JPS6334441A - 冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法 - Google Patents

冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法

Info

Publication number
JPS6334441A
JPS6334441A JP61179347A JP17934786A JPS6334441A JP S6334441 A JPS6334441 A JP S6334441A JP 61179347 A JP61179347 A JP 61179347A JP 17934786 A JP17934786 A JP 17934786A JP S6334441 A JPS6334441 A JP S6334441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
evaporator fan
air
evaporation
air volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179347A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP61179347A priority Critical patent/JPS6334441A/ja
Publication of JPS6334441A publication Critical patent/JPS6334441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法、
更に具体的には冷房負荷の変化と対応して圧縮機の圧縮
容量をコントロールすることにより車室内を一定温度に
保持する様に設けられる冷凍サイクルにおいて、蒸発器
ファン風量の選択スイッチを切り替えることにより生ず
る吹出空気温度(冷却風温度)の急激な変化を防止する
ための改良、即ち、吹出空気温度を一定温度に制御して
運転者、同乗者の温熱フィーリングを損なわない様にす
るための改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に車輌空調用の冷凍サイクルにおいて、車室内の冷
房負荷の変化と対応して冷房能力をコントロールする方
法の一つとして、冷房負荷の変化と対応して圧縮機にお
ける圧縮容量をコントロールする方法が用いられている
。そして冷房負荷の変化と対応して圧縮容量をコントロ
ールする手段の一つとして、蒸発器における蒸発温度若
しくは蒸発圧力の変化を制御回路に入力させ、同制御回
路におけるデユーティ比制御を介して蒸発温度若しくけ
蒸発圧力が設定値を上回るときは電磁弁を閉じ方向に作
動させ、又蒸発温度若しくは蒸発圧力が上記設定値を下
回るときは電磁弁を開き方向に作動させると共に、同電
磁弁の開閉を介してアクチュエータを作動させて圧縮容
量を変化させる方法、即ち、車室内の冷房負荷が大きい
状態においては電磁弁を開き方向に作動させて圧縮容量
を多くし、又車室内の冷房負荷が小さくなるのに伴い電
磁弁を閉じ方向に作動させて圧縮容量を減らすことによ
って蒸発温度(蒸発圧力)を一定温度(一定圧力)に保
持する方法が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかして上記の様な制御方法にあっては、蒸発温度(蒸
発圧力)を略一定に保持する様にしていることにより、 ■ 蒸発器ファン風量の選択スイッチを1強」に設定し
た場合には、蒸発器が有する一定の吸熱量(冷房能力)
に対して蒸発器ファン風量が多くて吹出空気単位体積当
りの冷房能力が低下してしまう、即ち、吹出空気温度(
冷却風温度)が高くなり、車室内を十分に冷房すること
が出来ない C7・  蒸発器ファン風量の選択スイッチを「強」か
ら1弱」に切り替えた場合には、蒸発器が有する一定の
吸熱量(冷房能力)に対して蒸発器ファン風量が少なく
て吹出空気単位体積当りの冷房能力が高くなってしまう
、即ち、吹出空気温度(冷却風温度)が低くなり、過冷
房となってしまう という不具合を生ずる点、即ち、第4図に表わす様に運
転者の快適性に直接関連する吹出空気温度(冷却風温度
)が蒸発器ファン風量が多いときは高く、又蒸発器ファ
ン風量が少ないときは低く略直線状に変化し、運転者、
同乗者の温熱フィーリングが損なわれるという不具合を
生ずる点に問題点を有する。
本発明は上記の様な問題点を解決すべくその改善を試み
たものであって、吹出空気温度(冷却風温度)が蒸発器
ファン風量の変化と係りなく一定温度を保持することが
出来る様にする点にその解決すべき問題点を有する。即
ち、本発明は蒸発器ファン風量の変化と対応させて蒸発
温度(蒸発圧力)の設定値を上げ下げすることにより、
吹出空気温度(冷却風温度)を制御する様にしたことを
特徴とするものであって、その具体的な手段と作用は次
の通りである。
〔問題点を解決するための手段〕
蒸発温度若しくは蒸発圧力の変化を制御回路に入力させ
、同制御回路におけるデユーティ比制御を介して電磁弁
を開閉させると共に、同電磁弁の開閉を介してアクチュ
エータを作動させて圧縮容量を変化させる様に設けられ
る冷凍サイクルにおいて、即ち、蒸発温度若しくは蒸発
圧力が設定値を上回る状態においては、制御回路におけ
るデユーティ比制御を介して電磁弁を閉じ方向に作動さ
せて圧縮容量を多くすると共に、蒸発温度若しくは蒸発
圧力が設定値を下回る場合には、電磁弁を開き方向に作
動させて圧縮容量を少なくする様に設けられる冷凍サイ
クルにおいて。
蒸発器ファン風量を切り替えるための選択スイッチのモ
ード選択信号若しくは蒸発器ファンの吹出白シこ配設す
る風速センサの出力信号を上記制御回路に入力させ、蒸
発器ファン風量が多いときは蒸発温度若しくは蒸発圧力
の設定値を低くし、蒸発器ファン風量が少ないときは蒸
発温度若しくは蒸発圧力の設定値を高くする。
〔作 用〕
蒸発器ファン風量が多いときは蒸発温度若しくは蒸発圧
力の設定値を低くシ、蒸発器ファン風量が少ないときは
蒸発温度若しくは蒸発圧力の設定値を高くすることによ
り、蒸発器ファンの吹出空気温度(冷却風温度)を一定
温度に保持することが出来る。そしてこの様に蒸発器フ
ァンの吹出空気温度を一定温度に保持することが出来る
ことにより、運転者、同乗者に対して良好な温熱フィー
リングを付与する作用が得られる。
(実施例〕 以下に本発明の具体的な実施例を例示の図面について説
明する。
1は揺動斜板型圧縮機であって、図示省略してあるが同
圧縮機1には凝縮器、膨張弁、蒸発器が直列状に連結さ
れ、これらにより冷凍サイクルが形成される。即ち、同
圧縮機1にて断熱圧縮した冷媒ガスを凝縮器によって冷
却凝縮して液冷媒を得ると共に、同液冷媒を膨張弁にて
エンタルピ一定で膨張させ、更に蒸発器にて蒸発させて
外部から熱を吸収することにより、自動車等の室内(車
室内)を冷房することが出来る様に設けられる。
上記揺動斜板型圧縮機1において、2はシリンダーブロ
ック、3Fはフロントハウジング、3Rはリヤハウジン
グであって、これらにより外殻が形成される。そして同
フロントハウジング3Fにはその中心部に位置して軸受
は部4Aが設けられる一方、リヤハウジング7には吸入
室5と吐出室6が環状の隔壁7を介して同心円状に設け
られる。
同吸入室5と吐出室6はバルブプレート8に開口する吸
入口9及び吐出口10を介して後述するボア11の各圧
縮室12と連通ずる如く設けられ、同吸入口9には吸入
弁13が、又吐出口10には吐出弁14が夫々ピストン
15の吸入・圧縮行程を介して開閉する如く設けられる
。又、シリンダーブロック2には同吸入室5と後述する
クランク室(圧力室)16間に連通させて絞り通路17
が設けられる一方、その中心部には前記軸受は部4Aと
対峙させて軸受は部4Bが設けられると共に同軸受は部
4Bを中心としてその外周部に複数個のボア11が穿設
され、各ボア11にはリヤ側に圧縮室12を存してピス
トン15が進退自在に嵌挿される。モして又、前記フロ
ントハウジング3Fには上記ボア11と連通させてクラ
ンク室16が設けられ、同クランク室16には前記両軸
受は部4A、4B間に亘ってドライブシャフト18が横
架される。同ドライブシャフト18のフロント側の一端
にはラグプレート19が同ドライブシャフト18と同行
回転可能に軸架され、同ラグプレート19には取付はア
ーム20が設けられる。そして同取付はアーム20には
回部に開口する長孔21とピン22の係合を介してドラ
イブプレート23がドライブシャフト18と一体に回転
し乍ら前後方向に揺動することが可能な如く支承される
と共に、同ドライブプレート27にはスラストベアリン
グ24を介してワッブルプレート(アクチュエータ)2
5がその回転を規制された状態にて揺動自在に支承され
る。又、同ワッブルプレート25と前記ピストン15間
はコンロッド26によって連結される。
27は前記リヤハウジング3Rの後端壁内に嵌挿する電
磁弁であって、同電磁弁27の一方のポートは導圧通路
28Aを介して前記クランク室16と、又他方のボート
は導圧通路28Bを介して前記吐出室6と夫々連通する
如く設けられる。そして同電磁弁27には制御回路29
が接続され、後述する様に同制御回路29におけるデユ
ーティ比制御を介して開閉させることが出来る様に設け
られる。
一方、前記蒸発器内には冷媒蒸発温度を検知するための
湿度センサ30が埋設させて取付けられ、又車室内には
蒸発器ファン風量の選択スイッチ31が配設される。そ
して同温度センサ30と選択スイッチ31は制御回路2
9の入力端子に接続され、前述の様に同温度センサ30
の出力信号及び選択スイッチ31のモードと対応させて
異なるデユーティ比のパルスを制御回路29より電磁弁
27に向けて出力させることにより、同電磁弁27を開
閉させることが出来る様に設けられる。そして同電磁弁
27の開閉を介してクランク室16内に吐出圧力を送り
込むことにより、ドライブプレート23とワッブルプレ
ート25の揺動角度を変化させることが出来る様に設け
られる。即ち、ドライブプレート23とワッブルプレー
ト25の揺動角度を変化させることにより、圧縮機1の
圧縮容量を変化させて蒸発器4の蒸発温度を制御するこ
とが出来る様に設けられる。更に具体的には、同制御回
路29は第3図に表わす階段状関数により、蒸発器ファ
ン風量の選択スイッチ31のそのモード(強・中・弱)
と対応させて蒸発温度の設定値を変化させることが出来
る様に設けられる。
しかして車室内の熱負荷(冷房負荷)が大きい場合にお
いて蒸発器ファン風量の選択スイッチ31を「強」のモ
ードに設定することにより、そのモード選択信号が制御
回路29へ送られ、同制御回路29において予め設定さ
れた制御プログラムによって電磁弁27に向けて適宜な
デユーティ比のパルスを出力すると共に、温度センサ3
0の検知温度を第3図に表わす特性に従って適宜な蒸発
温度に設定する状態が得られる。この様に適宜なデユー
ティ比のパルスが制御回路29の制御操作を介して電磁
弁27に送られることにより、同電磁弁27を閉じ方向
に作動させる作用(吸入圧力状態)が得られる。そして
この様にクランク室16内に吸入圧力状態が得られるこ
とにより、ドライブプレート23とワッブルプレート2
5の揺動角度を大きくする作用、即ち、大きな容量を存
して圧縮機1を運転する作用が得られる。この様に圧縮
機1が大きな圧縮容量を存して運転されることにより、
蒸発器において蒸発温度が徐々に下がる状態が得られる
。そして蒸発温度が上記の様に制御回路29によって設
定された温度まで下がることにより、蒸発器に付設する
温度センサ30においてその設定温度を検知する作用が
得られる。
この様に温度センサ30が設定温度を検知することによ
り、制御回路29から上記電磁弁27を向けて出力信号
が送られ、同電磁弁27を開き方向に作動させる作用(
吐出圧力状態)が得られる。
この様にクランク室16内が吐出圧力状態となることに
より、圧縮機lの圧縮容量を減少させる作用が得られる
そして上記の様に車室内が設定温度に冷房された状態に
おいて、蒸発器ファン風量の選択スイッチ31を1強」
からr中」のモードに切り替えることにより、そのモー
ド選択信号が制御回路29へ送られ、同制御回路29に
おいて第3図に表わす階段状関数に従って前記1強」モ
ードにおけるパルスよりも若干大きなデユーティ比のパ
ルスを電磁弁27に向けて出力すると共に、温度センサ
30の検知温度を上記蒸発温度よりも若干高い蒸発温度
に設定する作用が得られる。更に具体的には、電磁弁2
7を開いて導圧通路28A、28Bを介して吐出室6と
クランク室16を連通させることにより、上記の場合と
比べてクランク室16の圧力を若干高くする様に設定さ
れたパルスが電磁弁27に向けて送られる。この様に電
磁弁31に適宜なパルスが送られることにより、同電磁
弁31の開閉を介してドライブプレート27が上記の場
合よりも若干水さな揺動角度を存して回転する状態が得
られる。そしてこの様にドライブプレート27が若干水
さな揺動角度を存して回転することにより、若干水さな
容量を存して圧縮作用が行なわれ、蒸発温度が上記の場
合よりも若干高い一定温度に保持される。この様に蒸発
温度を上記の場合よりも若干高い一定温度に保持した状
態において、r中」モードに相当する若干水さな蒸発器
ファン風量を存して車室内へ向けて送風することにより
、同車室内を略一定の吹出温度を存して緩やかに冷やす
作用が得られる。
そして更に熱負荷が小さくなった場合において蒸発器フ
ァン風量の選択スイッチ31をr中」から1弱」のモー
ドに切り替えることにより、第3図に表わす特性に従っ
て蒸発温度が上記の場合よりも更に高い一定温度に保持
される。そしてこの様に蒸発温度を上記の場合よりも更
に高い一定温度に保持した状態において、「弱」モード
に相当する小さな蒸発器ファン風量を存して車室内へ向
けて送風することにより、同車室内を略一定の吹出温度
を存して極めて緩やかに冷やす作用が得られる。
以上の様に蒸発器ファン風量のモードと対応させて蒸発
温度を適宜設定することにより、蒸発器ファン風量のモ
ードに係りなく吹出空気温度を略一定温度に保持するこ
とが出来る。この様に吹出空気温度を略一定温度に保持
することが出来ることにより、例えば選択スイッチ31
を「強」モードから1弱」モードに切り替えた場合に運
転者、同乗者に対する過度な冷えを防止する作用が得ら
れる。即ち、運転者、同乗者に対して良好な温熱フィー
リングを付与する作用が得られる。
尚、本実施例においては選択スイッチ31によって蒸発
器ファン風量の切り替えをする様にしたが、同選択スイ
ッチ31に代えて風速センサを蒸発器ファンの吹出口に
取付け、同風速センサを利用して蒸発器ファン風量の大
きさを検知すると共に、同風速センサの出力信号と対応
させて連続的に蒸発温度の設定値を変化させることによ
り、吹出温度をより一定温度に保持することが出来る。
又、本実施例においては揺動斜板型圧縮機について説明
したが、これに限定されるものではなくロータリー型圧
縮機に適用することも可能である。
即ち、ロータリー型圧縮機において電磁弁の開閉を介し
て圧力室の圧力増減を行なってスプール(アクチュエー
タ)を進退させることにより、圧縮容量を変化させる様
にしても良い。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様に構成されるものであって、上記の様
に蒸発温度若しくは蒸発圧力の変化を制御回路に入力さ
せ、同制御回路におけるデユーティ比制御を介して電磁
弁を開閉させると共に、同電磁弁の開閉を介してアクチ
ュエータを作動させて圧縮容量を変化させる様に設けら
れる冷凍サイクルにおいて、蒸発器ファン風量を切り替
えるための選択スイッチのモード選択信号若しくは蒸発
器ファンの吹出口に配設する風速センサの出力信号を上
記制御回路に入力させ、蒸発器ファン風量が多いときは
蒸発温度若しくは蒸発圧力の設定値を低くし、蒸発器フ
ァン風量が少ないときは蒸発温度若しくは蒸発圧力の設
定値を高くする様にしたことにより、蒸発器ファンの吹
出空気温度(冷却風温度)を蒸発器ファン風量の多少に
係らず一定温度に保持させることが出来るに至った。そ
してこの様に吹出空気温度(冷却風温度)を一定温度に
保持することが出来ることにより、従来の様に選択スイ
ッチを「強」から1弱」に切り替えた場合にも過冷房を
生ずることなく、運転者、同乗者に対して良好な温熱フ
ィーリングを付与することが出来るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御方法により制御される揺動斜
板型圧縮機の側断面図、第2図は同圧縮機を具備する冷
凍サイクルの制御方法を表わす説明図、第3図は蒸発器
ファン風量に対する吹出温度と蒸発温度設定値の関係を
表わすグラフである。 又、第4図は従来の制御方法を表わす図面であって、蒸
発器ファン風量に対する吹出温度と蒸発温度設定値の関
係を表わすグラフである。 ■・・揺動斜板型圧縮機、2・・シリンダーブロック、
3F・・フロントハウジング、3R・・・リヤハウジン
グ、4A、4B・・・軸受は部、5・・・吸入室、6・
・吐出室、7・・・隔壁、8・・・バルブプレート、9
・・・吸入口、10・・・吐出口、11・・・ボア、1
2・・・圧縮室、13・・・吸入弁、14・・・吐出弁
、15・ピストン、16・・クランク室(圧力室)、1
7・・・絞り通路、18・・・ドライブシャフト、19
・ラグプレート、20・・・取付はアーム、21・・・
長孔、22・・・ピン、23・・・ドライブプレート、
24・・・ベアリング、25・・・ワッブルプレート(
アクチュエータ)、26・・・コンロッド、27・・パ
市磁弁、28A、2813・・・導圧通路、29・・・
制御回路、30・・・温度センサ、31・・・選択スイ
ッチ。 弱    中    強 蒸発器ファン風量 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 蒸発温度若しくは蒸発圧力の変化を制御回路に
    入力させ、同制御回路におけるデューティ比制御を介し
    て電磁弁を開閉させると共に、同電磁弁の開閉を介して
    アクチュエータを作動させて圧縮容量を変化させる様に
    設けられる冷凍サイクルにおいて、蒸発器ファン風量を
    切り替えるための選択スイッチのモード選択信号若しく
    は蒸発器ファンの吹出口に配設する風速センサの出力信
    号を上記制御回路に入力させ、蒸発器ファン風量が多い
    ときは蒸発温度若しくは蒸発圧力の設定値を低くし、蒸
    発器ファン風量が少ないときは蒸発温度若しくは蒸発圧
    力の設定値を高くさせて成る冷凍サイクルにおける冷却
    風温度の制御方法。
JP61179347A 1986-07-30 1986-07-30 冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法 Pending JPS6334441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179347A JPS6334441A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179347A JPS6334441A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334441A true JPS6334441A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16064253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179347A Pending JPS6334441A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334441A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0256793B1 (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
JPH0217186Y2 (ja)
KR960013204B1 (ko) 내외부적으로 제어되는 가변배유량 메카니즘을 갖는 압축기를 갖는 냉각 시스템 및 이를 제어하는 방법
JP4013318B2 (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JPH0245220A (ja) 車両用空調装置
US5189886A (en) Refrigerating system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
US5027612A (en) Refrigerating system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
JP2503424B2 (ja) 冷凍サイクルにおける蒸発温度の制御方法
JPH0554023B2 (ja)
JPH1178508A (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JPH10205443A (ja) 可変容量圧縮機
JPS6334441A (ja) 冷凍サイクルにおける冷却風温度の制御方法
JP2508670B2 (ja) 冷凍サイクルにおける蒸発温度と過熱度の複合制御方法
US5168716A (en) Refrigeration system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
JPH07332807A (ja) 過冷却度制御弁および冷凍サイクル
JP3752816B2 (ja) 可変容量型圧縮機の動作制御方法及び動作制御装置
JP3968841B2 (ja) 冷凍サイクル
JP2988078B2 (ja) 油圧ファンを備えた車両用空気調和装置
JP3080280B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JPS62247184A (ja) 容量可変斜板式コンプレツサ
JPH11101514A (ja) 冷凍サイクル
JPH04292747A (ja) 空調装置の運転制御装置
JPH0712106Y2 (ja) 容量可変斜板式コンプレツサ
JP2019065754A (ja) 容量可変圧縮機
JPH0211830B2 (ja)