JPS6342217Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342217Y2
JPS6342217Y2 JP10416081U JP10416081U JPS6342217Y2 JP S6342217 Y2 JPS6342217 Y2 JP S6342217Y2 JP 10416081 U JP10416081 U JP 10416081U JP 10416081 U JP10416081 U JP 10416081U JP S6342217 Y2 JPS6342217 Y2 JP S6342217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
rotor
motor
end receiving
proportional control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10416081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10416081U priority Critical patent/JPS589577U/ja
Publication of JPS589577U publication Critical patent/JPS589577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342217Y2 publication Critical patent/JPS6342217Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ルームエアコンやカーエアコンなど
の冷凍サイクル中に用いられる電子制御膨張弁、
あるいは一般の産業分野でマイコンと組合せて使
用する比例制御弁に関するものである。
[従来の技術] 第1図に示すような弁本体1内に弁口2を設
け、この弁口部分に、モータの回転子と一体に形
成した針状弁3を臨ませ、モータへの通電制御に
より弁口と針状弁との隙間を変化させることによ
り流量制御するところの従来の比例制御弁におい
ては、弁軸4とモータの回転子6とを一体とな
し、弁軸4の先端に針状弁3を形成すると共に回
転子後部の弁軸におねじ7を形成し、弁軸の回転
子前方の軸受部5には軸受メタル8を配置し、後
方のおねじ7には、弁本体1にろう付けされた非
磁性材からなる回転子用ケース13の後端に固定
されためねじ10をねじ込み、該ケース外周の前
記モータの回転子6に対応する位置にはモータの
固定コイル9が設けられている。
したがつて、モータの固定コイル9に通電する
と回転子6が回転し、おねじ7とめねじ10のね
じ作用によつて弁軸4が回転しながら軸方向へ移
動し、それにともなつて、弁口2と針状弁3の間
に形成される隙間が変化して流体の出入口11,
12間を流通する流体量が制御されるようになつ
ている。
[考案が解決しようとする課題] このような弁軸と回転子との一体構成において
は、弁軸4の軸方向移動に伴い回転子6も同時に
移動するため、この軸方向移動に対応できるよう
に回転子6の軸方向寸法は固定コイル9の幅寸法
よりも大きくする必要がある他、ケーシングにお
いても回転子の前後に移動可能な空間を形成して
おく必要があるため、比例制御弁全体としての軸
方向寸法が長くなり、小型にできない欠点をもつ
ていた。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記のような欠点を除去したもので、
第2図に示すごとく、弁本体1内に弁口2を設
け、この弁口部分に弁軸と一体に形成した針状弁
3を臨ませ、モータへの通電制御により弁口と針
状弁3との隙間を変化させることにより流量制御
する比例制御弁において、弁軸4の先端部に針状
弁3を形成すると共に該弁軸の中間部分をおねじ
7に形成し、その後端の端受部5′を横断面D字
状またはスプライン状に形成し、中央のおねじ7
の部分に、中心にめねじを形成したモータの回転
子6をねじ込み、この回転子前方の軸受部5に軸
受メタル8をその一端が回転子の一側面に接する
ように配置し、後端の端受部5′には弁本体にろ
う付けされた非磁性体からなる回転子用ケース1
3の後端に固定された端受メタル14をその一端
が回転子の一側面に接するように配置すると共に
該端受部が軸方向にのみ摺動可能に設け、このケ
ース外周の前記回転子6と対応する位置にモータ
の固定コイル9を設けた弁本体1内に弁口2を設
けたものである。
上記実施例における端受メタル14と横断面D
字状の端受部5′の組合せは第2,3図に例示し
たごとく、端受部5′のD字状の平坦部に沿つて
端受メタルの側部からピン15あるいはコツタを
打ち込んだことにより回転不能にして軸方向にの
み移動可能としている。又、別の実施例としては
端受メタル14と端受部5′の横断面を第4図の
ごとくスプライン形状の組合せにして、両者の間
で回転が起らず、軸方向の摺動のみが可能なよう
にすることもできる。
さらに、弁軸4の一部の軸受部5と軸受メタル
8附近の気密構造としては、第5図に例示したよ
うに、Oリング16を装着したり、第6図に例示
したようにベーロズ状シール機構17を装着する
ことにより、おねじ7附近が被制御流体により汚
染されることを防止できる。
[作用] 本考案においては、モータの固定コイル9に通
電すると、回転子6が回転する。回転子6は軸方
向へ移動できないように軸受メタル8および端受
メタル14により拘束されているので、回転子6
中心のめねじとねじ結合されている弁軸4は軸方
向へ移動する。従つて、モータへの通電量を制御
することによつて弁口2と針状弁3の間の隙間が
制御されるようになつている。
[考案の効果] 本考案においては、上記のように回転子6の中
心部をめねじとし、これに弁軸のおねじ7をねじ
込むと共に、端受部5′と端受メタル14との支
持状態を回転不能にして軸方向への摺動のみ可能
とし、モータの固定コイル9に対してモータの回
転子6がいつも同じ位置になるようにしているか
ら、比例制御弁の軸方向寸法を短縮することがで
き、従つて、製造原価を低減し、また据付上の制
限も少なくなるというように産業上の利用価値が
高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の比例制御弁の縦断側面図。第2
図は本考案の比例制御弁の縦断側面図。第3図は
第2図のA−A切断部分図、第4図は第3図に対
応する他の実施例の部分図、第5図および第6図
は第2図中の軸受メタル部の詳細断面図。 1…弁本体、2…弁口、3…針状弁、4…弁
軸、5…軸受部、6…モータの回転子、7…おね
じ、8…軸受メタル、9…モータの固定コイル、
10…めねじ、11,12…流体の出入口、13
…ケース、14…端受メタル、15…ピン、16
…Oリング、17…ベローズ状シール機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁本体1内に弁口2を設け、この弁口部分に弁
    軸と一体に形成した針状弁3を臨ませ、モータへ
    の通電制御により弁口と針状弁3との隙間を変化
    させることにより流量制御する比例制御弁におい
    て、弁軸4の先端部に針状弁3を形成すると共に
    該弁軸の中間部分をおねじ7に形成し、その後端
    の端受部5′を横断面D字状またはスプライン状
    に形成し、中央のおねじ7の部分に、中心にめね
    じを形成したモータの回転子6をねじ込み、この
    回転子前方の軸受部5に軸受メタル8をその一端
    が回転子の一側面に接するように配置し、後端の
    端受部5′には弁本体にろう付けされた非磁性体
    からなる回転子用ケース13の後端に固定された
    端受メタル14をその一端が回転子の一側面に接
    するように配置すると共に該端受部が軸方向にの
    み摺動可能に設け、このケース外周の前記回転子
    6と対応する位置にモータの固定コイル9を設け
    たことを特徴とする比例制御弁。
JP10416081U 1981-07-13 1981-07-13 比例制御弁 Granted JPS589577U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416081U JPS589577U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 比例制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416081U JPS589577U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 比例制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589577U JPS589577U (ja) 1983-01-21
JPS6342217Y2 true JPS6342217Y2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=29898774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10416081U Granted JPS589577U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 比例制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589577U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714815B2 (ja) * 1988-05-27 1998-02-16 株式会社芝浦製作所 流量制御装置
JP4544927B2 (ja) * 2004-07-15 2010-09-15 株式会社鷺宮製作所 電動式コントロールバルブおよび冷凍サイクル装置
JP5302517B2 (ja) * 2007-07-26 2013-10-02 株式会社不二工機 流量調整弁
JP2020115017A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社鷺宮製作所 電動弁及び冷凍サイクルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589577U (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423150B2 (ja)
US4073473A (en) Rotary valve
JPS63129169U (ja)
CA2324659C (en) Face seal for barrel type water valve
US2247227A (en) Valve for automotive vehicle heaters
JPS6342217Y2 (ja)
US6220566B1 (en) Incrementally positionable ball valve
JPH02143579U (ja)
JP4701205B2 (ja) 3方向流量制御バルブ
PL307045A1 (en) Thermostatic flow control valve with flow rate presetting
JPH0135986Y2 (ja)
JPH0237340Y2 (ja)
JPH03501147A (ja) 少なくとも1つの制御開口における少なくとも1つの絞り横断面を制御するための装置
JPH0336770Y2 (ja)
JPH083789Y2 (ja) 電動弁の構造
JP2575791Y2 (ja) パイロット電磁弁
JPH0115965Y2 (ja)
CN219176970U (zh) 流量调节阀及其阀针、车辆
JPH09196194A (ja) 電動流量制御弁
CN220566616U (zh) 一种流体介质转动式电动控制阀
JPS5913405Y2 (ja) アルミナ磁器質バルブ
CN219176971U (zh) 流量调节阀及其阀座、车辆
JP4168879B2 (ja) 機器駆動装置および空調装置
JPH0143869B2 (ja)
JPH0238766A (ja) ボール弁