JPS6334963A - 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材 - Google Patents

半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材

Info

Publication number
JPS6334963A
JPS6334963A JP17845786A JP17845786A JPS6334963A JP S6334963 A JPS6334963 A JP S6334963A JP 17845786 A JP17845786 A JP 17845786A JP 17845786 A JP17845786 A JP 17845786A JP S6334963 A JPS6334963 A JP S6334963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alloy
ceramic
alumina substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17845786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Oota
太田 隆之
Tomio Iizuka
飯塚 富雄
Nobuo Sato
伸雄 佐藤
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP17845786A priority Critical patent/JPS6334963A/ja
Publication of JPS6334963A publication Critical patent/JPS6334963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はアルミナ基板上に導体層あるいは放熱層として
のCu層を有する半導体装置用セラミック基板の製造方
法に関し、特にアルミナ−銅の接合の信頼性が高く、接
合プロセスが簡素化、高率化される半導体装置用セラミ
ック基板の製造方法およびその方法に使用するクラッド
材に関する。
〈従来の技術〉 パワーIC、ハイブリッドICでは、素子組込み用の基
板として耐熱性、熱放散性および機械的強度に優れてい
るセラミック基板か多用されている。このようなセラミ
ック基板の中で厚膜ICと呼ばれるものは、アルミナ基
板上に、通常、銀、パラジウム、ルテニウムなどの金属
微粉末に数日σ%のガラス粉末を添加して、これを打機
剤へ均一分散してなる厚l1s1体ペーストを印刷し、
焼結して導体層その他を形成したものである。
また、より一般的に使用されているのは、アルミナ基板
上にW、Moなとの金属微粉末からなる導体ペーストを
印刷、焼成してW、Mo導体を形成し、このW、Mo導
体にNi、 Gu、へuメツキを施したものがある。
第4図はこのようなセラミック基板の一例を示すもので
、セラミック基板4の表面には部分的に導体層として働
(Cu層1を、裏面には全面放熱層としてのCu層1を
設ける。
このセラミック基板4の従来の製造法は、アルミナ等の
セラミック基板4め表面および裏面のそれぞれ所定位置
にまずW層3を印刷により形成し、このW層3上にメツ
キによるNi層2を介して無電解メツキによるCu層1
を200μ〜300μ施し、さらにこのCuメツキ上に
メツキによるNi層2を施すものである。W層3および
Niメツキの厚さはそれぞれ数μ〜数十μの範囲である
。W層3はWが金属としてはアルミナとの熱膨張係数の
整合性並びに密着性に優れている関係から設けられる。
またNiメツキはCuの下地メツキおよびCuの表面に
耐食性を付与するために設けられる。
しかし、このような製造法ではNiメツキ、Cuメッキ
エ桿に著しく時間を要し、とくに無電解Cuメツキ工程
により200〜300μの厚さのCuメツキを施すには
数日を要するという大きな問題がある。なお無電解Cu
メツキの方が膜厚の均一性に優れているという関係から
採用される。
このような事情は、より構造の簡単な、例えばセラミッ
ク上にニッケルめっき層を介して無電解銅めっき層を接
合したIC基板等においても同様である。
一方、最近は金属とセラミックの接合に関して盛んに研
究が行われており、例えば銀ろう、An−5i合金ろう
を介して金属とセラミックを接合することが提案されて
いる。しかしここで提案されている金属とセラミックの
接合は、金属としては鉄系の金属例えば電子部品材料の
分野ではインバーや42アロイ、また機械構造用材料の
分野では鋼や超硬合金を対象とするものである。cuと
セラミックとくにCuとアルミナとの接合に関しては実
際に研究された例がなく、不明な点が多い。
このようなセラミック基板の製造において、Guのメツ
キ作業を廃止することができればその作業性が飛躍的に
向上することは明らかであり、そういう意味からCuメ
ツキ作業を廃止できる新しいセラミック基板の製造方法
が要望されている。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、従来技術における問題点を解決し、製
造プロセスを簡素化し、容易に、かつ短時間でセラミッ
ク基板上にCu層を1工程で接合することのできる半導
体装置用セラミック基板の製造方法、およびこの方法に
使用するクラッド材を提供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 パワーtC、ハイブリッドICの分野では従来から耐熱
性、熱放散性および機械的強度の面からアルミナのセラ
ミック基板が使用され、さらにその導体層および熱放散
層としてCuが使用されているにもかかわらず、このC
uを箔もしくはシートとして使用し、これを例えば銀ろ
う、 Afl−5i合金ろうを介してアルミナ基板上に
直接接合したという例がない。
本発明者等は、 1203等のセラミック基板とCu板
を接合する際に、あらかじめCu板にインサート金属と
してのCu合金層を接合し、クラッド材としておけば、
セラミック板とCu板との接合か効率良く行えることを
知見し、本発明に至った。
本発明の第1の態様は、アルミナ基板上にCu層を形成
して半導体装置用セラミック基板を製造するに際し、予
め、Cu合金/Cu 、 Cu合金/[:u/Ni、 
Cu合金/Cu/インバー/Cuの群から選択されたい
ずれかのクラッド材を用意し、該クラッド材のCu合金
側をアルミナ基板側に配置し、アルミナ基板−トに直接
加熱接合して、アルミナ基板上にCu層を形成すること
を特徴とする半導体装置用セラミック基板の製造方法を
提供する。
本発明の第2の態様は、アルミナ基板上にCu層を形成
するために用いられるクラッド材であって、Cu合金層
とCu層が冷間圧接により一体化されていることを特徴
とするクラッド材を提供する。
本発明の第3の態様は、アルミナ基板上にCu層を形成
するために用いられるクラッド材であって、Cu合金層
上にCu層さらにその上にNi層が冷間圧接により一体
化されていることを特徴とするクラッド材を提供する。
本発明の第4の態様は、アルミナ基板上にCu層を形成
するために用いられるクラッド材であって、Cu合金層
とCu層とインバー層とCu層とがこの順序で冷間圧接
により一体化されていることを特徴とするクラッド材を
提供する。
〈発明の構成〉 以下に図面に示す好適実施例を用いて、本発明を詳述す
る。
本発明の製造方法は従来IC等を製造する際に、セラミ
ック基板上に順次設けられてきたインサート金属層、C
u層等をあらかじめクラッド材としておき、このクラッ
ド材をセラミック基板上に1工程で接合することを特徴
とする。
セラミック基板上のCu層は片面に設けられてもよいし
、両面に設けられてもよい。
ろう材を介してCuとアルミナを接合する場合、ろう材
としてはe14とアルミナの双方に接合しやすいことが
必要である。実験によると安定した酸化1漠が形成され
やすいCu合金はGuとアルミナの双方に接合しやすい
ことか判明した。
第1図は本発明の第2の態様のCu合金/Cuクラッド
材を示す断面図である。
00層1はいかなる銅を用いてもよいが、半導体デバイ
スの導体層あるいは放熱層として用いる場合は無酸素銅
が好ましい。
Cu合金層5は、AJ2203等のセラミック板との接
合の際にセラミックとの接合性が良く熱膨張が少ないの
でインサート金属として作用する。
用いるCu合金はセラミックとの加熱接合の際に、セラ
ミックとの密着性が良好な安定した酸化膜が形成されや
すいものが好ましく、Cu−Mn合金、Cu−Ti合金
、Cu−5i合金が代表的に挙げられる。安定な酸化1
1iの形成は難しい合金であるが、接合性あるいはぬわ
性の面で利点があるCu−Ni−へ2合金、Cu−N1
(モネル/7#A>合金も好ましい。
合金中の銅以外の成分の含有率は2〜18wt!t;が
好ましい。それは2%未満では融点が高くなり、18%
超では加工性が悪化し、ろう材としてもろくなるなどの
欠点があるためである。
銅合金層5はCu層層上上冷間圧延圧接法によるクラッ
ド技術を使って接合する。
圧延圧接法によるクラッド材の製造は、圧延材の形状や
加工硬化曲線を勘案した圧延スケジュールや、圧延ロー
ル径などを配慮した圧延条件を適切に選定することが重
要である。
00層1とCu合金層5の厚さは、1:1〜10:1が
好ましい。
第2図は本発明の第3の態様のCu合金/Cu/N i
クラッド材を示す断面図である。
00層1の1方の面にはCu合金層5を、他方の面には
Ni層2を冷間圧延圧接法により接合し、クラッド材と
する。
接合の順序は三層同時に冷間圧延圧接してもよいし、順
次に冷間圧延圧接してもよい。
Cu合金層5.011層1およびNi層2の厚さは、1
:1:O,1〜1:10:0.1とするのが好ましい。
第3図は、本発明の第4の態様のCu合金/Cu/イン
バー/Cuクラッド材を示す断面図である。
Cu合金層5.00層1、インバー層6.00層1をこ
の順序で接合して一体とする。
上記の各層は4層同時に冷間圧延圧接してもよいし、部
分的にクラッド材としそのクラッド材同士をクラッドし
てもよいし、順次に冷間圧延圧接してもよい。
各層の厚さの比は0.1:1:1:1〜0.1  : 
1:5:1とするのが好ましい。
Cu合金/Cu/インバー/Cuクラッド材とすること
によりセラミックと銅との接合時の熱膨張の差をインバ
ー層で緩和することができ、セラミックと銅を一層なめ
らかに接合することかできる。
本発明の第1の態様である製造方法は、以上の本発明の
第2、第3、第4の態様のいずれかのクラッド材をあら
かじめ用意し、このクラッド材のCu合金側をアルミナ
等のセラミック基板側に配置し、好ましくはアルゴン等
の不活性ガス容囲気中で、850℃以上好ましくは90
0℃前後で加熱圧接して、短時間で接合し、アルミナ基
板上に銅層な導体層あるいは放熱層等として有する半導
体装置用セラミック基板を得るものである。
またセラミック基板上に接合されたCu層上のパターン
回路は、従来ではタングステン印刷等で作成しているが
、本発明のクラッド材にあらかじめプレス加工等により
パターン回路を形成しておくことも可能であり、このよ
うな方法によりプロセスの簡素化および大幅なコストダ
ウンができる。
〈発明の効果〉 本発明の製造方法によれば、 従来のセラミック板上への金属のめっきプロセスに比べ
て、工程が省略でき、効率化がはかれるので、大幅なコ
スト低減が図れる。
すなわち、本発明のクラッド材を用いる製造方法により
、短時間で、しかも1工程で、セラミック板と銅との接
合ができる。
また、めっき工程不要による廃液処理等の管理上および
設備上のトラブル等が無い。
さらに本発明クラッド材は、あらかじめCJJとインサ
ート金属同士が強力に接合されているうえに、Cu合金
とセラミックとの極めて良い接合性が利用できるので、
このクラッド材を用いて半導体装置用セラミック基板を
製造すれば、セラミック板と鋼材との接合の信頼性が大
幅に向上する。
また本発明のクラッド材にあらかじめパターン回路をプ
レス加工等により形成しておけば、さらにプロセスの簡
素化および大幅なコストダウンが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第2の態様のCu合金/Cuクラッ
ド材の断面図である。 第2図は、本発明の第3の態様のCu合金/Cu/Ni
クラッド材の断面図である。 第3図は、本発明の第4の態様のCu合金/Cu/イン
バー/Cuクラッド材の断面図である。 第4図は従来のセラミックー銅の接合方法を示す断面図
である。 符号の説明 1・・・・Cu層、2・・・・Ni層、3・・・・W層
、4・・・・セラミック基板、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミナ基板上にCu層を形成して半導体装置用
    セラミック基板を製造するに際し、 予め、Cu合金/Cu、Cu合金/Cu/Ni、Cu合
    金/Cu/インバー/Cuの群から選択されたいずれか
    のクラッド材を用意し、 該クラッド材のCu合金側をアルミナ基板側に配置し、
    アルミナ基板上に直接加熱接合して、アルミナ基板上に
    Cu層を形成することを特徴とする半導体装置用セラミ
    ック基板の製造方法。
  2. (2)アルミナ基板上にCu層を形成するために用いら
    れるクラッド材であって、Cu合金層とCu層が冷間圧
    接により一体化されていることを特徴とするクラッド材
  3. (3)アルミナ基板上にCu層を形成するために用いら
    れるクラッド材であって、Cu合金層上にCu層さらに
    その上にNi層が冷間圧接により一体化されていること
    を特徴とするクラッド材。
  4. (4)アルミナ基板上にCu層を形成するために用いら
    れるクラッド材であって、Cu合金層とCu層とインバ
    ー層とCu層とがこの順序で冷間圧接により一体化され
    ていることを特徴とするクラッド材。
JP17845786A 1986-07-29 1986-07-29 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材 Pending JPS6334963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17845786A JPS6334963A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17845786A JPS6334963A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334963A true JPS6334963A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16048849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17845786A Pending JPS6334963A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334963A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249669A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Toshiba Corp セラミックス回路基板
JP2004022710A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Dowa Mining Co Ltd 金属−セラミックス接合体およびその製造方法
CN103660427A (zh) * 2013-11-12 2014-03-26 中国科学院电子学研究所 康铜-无氧铜复合调谐材料及其制备方法
CN105428188A (zh) * 2015-12-18 2016-03-23 中国科学院电子学研究所 一种多连杆平面调谐组件及其装配夹具和方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249669A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Toshiba Corp セラミックス回路基板
JP2004022710A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Dowa Mining Co Ltd 金属−セラミックス接合体およびその製造方法
CN103660427A (zh) * 2013-11-12 2014-03-26 中国科学院电子学研究所 康铜-无氧铜复合调谐材料及其制备方法
CN105428188A (zh) * 2015-12-18 2016-03-23 中国科学院电子学研究所 一种多连杆平面调谐组件及其装配夹具和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6753869B2 (ja) 複合材料を製作するための方法
JP2860037B2 (ja) 半導体装置用放熱基板の製造方法
JP2003055058A (ja) セラミック体と銅板の接合方法
EP0915512B1 (en) Ceramic substrate having a metal circuit
JP4293406B2 (ja) 回路基板
JP4674983B2 (ja) 接合体の製造方法
JPH06268117A (ja) 半導体装置用放熱基板およびその製造方法
JPH02196074A (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPS6334963A (ja) 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材
JPS6338244A (ja) 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材
JPH09315876A (ja) 金属−セラミックス複合基板及びその製造法
JPS6318647A (ja) 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材
JP2000124585A (ja) アルミニウム−窒化アルミニウム絶縁基板の製造方法
JP3302714B2 (ja) セラミックス−金属接合体
WO2005086218A1 (ja) 半導体モジュールの製造方法
JPH05109947A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
JPH0714015B2 (ja) 銅回路を有する窒化アルミニウム基板の製法
JP2607700Y2 (ja) 半導体装置用軽量基板
JP2503775B2 (ja) 半導体装置用基板
JPH05319946A (ja) 金属板接合セラミック基板
JP2020145335A (ja) 回路基板の製造方法
JPH08293654A (ja) セラミックへの金属被膜形成方法及び金属被覆セラミック構造体
JPH06172051A (ja) 金属板接合セラミック基板とその製造方法
JP2000228568A (ja) アルミニウム−窒化アルミニウム絶縁回路基板
JPS62161466A (ja) セラミツク接合用金属部材