景技術における上述のごとき欠点を除去すべ
くなされたもので、半硬化状態にある成形素材を穿孔治
具で挟持し、先端が尖った穿孔ニードルを成形素材中の
孔明は箇所に差し込/νぐ穿孔し、次いで穿孔された孔
の孔壁にカラーを装着した後、座面成形面に加圧用ワッ
シャを押圧さVた状態で成形素材を熱硬化させ、硬化後
にカラーおよび加圧用ワッシャを除去するようにしたこ
とを特徴とする。
(作 用) 上述のように構成した本発明方法においては、孔周りに
おける樹脂や補強繊維の膨張tよ加圧用ワッシャの押圧
力によって押えられるので、平坦な座面が当初から形成
され、従って、従来のような特殊カッタによる仕上げ工
程は不要となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明づる。
第2図は本発明に43ける穿孔工程で使用される穿孔装
置を例示するもので、ホルダ1と、穿孔ニードル2と、
カラー3と、支えブロック4とから構成されている。
ホルダ1は穿孔ニードル2を着脱可能に保持づ。
るもので、駆動端部5が回転モータによって把持され、
中心軸のまわりの回転運動を与えられる。
駆IJJ端部5の反対側には、案内?116が同軸的に
形成され、その端の中央にはめねじ孔7が形成されてい
る。また、穿孔ニードル2は上記めねじ孔7に螺合する
おねじ部8と、首部9と、先細りり刃部10とを有して
いる。首部9の外径は刃部10の根元の径よりも小さく
、また、この首部9にカラー3を装着したとき、カフ−
3の外径が首部9の根元の径に等しいか、若干小さくな
るよう構成されている。
支えブロック4は、穿孔時に穿孔ニードル2を受入れ可
能な受孔11を有している。
第3図は穿孔作業時に成形品17を挟持するための穿孔
治具セットを例示するもので、上部穿孔治具12と下部
穿孔治具14とから構成される装者は対角線上のコーナ
一部に位置決めピン15を差込むことによって位置合せ
がなされる。また、上部および下部穿孔治具12.14
には、孔明は作業の必要箇所に予めガイド孔16.19
が形成8れている。
第4図は半硬化状態(プリプレグ)にある成形品17を
下部穿孔治具14と上部穿孔治具12との間に挟持し、
位置決めピン15を打ち込んでセットした状態を示して
いる。
同図中、へ工程はホルダ1の位置決め工程を示しており
、ボルダコの案内部6を上部穿孔治具12のガイド孔1
6内に差し込んでセンター合せをした後、ホルダコをそ
のまま引き上げる。
次ぎのB工程では穿孔ニードル2の首部9にカン−3を
装着した後、穿孔ニードル2のLi2ねじ部8をホルダ
1のめねじ部7にねじ込み、穿孔ニードル2をホルダ1
にセットする。
次に、C工程では穿孔ニードル2を成形品17に向けて
降ろし、刃部10の尖端を成形品17に押し当てる。こ
のとき、下部穿孔治具14の下面には支えブ[]ツク4
が当てがわれ、その受孔11の中心ど穿孔ニードル2の
中心とは予め合致している。 次のD工程ではホルダコ
の案内部6がガイド孔16に入り込むまでホルダコを下
げ、穿孔ニードル2の刃部10が成形品17を真通し、
カラー3が穿孔された孔壁に装着される。
然る後、E工程においてホルダコを逆方向に回転させて
小ルダコと穿孔ニードル2とのねじ結合を解き、F1程
で、穿孔ニードル2を下方へ押圧し穿孔ニードル2を外
す。この状態でtよりラー3は穿孔された孔の孔壁にそ
のまま残って保存される。
次に第5図に示したように、穿孔治具の全体を反転させ
、下部穿孔治具14を取外す。このとき、カラー3の全
長と成形品17の厚さとの差に相当する分だけカラー3
の端が成形品17の表面から突出することになるから、
この突出部に加圧用ワラシト18を嵌挿する。加圧用ワ
ッシャは中央にカラー3の外径よりやや大径の挿通孔1
8aを有してJ3す、また、上面の外周縁近傍は傾斜状
に切除され、笠状斜面18bとされている。
然る俊、第1図に示したように、全体を搬送台車20の
上に載置した侵、ゴム袋などの柔軟なバッグ21で全体
を包み、バッグ21内の空気を抜いて大気圧を表面に作
用させたまま、オートクレーブ中で加熱加圧硬化させる
加熱加圧硬化後に、第6図に示すようにカブ−3に嵌挿
された加圧用ワッシャ18と成形品17中に装着されて
いるカラー3を扱きとる。
このような工程を経て成形品17に加工されたボルトの
取付は孔は樹脂中の補強繊維が切断されないから、孔周
りの荷重の伝達がスムーズで応力集中率が低く、強度の
低下を最小限に押えることができる。また、加熱加圧工
程ではカラー3の周縁近傍には大気圧の覧よか、加圧用
ワッシャ18の自重が作用するので、第6図に示すよう
に孔周りの成形品17の膨張はごく僅かとなり、また、
孔周りの上面には平坦な座面17aが形成される。
従って座面成形面を仕上げ加工することなく、第7図に
示すように成形面に座金23を当てがい、他の構造体2
4に複合樹脂成形品17をボルト25、ナツト26で取
付けることができる。
なお、以上は第6図のように取付は孔23の軸線Wと成
形品17の座面17aとの門の角度θを90°とした例
につき述べたが、第8図のよう4≧斜面座17bが必要
な場合には第9図に示すように加圧用ワッシャ19とし
てその底面が軸線Wに対して任意の角度θ傾斜する加圧
用ワッシャを使用すればよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、複合
樹脂成形品の加熱加圧便化時に、加圧用ワッシャの圧力
により取付は孔の周辺に平坦な座面が形成されるので、
従来のように特殊工具による仕上げ加工を行う必要がな
くなり、また、補強繊維の切断が生じないので、孔周り
の強度が低下することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にお()る成形素材の加熱加圧工程を例
示する説明図、第2図は本発明において使用される穿孔
工具を例示する縦断面図、第3図は本発明において使用
される穿孔治具を示す斜pA図、第4図は本発明におけ
る穿孔工程を例示する説明図、第5図は本発明方法にお
いてカラーに加圧用ワッシVを取付けた状態を示す縦断
面図、第6図は本発明によって得られた成形品とカラー
および加圧用ワッシャの関係を示す説明図、第7図と第
8図は本発明によって得られた成形品の使用例を示す縦
断面図、第9図は斜面塵の成形方法を例示する説明図、
第10図は従来の成形法を示す説明図である。 1・・・ホルダ、2・・・穿孔ニードル、3・・・カラ
ー、4・・・支えブロック、6・・・案内部、7・・・
めねじ孔、9・・・首部、10・・・刃部、12・・・
上部穿孔治具、14・・・下部穿孔治具、15・・・位
置法めピン、16・・・ガイドピン、17・・・成形品
、18.19・・・加圧用ワッシtF、20・・・搬送
台車、21・・・バッグ、23・・・座金。 第7図 +7 1 第9図 第8図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半硬化状態にある成形素材を穿孔治具で挟持し、先
    端が尖った穿孔ニードルを成形素材中の孔明け箇所に差
    し込んで穿孔し、次いで穿孔された孔の孔壁にカラーを
    装着した後、座面成形面に加圧用ワッシャを押圧させた
    状態で成形素材を加熱硬化させ、硬化後にカラーおよび
    加圧用ワッシャを除去するようにしたことを特徴とする
    複合樹脂成形品の座面成形法。 2、カラーとして成形素材の厚みよりも長尺のものを使
    用し、成形素材に装着されたカラーの突出部に加圧用ワ
    ッシャを嵌挿して座面成形面を押圧することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の複合樹脂成形品の座面成
    形法。 3、加圧用ワッシャとして底面が傾斜しているものを使
    用し、座面成形面に斜面座を形成することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の複合樹脂成形
    品の座面成形法。
JP61188094A 1986-08-11 1986-08-11 複合樹脂成形品の座面成形法 Pending JPS6342819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188094A JPS6342819A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 複合樹脂成形品の座面成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188094A JPS6342819A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 複合樹脂成形品の座面成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342819A true JPS6342819A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16217595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188094A Pending JPS6342819A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 複合樹脂成形品の座面成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342819A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2607062A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 REHAU AG + Co Verfahren zur Herstellung eines Bauteils mit wenigstens einem in das Bauteil wenigstens teilweise eingebetteten Einsatzelement und Formwerkzeug zur Durchführung des Verfahrens
DE102013005649A1 (de) * 2013-04-02 2014-10-02 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines ein Lasteinleitungselement aufweisendes Faserverbundbauteil
CN104527089A (zh) * 2015-01-04 2015-04-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种纤维布注胶成型制品单模具自动生产线
WO2016096862A1 (fr) * 2014-12-17 2016-06-23 Dcns Procede de fabrication d'un element en materiau composite
WO2017054943A1 (de) * 2015-09-28 2017-04-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen eines faserverbundbauteils mit integriertem eindreh-insert
WO2017118578A1 (de) * 2016-01-06 2017-07-13 Wobben Properties Gmbh Faserverbundbauteil und strukturbauteil sowie herstellungsverfahren
CN111618940A (zh) * 2020-06-05 2020-09-04 万丰飞机工业有限公司 一种新型民用飞机机翼维修盖孔钻孔工装制备工艺
WO2021018354A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Technische Universität Chemnitz Bauteil aus einem werkstoff, der überwiegend aus nachwachsenden rohstoffen besteht, mit mindestens einem verdichteten bereich sowie verfahren und werkzeug zum herstellen des verdichteten bereiches

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2607062A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 REHAU AG + Co Verfahren zur Herstellung eines Bauteils mit wenigstens einem in das Bauteil wenigstens teilweise eingebetteten Einsatzelement und Formwerkzeug zur Durchführung des Verfahrens
DE102013005649A1 (de) * 2013-04-02 2014-10-02 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines ein Lasteinleitungselement aufweisendes Faserverbundbauteil
DE102013005649B4 (de) * 2013-04-02 2014-11-13 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines ein Lasteinleitungselement aufweisendes Faserverbundbauteil
KR20170098244A (ko) * 2014-12-17 2017-08-29 데쎄엔에스 복합 재료의 엘리먼트의 제조방법
WO2016096862A1 (fr) * 2014-12-17 2016-06-23 Dcns Procede de fabrication d'un element en materiau composite
FR3030345A1 (fr) * 2014-12-17 2016-06-24 Dcns Procede de fabrication d'un element en materiau composite presentant un orifice et/ou un insert
CN104527089A (zh) * 2015-01-04 2015-04-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种纤维布注胶成型制品单模具自动生产线
WO2017054943A1 (de) * 2015-09-28 2017-04-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen eines faserverbundbauteils mit integriertem eindreh-insert
CN107708978A (zh) * 2015-09-28 2018-02-16 宝马股份公司 用于制造集成有旋入式嵌件的纤维复合构件的方法
WO2017118578A1 (de) * 2016-01-06 2017-07-13 Wobben Properties Gmbh Faserverbundbauteil und strukturbauteil sowie herstellungsverfahren
CN108472887A (zh) * 2016-01-06 2018-08-31 乌本产权有限公司 纤维复合构件和结构构件以及制造方法
US11285688B2 (en) 2016-01-06 2022-03-29 Wobben Properties Gmbh Fiber composite component, structural component, and production method
WO2021018354A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Technische Universität Chemnitz Bauteil aus einem werkstoff, der überwiegend aus nachwachsenden rohstoffen besteht, mit mindestens einem verdichteten bereich sowie verfahren und werkzeug zum herstellen des verdichteten bereiches
CN111618940A (zh) * 2020-06-05 2020-09-04 万丰飞机工业有限公司 一种新型民用飞机机翼维修盖孔钻孔工装制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174405B1 (en) Blind rivet
US5318394A (en) Template for controlling operation of a drill on a contoured workpiece
JPS6342819A (ja) 複合樹脂成形品の座面成形法
US8025827B2 (en) Method and device for connecting a plastic workpiece to a further workpiece
US20070130741A1 (en) Method of connecting a metallic bolt to a plastic workpiece
JPS61278612A (ja) 合成リベツト
JP2001227523A (ja) 化学薬品処理設備における部材結合装置
US8402633B2 (en) Method for repairing self-piercing riveted workpieces
MXPA02009558A (es) Tuerca con cuerda para sujetador, con caracteristicas de cuerda con radio anti-transroscante.
US6186707B1 (en) Apparatus for locating holes to be drilled in post cure composite structures and associated method
US5628096A (en) Button type strap fastener and methods of making and using same
JPH08281660A (ja) 樹脂成形金型におけるインサート部品の位置決め構造
JPS6347598B2 (ja)
JPH0410552B2 (ja)
CN108274304B (zh) 一种偏心螺栓加工用自动找正装置
JPH0343784Y2 (ja)
JPH068302A (ja) 金型クランプ装置
JPH068269A (ja) 繊維強化された合成樹脂製品の孔あけ方法
US20060085964A1 (en) Portable hydraulic bushing press device and related method of manufacturing thereof
JPH08151239A (ja) 取付金具を備えた合わせガラス
US12030571B2 (en) Setting bracket for bolster adjustment
JPS6041327Y2 (ja) 連続鋳造設備におけるオツシレ−シヨンプツシユロツドの脱着装置
CN2147958Y (zh) 汽车拖拉机外胎修补器及补丁
CN108311955B (zh) 偏心螺栓加工自动找正方法
JPH03281178A (ja) ノックピン抜き用治具とその使用方法