JPS6342575A - 階調変換方法およびその装置 - Google Patents

階調変換方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6342575A
JPS6342575A JP61187379A JP18737986A JPS6342575A JP S6342575 A JPS6342575 A JP S6342575A JP 61187379 A JP61187379 A JP 61187379A JP 18737986 A JP18737986 A JP 18737986A JP S6342575 A JPS6342575 A JP S6342575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation conversion
curve
original image
conversion curve
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61187379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575222B2 (ja
Inventor
Akihiro Nomura
昭寛 野村
Yasuo Kurusu
康雄 来栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61187379A priority Critical patent/JPS6342575A/ja
Priority to DE3789741T priority patent/DE3789741T2/de
Priority to EP87111353A priority patent/EP0255949B1/en
Priority to US07/082,334 priority patent/US4792979A/en
Publication of JPS6342575A publication Critical patent/JPS6342575A/ja
Publication of JPH0575222B2 publication Critical patent/JPH0575222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • H04N1/4074Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、原画像を読取って得られる画像データの階
調変換を行なうための階調変換方法およびその装置に関
する。
(従来の技術とその問題点) 製版用スキレナーなどの画像処理装置においては、原画
像を光電走査によって読取って得られる画像データに階
調変換を施し、それによって所望の階調表現を持った記
録両画を得るようにしている。そして、このような階調
変換を行なうにあたっては、固定された階調変換テーブ
ルを用いるのではなく、処理すべき原画像の特徴に応じ
た階調変換テーブルを使用することが望ましい。しかし
ながら、原画ごとに適切な階調変換テーブルを作成しよ
うとすれば、画像処理装置の構成がある程度複雑になら
ざるを得ないという傾向がある。
そこで、可能な限り簡単な構成によって各原画の特徴に
応じたN調変換テーブルを得る技術の開発に努力が注が
れている。以下では、そのうちの代表的な技術のいくつ
かを、その問題点とともに説明する。
特開昭58−5744号 この公報に開示されている技術では、画像の濃度ヒスト
グラムを指標として階調変換曲線を決定する。つまり、
この技術は、多くの画素が集中しているような濃度範囲
に対して多くのr@週数を割当てれば、このような濃度
範囲内での濃度の微細な相違を明確に区別させることが
できるという思想に立脚した技術である。
具体的には、まず、種々の標準印刷物を読取ることによ
って、画像の濃度ヒストグラムをいくつかのタイプに分
類する。そして、各タイプについて、それをモデル化し
た濃度ヒストグラムパターン(標準ヒストグラムパター
ン)を準備しておく。
また、各標準ヒストグラムパターンには、それぞれの特
徴に応じた階調変換曲線を対応づけておく。
次に、実際に読取るべき原画についての濃度ヒストグラ
ムを求める。このagヒストグラムは、オペレータの目
視によって上記各標準ヒストグラムパターンと比較され
る。そして、読取るべき原画の濃度ヒストグラムに最も
似た形を有するひとつの標準ヒストグラムパターンが選
択され、このようにして選択された標準ヒストグラムパ
ターンに対応する階調変換曲線に基いて階調変換が行な
われる。
ところが、この方法では、各原画ごとに最も適切な階調
変換曲線を与えるために多数の標準ヒストグラムパター
ンを準備せねばならない。それに応じて、標準ヒストグ
ラムパターンの形状や数を決定する作業の吊が増大し、
これがオペレータに対してかなりの負担となる。また、
必要とされるメモリ容1も増大するという欠点もある。
特開昭60−37878号 この公報に開示された技術においては、階調変換曲線そ
れ自身をモデル化して、何種類かの標準階調変換曲線を
準備しておく。そして、指定されたハイライト点とシャ
ド一点とのそれぞれについての濃度読取り値が所定の出
力値へと変換されるように、上記標準階調変換曲線を修
正する。その後、チエツク点としていくつかの濃度値を
選択し、このようにして定められたチエツク点について
、上記標準階調変換曲線と所望の変換特性との偏差を演
算装置を用いて自動的に演算させる。そして、各チエツ
ク点についての偏差の和が最小となっている標準階調変
換曲線を選択して使用する。
この技術の場合には、オペレータの目視判断というプロ
セスは不要である。しかしながら、標準階調変換曲線を
ある程度以上の種類だけ準備しなければならないという
点や、その種類数の増加に応じて必要なメモリ容量も増
大するという点では上記第1の従来技術と変らない不便
さが存在する。
また、この技術では上述した演算処理を行なうため、チ
エツク点やa準階調変換曲線の数を増加させて、読取る
べき原画に対する標準階調変換曲線をより適切に選択し
ようとすると、演算時間が増大して処理の遅延を招くと
いう問題も生ずる。
これらは、いずれも本発明の出願人によって出願された
技術である。このうち、竹者は、濃度ヒストグラムの分
布状態に応じて、あらかじめ準備された複数の標準階調
補正曲線のうちのひとつを自動的に選択できるようにし
ている。また、後者では、読取るべき原画の累積濃度ヒ
ストグラムによって階調変換曲線を形成する。これらの
技術では、このような構成のみでなく、ハイライト点や
シャド一点の決定方法についての改良なども加えられて
いるが、上述した第1および第2の従来技術の問題は、
まだ十分に解決されていない。
〈発明の目的) この発明は従来技術における上述の問題の克服を意図し
ており、オペレータに負担をかけることなく、原画の特
徴に応じた適切な階調変換を行なうことができる階調変
換方法およびその装置を提供することを第1の目的とす
る。
また、この発明の第2の目的は、階調変換曲線の作成の
ための処理時間が短く、必要とされる記憶各階も少ない
vA調変換方法およびその装置を提供することである。
(目的を達成するための手段) 上述の目的を達成するため、この出願の第1の発明にお
いては、原画像を充電走査によって読取って得られる画
像データの階調変換を行なうための階調変換方法を対象
として、原画像を読取って前記原画における濃度分布状
態を統計的に求めるとともに:あらかじめ準備された標
準WA31変換曲線に基いて決定された第1の階調変換
曲線と、前記濃度分布状態に応じて決定された第2の階
調変換曲線とを任意の比率で合成して第3の階調変換曲
線を求め、この第3の階調変換曲線に基いて前記原画の
画像データの階調変換を行なう。
また、この出願の第2の発明では、上記方法を実現する
装置として、■所定の標準階調変換曲線を表現するデー
タを記憶する記憶手段と:■原画像を充電走査によって
読取って得られる画像データを入力して、所定の濃度値
ごとに画素の出現頻度を計数し、それに基いて原画の濃
度分布状態を統計的に表現するデータを求める計数手段
と;■前記記憶手段に記憶されていた標準階調変換曲線
に関するデータに基いて第1の階調変換曲線を決定する
第1の階調変換曲線決定手段と:■前記原画の濃度分布
状態に基いて第2の階調変換曲線を決定する第2の階調
変換曲線決定手段と二〇前記第1と第2の階調変換曲線
とを任意の比率で合成して第3の階調変換曲線を求める
合成手段とを備え、この第3の階調変換曲線に基いて前
記原画の画像データの階調変換を行なう装置を提供する
すなわち、従来のように標準階調変換曲線の組のみを用
いた場合には、原画ごとの特徴を反映させるために多数
の標準階調曲線を準備しなtプればならない一方で、原
画の濃度分布状態のみを基礎にして階調変換を行なった
場合には自然な再現画像を侍ることができないという事
情に着目する。
このため、この発明では、標準階調変換曲線の一般的階
調変換特性によって自然な再現画像を確保した上で、原
画の濃度分布状態に基いて原画ごとの特徴を階調変換曲
線の中に取込むことにより、これら双方の性質をバラン
ス良く組合わせた最適の階調変換を行なうように構成す
る。ただし、後の説明かられかるように、この発明は上
記28類の階調変換の特徴を単に兼ね備えているだけで
なく、これらの組合せによって新たな効果を生じさせて
いる。
なお、この明細書では、「濃度」という用語を、狭への
光学的濃度値のみでなく、マンセルバリューや原画読取
り装置の出力信号レベル、それに、網点画像記録におけ
る南点面積率など、光学的濃度値に応じた母一般を指す
用語として使用する。
(実施例) A、実施例の全体構成と概略動作 第1図はこの発明の一実施例である階調変換装置を組込
んだ製版用スキャナの概略構成図である。
同図において、この装置は、外N体1の上部開口に透明
の原画装置用ガラス板2が設けられており、この原画載
置用ガラス板2上に原画3を伏せた状態で載置する。こ
の原画載置用ガラス板2の端面には、シェーディング補
正用の白色基準板4が設けられている。へ〇ゲンランブ
などで構成された光源5からの照射光6は、原画3の表
面で反射されて、画像情報を含んだ光7となる。この反
射光7は、光学系8に含まれる第1〜第3のミラー9〜
11で順次反射された優、結像レンズ12によって、光
電変換手段としてのCCDラインセンサ13の受光面上
に結@する。このCCDラインセンサ13は、図の紙面
に垂直な方向にCOD素子を1次元的に配列して形成さ
れている。したがって、この図の紙面に垂直な方向が主
走査方向となる。
一方、CCDラインセンサ13の受光面に結像した光は
、このCCDラインセンサ13で光電変換されて、画素
ごとの画像信号■  となる。そCD してこの画像信号VCCDは、画素ごとにA/D変換器
14でデジタル化された後に、シェーディング補正回路
15に順次与えられる。このシェーディング補正回路1
5は、原画3の表面における照明の不均一性や、結像光
学系8の結像作用の不均一性、それに、CCDラインセ
ンサ13を構成する各COD素子の感度不均一性を補正
するためのものである。
このようなシェーディング補正を受けて1!?られる画
像信号VNは、スイッチ回路16を介して、ヒストグラ
ム:Jll′t!117と、ルックアップテーブル方式
のRAM18aを含む階調補正回路18とのうちの一方
に選択的に与えられるようになっている。
これらのうち、ヒストグラム計数回路17は、原画3に
おける濃度分布状態を統計的に示す統計量としての累積
濃度ヒストグラムを求めるための計数回路である。そし
て、後述するよ°)に、このヒストグラム計数回路17
における工1数結果に基いて階調変換テーブルが決定さ
れる。また、階調変換回路18内のRAM18aには、
このようにして決定された階調変換テーブルが格納され
る。
なお、これらの回路の細部構成や動作については後に詳
述する。
この階調変換回路18において階調変換を受けた画像信
号■1は、次段の画像処理回路19に与えられ、この画
像処理回路19においてアンシャープマスキング(鮮鋭
度強調処理)、1&率変換等の処理を受ける。こうして
得られた画像信号v2は、網点信号発生回路20に出力
される。この鋼点発生回路20からの網点信号V、。、
は、音響光学変調器24の変調制御信号となる。
この音響光学変調器24にはレーザー光源21からのレ
ーザービーム22がミラー23を介して与えられている
。この音響光学変調器24は、上記網点信号■dotに
基いてこのレーザービーム22を変調して露光ビーム2
5を与える。この露光ビーム25は、ガルバノミラ−2
6の振動によって左右に振られつつ、fθレンズなどに
よって形成された結像光学系27を介して記録用の感光
材28の表面に照射される。このガルバノミラ−26の
振動は、CCDラインセンサ13におけるCCD素子の
出力取出しタイミングと同期して行なわれ、それによっ
て主走査方向αの光走査が達成される。
一方、光源5および第1のミラー9は、原画3に対して
図示の六方向へと相対的に並進移動させる機構(図示せ
ず)に固定されており、これによって、原画3をこの六
方向へと光走査する。これと同期して感光材28も図の
下方(−β)へと引取られ、それによって上記六方向へ
の読取り副走査と、図示のβ方向への記録副走査が達成
される。
一方、この装置には、上記各回路の!、11 IIIや
データ処理(特に、後述する階調変換テーブルの生成処
理)のために、マイクロコンピュータ30が設けられて
いる。このマイクロコンピュータ30はCPU31およ
びメモリ32を備えており、I10ボート33を介して
、上記シェーディング補正回路15.スイッチ回路16
.ヒストグラム51数回路172階調変換回路189画
像処理回路19および網点信号発生回路20へと接続さ
れている。
また、後述する諸データを人力するためのキーボードパ
ネル34も、I10ボート33に接続されている。
B、vA調変換テーブル生成動作の8綱次に、この実施
例における階調変換テーブル生成動作の詳細を説明する
。この動作は第2図にフローチャートとして示してあり
、以下、この第2図に示した順序に従って説明を進める
(B−1) Fl準 ・    のt とストアまず、
第2図の最初のステップS1では、種々の原画に対して
一般に自然な再現画像が得られるような標準階調変換曲
線f(X)を準備し、この曲線を表現する関数形または
数値データを、第1図のメモリ32にストアしておく。
ただし、Xは濃度変数である。この標準階調変換曲線f
 (X)としては、既に経験的に知られている曲線を用
いる。もつとも、既述した従来技術の場合と異なり、こ
の標準階調変換曲線を多数準備する必要はなく、この実
施例では1種類のみを準備する。
また、上記標tJAIIW調変換曲Mf (X)の濃度
変数Xおよび階調変換後の濃度値f (X)は、光学的
濃度値そのものであってもよく、光学的濃度値に応じた
量、たとえばマルセルバリューやシェーディング補正後
の画素濃度読取り信号レベルV8、それに、網点面積率
などであってもよい。この実施例においては、濃度変数
Xをシェーディング補正後の画素濃度読取り信号レベル
■、に対応させ、階調変換後の濃度値f (X)を網点
面積率に対応させている。この標準変換階調曲線f (
X)の形状例は、後述する第7図(b)に例示されてい
る。
ただし、この第7図(b)において、Qは網点面積率を
示す。
(ト2)累積濃 ヒストグラムを求める処理第2図の次
のステップS2では、原画3をブリスキャンすることに
よって、原画3の読取対象領域の累積濃度ヒストグラム
を求める。このプロセスは、具体的には次のようにして
行なわれる。
まず、第1図のマイクロコンピュータ30がらのスイッ
チング信号SW1によって、スイッチ回16が、ヒスト
グラム計数回路17側へ接続される。その後、原画3の
読取対象領域についC光走査が行なわれ、CODライセ
ンサ13から画像読取り信号V。CDが時系列的に出力
される。この画a読取り信号” CC[lはA/D変換
器14でA/D変換された後に、シェーディング補正回
路15に与えられ、このシェーディング補正回路15で
シェーディング補正を受ける。このシェーディング補正
は、白色基準板4の読取りデータに基いて行なわれる。
そして、このようなシェーディング補正を行なって得ら
れる画像信号vNは、スイッチ回路16を介してヒスト
グラム計数回路17に与えられる。
このヒストグラム計数回路17の構成例を第3図に示す
。このヒストグラム計数回路17には、RAM41が設
けられている。このRAM41は、スイッチング信号S
W2により上記画像信号■、(濃度X)を7ドレス信号
として使用することができる。そして、後述する動作に
よって、各濃度Xに対応するアドレスには、その濃度X
4i:有する画素の出現頻度がデータ値Wとしてストア
される。
また、このRAM41のデータ出力り。、tは、ラッチ
回路42を介して加算器43に与えられるようになって
いる。この加n器43は、入力する信号に(+1)を加
算し、その加算結果をRAM41のデータ入力Dioと
して与えるようになっている。そして、初期状態におい
ては、スイッチング信号SW2によってスイッチ回路4
6a、46bがI10ボート33側へ切換ねり、マイク
ロコンピュータ30からのアドレス信号AR,I込信号
WE、出カイネーブル信号OEおよびデータ“0″がこ
のRAM41に入力される。そして、これらの信号によ
って、RAM41にはデータ“0”が書込まれる。
次に、スイッチング信号SW2によって、セレクタ46
a、46bが、画像信号VNおよび加算器43側に、そ
れぞれ切換えられる。したがって、後述するスキャン時
には、画像信号VNがRAM41のアドレス入力となり
、加算器43の出力がデータ入力Dioとなるような接
続関係となる。まに、画込洛99Wヒ6よひ読出信号O
ヒは、後述するタイミングで与えられるようになる。な
お、書込信号OEは、ラッチ回路42におけるラッチの
ためのり0ツク信号GKとしても機能するようになって
いる。
この状態で、第1図のシェーディング補正回路15から
の画像信号■、が第3図のRAM41に与えられると、
このRAM41の記憶領域のうち、画像信号■、が指示
する濃度Xに対応したアドレスがアクセスされる。そし
て、このRAM41の読出し信号OEが第4図(b)に
示すように活性状態“し”となると、上記画像信号■、
に対応するアドレスからデータWが読出される。
このようにして読出されたデータWの値nは、第3図の
ラッチ回路42を介して加算器43に与えられる。そし
て、データ値nに(+1)を側口して得られるデータ値
(n+1)が、この加算器43から出力される。
この状態において、第4図(e)に示すように、RAM
41への書込み信号WEが活性状態“L″となる。する
と、上記加算器43から出力されたデータ値(n+1)
は、RAM41の記憶領域のうち、濃度Xに対応したア
ドレスに置換してストアされる。
この動作が第5図(a)に模式的に示されており、この
第5図(a)では、画像信号VNが′m度×2に対応す
る値を有している場合が想定されている。
そして、RAM41の記憶領域のうち、濃度×2に対応
するアドレスA2がアクセスされて、このアドレスA2
に記憶されているデータW2 (データl1ffn>が
読出されている。そして、この1illnに(−L 1
 ”)を加えて得られる埴(n+1)が、新たな値W2
として、アドレスA2に置換して記憶される。
したがって、このような動作を繰返すことによって、第
5図(a)に示したRAM41の各アドレスA、A1.
・・・には、そのアドレスに対応した濃度X。、×1.
・・・を持つ画素の出現頻度Wo。
W 、W2・・・がそれぞれストアされた状態となる。
このため、第3図のRAM41と加算器43との組合せ
は、濃度ヒストグラムのカウントを行なう回路として機
能する。そして、原画3のブリスキャンが完了した時点
では、第6図(a)に示すような濃度ヒストグラムが得
られることになる。ただし、第6図(a)の縦軸は画素
数そのものではなく、各13度についての画素の出現率
yを表わしている。
これは、上記各計数値を、全画素数で除算することによ
って得られる。また、濃度幅ΔXは、濃度ヒストグラム
を求めるにあたっての単位11度幅を示す。したがって
、画像信号■、がMビットである場合に、RAM41中
に2H個の記憶領域を確保すれば、上記濃度幅ΔXは、
画像信号■、の分解能に応じた濃度幅となる。
もっとも、上記のようなカウント動作は、濃度社に対応
させたカウンタを多数準備することによっても達成でき
る。しかしながら、この場合には、濃度ヒストグラムを
y1密に求めるようとすると非常に多くのカウンタ(上
記の例では2H個のカウンタ)を必要とする。これに対
して、上記のようなRAM41を有する回路を用いれば
、比較的能事な構成で精密な濃度ヒストグラムを求める
ことができる。
次に、累積濃度ヒストグラムを求める動作について説明
する。これは、マイクロコンピュータ30内で実行して
もよいが、この実施例では、第3図の加算器44とラッ
チ回路45とを使用する。
この動作にあたっては、第3図のスイッチ回路45a、
46E)はスイッチング信号SW2により、マイクロコ
ンピュータ30側に切替えられている。
そして、RAM41の読出し信号OEが活性状態とされ
、マイクロコンピュータ30から、第5図(b)のAo
から順次インクリメントしたアドレス信号がRAM41
のアドレス入力として与えられる。
すると、最初に、第5図(b)のデータW。が続出され
て第3図の加算器44に与えられる。一方、ラッチ回路
45は、この処理に先立って、リセット信号R8Tによ
り°0”にクリアされている。
したがって、加算器44からはデータW。が出力される
。このデータWoは、スリーステートバッフ77BとI
10ボート33とを介してマイクロコンピュータ30へ
転送されるとともに、ラッチ回路45によってラッチさ
れる。したがって、第5図(b)に示した次のデータW
1がRAM41から出力されたときには、加n器44に
おいて、<W+W1)の加算が行なわれる。このデータ
(W  +W1)はやはりマイクロコンピュータ30に
出力されるとともに、ラッチ回路45でラッチされる。
したがって、このような動作を繰返すことによって、第
5図(b)に示すように、データ:W、(Wo→−Wl
 )、(W□ +W1+W2 )。
が次々とマイクロコンピュータ30に与えられるように
なっている。
容易にわかるように、上記f−タ: W  (W  +W  )(W  +W1+W2)、l
・・は、W  、Wl、W2.・・・を順次累積して行
ったデータである。したがって、各濃度Xについての画
素の累積出現率をYとすれば、第6図(b)に示すよう
な累積濃度ヒストグラムh (X)を得ることができる
。なお、この第6図および後述する各図において、X 
、およびX1axは次のように定1n 義される。
Xi+in =累積濃度ヒストグラムh(X)が初めて
0%から変化したときの濃度値 X  =累積濃度ヒストグラムh (X)がaX 100%に至った濃度値 (B−3)標準階調変換曲線の昨正 第2図のフローチャートに戻って、次のステップS3で
は、所望の網点面積率範囲内で階調変換が行なわれるよ
うに、第7図(b)に示した標準階調変換曲線f (X
)をマイクロコンピュータ30によって修正し、この発
明の「第1の階調変換曲線」に相当する階調変換曲線を
求める。
そこでは、まず、既に求まっている第7図(a)の累積
濃度ヒストグラムh(X)に着目する。ただし、この第
7図(a)は、前述した第6図(b)を簡略化して描い
た図であり、Y ・ およびYIlaxnn は、たとえば0%、100%にそれぞれ対応している。
そして、この第7図(a)において、累積出現率の2つ
の値Y およびYHを指定する。これらの累積出現率Y
8およびY。は、画像の網点記録に使用する所望の網点
面積率範囲の上限IQ。
および下限値Q、(後述する)に対応するようにそれぞ
れ決定される。これらの値Y8. Y、としではたとえ
ば99%、1%がそれぞれ指定される。
それは、通常の凸版印刷においては、ハイライト側の数
%の部分で、!!i!i調変換曲線にリミットをかける
ためである。
このようにして、Y8.YHの値が指定されると、マイ
クロコンピュータ30は第7図(a)の累積濃度ヒスト
グラムh (X)に基いて、上記YS。
YHの値にそれぞれ対応する濃度mx8.x、、の値を
求める。上記Y およびY□の値が、それぞれ網点面積
率の上限値Q および下限値Q1に対応していることか
ら、このX、X、、の値はそれぞれシャド一点およびハ
イライト点の濃度に対応することになる。つまり、この
プロセスでは、累積S度ヒストグラムh (X)から網
点面積率の下限値Q および下限値Q、に対応するシャ
ド一点J3よびハイライト点の濃度Y、YHを特定する
S わけである。このため、この方法では、シャド一点やハ
イライト点の濃度を外部から指定する必要はない。
次に、このようにして特定された濃度値xs。
×11が、使用する網点面積率の上限値Quおよび下限
1aQ1 (第7図(C))にそれぞれ変換されるよう
に、第7図(b)の標準階調変換面1i1f (X)を
修正する。換言すれば、XおよびQで形成される階調変
換座標面上において、所望の階調変換範囲の上限値Q 
および下限値Q1に応じて定まる座標点の組(「第1の
座標点の組」): P、■= (XH,Ql)、P18= (Xs、Q、)
を通るように、標準階調変換曲線f (X)を修正する
のである。
この修正は、曲線f(x)を線形変換して、次の(1)
式に示す新たな標準階調変換曲線F(X>を求めること
によって行なう。
F (X)−clf (X)+c2   ・・・(1)
ただし、C#C2は定数である。
この定aC1,Cは、上記2点P111.PISを標準
階調変換曲線FIX)が通るという条件によって求める
ことができる。すなわち、まず(1)式に上記2点の座
Fiinを代入することによって、次の(2)、 (3
)式が求まる。
F(X  )=c  f(X3)+c2=Qu・・・(
2) F (X、、’)=C1f (X、)+C,=Q。
・・・(3) そして(2)、 (3)式をc、c2について解くと、
次の(4)、 (5)式のようになる。
cl −(Q、 −QL )/Jf (XS )−f 
(XH)j・・・(4) ・・−(5) このうち、Q、Qlはオペレータが指定する値であり、
f(X  )、f(Xo)は第7図(b)の標準階調変
換面1!f (X)の形状から求まる埴である。したが
って、新たな階調変換曲線F(X)は、(1)式によっ
て一義的に定まる。ただし、X<XH,X>Xs の濃度範囲で上述したようなリミット変換を行なう場合
には、最終的には、この新たな階調変換曲線F(X)は
、次のような関数形で与えられることになる。
x<x  のとき:  F(X)=Q[Xll≦X≦X
、のとき: F (X)=c1f (X)+c2 X>X817)とき:  F(X)=Q。
この関数形は、第7図(C)に例示されている。
以上のプロセスによって、あらかじめ与えておいた標準
lvi調変換曲線f (X)が、濃度値Xを所望の網点
面積率の笥囲Q、≦Q≦Qu内の網点面積率に変換する
新たな階調変換曲線F(X)が得られたことになる。こ
の新たな曲IF (X)がこの発明における「第1の階
調変換曲線1に相当する。
(B−4) SB積濃度ヒストグラムにljいた第2の
調変換曲線の生成 第2図の次のステップS4では、第7図(a)の累積I
Iaヒストグラムh(X)に基いて、この発明の「第2
の階調変換曲線」に相当する階調変換曲1118(X)
を求める。ここではまず、上記累積濃度と・ストグラム
h(X)を階調変換曲線とみなして、この曲線が、階調
変換座標面上において、上限値Q および下限値Q、に
応じて定まる他の座標点の組(「第2の座標点の組」)
:P=(X  ・ 、Q、)。
2a    man P21)” (X@aX ” tl )を通るように修
正する。ただし、この第2の座標点の組の特定にあたっ
て、前述した標準階調変換曲線f (X)の修正の場合
のようにシャド一点およびハイライト点のそれぞれの濃
度値X8.XHを用いないのは、 X 、 ≦X<X、。
man XsくXSX、1lax の範囲の濃度値Xに対してもある稈度の階調変化を取入
れようとしていることに起因する。したがって、後に説
明する第9図かられかるように、このステップS4で得
られる第2の階調変換曲線H(X)は、X<X  およ
びX>×3の濃度領域で■ リミット変換とはならない。もっとも、第1と第2の座
標点の組を互いに同一とすることを禁するものではない
上記の2点を通るように累積濃度ヒストグラムh(X)
を修正するにあたっては、標準階調変換曲線f (X)
の修正の場合と同様に線形変換を用いる。すなわち、e
  、e  を定数として、H(X>   −eI  
 H(X)   +e  2           ・
  (6)という変換を考える。そして、この曲線H(
X)が上記2点P2a、P2bを通るという条件によっ
て、次の(7)、 (8)式が成立する。
H(X   −)=e    h(X      ) 
+e 2 =Q。
a++n    j    man ・・・(7) H(X   ) =e  h (X   ) +e2=
QUlaX    1   11aX ・・・(8) したがって、定数e  、e2は次の(9)、 (10
)式のように求まる。
・・・(10) このようにして求められた第2の階調変換曲線)1(X
)が第7図(d)に例示されている。
(B−5)第1と第2の階調変換曲線の合成以上のよう
にして第1および第2の階調変換曲線F(X)、H(X
)が求まると、マイクロコンピュータ30はこれらを合
成する演わを行なう(第2図のステップS5)。この合
成の方法は種々考えられるが、ここでは、オペレータが
指定した定数k(0≦に≦1)を用いて、第1と第2の
階調変換曲線F (X) 、 l−1(X)の線形結合
を求めるという方法を採用する。
したがって、この合成によって1りられる第3の階調変
換曲線G(X)は、次の(11)式のように占ける。
G (X) =F (X) +k (H(X) −F 
(X) )= (1−k)F (X)+kH(X>・・
・(11) この合成プロセスを模式的に示したものが第8図であっ
て、任意の濃度fjX  につき、H(Xo)とF (
X、 )との差: (H(X、)−F (Xn))をに
倍してF(X)に加えることによりG(X)が得られる
ことがわかる。
ここで、用いられる定数には合成比に相当するものであ
って、たとえばに=0.1程度の値とする。
したがって、第3のN:I変換曲1i1G(X)は、第
1と第2の階調変換曲線F(X)、H(X)を、9:1
の割合で含むことになる。つまり、この実施例では、第
1の階調変換曲線F(X)を基本とし、これに第2の階
調変換曲線H(X)をある程度加味して、第3の階調変
換曲線G(X)が生成さ礼る。このため、第1の階調変
換曲線F (X)を「基準階調変換曲線」と呼び、第2
の階調変換曲線H(X)を「変調階調変換曲線」と呼ぶ
こともできる。
このようにして求められた第3の階調変換曲線G(X)
の例が第9図に示されている。また上記合成プロセスは
、第7図(c)、 (d)から(e)に向う二重矢印で
表現されている。この第3の階調変換曲線G(×)は、
次のような特性を有する。
まず、各原画に共通の標準階調変換曲線f (X)から
得られた第1の階調変換曲線F(X)を含むことによっ
て、一般的に適当とされている階調変換の性質を取込ん
だ曲線となる。また、原画の累HA8i1度ヒストグラ
ムh (X)から求まった第2の階調変換曲線H(X)
を含むことによって、その原画特有の性格を反映した曲
線ともなっている。
そして、この第3の階調変換面aG(X)を得るにあた
っては、多数の標準階調変換曲線や?ulな演算プロセ
スを必要としない。したがって、メモリ8恐や処理時間
も少なくてすむ。
(B−6)llRij4   T−7/I/(7)  
bトスドア第2図の最終ステップS6では、上記第3の
階調変換曲線G(X)に応じた階調変換テーブルが生成
される。これは、第3の階調変換曲線G(X)で示され
る濃度Xと網点面積率Qとの関係を、第1図の階調変換
回路18内のRAM18a内にルックアップテーブル方
式で書込むことによって行なわれる。
ただし第1図の階調変換回路18では、シェーディング
補正回路16の出力■、がRAM18aのアドレス入力
として与えられるようになっているため、階調変換テー
ブルは、上記出力■、をアドレスとするような形で形成
される。
C4原画の読取りと記録 このようにしてRAM18a内に第3の階調変換曲線G
 (X>に応じた階調変換テーブルが格納された侵に、
第1図のスイッチ回路16は階調変換回路18側へと接
続される。そして、原画3の読取り走査が再度行なわれ
、読取られた画像データは階調変換回路18に与えられ
る。この画像データは、till!調変換回路18で第
3の階調変換曲線G(X)に応じて階調変換され、階調
変換後の画像信号V1に基いて記録動作が実行される。
この記録動作は最初に説明した通りである。
上述したように、第3の階調変換曲線G(X)は原画の
特徴を反映しつつ、一般的な標準階調変換曲線の変換特
性をも含んでいるため、この記録動作によって得られる
記録画像は、高度の階調表現性を有することになる。
D、変形例 以上、この発明の一実施例について説明したが、この発
明は上記実施例に限定されるものではなく、たとえば次
のような変形も可能である。
■ 上記実IM例では、シェーディング補正回路の出力
に基いて濃度ヒストグラムを求めているが、第10図に
示すように、ヒストグラムa1数回路17と階調変換回
路18との接続関係を変夫で、階調変換回路18の出力
に基いて累積m度ヒストグラムを求めてもよい。この場
合には、所望の濃度変換テーブルをRAM18aにスト
アしておき、これによって濃度変換されたデータ■Na
についての濃度ヒストグラムを求めることになる。ただ
し、第3の階調変換曲線G(X)が求まった債には、R
AM18a内のテーブルは第3の階調変換曲線G(X)
に応じた階調変換テーブルに書換えられる。
■ 上記実施例における種々の曲線f (X) 。
h(X)、・・・は数式で表現されたものであってもよ
く、また、数値データのテーブルで表現されたものであ
ってもよい。
■ 上記実施例では標準階調変換曲線f(X)を1種類
だけ準備したが、感光材28の梯類などに応じて異なる
標準階調変換曲線を用いた方がよい場合もある。このと
きには、複数種類の標準階調変換曲線を準備しておぎ、
その中の1種類を選択して使用してもよい。この場合に
おいても、従来技術のように多くの標準階調変換曲線を
メモリ中にストアしておく必要はないため、必要とされ
るメモリ8吊は少なくてすむ。
■ 第2の階調変換曲線は累積濃度ヒストグラムそのも
のを用いて作成しなくてもよい。たとえば ・・・(12) で定義される曲線r (X)を用い、これに対して、実
施例と同様の修正を施して第2の階調変換曲線R(X)
を求めてもよい。上記r (X)を用いた場合には、h
 (X)の平方根を求めていることによって、濃度Xの
変化に対する階調変換曲線の変化率が減少し、それらよ
って比較的滑かな階調変換曲線を得ることができる。
また、原画の濃度ヒストグラムから階調変換曲線の微分
値を求め、それに基づいて第2の階調変換曲線を決定す
るなどの変形も可能である。
したがって、この充用においては、原画の′fam分布
状態を統計的に表現するデータに基いて第2の階調変換
曲線を求めておけばよいことになる。
■ 上記実施例では、標準W3調変換曲線と累積濃度ヒ
ストグラムとの双方につき、階調変換座標面上において
、所望の網点面積率範囲の下限値および下限値Q、Q、
に応じた座標点の組を通るような修正を施している。し
かしながら、これ以外の座標点を通るように曲線の修正
を行なうことも可能である。また、Q、Q、などの値が
固定されているものであれば上記のような修正は必ずし
も必要ではなく、これらの点を通るような標準階調変換
曲線をあらかじめ準備しておけばよい。
つまり、この発明は2種類の階調変換曲線の合成を特徴
とするものであって、細部に種々の変形を加えた方法も
すべてこの発明の範囲に属することになる。階調変換曲
線の合成の方法も線形結合に限定されない。例えば(1
1)式における1lK=j (X)とするように選んで
もよい。つまり、ハイライト部、中間部およびシャド一
部で合成係数をそれぞれ異らせるようにするのである。
■ また上記実施例ではブリスキャンと本スキャンとい
う読取りを2回行っているが第11図に示す様に、第1
図におけるシェーディング補正回路15とスイッチ回路
16の間にスイッチ回路47.48.49とハードディ
スク等の記憶装置501設けることにより原画の読み取
り走査を1回行うだけでよい様にする事が出来る。
この場合には、まず、第2図のステップS2の動作を行
う場合において、スイッチ47.48を閉じ、スイッチ
49を開くようにして、読み取り対象領域の累積濃度ヒ
ストグラムを求めると同時に、シェーディング補正後の
画素濃度読み取り信号レベル■8を記憶装着50に入力
する。そして、原画3を再度読み取り走査をするかわり
にスイッチ47.48を開き、スイッチ49を閉じる事
により記憶装着50に記憶されている画素S度読み取り
信号レベルVNを記憶表H50より出力させる。すると
、スイッチ回路16を階調変換回路18側へ接続する事
により、画素濃度読み取り信号レベルvNが階調変換回
路18で第3の階調変換曲線G(X)に応じて階調変換
され、階調変換後の画象信@V1に基いて記8動作が実
行出来る。
■ この発明は、上記実施例のような平面走査型のスキ
ャナーに限らず、ドラム型のスキャナーやファクシミリ
、それに複写機や画像伝送装置などの幅広い用途に適用
可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、一般的な標準
階調変換曲線と、原画ごとの特徴を反映した濃度分布状
態との双方の性質を取込んだ階調変換を行なうため、一
般的な階調変換の特性を基礎にしつつ、原画ごとの特徴
に応じた適切な階調変換を行なうことができる。
また、標準階調変換曲線として多数の曲線を準備する必
要がないため、目視比較などの作業も不要であり、オペ
レータの負担は著しく減少する。
さらに、階調変換曲線の作成にあたって複雑な処理を必
要とせず、準備すべき標準階調変換曲線も1種類または
数種類程度でよいため、階調変換曲線作成のため処理時
間も短くてすみ、必要とされる記憶各回も少ない階調変
換方法およびその装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を製版用スキャナーの階調変換に適用
した実施例の概略構成図、 第2図は実施例における階調変換テーブルの作成順序を
示すフローチャート、 第3図は実施例におけるヒストグラム計数回路の構成例
を示すブロック図、 第4図はヒストグラム81数回路の動作を示すタイミン
グチャート、 第5図はヒストグラム計数回路の計数原理の説明図、 第6図は濃度ヒストグラムと累積濃度ヒストグラムとの
関係を示す図、 第7図は階調変換曲線の修正と合成とを示す図、第8図
はIll調変換曲線の合成の説明図、第9図は第3の階
調変換曲線の例を示す図、第10図はこの発明の変形例
を示す図、第11図はこの発明の他の実施例を示す図で
ある。 3・・・原画、  17・−・ヒストグラム計数回路、
18・・・階調変換回路、 30・・・マイクロコンピュータ、 f (X)・・・標準階調変換曲線、 h(X)・・・累積濃度ヒストグラム、F(X)・・・
第1の階調変換曲線、 H(X)・・・第2の階調変換曲線、

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像を光電走査によつて読取つて得られる画像
    データの階調変換を行なうための方法であつて、 前記原画像を光電走査によって読取り、前記原画におけ
    る濃度分布状態を統計的に求めた後、あらかじめ準備さ
    れた標準階調変換曲線に基いて決定された第1の階調変
    換曲線と、前記原画の濃度分布状態に応じて決定された
    第2の階調変換曲線とを任意の比率で合成して第3の階
    調変換曲線を求め、 前記第3の階調変換曲線に基いて前記原画像データの階
    調変換を行なうことを特徴とする階調変換方法。
  2. (2)第1の階調変換曲線は、階調変換座標面上におい
    て、所望の階調変換範囲の上限値および下限値に応じた
    第1の座標点の組を通るように、標準階調変換曲線を修
    正することによって求められ、 第2の階調変換曲線は、前記階調変換座標面上において
    、前記上限値および下限値に応じた第2の座標点の組を
    通るように、原画の濃度分布状態を表現する曲線を修正
    することによって求められる、特許請求の範囲第1項記
    載の階調変換方法。
  3. (3)原画の濃度分布状態は、原画の濃度ヒストグラム
    または累積濃度ヒストグラムに応じた統計量として求め
    られる、特許請求の範囲第1項または第2項記載の階調
    変換方法。
  4. (4)原画像を光電走査によって読取って得られる画像
    データのを行なうための装置であって、所定の標準階調
    変換曲線を表現するデータを記憶する記憶手段と、 前記原画像を光電走査によつて読取つて得られる画像デ
    ータを入力して、画素データの所定の濃度値ごとの出現
    頻度を計数し、それに基いて原画の濃度分布状態を統計
    的に表現するデータを求める計数手段と、 前記記憶手段に記憶されていた標準階調変換曲線に関す
    るデータに基いて第1の階調変換曲線を決定する第1の
    階調変換曲線決定手段と、 前記原画の濃度分布状態に基いて第2の階調変換曲線を
    決定する第2の階調変換曲線決定手段と、前記第1と第
    2の階調変換曲線とを任意の比率で合成して第3の階調
    変換曲線を求める合成手段とを備え、 前記第3の階調変換曲線に基いて前記原画の画像データ
    の階調変換を行なうことを特徴とする階調変換装置。
  5. (5)第1の階調変換曲線決定手段は、階調変換座標面
    上において、所望の階調変換範囲の上限値および下限値
    に応じた第1の座標点の組を通るように、標準階調変換
    曲線を修正し、それによって第1の階調変換曲線を求め
    る手段であり、第2の階調変換曲線決定手段は、前記階
    調変換座標面上において、前記上限値および下限値に応
    じた第2の座標点の組を通るように、原画の濃度分布状
    態を表現する曲線を修正し、それによって第2の階調変
    換曲線を求める手段である、特許請求の範囲第4項記載
    の階調変換装置。
  6. (6)計数手段は、所定の濃度幅ごとに画素の出現頻度
    を計数し、それらに基いて原画の濃度ヒストグラムまた
    は累積濃度ヒストグラムに応じた曲線を求める手段であ
    る、特許請求の範囲第4項または第5項記載の階調変換
    装置。
JP61187379A 1986-08-08 1986-08-08 階調変換方法およびその装置 Granted JPS6342575A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187379A JPS6342575A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 階調変換方法およびその装置
DE3789741T DE3789741T2 (de) 1986-08-08 1987-08-05 Verfahren und Vorrichtung zur Gradationskorrektur eines durch Bilddaten wiedergegebenen Bildes.
EP87111353A EP0255949B1 (en) 1986-08-08 1987-08-05 Method of and apparatus for correcting gradation of image represented by image data
US07/082,334 US4792979A (en) 1986-08-08 1987-08-06 Method of and apparatus for correcting gradation of image represented by image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187379A JPS6342575A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 階調変換方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342575A true JPS6342575A (ja) 1988-02-23
JPH0575222B2 JPH0575222B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=16204983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187379A Granted JPS6342575A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 階調変換方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4792979A (ja)
EP (1) EP0255949B1 (ja)
JP (1) JPS6342575A (ja)
DE (1) DE3789741T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288448A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Mitsubishi Electric Corp 中間調補正方法
JPH02105676A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システム及び信号処理条件の自動設定方法
JPH03102478A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Shimadzu Corp 画像処理装置
JPH04368058A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 自動濃度測定方法
EP0613294A1 (en) * 1993-02-24 1994-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correction device and image sensing device therewith
JP2004289747A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Seiko Epson Corp 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2006140995A (ja) * 2004-10-15 2006-06-01 Genesis Microchip Inc 適応コントラスト向上
JP2013098802A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525859B2 (ja) * 1988-03-31 1996-08-21 大日本スクリーン製造株式会社 ハイライト・シャド―濃度値の設定方法
JPH01284743A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Toshiba Corp 半導体装置の樹脂モールドの外観検査方法とその検査装置
EP0352491B1 (en) * 1988-06-30 1996-08-14 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of generating gradation correction curve for correcting gradation character of image
JP2833652B2 (ja) * 1988-07-15 1998-12-09 株式会社ヤマトヤ商会 カラーテレビジヨンの画像処理方法及びその装置
JP2796718B2 (ja) * 1988-08-23 1998-09-10 株式会社ヤマトヤ商会 画像の階調変換方法
US5097520A (en) * 1989-01-20 1992-03-17 Ricoh Company, Ltd. Method of obtaining optimum threshold values
US5289293A (en) * 1989-03-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Pixel density conversion and processing
JP2710850B2 (ja) * 1989-03-27 1998-02-10 キヤノン株式会社 ワーク把持装置、ワーク及びその収納ケース
US5608823A (en) * 1989-10-04 1997-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus for correcting density levels
JPH06103927B2 (ja) * 1989-10-25 1994-12-14 大日本スクリーン製造株式会社 トーンカーブ設定方法
JP2808773B2 (ja) * 1990-01-09 1998-10-08 株式会社日立製作所 階調変換自動化装置
US5260806A (en) * 1990-08-29 1993-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for controlling tone reproduction
US5544258A (en) * 1991-03-14 1996-08-06 Levien; Raphael L. Automatic tone correction of images using non-linear histogram processing
US5249241A (en) * 1991-07-09 1993-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Real-time automated scene display for infrared cameras
EP0534430B1 (en) * 1991-09-27 1996-12-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for converting image signal representing image having gradation
US5224177A (en) * 1991-10-31 1993-06-29 The University Of Chicago High quality film image correction and duplication method and system
DE69325527T2 (de) * 1992-02-21 1999-11-25 Canon Kk Gerät und Verfahren zur Bildverarbeitung
US5335293A (en) * 1992-06-16 1994-08-02 Key Technology, Inc. Product inspection method and apparatus
US5410418A (en) * 1992-06-24 1995-04-25 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for converting image signal representing image having gradation
US5281979A (en) * 1992-11-04 1994-01-25 Eastman Kodak Company Laser printer calibration
US5452403A (en) * 1992-12-23 1995-09-19 Eastman Kodak Company Process for selecting output levels for multi-level halftone in the presence of an unstable display device
JP3241157B2 (ja) * 1993-04-19 2001-12-25 富士写真フイルム株式会社 網点画像データ補正方法および補正機能を有する画像処理装置
US5589954A (en) * 1993-05-28 1996-12-31 Ricoh Company, Ltd. γ-correction curve selecting apparatus and a γ-correction curve creating apparatus
JP3014252B2 (ja) * 1993-09-16 2000-02-28 富士通株式会社 画像処理方法および画像処理装置
US5347374A (en) * 1993-11-05 1994-09-13 Xerox Corporation Cascaded image processing using histogram prediction
US5796865A (en) * 1994-07-04 1998-08-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Gradation correcting method and apparatus
US5715377A (en) * 1994-07-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Gray level correction apparatus
US5574544A (en) * 1994-08-29 1996-11-12 Konica Corporation Image forming apparatus having image density gradation correction means
US5760920A (en) * 1994-09-19 1998-06-02 Lin; Qian System and method for generating calibrated dither matrices
US5727080A (en) * 1995-05-03 1998-03-10 Nec Research Institute, Inc. Dynamic histogram warping of image histograms for constant image brightness, histogram matching and histogram specification
JPH09130605A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 網点画像出力方法およびその装置
US6160634A (en) * 1995-12-25 2000-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital printer and image data conversion method
US6072588A (en) * 1996-04-02 2000-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of generating proof data and method of generating proof
JPH1013682A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nikon Corp 画像処理方法
US6731798B1 (en) * 1998-04-30 2004-05-04 General Electric Company Method for converting digital image pixel values including remote services provided over a network
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP2001243464A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
US6792160B2 (en) 2001-07-27 2004-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. General purpose image enhancement algorithm which augments the visual perception of detail in digital images
US7228004B2 (en) * 2002-09-05 2007-06-05 Eastman Kodak Company Method for sharpening a digital image
US20040114795A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Chung-Yen Lu Method and apparatus for color processing
US20040120599A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Detection and enhancement of backlit images
US7840067B2 (en) * 2003-10-24 2010-11-23 Arcsoft, Inc. Color matching and color correction for images forming a panoramic image
JP4078649B2 (ja) * 2004-01-28 2008-04-23 日本ビクター株式会社 映像信号処理装置及び方法
TWI237497B (en) * 2004-05-07 2005-08-01 Quanta Comp Inc High speed and high accuracy image adjust apparatus and method
JP4277773B2 (ja) * 2004-09-21 2009-06-10 株式会社日立製作所 映像表示装置
EP2464125B1 (en) * 2004-12-17 2013-07-31 Nikon Corporation Image processing device
WO2006137361A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nikon Corporation 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム製品、および撮像装置
JP2007067571A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JP4715639B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成制御装置及びプログラム
US8369646B2 (en) * 2006-05-17 2013-02-05 Sony Corporation Image correction circuit, image correction method and image display
US8369645B2 (en) * 2006-05-17 2013-02-05 Sony Corporation Image correction circuit, image correction method and image display
US8290295B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-16 Microsoft Corporation Multi-modal tone-mapping of images
JP4660617B2 (ja) * 2009-09-10 2011-03-30 株式会社東芝 映像処理装置及び映像処理方法
JP5669599B2 (ja) * 2010-05-14 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
US9805662B2 (en) * 2015-03-23 2017-10-31 Intel Corporation Content adaptive backlight power saving technology

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037878A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd 階調変換テ−ブルの自動設定方式
JPS6145678A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472736A (en) * 1980-03-11 1984-09-18 Dainippon Ink And Chemicals Incorporated Lithographic reproduction original classification and color separation tone curve adjustment
DE3107901A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Digitale echtzeit-fernseh-bildverarbeitungseinrichtung
JPS60105375A (ja) * 1983-07-29 1985-06-10 Dainippon Ink & Chem Inc スキヤナ−のセツトアツプ方法
US4667228A (en) * 1983-10-14 1987-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
JPS60139080A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Canon Inc 画像処理装置
US4727434A (en) * 1984-03-14 1988-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for rapid production of a hard copy of a video image in which input image signal processing parameters are set while a record medium is being positioned at a recording position
JPS6120042A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037878A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd 階調変換テ−ブルの自動設定方式
JPS6145678A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288448A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Mitsubishi Electric Corp 中間調補正方法
JPH078006B2 (ja) * 1988-05-17 1995-01-30 三菱電機株式会社 中間調補正方法
JPH02105676A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システム及び信号処理条件の自動設定方法
JPH03102478A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Shimadzu Corp 画像処理装置
JPH04368058A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 自動濃度測定方法
EP0613294A1 (en) * 1993-02-24 1994-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correction device and image sensing device therewith
US5517333A (en) * 1993-02-24 1996-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correction device and image sensing device therewith for supplying images with good gradation for both front-lit and back-lit objects
JP2004289747A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Seiko Epson Corp 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2006140995A (ja) * 2004-10-15 2006-06-01 Genesis Microchip Inc 適応コントラスト向上
JP4616749B2 (ja) * 2004-10-15 2011-01-19 タミラス・パー・ピーティーイー.・リミテッド・リミテッド ライアビリティ カンパニー 適応コントラスト向上
KR101234958B1 (ko) 2004-10-15 2013-02-19 타미라스 퍼 피티이. 엘티디., 엘엘씨 적응성 콘트래스트 개선
JP2013098802A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4792979A (en) 1988-12-20
DE3789741T2 (de) 1994-12-15
EP0255949A2 (en) 1988-02-17
DE3789741D1 (de) 1994-06-09
JPH0575222B2 (ja) 1993-10-20
EP0255949A3 (en) 1989-10-25
EP0255949B1 (en) 1994-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342575A (ja) 階調変換方法およびその装置
JPH01253366A (ja) ハイライト・シャドー濃度値の設定方法
CN102449663B (zh) 用于处理由二进制图像传感器捕获的数字图像的设备和方法
JPS6125269B2 (ja)
JP2906791B2 (ja) 画像処理装置
US3961132A (en) Sequential image-modulated dot-area recording
JP2555430B2 (ja) 画像の輪郭強調方法
US4989096A (en) Producing half-tone images of higher resolution through interpolation of original data
RU2126598C1 (ru) Способ и устройство адаптивного растрирования полутоновых изображений
JP2001052156A (ja) 彫版風ハーフトーン画像生成方法
JP3343146B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPS6210777A (ja) 画像処理方法
JPS5941968A (ja) フアクシミリ装置
JPH0550187B2 (ja)
JPH0341876A (ja) 画像信号補正方法
JP2857906B2 (ja) 中間調の2値化処理装置
JPH0417500B2 (ja)
JPS5933970A (ja) 画信号処理装置
US7016079B2 (en) Method of and apparatus for generating proof image
JP2814769B2 (ja) 画像処理装置
JPS60208162A (ja) 画像出力装置
JP2601059B2 (ja) 画像処理装置
JPH0212245A (ja) 階調変換曲線発生装置
JPH03194668A (ja) Cr装置
JPH0783432B2 (ja) 画像処理装置