JPS63316086A - マトリクス形表示装置 - Google Patents

マトリクス形表示装置

Info

Publication number
JPS63316086A
JPS63316086A JP15246187A JP15246187A JPS63316086A JP S63316086 A JPS63316086 A JP S63316086A JP 15246187 A JP15246187 A JP 15246187A JP 15246187 A JP15246187 A JP 15246187A JP S63316086 A JPS63316086 A JP S63316086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
scanning
matrix type
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15246187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661022B2 (ja
Inventor
角田 市良
稔康 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai University
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Tokai University
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai University, Victor Company of Japan Ltd filed Critical Tokai University
Priority to JP62152461A priority Critical patent/JPH0661022B2/ja
Priority to US07/204,608 priority patent/US4952031A/en
Publication of JPS63316086A publication Critical patent/JPS63316086A/ja
Priority to US07/671,990 priority patent/US5064275A/en
Publication of JPH0661022B2 publication Critical patent/JPH0661022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発用は、各表示電極、多走査電極のそれぞれに、光で
受信された信号を復調して制御されるスイッチ回路を介
して、各母線と電気的に接続される構成の7トリクス形
表示装置に関する。
(従来の技術) マトリクス形表示装置は画像表示装置として多用されて
いるが、テレビジョン受像機等のような精細な画像表示
装置に用いられるマトリクス形表示装置は、画素数が多
く必要であり、走査電極や表示電極の数が多くなる。こ
れらの電極をマトリクス形表示装置外に引き出すには表
示装置の基板の外周部を大きくしておき、この外周部に
表示電極や走査電極を延長して設けておき、ここに引出
しワイヤを接線するのが一般的である。
また、大きい画面の表示装置を一度に製造することは、
一対の基板の平面度、平行度から難しく、特にアクティ
ブマトリクス形の液晶表示装置では、アクティブ素子の
歩留等から、一画面の大きさには限度がある。
従って、画面サイズが大きいマトリクス形表示装置が必
要な時は、通常、画面ナイスを複数個の表示ブロックに
分割して、この表示ブロック別に組み立てたマトリクス
形表示装置を上下左右モザイク状に配設し、それぞれを
電気的に接続して、大画面の7トリクス形表示装置を構
成していた。
この場合には、各表示ブロック別にマトリクスを形成す
る走査電極と表示電極を、全て上下または左右を電気的
に接続する必要があり、従来では、隣接する走査電極や
表示電極を互に導電ゴムコネクタやフレキシブル多条ワ
イヤを介して接続していた。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の7トリクス形表示装置は、画素数が増
加すれば、走査電極および表示電極の構造が複雑になる
と共に、これらの電極に外部より信号を供給するために
、接続するワイヤの数が増加するから、製造工程が繁雑
、かつ接続箇所での不良が生じ易いと云う問題点があっ
た。
更に、このような7トリクス形表示装置を複数個モザイ
ク状に配列して大画面を構成する場合は、隣接する各7
トリクス形表示装置の走査電極および表示電極を電気的
に接続せねばならず、微細加工を試みたとしても、電気
的接続に要する空隙として最低2〜3uが必要で、各表
示装首の画面にできる上記帯状空隙では表示することが
出来ない。
従って、このような表示不能な帯状空隙を設けると、゛
あたかも障子面上に映像を投影して眺めたJ二うに極め
て見にくい表示となる。これを避けるために、全ての画
素と画素との間に上述の表示不能な帯状空隙を設けると
、画面の光学的間口率が約40%以下に低下して映像が
暗くなる問題点があった。
また、上記ブロック間の接続部でのl!l造工程の繁雑
さおよび接続不良が生じると八う問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、複数の電極を有
する平行対向させた一対の基板を有するマトリクス形表
示装置において、受光素子と、この受光素子の出力信号
を復調するデコーダと、このデコーダの出力信号により
開閉の制御がされるスイッチと、このスイッチの開閉に
より母線よりの信号が前記複数の電極に分配されること
を特徴とするマトリクス形表示装置を提供する。
(実施例) 第1図は本発明のマトリクス形表示V装置の一実施例を
模式的に示した分解斜視図、第2図は同等価回路図であ
る。
この一実施例は本発明を単純マトリクス形液晶表示装置
に適用した場合を示しており、両図において、la、1
bは基板であり、均等な間隔で平行に対向しており、こ
の基板1a、1bのそれぞれの対向側に複数の帯状の透
明な走査電極2aおよび表示電極2bが設けられている
。この走査電極2a、表示電極2b上には図示しない分
子配向層がそれぞれ設けられている。
また、T1極2a、2bおよび分子配向層がそれぞれ設
けられた基板1a、1bの間には図示しない液晶物質が
封入され、更に基板1a、1bの非対向側には必要に応
じて、それぞれ図示しない偏光子をそれぞれ配設しであ
る。
ここで、走査電極2aおよび表示電極2bは、一般にI
TO股またはNESA膜などで形成する。
また、基板1a、1bは、例えば透明なガラス板を用い
るが、透明なプラスチック板を用いることもできる。更
に、分子配向層は、どのような液晶物質をどのように配
列させるかにより垂直配向層、水平配向層、傾斜配向層
などを適宜選択して用いる。
また、液晶物質は、ネマディック相液晶やスメクティッ
ク相液晶などが用いられる。これらはシッフ塩基系、ア
ゾ系、アゾキシ系、安患香酸エステル系、ピフェニル系
、ターフェニル系、シクロへキシルカルボン酸エステル
系、フェニルシクロヘキサン系、ビフェニルシクロへ1
サン系、ピリミジン系、ジオキサン系、など各種の液晶
物質を甲独に、または混合して用いる。
また、これらの液晶分子を安定に配列させるために、例
えばカイラルネマティック液晶笠の適当なカイラル物質
を適宜添加することもあるが、場合により適当な染料を
適宜添加して用いることもある。
なお、カラー表示を行う場合には、カラーフィルタを液
晶表示装置の内部に適宜挿入配設するか、偏光子を着色
すればよい。
このような単純マトリクス形液晶表示装置の場合には、
複数個の帯状の走査型12aと表示電極2bとが相互に
交差する部分で画素を形成する。
基板1a上には、受光素子3a、この受光素子3aの出
力信号を復調するデコーダ4a、デコーダ4aの出力信
号を分配する分配線5aおよびこの分配線5aが供給す
る信号により制御されるスイッチ回路6aがそれぞれ形
成されている。
このスイッチ回路6aは、走査母線7aと走査電1fx
2aとの間に挿入されており、この走査母線7aは基板
1aの片隅まで延長して引き出し端子8aに接続されて
いる。
また、基板1b上には、基板1aと同様に、受光素子3
b、デコーダ4b、分配線5b、スイッチ回路6b、表
示母線7b、引き出し端子8bがそれぞれ形成されてい
る。
一方、受光素子3a 、3bの対向位四には、それぞれ
の受光素子3a 、3bにそれぞれ対応する発光素子9
a 、9bが基板1bに対向する基板10に配設しであ
る。
受光素子3a 、3bには、一般に赤外光領域で光導電
効果が著しいPb S、Pb Se 、In Asなど
を用いることができる。この場合には、発光素子9a 
、9bとしてGa A1As 、Ga As Pなどを
用いることができる。ここで受光素子3a。
3bとして、汎用の受光素子チップを前記の基板1a、
1b上にチップオンしてもよいが、理想的には基板1a
、lb上にそれぞれ微細加工により受光素子3a 、3
bをそれぞれ形成するようにしてもよい。
また、発光素子9a 、9bについても、汎用の発光素
子チップを基板10上でハイブリッドで構成してもよい
し、もしくは基板1oと一体にモノリシックで構成して
らよい。
なお、受光素子3a 、3bと発光素子9a、9bとが
完全に常時相互対応して動作するように、受光素子3a
 、3bと発光素子9a 、9bとの間には光フードま
たは光ルーバを設けるなど光学的指向性を高めるとよい
この光フードとしては、ガラスファイバが有用であり、
このように光フードまたは光ルーバを用いるならば、発
光素子9a 、9bは受光素子3a。
3bと離れた箇所に配設することも可能である。
次に、このようなマトリクス形表示装置の動作について
説明する。
走査母線7aに端子8aを介して、走査信号が供給され
、走査電ff12aにそれぞれ接続されているスイッチ
素子6aが開開されることにより順次走査信号が供給ま
たは遮断されるが、このスイッチ素子6aの制御につい
て説明する。
発光素子9aは、走査信号をどの走査電極2aに分配す
るか、例えば複数ビットのコード情報を含む信号を光信
号として、受光素子3aに送る。
受光素子3aはこれを受光し、デコーダ4aでどの走査
電極2aに分配するかを復調し、所望のスイッチ回路6
aを開開制御する。
また、上記走査信号の供給と同時に、表示母線7bには
端子8bを介して、例えば映像信号が供給され、この映
像信号は、上記した走査信号と同様に、発光素子9bよ
りの光信号を受光素子3bが受光し、デコーダ4bでど
の表示電極2bに分配するかを復調し、所望のスイッチ
回路6bを間■v11IIシ、映像の表示がなされる。
上記説明は、1本の走査電極2aを選択しているlI闇
内に、1ライン分の複数の表示電極2bが選択されてい
る線順次走査をしている。
このような線順次走査を行なう場合には、スイッチ回路
6a、(6b)の入力側にメモリ回路または遅延回路を
挿入しても可能であるが、本発明は、マトリクス形表示
装置の光学的開口率を大ぎくすることを目的としており
、基板1a、(1b)上にメモリ回路または遅延回路を
設けるのは17策でない。
従って、本実施例では上記制御回路の組込み面積が小さ
く、かつ薄膜技術で形成出来る、第3図。
第4図のスイッチ回路を用いた。
第3図において、デコーダ4a(4b)よりの信号は、
逆流防止用のダイオードDを介し、コンデンサCと抵抗
器Rとの一端に供給され、コンデンサCの他端は接地さ
れ、抵抗器Rの他端は電界効果型トランジスタQのゲー
トに供給されている。
トランジスタQのソースは走査母線7a  (表示母線
7b)に、同ドレインは走査電極2a  (表示電極2
b)にそれぞれ接続されている。
上記のスイッチ回路において、コンデンサCと抵抗器R
とによる時定数を設定することによりデコーダ4aより
の指示信号に対して、1走査期間だけ電界効果型トラン
ジスタQを閉成することが出来る。
なお、電界効果型トランジスタQの内部抵抗を流用出来
る場合は、抵抗♂Rを省略することが出来る。
通常では、テレビジョン信号を表示する場合は、点灯す
る画素は消灯する画素よりはるかに多い。
従って、予め全ての画素を点灯しておき、消灯する画素
の電極のみ選択することら可能であり、第4図のスイッ
チ回路は、この目的に合うものである。
第4図において、第3図と同一構成部には同一符号を付
与する。第3図と異なる点は、抵抗器Rとトランジスタ
Qのゲートとを切断し、抵抗器Rの他端に電界効果型ト
ランジスタQ′のゲートを接続し、トランジスタQ′の
ドレインは接地し、同ソースはトランジスタQのゲート
と抵抗器R′を介してトランジスタQのソースとにそれ
ぞれ接続されていることである。
以上のような構成のスイッチ回路において、トランジス
タQは、走査母線7aよりの信号が抵抗器R′を介して
、ゲートに供給されているので、動作中は開成状態であ
る。
上記の状態で、消灯するための指示信号が、デコーダ4
aより電界効果型トランジスタQ′のゲートに供給され
ると、トランジスタQ′のソース−ドレイン間は開成す
る。この時の開成時間は、コンデンサCと抵抗器Rとに
よる時定数を調整することにより設定できる。
なお、電界効果型トランジスタQ′の内部抵抗を流用出
来る場合は、抵抗器Rを省略することが出来る。
電界効果型トランジスタQ′が開成すると、それまで、
トランジスタQを介し走査電極2aに供給されていた信
号は、抵抗3R’ を介して接地されるので、電界効果
型トランジスタQは開成する。
上記説明は、第3図、第4図のスイッチ回路をスイッチ
回路6aに適用した場合であるが、スイッチ回路6bに
も同様に適用出来るが、コンデンサCと抵抗器Rとによ
る時定数は適宜設定する必要がある。
上記説明は、本発明を中純マトリクス形液晶表示装置に
適用したものであるが、本発明はアクティブマトリクス
形液晶表示装置においても適用可能であり、アクティブ
マトリクス形液晶表示装置では、アクティブ素子に電界
効果型トランジスタQの機能を併用させ、トランジスタ
Qを省略することも出来る。
このような構成のマトリクス形液晶表示装置をモザイク
状に複数個配列して大画面とする場合には、各液晶表示
ブロック毎に走査円1117aと表示母線7bとのみを
隣接する液晶表示ブロックに電気的接続するだけでよい
ので、実際には各液晶表示ブロックの四隅に設けた前記
引き出し端子3a。
8bを利用し、金属半田などを用いて隣接する液晶表示
ブロック相互を接続できる。
従って、本発明では製作が比較的に容易で、信頼性が極
めて高い大画面マトリクス形液晶表示装置を提供するこ
とができる。
なお、上記一実施例の受光素子3a、3bは、可視域外
の光で作動する光起電力効果形スイッチ素子(例えばラ
イト5CR)などを用いてもよい。
更に、上記実施例は本発明を単純7トリクス形液晶表示
装置およびアクティブマトリクス形液晶表示装置に適用
したものであるが、本発明は液晶表示装置以外のマトリ
クス形表示装置においても適用可能であるのは勿論であ
る。
(発明の効果) 上記のように、本発明によれば、マトリクス形表示装置
に外部より供給する信号の接続ラインは画素数が増加し
ても、例えば走査母線と表示母線の2本で良く、上記母
線への信号の供給は、1〜211の受光素子にマトリク
ス形表示装置外より受光される信号コードによりスイッ
チを制御すれば良いため、受光素子の数が少ないので、
受光素子間でのクロストークもなく、接続箇所での面積
が小さくてすむため、間口率が向上出来、接続箇所での
不良が著しく低下し、信頼性が向上する特長がある。
更に、マトリクス形表示装置を複数個モザイク状に配列
して大画面を構成する場合でも、上記走査母線と表示母
線のみIO渡しすればよいことになるので、これら走査
母線と表示母線は各表示ブロックの適宜四隅を利用して
各表示ブロック相互に橋渡しでき、各表示ブロックの側
面に表示不能の帯状空隙を設けなくともよくなるために
、画面の光学的開口率を80%以上に高めることができ
ると共に、信頼性の優れた大画面のマトリクス形表示装
置が11られる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の7トリクス形表示装置の一実施例を模
式的に示した分解斜視図、第2図は本発明の7トリクス
形表示装置の等価回路図、第3図。 第4図はスイッチ回路6a 、6bの回路図である。 1a、1b、10・・・基板、2a・・・走査電極、2
b・・・表示iff極、3a 、3b・・・受光素子、
11a、4b−・・デコーダ、5a、5b・・・導体、
6a 、 6b・・・スイッチ回路、7a・・・走査母
線、7b・・・表示母線、8a 、3b・・・端子、9
a 、9b・・・発光素子、C・・・」ンデンリ、D・
・・ダイオード、Q、Q’・・・電界効宋型トランジス
タ、R,R’ ・・・抵抗器。 (1;か 1名) (7z) 某3図 (’7.2 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電極を有する平行対向させた一対の基板を有する
    マトリクス形表示装置において、受光素子と、この受光
    素子の出力信号を復調するデコーダと、このデコーダの
    出力信号により開閉の制御がされるスイッチと、このス
    イッチの開閉により母線よりの信号が前記複数の電極に
    分配されることを特徴とするマトリクス形表示装置。
JP62152461A 1987-06-19 1987-06-19 マトリクス形表示装置 Expired - Lifetime JPH0661022B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152461A JPH0661022B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 マトリクス形表示装置
US07/204,608 US4952031A (en) 1987-06-19 1988-06-09 Liquid crystal display device
US07/671,990 US5064275A (en) 1987-06-19 1991-03-18 Liquid crystal display device having optically activatable switch means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152461A JPH0661022B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 マトリクス形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316086A true JPS63316086A (ja) 1988-12-23
JPH0661022B2 JPH0661022B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=15541022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152461A Expired - Lifetime JPH0661022B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 マトリクス形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661022B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276199A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp マトリクス形表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110290A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Dainippon Printing Co Ltd Matrix type display unit and method of selecting electrode thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110290A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Dainippon Printing Co Ltd Matrix type display unit and method of selecting electrode thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276199A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp マトリクス形表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661022B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1305803C (en) Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
US6285343B1 (en) Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
CN100371812C (zh) 电光装置和电子设备
JP3349935B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CN102456333B (zh) 电光装置以及电子设备
US4980774A (en) Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
JPS6265017A (ja) 冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置
CN101533822A (zh) 安装构造体及电光学装置
JPH043856B2 (ja)
US5068740A (en) Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
JPH09258243A (ja) 液晶表示パネル
CN103091913A (zh) 电光设备和显示设备
JP3256810B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07504044A (ja) 大型液晶ディスプレー
JP2003519393A (ja) アクティブ・バックプレーンを有するセルのシーリング
US6266037B1 (en) Wafer based active matrix
JPH0643492A (ja) 表示装置
TWI247958B (en) Liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same
KR100472356B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JPS63316086A (ja) マトリクス形表示装置
JP3203841B2 (ja) 液晶表示デバイス
KR100518407B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 구조 및 그 구동방법
JPS63316085A (ja) マトリクス形表示装置
JPS5987491A (ja) マトリクス・カラ−液晶表示装置
JPH0541971B2 (ja)