JPS6340116A - マイクロフイルム用投影レンズ - Google Patents

マイクロフイルム用投影レンズ

Info

Publication number
JPS6340116A
JPS6340116A JP18448586A JP18448586A JPS6340116A JP S6340116 A JPS6340116 A JP S6340116A JP 18448586 A JP18448586 A JP 18448586A JP 18448586 A JP18448586 A JP 18448586A JP S6340116 A JPS6340116 A JP S6340116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
group
enlargement side
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18448586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakauchi
中内 宏彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP18448586A priority Critical patent/JPS6340116A/ja
Publication of JPS6340116A publication Critical patent/JPS6340116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロフィルムの像再生をおこなうために
マイクロリーダー或いはリーダープリンタに用いられる
マイクロフィルム用投影レンズて関する。
マイクロフィルムは作成時に原本の文字の向きを縦横統
一しないで記録したものが多い。そのため従来から、投
影レンズとスクリーンの間に像回転用プリズムを配置し
てスクリーン上の像の向きを回転できるようンこしたマ
イクロリーダ或いはリーダープリンタが用いられている
。このような構成において、開口絞りがレンズのほぼ中
央にある投影レンズを用いると、プリズムに入射する位
置で、は画角の占める範囲が犬きくなってプリズムの大
型化を招く欠点を有する。
上記の欠点を改善するために、開口絞りをレンズ系のプ
リズム側端に配置した投影レンズが特開昭57−401
6号公報や特公昭47−35028号公報で提案されて
いる。
外収差と軸上収差をバランスよく補正することが難しく
なる。
上記提案の投影レンズもこれらの要因から今一つ不完全
な部分を有している。即ち、特開昭57−4016号公
報の投影レンズは望遠比が1.4程度とコンパクトさに
欠け、また、特公昭47−35027号公報の投影レン
ズはjlll外収差、特にコマ収差の補正が不完全であ
る。
従って、本発明は、各収差がバランスよく補正され、コ
ンパクトで明るいマイクロフィルム用投影レンズを提供
することを目的とする。
上記目的は、拡大側より順に、凸面を拡大側に向けた正
メニスカスレンズからなる第1レンズ群、凹面を拡大側
圧向けた負メニスカスレンズからなる第2レンズ群、両
凸レンズからなる第3レンズ群、強い凹面を拡大側に向
けるとともに拡大側より負レンズ成分と正レンズ成分を
有する接合レンズからなる第4レンズ群、両凸レンズ゛
からなる第5レンズ群で構成したマイクロフィルム用投
影レンズにより達成される。
上記のレンズ構成により、第1レンズ群で発生した補正
不足の球面収差は主として第4レンズ群で補正され、さ
らに第2レンズ群で補足的に補正される。また、第1レ
ンズ群で発生したコマ収差は第4レンズ群で補正される
さらに本発明の投影レンズは以下の条件を満足すること
により充分な性能が保証される。
(2)□≦0.03 νIff 川1.[全系の焦点距離 fl、 f、ul、 f4P :第1レンズ群、第4レ
ンズ群の負レンズ成分、正レンズ成分の 焦点距離 シ+、fBJj4p  第1レンズ群、第・1/ンズ群
の負レンズ成分、正レンズ成分の アツベ数 (1)式は第1レンズ群と第4レンズ群による球面収差
の補正の範囲を規定するもので、この範囲外になるとコ
マ収差及び非点収差がともに増大し補正困難になる。
(2)及び(3)式・は色収差の補正に関するもので、
第1レンズ群で発生した色収差は第4レンズ群で教本発
明の投影レンズは上述した構成によりコンパクトな構成
とすることができる。即ち、所定倍率における開口絞り
又は第1レンズ群の第1面からt段面(マイクロフィル
ム面)寸での距離f T+−とするとコンパクトさの目
安となる望遠比’l−L 、″[ばI2より小さい。ま
たFNO,も4程度と明るい、本発明の投影レンズは当
初小型の像回転プリズムと組合せることを目的として開
発され、そのため開口絞りはAil方側(拡大側)に配
置されている。
ら しかじなが毒、本発明の投影レンズは浬回転プリズムを
用いない投影系にも充分適用できるものであり、この際
には開口絞りの位置は前方側である必要はなく、例えば
、第3レンズ群のn■又は後でもよい。このことは投影
系の事情により大きな像回転プリズムを用いる場合も同
様である。
また、開口絞りを前方側に設ける場合、より前方側の方
が像回転プリズムを小型にできるが、−方でレンズの偏
芯などの取付精度がより厳しくなる。そこで、本発明の
第2,3実施例では像回転プリズムも充分小型化でき、
かつ取付精度も多小ラフにできるように開口絞りを第1
レンズ群の後に配置している。この意味で本発明に用い
られる前ノ5側という語句は、レンズ系の外の前絞りだ
けでなくレンズ系のなかで前側に位置する絞りの位置を
も包含するものである。
第6図は本発明の投影レンズが用いられるマイクロリー
ターーの投影光学系の一例を示すものである。図におい
てマイクロフィルムlば2枚の平面ガラス板で保持され
、その直上に本発明の投影レンズ2が位置する。投影レ
ンズ2を出た光束は像回転用プリズム3で像回転作用を
受けた後、ミラー4.5.6を介してスクリーン7に投
影される。
本発明の投影レンズはこのような像回転プリズだ ム3を有する投影光学系に好適である城、像回転をおこ
なわない通常の投影光学系にも適用できることは前述し
た通りである。
次に本発明・の第1乃至第5実施例を第1乃至第5図を
用いて説明する。各図の(A)はレンズ構成を示し、(
Iりはそのレンズの収差図を示す。レンズ構成を示す各
図(〕\):/rcオイてI 、 II 、 III 
、 IV 、 Vは夫々第1レンズ群、第2レンズ群、
第3レンズ群、第4レンズ群、第5レンズ群を示し、接
合レンズで構成される第4レンズ群についてはその負レ
ンズ成分をN、正レンズ成分をPで示す。また1、八は
開口絞りで、第1.4.5実施例では第1レンズ? 群の後に、W、→、3実施例では第1レンズ群の前に配
置される。尚、Gはマイクロフィルム1を挾持する平面
ガラス板で1枚のみ図示しである。
一方、収差を示す各図(13)において、球面収差の実
線dはd線、一点鎖点gばg線、二点鎖点CはC線の各
波長に対する収差を示している。また非点収差はd線に
ついてのもので、実線1) Sは球欠的断面、点線1)
 Tは子午的断面の収差を示す。
以下に各実施例の具体的仕様を示す表を掲げる。
各人には曲率半径、軸上面間隔、屈折率、アツベ数に加
え、F、ナンバー、望遠比(TL/f)、弄+青、丘、
翫+轟。39.9オいあ る。また倍率は各実施例を通じて一1/21であり、焦
点距離ば1に規格化しである。
表1(第1実施例) 曲率半径 軸上面間隔 屈折率(Nd)  ア・ノベ数
(νd)Σd=+123 FNO=4.5  、  TL//=1.08表2(第
2実施例) 曲率半径 軸上面間隔  屈折率(Nd)  アツベ数
(νd)Σd=1.105 Fへ0.1.5  、  TL//=1.06表3(第
3実施例) 曲率半径 軸」二面間隔 屈折率(Nd)  アツベ数
(νd)Σd=1.106 ト’NQ=4.5    、    TL//=1.0
6表4(第4実施例) 曲率半径 軸上面間隔 屈折率(Nd)  アツベ数(
νd)(J、rI、、CX:I doso、083N)1.51680シフ64.12Σ
d=1.157 1−’No、 =4.5  、  TL//=1.11
表5(第5実施例) 曲率半径 軸上面間隔 屈折率(Nd)   アッグ数
(νd)G r、、   ■ d+s  O,083N丁  1.51680    
シフ   6/1.12Σd=1.l54 17NO,=4.0  、  TL/7=1.11ν+
Ju4    ysJ4p
【図面の簡単な説明】
第1乃至第5図は、本発明の第1乃至第5実施例を示し
、各図の(Alはレンズ構成を示す図、(Blは収差図
である。第6図は本発明が適用可能なマイクロリーダー
の投影光学系を示す概略断面図である。 ]・・・第1レンズ群 ■・・・第2レンズ群 ■・・・第3レンズ群 ■・・・第4レンズ群 ■・・・第5レンズ群 A・・・開口絞り 出願人  ミノルタカメラ株式会社 第1 図(A) 累2図(A) 月i刊l差     非点試走      %11第1
図(A) 第3図(β〕 珠ll1u     ダμ、妓    鉤歪田第4 図
(A) 系4図(B) 1表面収羨       :Iト点収先     φ1
曲第5 図(A) 第5 図(13)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、拡大側より順に、凸面を拡大側に向けた正メニスカ
    スレンズからなる第1レンズ群、凹面を拡大側に向けた
    負メニスカスレンズからなる第2レンズ群、両凸面レン
    ズからなる第3レンズ群、強い凹面を拡大側に向けると
    ともに拡大側より負レンズ成分と正レンズ成分を有する
    接合レンズからなる第4レンズ群、両凸レンズからなる
    第5レンズ群で構成したマイクロフィルム用投影レンズ
    。 2、以下の条件式を満足することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のマイクロフィルム用投影レンズ。 −2.8≦f/f_1−f/f_4≦−2.01/ν_
    1f_1≦0.03 −0.12≦(1/ν_4f_4_N)+(1/ν_5
    f_4_P)≦−0.09但し、f:全系の焦点距離 f_1、f_4_N、f_4_P:第1レンズ群、第4
    レンズ詳の負レンズ成分、正レンズ成分の 焦点距離 ν_1、f_4_N、f_1_P:第1レンズ群、第4
    レンズ群の負レンズ成分、正レンズ成分の アッベ数 3、前記第1レンズ群の前又は後に開口絞りを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    マイクロフィルム用投影レンズ。
JP18448586A 1986-08-05 1986-08-05 マイクロフイルム用投影レンズ Pending JPS6340116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18448586A JPS6340116A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 マイクロフイルム用投影レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18448586A JPS6340116A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 マイクロフイルム用投影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340116A true JPS6340116A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16154001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18448586A Pending JPS6340116A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 マイクロフイルム用投影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510955A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 イーストマン コダック カンパニー 三個のレンズを有する対物レンズ系

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510955A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 イーストマン コダック カンパニー 三個のレンズを有する対物レンズ系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8508853B2 (en) Projection lens and projection-type display apparatus
US7532410B2 (en) Projecting zoom lens and projection type display device
JP3769373B2 (ja) 明るい広角レンズ
JP3021127B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
CN109073868A (zh) 增距透镜和光学仪器
JPH09318876A (ja) 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
US20110007401A1 (en) Projection variable focus lens and projection display device
JPH0675192A (ja) 手ぶれ補正光学系
JPH09304694A (ja) 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
US9122045B2 (en) Projection zoom lens and projection type display device
JPH10246854A (ja) コンパクトな広角レンズ
US20110007402A1 (en) Projection variable focus lens and projection display device
EP0822433A2 (en) Large relative aperture telecentric lens
JP2005331649A (ja) 投写用レンズシステムおよびプロジェクタ装置
US5822132A (en) Soft focus lens
JPH04362909A (ja) 防振補正光学系を備えたズームレンズ
JPS63143518A (ja) 有限距離用ズ−ムレンズ系
JPH06337348A (ja) ガウス型レンズ
JPS6275609A (ja) マイクロフイルム用投影レンズ
US5134522A (en) Projection lens system
US4740067A (en) Projection lens system
US6144502A (en) Viewfinder optical system and optical apparatus having the same
JPS6340116A (ja) マイクロフイルム用投影レンズ
JPH06222260A (ja) 大口径写真レンズ
JPH08220435A (ja) 非球面の偏心に対する感度が低減されたコンパクトなズームレンズ