JPS633933A - 真空ラミネ−ト方法 - Google Patents

真空ラミネ−ト方法

Info

Publication number
JPS633933A
JPS633933A JP14789686A JP14789686A JPS633933A JP S633933 A JPS633933 A JP S633933A JP 14789686 A JP14789686 A JP 14789686A JP 14789686 A JP14789686 A JP 14789686A JP S633933 A JPS633933 A JP S633933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
vacuum
adhered
protrusion
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14789686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takabori
高堀 恭雄
Tetsuji Tanaka
哲治 田中
Takeshi Mizuno
水野 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14789686A priority Critical patent/JPS633933A/ja
Publication of JPS633933A publication Critical patent/JPS633933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は自動車用外板、オートバイ用カウリング等の被
接着物の表面に熱可塑性シートを真空接着するための真
空ラミネート方法に関するものである。
(2)従来の技術 従来、被接着物の表面に真空ラミネート方法により熱可
塑性合成樹脂製等の熱可塑性シートを真空接着するよう
にすることはよく知られている(特開昭50−2347
8号公報、特開昭52−102385号公報参照)。
(3)発明が解決しようとする問題点 ところで、表面に突起を備えた被接着物に熱可塑性シー
トを接着する場合、そのシートに単に真空引きを施した
だけでは突起の裾部に対してシートの一部が十分に吸着
せず、その結果裾部にお(1て接着不良を生じるという
問題がある。
そこで本発明は、熱可塑性シートを被接着物における突
起の裾部にも確実に接着できるようにした前記真空ラミ
ネート方法を提供することを主な目的とするものである
B0発明の構成 (11問題点を解決するための手段 本第−発明は、気密室内に収容される受台上に、上向き
の突起を備えた被接着物を載置して、該突起の裾部周囲
に開口する複数の微小孔を前記受台の複数の吸引孔に合
致させる工程と;前記被接着物上に熱可塑性シートを配
設する工程と;前記シートを加熱軟化させた後、該シー
トに一次真空引きを施して該シートを前記被接着物上に
真空接着する工程と;前記突起の裾部近傍に存する前記
シートの一部に前記微小孔および吸引孔を介し二次真空
引きを施して該シートの一部を前記裾部に真空接着する
工程と;よりなることを特徴とする。
また本第二発明は、気密室内に収容される受台上に、上
向きの突起を備えた被接着物を載置して、該突起の裾部
周囲に開口する複数の微小孔を前記受台の複数の吸引孔
に合致させる工程と;前記被接着物上に熱可塑性シート
を配設する工程と;前記シートを加熱軟化させた後、該
シートに一次真空引きを施して該シートを前記被接着物
上に真空接着する工程と;前記突起の裾部近傍に存する
前記シートの一部に前記微小孔および吸引孔を介し二次
真空引きを施して該シートの一部を前記裾部に真空接着
する工程と;前記被接着物の各微小孔を埋める工程と;
よりなることを特徴とする。
(2)作 用 前記第−発明によれば、被接着物の表面に熱可塑性シー
トが真空接着され、次いでその被接着物における突起の
裾部に前記シートの一部が確実に真空接着される。
また前記第二発明によれば、被接着物の各微小孔を埋め
るので、被接着物の裏面が外部に露出する場合にも外観
を良好にし、その上、突起回りの強度を向上させること
ができる。
(3)実施例 先ず第1〜第5図を参照して本発明の第1実施例につい
て説明する。
第1図は真空ラミネート装置を示し、基礎1上に据付ら
れる機枠2の上部に、略水平に下台3が固設される。ま
た機枠2の左右に略鉛直に支柱4が立設され、これらの
支柱4の上部に前記下台3と平行な上台5が固設される
前記下台3上に、上面を開放した固定側相半体6が一体
に設けられ、また下台3の下面中央部に下部作動シリン
ダ7が吊設され、この下部作動シリンダ7のピストンロ
ッド8の上端は、前記下台3および前記固定何箱半体6
の底壁を摺動自在に貫通して、固定何箱半休6内に突出
しており、そこに上向きに開口する浅い箱状移動台11
が略水平に固着される。移動台11の開口部周縁に、下
向きに開口する深皿状受台13の開口部が一体に取付ら
れ、両台11,13により吸引室12が画成される。
前記上台5の下面中央部に上部作動シリンダ17が吊設
され、この作動シリンダ17のピストンロッド18の下
端は可動何箱半体16の上壁中央部に連結される。上部
作動シリンダ17の伸長作動により可動何箱半体16は
下降し、その開放接合面16.が前記固定何箱半体6の
開放接合面61と合致してそれらは協働して分割気密箱
Bを構成する。可動側箱半体16内の上部にヒータ19
が配置されている。
前記分割気密箱Bにエア回路Aが接続される。
次にこのエア回路Aについて説明する。
前記可動何箱半体16に、その内部に連通ずる上部−次
エア通路20が接続され、また前記固定何箱半体6に、
その内部に連通ずる下部−次エア通路21が接続されて
おり、それら−次エア通路20.21の他端は集合通路
22を介して一次負圧源23に連通される。前記上部−
次エア通路20の途中には、三方切換弁24を介して加
圧源26に連なる加圧エア通路25が接続される。した
がって三方切換弁24の切換操作により可動側箱半休1
6および固定何箱半休6内に一次負圧源23を連通して
それら両半体16,6内を何れも減圧することができ、
あるいは可動何箱半休16内に加圧源26を連通してそ
の半休16内を加圧することができる。
前記受台13の上面は、自動車の外板、オートバイのカ
ウリング等の板状の被接着物27を位置決めして載置す
るための載置面として用いられる。
第1.第2図に示すように受台13の上面中央に、上向
きに開口する凹部28が形成され、その凹部28の周囲
に全周にわたって複数の吸引孔29が穿設される。また
受台13の傾斜部にも複数の吸引孔30が穿設される。
受台13により画成される吸引室12に二次エア供給管
32が接続される。
この二次エア供給管32は固定何箱半体6の側壁を貫通
してその外部に延出され、二次負圧源33に連通されて
いる。
可動何箱半体16の下降時には、その可動何箱半体16
の開放接合面16.と、固定何箱半体6の開放接合面6
1間に熱可塑性シート(フィルムを含む)34が気密に
挟持され、このシート34は分割気密箱B内を上部気密
室35と下部気密室36とに区画する。
第2.第3図に示すように、表面に前記シート34を真
空接着される板状の被接着物27は、たとえば合成樹脂
製成形品であって、表面および裏面の中央部にボス状の
突起37.38を備えており、それら突起37.38の
裾部周囲に全周にわたって複数の微小孔39が穿設され
ている。而してこの被接着物27を受台13上に位置決
め載置するとき、裏面側の突起38が受台13の凹部2
8に嵌合して表面側の突起37が上向きとなり、また裾
部周囲の各微小孔39が凹部29周囲の各吸引孔29に
合致し、さらに被接着物27の外周縁の周囲に傾斜部の
各吸引孔30が位置する。
第4図に示すように、前記シート34としては、ポリ塩
化ビニル樹脂等の熱可塑性合成樹脂製透明体40の裏面
に絵柄41を印刷したものが用いられ、その絵柄41側
に接着剤42が塗布される。
次にこの第1実施例の作用について説明すると、■ 第
5図(イ)に示すように、可動何箱半休16を上昇させ
固定何箱半体6を開放した状態で、下部作動シリンダ1
7を伸長作動して受台13を移動台11とともに固定何
箱半体6の上方に上昇させた後、受台13上に板状の被
接着物27を前述のように位置決め載置する。そして下
部作動シリンダ7を収縮作動して受台13を下降し固定
何箱半休6内に収容する。
■ 第5図(ロ)に示すように、固定何箱半体6の開放
接合面61にその全域を覆うように熱可塑性シート34
をその接着剤42を被接着物27に向けて載置し、次い
で上部作動シリンダ17の伸長作動により可動何箱半体
16を下降して固定何箱半休6上に重合させる。このと
き固定何箱半体6と可動何箱半休16間に前記シート3
4を気密に挟持し、これにより上部気密室35と下部気
密室36を画成する。また可動何箱半体16の下降時に
ヒータ19を予め作動することによりシート34を加熱
軟化状態にしておく (なおシート34は以下の0項で
、上、下部気密室35.36を真空状態としたとき加熱
軟化させるようにしてもよい)。
■ 第5図(ハ)に示すように三方切換弁24を回動制
御して一次負圧源23を作動すれば、上部および下部気
密室35.36は真空度の等しい真空圧に減圧される。
■ 第5図(ニ)に示すように三方切換弁24を回動制
御すれば、上部気密室35内は上部−次エア通路20、
三方切換弁24および加圧エア通路25を介して加圧源
26に連通ずるので、即座に該室35内が正圧となって
シート34は被接着物27の表面に真空接着される。こ
の時点では突起37の裾部近傍に存するシート34の一
部34aが十分に吸着せず、したがって裾部の周囲には
空間Sが存する。また被接着物27の外周縁近傍に存す
るシート34の一部34bがその外周縁端面より離間し
ている。なお上部気密室35は大気に直接連通するよう
にしてもよい。
■ 第5図(ホ)に示すように、二次負圧源33を作動
すれば、負圧力は二次エア供給路32を通じて吸引室1
2内に達し、その吸引室12内が高真空圧となり、各微
小孔39および各吸引孔29を通じて行われる吸引作用
によって突起37の裾部近傍に存するシート34の一部
34aがその裾部に十分に吸着されて真空接着される。
また他方の各吸引孔30を通じて行われる吸引作用によ
ってシート34の一部34bが被接着物27の外周縁端
面に真空接着される。
以上のようにして被接着物27の表面にシート34を接
着した後、吸引室12、上部気密室35および下部気密
室36の大気への開放、可動側箱半体16の上昇、なら
びに受台13の上昇を順次行い、シート接着済の被接着
物27を受台13から取外し、シート34を被接着物2
7の外周縁端面に沿ってトリミングする。
前記シート接着済の被接着物27は、その裏面が外部に
露出しないような場合には、各微小孔39を残したまま
使用してもよいが、前記裏面が外部に露出するような場
合には各微小孔39を透明体40と同材質の液状樹脂等
により埋める。これにより被接着物27の外観を良好に
し、また突起37回りの強度を向上させることができる
なお、第1実施例において、シート34は無地のものを
用いることもあり、また接着剤42は被接着物27の表
面に塗布することもある。
第6図は本発明の第2実施例を示し、被接着物27′が
上向きで孔の無い台形状突起37′を備えている場合で
あり、その突起37′裏面の凹部43を嵌合する凸部4
4が受台13′に設けられ、また被接着物27′および
受台13′に第1実施例と同様に複数の微小孔39およ
び吸引孔29がそれぞれ穿設される。
C1発明の効果 以上の実施例により明らかなように本箱−発明によれば
、被接着物の表面に熱可塑性シートを真空接着するとと
もに被接着物における突起の裾部にそのシートの一部を
確実に真空接着することができる。
また本第二発明によれば、前記効果に加え、各微小孔を
埋めることによって被接着物の裏面が外部に露出する場
合にも外観を良好にし、その上、突起回りの強度を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜第5図は本発明の第1実施例を示すもので、第1
図は本発明の実施に用いる真空ラミネート装置の縦断側
面図、第2図は第1図の部分拡大図、第3図は第2図m
−m線に沿う平面図、第4図は熱可塑性シートの部分拡
大縦断側面図、第5図(イ)〜(ホ)は被接着物への熱
可塑性シートの真空接着工程図、第6図は本発明の第2
実施例における第2図に対応する部分拡大縦断側面図で
ある。 13.13’ ・・・受台、19・・・ヒータ、23・
・・−次負圧源、27.27’・・・被接着物、29・
・・吸引孔、33・・・二次負圧源、34・・・熱可塑
性シート、36・・・下部気密室、37.37’ ・・
・突起、39・・・微小孔、42・・・接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気密室内に収容される受台上に、上向きの突起を
    備えた被接着物を載置して、該突起の裾部周囲に開口す
    る複数の微小孔を前記受台の複数の吸引孔に合致させる
    工程と;前記被接着物上に熱可塑性シートを配設する工
    程と;前記シートを加熱軟化させた後、該シートに一次
    真空引きを施して該シートを前記被接着物上に真空接着
    する工程と;前記突起の裾部近傍に存する前記シートの
    一部に前記微小孔および吸引孔を介し二次真空引きを施
    して該シートの一部を前記裾部に真空接着する工程と;
    よりなることを特徴とする真空ラミネート方法。
  2. (2)気密室内に収容される受台上に、上向きの突起を
    備えた被接着物を載置して、該突起の裾部周囲に開口す
    る複数の微小孔を前記受台の複数の吸引孔に合致させる
    工程と;前記被接着物上に熱可塑性シートを配設する工
    程と;前記シートを加熱軟化させた後、該シートに一次
    真空引きを施して該シートを前記被接着物上に真空接着
    する工程と;前記突起の裾部近傍に存する前記シートの
    一部に前記微小孔および吸引孔を介し二次真空引きを施
    して該シートの一部を前記裾部に真空接着する工程と;
    前記被接着物の各微小孔を埋める工程と;よりなること
    を特徴とする真空ラミネート方法。
JP14789686A 1986-06-24 1986-06-24 真空ラミネ−ト方法 Pending JPS633933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14789686A JPS633933A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 真空ラミネ−ト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14789686A JPS633933A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 真空ラミネ−ト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS633933A true JPS633933A (ja) 1988-01-08

Family

ID=15440603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14789686A Pending JPS633933A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 真空ラミネ−ト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952133A (en) * 1986-10-13 1990-08-28 Mitsubishi Plastics Industries Limited Apparatus for forming a blown bottle with a handle
KR100887201B1 (ko) * 2000-02-24 2009-03-06 니레이고교 가부시키가이샤 결속장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952133A (en) * 1986-10-13 1990-08-28 Mitsubishi Plastics Industries Limited Apparatus for forming a blown bottle with a handle
KR100887201B1 (ko) * 2000-02-24 2009-03-06 니레이고교 가부시키가이샤 결속장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189194B2 (ja) 真空加熱接合装置及び真空加熱接合方法
US4247355A (en) Apparatus for manufacture of laminated glazing
JP4491049B1 (ja) 熱板加熱による熱成形装置および熱成形方法
FI56367C (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av ett laminerat saekerhetsglas
TW201713508A (zh) 真空貼合裝置
US3828520A (en) Vacuum packaging method and platen therefor
JP3102916B2 (ja) 真空プレス積層成形方法および装置
JP5957131B1 (ja) 熱成形装置および熱成形方法
JPS633933A (ja) 真空ラミネ−ト方法
WO1994005483A1 (en) Method and machine for laminating a decorative layer to the surface of a three-dimensional object
TWI709476B (zh) 熱成形裝置及熱成形方法
JPH072485B2 (ja) 容器のシール装置
JPS63214424A (ja) 成形品の絵付方法
JPS62270319A (ja) 真空ラミネ−ト方法および装置
JPS6280025A (ja) ラミネ−ト装置
JPH04308730A (ja) 真空プレスによるシートの貼着方法及び装置
TWM516508U (zh) 真空貼合裝置
JP6871107B2 (ja) 熱成形装置及び熱成形方法
JPS60192617A (ja) 真空ラミネ−ト装置
JPS62268625A (ja) 真空ラミネ−ト方法および装置
JPS6342840A (ja) 真空ラミネ−ト方法および真空ラミネ−ト装置
JPH07299866A (ja) 加工品表面に樹脂スキン層を形成する方法
JP3188281B2 (ja) 真空積層成形方法及び装置
JPH07101031A (ja) 表皮材貼着方法とそれに用いる装置
KR101094101B1 (ko) 패널 접합장치