JPS6265017A - 冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置 - Google Patents

冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6265017A
JPS6265017A JP61166885A JP16688586A JPS6265017A JP S6265017 A JPS6265017 A JP S6265017A JP 61166885 A JP61166885 A JP 61166885A JP 16688586 A JP16688586 A JP 16688586A JP S6265017 A JPS6265017 A JP S6265017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
layer
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166885A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・アール・キャッスルベリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6265017A publication Critical patent/JPS6265017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/103Materials and properties semiconductor a-Si

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は全般的に液晶表示装置の構成に関する。更に
具体的に云えば、この発明は液晶表示(LCD)装置の
X及びyアドレス線に対して設けられる冗長な導体構造
に関する。
液晶表示装置は典型的には1対の平坦なパネルに、所定
量の液晶材料を密封して収容することによって構成され
る。こういう液晶材料は典型的には2種類に大別される
。即ち、ゲスト/ホスト系内のダイクロイック染料と捩
りネマチック材料である。一般的に平坦なパネルの内面
には予定のパターンで透明電極材料を配置する。一方の
パネルは1個の透明な「大地平面」電極によって完全に
覆われる場合が多い。反対側のパネルには、この明細書
で「画素」電極と呼ぶ透明電極の配列を設ける。この為
、液晶表示装置の典型的なセルは、画素電極と大地平面
電極の間に配置された液晶材料を含んでいて、これが事
実上、透明な前側及び後側パネルの間に配置されたコン
デンサ形の構造を形成する。然し、一般的に、2つのパ
ネル及びその上に設けられた電極の内の一方に対してだ
け、透明であることが要求される。
動作について説明すると、液晶材料の両側にある電極の
間に印加された電圧により、液晶材料の配向が影響を受
ける。典型的には、画素電極に印加された電圧が液晶材
料の光学的な性質を変化させる。この光学的な変化によ
り、液晶表示(LCD)スクリーンに情報が表示される
。普通のディジタル・ウォッチ表示装置及び更に新しい
、ミニチュア中テレビジョン受像機に使われるLCDス
クリーンでは、反射光の変動により、可視効果が発生さ
れるのが典型的である。然し、透明な前側及び後側パネ
ルと透明な電極を利用することにより、透過効果によっ
ても可視効果を発生することが出来る。こういう透過効
果は、蛍光形装置を含めて、別々に給電される光源を表
示装置に用いることによって容易に得ることが出来る。
LCD表示スクリーンを用いて、画素電極の配列と整合
するカラー・フィルタのモザイク形構成を取入れること
により、カラー像も発生することが出来る。
こういう構造の中には、可視効果を強める為又は所望の
可視効果が得られる様に、偏光フィルタを用いるものが
ある。
LCD表示装置の個々の画素を逐次的にオン及びオフに
転する為に、種々の電気的な機構が用いられている。例
えば、この目的の為に、金属酸化物バリスタ装置が使わ
れている。然し、この発明にとっては、薄膜半導体スイ
ッチ素子を利用することが最も適切である。特に、好ま
しいスイッチ素子は薄膜電界効果トランジスタCFET
)で構成される。こういう装置は、寸法を小さくするこ
とが出来、消費電力が少なく、スイッチング速度が高く
、製造し易く、従来のLCD構造と両立性がある点で、
LCD表示装置で好まれている。
LCDの画素は行及び列の矩形配列に配置するのが典型
的である。各々の画素電極にはそれ自身のFETスイッ
チ装置が付設されている。各々のスイッチ装置がデータ
線及びゲート線に接続される。この各々の線に電気信号
を同時に印加すると、各々の画素を独立にアドレスする
ことが出来る。
従って、LCDには1組の平行なデータ線を設けるのが
典型的であり、これらのデータ線は、水平方向又はX方
向でセルをアドレスすることが出来る。同様に、ゲート
線を設けて、垂直方向又はy方向でセルをアクセスする
。動作中、LCD装置の像は典型的には約6011zの
速度で更新することが出来る。
更に具体的に云うと、非晶質シリコンのFETによって
アドレスされる液晶マトリクス形表示装置は、コントラ
ストが高い、平坦なパネルを用いたテレビジョン形の表
示装置に対する有力な方式である。FETをアドレスに
用いるLCD装置では、“FETをターンオンした時、
「液晶コンデンサ」がデータ又はソース線電圧まで充電
されるのが理想的である。FETをターンオフした時、
データ電圧が液晶コンデンサに貯蔵される。
次にLCD表示装置で起こるある問題について特に説明
する。この問題がこの発明を実施することによって解決
される。薄膜FET駆動形の液晶表示装置では、水平及
び垂直のアドレス線(即ちゲート線及びデータ線)は全
て連続していなければならない。例えば、400X40
0個の画素セルを持ち、解像度が4本/關(100本/
吋)であるマトリクスを持つ表示装置では、アドレス線
の全長は約100,000++sになる。表示装置の有
効セル面積の相対的な百分率を高く保つ為に、線幅は約
10ミクロン未満にすべきである。こういう装置を製造
する時、多くの処理工程で欠陥が起こり得る。こういう
欠陥は、塵埃又はよごれが金属の沈積又は接着と干渉す
ること、金属線を食刻するのに使われるフォトレジスト
・パターンのきず、ひっかききず等の結果として起こり
得る。
更に、これらの線の欠陥は、段を覆うのが不満足である
結果として起こることがある。これは、例えば食刻され
た絶縁層内の垂直又は垂直に近い側壁構造を金属線が通
る必要がある様な場合に起こる。こういう段は、典型的
は、水平及び垂直の線が互いに上下に交差する様な装置
内の点で典型的に起こる。集積回路を製造する時、こう
いう幅を持つ線に対する典型的な線開路欠陥(断線)の
確率は10’/mm程度である。従って、X及びyアド
レス線が開路する確率を引下げる方法、並びにLCD装
置の歩留りを高める方法が望ましいことは明らかである
発明の要約 この発明の好ましい実施例では、液晶表示装置が、その
少なくとも一方が透明である1対の平坦な基板を持って
いる。ある量の液晶材料が基板の間に配置され且つその
間に収容される。少なくとも一方の基板の上に画素電極
の配列を配置する。
他方の基板の上に少なくとも1つの大地平面電極を配置
して、液晶材料が画素電極と大地平面電極の間に配置さ
れる様にする。画素電極の配列を透明な材料で構成する
か、又は大地平面電極(1つ又は複数)を透明な材料で
構成する。この発明の見透し形の実施例では、両方の基
板が透明で、大地平面電極及び画素電極の配列が酸化イ
ンジウム錫(ITO)の様な透明な導電材料で構成され
る。
各々の画1g電極に半導体スイッチ素子の配列が付設さ
れる。1組の導電データ線及び1組の導電ゲート線を設
け、スイッチ素子と共に、データ線に現れる電圧が画素
電極を選択する為に印加される様に構成される。
この発明にとって最も適切な半導体スイッチ素子は、薄
膜電界効果トランジスタで構成することが好ま゛しい。
更に、データ線は、その長さの少なくとも一部分にわた
って伸びる多層構造を持ち、その内の少なくとも2層が
その長さの一部分に沿って電気的に接触する導電材料で
構成される。この構造は、データ線の長さに沿って90
%までの冗長度を持つ。この発明の好ましい実施例では
、データ線は3層構造で構成され、中間層はFETのゲ
ート絶縁物と同じ絶縁材料で構成される。データ線の金
属の第1層は、ゲート金属と同時に沈積することが好ま
しい。従って、この金属パターンがゲート金属マスク・
パターンに入る。第2の又は上側の導電層が、FETス
イッチに対するソース及びドレイン金属と同時に沈積さ
れる。絶縁層が存在すること並びにその形により、デー
タ線の上側層は、ゲート線との交差部で、急峻な段の交
差を伴なわずに適用することが出来る。絶縁層にある幅
の狭い条片の両側で、データ線の導電層の間を電気的に
接触させる。段構造に沿って接触が行なわれるが、この
段の長さがずっと長く、この為、その長さに沿った少な
くともどこかで確実に接触が得られる。こうすることに
より、冗長なデータ線構造が得られる。同様に、この発
明の好ましい実施例では、ゲート線の層にも冗長度を持
たせる。然し、この場合、中間の絶縁層を用いる必要は
ない。スイッチ素子との電気接続を変えることにより、
データ線及びゲート線の役割を逆にすることが出来る。
従って、この発明の目的は、液晶表示装置の冗長なゲー
ト線及びデータ線に対する機構及び構造を提供すること
である。
この発明の別の目的は、信頼性が一層高いLCD表示装
置を提供することである。    ゛最後に、これに限
らないが、この発明の別の目的は、製造が容易であって
、製品の歩留りが改善されたLCD装置の構造を提供す
ることである。
発明の詳細な説明 第1図はLCD装置に使われる普通の薄膜FETの断面
図を示す。特に基板20は典型的には硝子の様な透明な
材料で構成される。普通のフォトバターニング方法に従
って、この基板に金属ゲート電極21が固定される。次
に、典型的には、窒化シリコンの様なパターンを定めた
絶縁材料の層24を沈積して、ゲート電極21を覆うと
共に、その両側からある距離だけ伸びる様にする。その
後、典型的には、非晶質シリコン(α−シリコン)の能
動層25を適用し、適当な極性のドーパントでドープし
て、ゲート電極に印加された電気信号によって電流の流
れが制御される様なチャンネル領域を作る。同様に、フ
ォトパターニング方法を用いて、ソース及びドレイン電
極22.23が沈積され、薄11FET装置の形成が完
了する。然し、ゲート電極の幅はわずか約10ミクロン
であって、その為、実質的には利用者の目につかないか
ら、ゲート材料21が不透明であることは、見る上で重
大な制約にはならないことに注意されたい。これと対照
的に、画素電極はLCD装置のセル内でずっと大きい素
子である。画素電極は典型的には約0.01吋平方であ
る。
第2図はこの発明を理解するのに役立つ。特に第2図は
、後で更に詳しく説明する第5図の一部分の断面図であ
る。第2図の上側部分を鎖線で示しであるが、これはこ
れらの構造が、厳密に云うと、第3A図乃至第3D図の
マクス・パターンによって作られないからである。典型
的には、これらのマスク・パターンを用いて、LCD装
置の主な構成要素となる基板又はパネルの片側だけを作
る。前に述べた様に、基板2°0.30は典型的には透
明な材料で構成することが出来る。更に前に述べた様に
、大地平面電極38及び画素電極39が、夫々基板30
.20の上に配置される。これらの電極は透明な導電材
料で構成することが出来る。然し、本発明にとって最も
重要なのは、データ線32及び絶縁材料34を含むデー
タ線構造である。何れも参照数字32で示した第1の導
電層及び第3の導電層が、幅の狭い絶縁条片34の両側
で電気的に接触していることが判る。データ線の第1の
導電層はFETスイッチ素子のゲート電極と同じプロセ
ス段階で製造することが好ましい。
第2の絶縁層34はゲート絶縁材料と同じプロセス段階
で製造することが好ましい。データ線構造の第3の導電
層は、ソース及びドレインのメタライズ部を製造するの
と同じプロセス段階で製造することが好ましい。絶縁層
34が存在することにより、データ線の第3の又は上側
の導電層がゲート線と交差しても、それから絶縁するこ
とが出来、回路の信頼性を低下させる傾向を持つ段の不
連続部を形成しないで済む。更に、第1の又は一番下の
導電層が上側の導電層と接触し、各々のデータ線の長さ
の約90%に沿って冗長な回路接続部になる。然し、下
側のデータ線32は、ゲート線導体が通れる様にするす
き間を持っている。データ線の導電層の間を接触させる
のに一層長い段の飛び越しが必要な様に見えるが、第2
図の絶縁材料の条片34が比較的幅が狭く、且つデータ
線の下側導体の全長に沿つて電気接触をさせることが可
能であるから、これが実際には問題ではない。
第3A図及び第3D図は、この発明の製造に用いること
が出来る配置のパターンを示す。第3A図は、ゲート金
属並びに関連した水平ゲート駆動線31のパターンを示
す。参考の為に目盛りを示しである。更に第3A図は冗
長なデータ線32が存在することを示している。これら
の線は、図示の層内で完全な電気回路を形成していない
が、第3C図に示す別の層内に全体として完成されるデ
ータ線の経路を部分的に重複して構成していると云う意
味で冗長である。それでも、第3C図に示す様に、デー
タ線の回路を完成する為に、接続がなされる。第3A図
に示すメタライズ層は、表示装置の片側からチャンネル
領域に光が達しない様にする為に、不透明であることが
好ましい。チャンネル領域が、第3A図に示した大きな
矩形区域の上方に形成される。第3A図に示した層内に
は金属パッド36も示されている。パッド36は装置の
ドレインと画素電極の間の電気接続をし易くする。
第3A図のメタライズ層が不透明な基板の上又は硝子の
様な透明な基板の上に形成された後、絶縁層及び半導体
層を沈積するのに第3B図のパターンを用いる。特に、
窒化シリコン又はその他の絶縁材料の層34が第3B図
に示すパターンで沈積される。第3B図に示す絶縁材料
のパターンは幾つかの目的に役立つ。第1に、このパタ
ーンは薄膜FET装置に対するゲート絶縁材料になる。
第2に、この絶縁層は、ゲート線をデータ線から電気的
に絶縁する様に配置される。最後に、第3B図の中心バ
ッチ領域から上向き及び下向きに伸びる垂直部分が第3
A図に示すデータ線32に重なることが判る。然し、第
3B図の絶縁層が第3A図のデータ線32より幅が狭い
ことが認められよう。この為、第3C図に示す様に、部
分的に冗長なデータ線を形成することが出来る。第3B
図の絶縁層34の幅が一層狭い為、第3A図に示したデ
ータ線の導体と第4C図に示したデータ線の完全な導体
(その両方が参照数字32で示されている)の間の電気
的な接触が出来る。第2図はこうして得られた構造の断
面図である。
前に述べた様に、第3B図のパターンは別の作用の為に
用いられる。特にこれは、半導体材料の層(1つ又は複
数)を沈積する為のパターンとして役立つ。特に、m3
8図に示すパターンを持つ三重層を用いることが好まし
い。この場合、一番下(即ち、第1)の層は窒化シリコ
ンで構成され、次の層はα−シリコンで構成され、その
次の層は、この層がN+の極性を持つ様な材料でドープ
したα−シリコンで構成される。これらの層は、普通の
薄膜FET処理方法を用いて形成される。
基板に次に適用される層は、第3C図に示す形を持つメ
タライズ層である。特に、フィンガ突起部32g−,3
2bがデータ線32から伸びる。これらの突起部がFE
Tのソース電極を形成する。
メタライズ・パターン33が、形成されるFETに対す
る共通のドレイン電極になる。このドレイン電極が最終
的には第2図、第6図及び第3D図に示す画素電極39
に接続される。これは第3A図のバッド36とも電気的
に接触している。データ線32がソース電極32a、3
2bに接続されると共に、第3B図の絶縁層の幅が一層
狭い為に、データ線32が、第3A図の層内の、同じ参
照数字をつけた部分的に冗長なデータ線と接触する。
これによって、表示装置の信頼性を高める冗長な構造が
得られる。ゲート線31は、やはり表示装置の信頼性を
高める為に、第3C図の層からのメタライズによって強
化されることに注意されたい。
次に適用される層は、画素電極パターンの層である。こ
の画素電極は必然的に導電材料で構成しなければならな
い。然し、LCD装置の特定の性質に応じて、導電材料
は透明であってもなくてもよい。然し、透明である為に
は、酸化インジウム錫をこの目的に用いるのが好ましい
。従って、画素電極39は導電材料で構成されるが、図
面では、それが透明である可能性もあることを示す為に
、硝子の様にハツチングを施しである。勿論、大地平面
電極又は画素電極又はその両方が透明な材料で構成され
ることが必要である。その両方が不透明であると、表示
装置として役に立たなくなる。
更に画素電極について云うと、第3D図にこの様な4つ
の画素電極が存在することが示されている。
然し、半導体スイッチが実際に、第3D図の右下隅にあ
る画素電極に付設されている。この画素電極が第3C図
の金属(ドレイン)パッド33と電気的に接触“してい
る。
第4図は、1個の画素セル並びにそれを取囲むセルの部
分を拡大図で示している。セルに付設されたゲート線3
1が水平方向に伸びることが示されている。セルに付設
されるデータ線32が垂直方向に伸びることが示されて
いる。然し、これらの線の相対的な方向は一定ではなく
、水平及び垂直の役割が逆になった別の形式も用いるこ
とが出来る。更に、各々の画素セルが選ばれたデータ線
及びゲート線と一意的な関係を持つことが判る。
各々の画素セルが画素電極並びにそれに付設された半導
体スイッチ装置を含むことが判る。1f14図に示す構
造は、典型的には液晶表示装置の片側を構成する。反対
側は、透明な基板の上に配置された大地平面電極を有す
るのが典型的である。液晶材料が画素電極と大地平面電
極(1つ又は複数)の間に配置される。第4図に示す画
素セルは四角であるが、異なる形又は変化する寸法を持
つセルを用いることが出来る。同様に、データ線及びゲ
ート線が水平及び垂直方向に伸びるものとして示しであ
るが、斜交座標系と更によく似た形に配置されたデータ
線を用いることも可能である。
第5図は、第3A図乃至第3D図に示したパターンを用
いて行なわれる製造工程の結果として得られた構造の詳
細図である。第5図は、こうして得られる構造の全体的
な姿を示すと共に、層間の構造関係を更に具体的に説明
するのに役立つ。第5図は、典型的なデータ線の断面を
示す第2図に対する切断線2をも示している。
第6図は1個の画素セルの電気回路図である。
特に、上側の極板39及び下側の極板38持つコンデン
サの記号を用いて、セルのコンデンサ部分を現す。下側
の極板38が典型的には大地平面電極を構成し、上側の
極板39が典型的には個々の画素電極を構成する。画素
電極が、ゲート線31及びソース電極32a、32bを
持つFETのドレイン33に電気接続される。ゲート線
及びデータ線は第6図に示す通りである。然し、こ\で
ソース及びドレイン電極について述べたのは例に過ぎな
いことに注意されたい。周知の様に、FET装置は対称
性を持ち、ソース及びドレインの呼名は単に便宜として
用いるものであり、又は外部装置の接続の結果としてそ
うなるものである。
単色でなく、カラー像を表示する液晶表示装置を作るこ
とも可能である。こういう装置では、典型的にはモザイ
ク形カラー・フィルタを用いる。
このカラー・フィルタは大地平面電極の上に配置するこ
とが好ましい。この発明では、このフィルタの上にスペ
ーサ材料を配置することも出来る。
然し、カラー・フィルタ層を薄膜トランジスタの配列及
び関連した画素電極を正確に整合させなければならない
と云う理由で、これはそれ程望ましい構成ではない。
前に述べた様に、この発明では、異なる種類の液晶材料
を用いることが出来る。捩りネマチック材料を用いる場
合、1対の偏光子も必要である。
こういう偏光子は、液晶材料を収容するLCD装置の壁
の外部に配置するのが典型的である。ダイクロイック染
料(ゲスト/ホスト系)を用いるLCD装置では、対の
偏光子を必要としない。こういう実施例では、1個の偏
光子を持つか又は全く偏光子を持たない装置を用いるこ
とも出来る。
従って、上に述べた所から、この発明の液晶表示装置は
、表示性能が改善され、製造の歩留りが改善され、従来
用いられていたLCD装置の製造方法と両立性があるこ
とが理解されよう。更に、この発明は完全な、品質の高
い、コントラストの良い像、又はカラー像さえも容易に
形成することも出来る。
この発明のある好ましい実施例について詳しく説明した
が、当業者には種々の変更が考えられよう。従って、特
許請求の範囲の記載は、この発明の範囲内に含まれるこ
の様な全ての変更を包括するものであることを承知され
たい。
【図面の簡単な説明】
tj41図は薄膜FETを示す側面断面図、第2図は3
層からなる部分的に冗長なデータ線構造を用いたこの発
明の1実施例の一部分の断面図、第3A図はこの発明の
好ましい実施例で用いられるゲート金属パターンの平面
図、第3B図は薄111FETの一部分としてのゲート
絶縁物及び能動シリコンに対するパターンを示す平面図
、第3C図はソース及びドレイン電極とデータ線に対す
る金属パターンを示す平面図、第3D図は薄膜半導体ス
イッチ装置の近くにある画素電極材料のパターンを示す
平面図、第4図はこの発明に従って作られたLCD装置
の一部分の平面図、第5図は第4図の一部分の拡大平面
図、第6図は各々の画素電極に付設された半導体スイッ
チ装置に対する電気モデルを示す回路図である。 (主な符号の説明) 20.30;基板 31:ゲート線 32;データ線 38二大地平面電極 39:画素電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくともその一方が透明である1対の平坦な基板
    と、該基板の間に配置され且つ収容された所定量の液晶
    材料と、前記少なくとも一方の基板の上に配置された画
    素電極の配列と、他方の基板の上に配置された少なくと
    も1つの大地平面電極とを有し、こうして液晶材料が前
    記画素電極及び大地平面電極の間に配置され、大地平面
    電極及び画素電極の配列の内の少なくとも一方が透明で
    あり、更に、前記画素電極に付設された薄膜電界効果ト
    ランジスタ・スイッチ素子の配列と、1組の導電データ
    線と、1組の導電ゲート線とを有し、前記データ線はそ
    の長さの少なくとも一部分にわたって伸びる多層構造を
    持っており、その内の少なくとも2層がその長さの一部
    分に沿って電気的に接触している導電材料で構成されて
    おり、前記スイッチ素子、前記データ線及び前記ゲート
    線が電気接続されて、前記ゲート線に存在する信号と前
    記データ線に現れる電圧を印加することにより画素電極
    を選択することが出来る様にした液晶表示装置。 2)特許請求の範囲1)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記スイッチ素子が、ゲート金属層、ゲート絶縁層、
    及び該ゲート絶縁層に重なる金属層内の別々のソース及
    びドレイン・パターンを含んでいる液晶表示装置。 3)特許請求の範囲2)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記多層構造が3層を含んでいる液晶表示装置。 4)特許請求の範囲3)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記データ線が、前記ゲート金属と同じ層内に配置さ
    れた第1の導電層を含んでいる液晶表示装置。 5)特許請求の範囲4)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記データ線の第1の層が、前記ゲート線が通り抜け
    るすき間を含んでいる液晶表示装置。 6)特許請求の範囲5)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記データ線が前記ゲート絶縁層と同じ層内に配置さ
    れた第2の絶縁層を含んでいる液晶表示装置。 7)特許請求の範囲6)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記第2の絶縁層が前記ゲート線を横切って伸び、こ
    の為、付加的なデータ線の導体層が、垂直の階段形の飛
    び越しをせずに、前記ゲート線と交差する液晶表示装置
    。 8)特許請求の範囲7)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記データ線が前記絶縁層の上に配置された略連続的
    な第3の導電層を含んでいる液晶表示装置。 9)特許請求の範囲7)に記載した液晶表示装置に於て
    、前記データ線が、前記ソース及びドレイン金属パター
    ンと同じ層内に配置された略連続的な第3の導電層を含
    んでいる液晶表示装置。 10)特許請求の範囲7)に記載した液晶表示装置に於
    て、前記データ線が前記第1の導電層と接触する略連続
    的な第3の導電層を含んでいる液晶表示装置。 11)特許請求の範囲10)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記接触が前記絶縁層の両側で行なわれている液
    晶表示装置。 12)特許請求の範囲1)に記載した液晶表示装置に於
    て、前記ゲート線が第1及び第2の導電層を含んでいる
    液晶表示装置。 13)特許請求の範囲12)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線が前記ゲート金属と同じ層内にある
    第1の層内の導電材料を持ち、前記第2の層の導電材料
    が前記ソース及びドレイン・パターンと同じ層内に適用
    される液晶表示装置。 14)特許請求の範囲13)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線の第2の層が、前記データ線が通過
    するすき間を含んでいる液晶表示装置。 15)特許請求の範囲13)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線の第1の層が略連続的である液晶表
    示装置。 16)特許請求の範囲1)に記載した液晶表示装置に於
    て、前記導電ゲート線、スイッチ素子及びデータ線が、
    水平及び垂直方向に伸びる時に、ゲート線とデータ線の
    役割が逆になる様に、電気接続されている液晶表示装置
    。 17)特許請求の範囲1)に記載した液晶表示装置に於
    て、前記スイッチ素子が非晶質シリコンの電界効果トラ
    ンジスタで構成されている液晶表示装置。 18)その少なくとも一方が透明である1対の平坦な基
    板と、該基板の間に配置されていてその間に収容された
    所定量の液晶材料と、前記少なくとも一方の基板の上に
    配置された画素電極の配列と、他方の基板の上に配置さ
    れた少なくとも1つの大地平面電極とを有し、こうして
    液晶材料が画素電極及び大地平面電極の間に配置される
    様にして、大地平面電極及び画素電極の配列の内の少な
    くとも一方が透明であり、更に、前記画素電極に付設さ
    れていて、ソース及びドレイン電極を持ち、該電極の内
    の少なくとも一方が多重フィンガ突起部を持つ様な薄膜
    電界効果トランジスタ・スイッチ素子の配列と、1組の
    導電データ線と、1組の導電ゲート線とを有し、前記ス
    イッチ素子、データ線及びゲート線は、該ゲート線に存
    在する信号と前記データ線に現れる電圧を印加すること
    により画素電極を選択することが出来る様に電気接続さ
    れている液晶表示装置。 19)特許請求の範囲18)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記薄膜電界効果トランジスタ・スイッチ素子が
    非晶質シリコンのトランジスタを含む液晶表示装置。 20)少なくともその一方が透明である1対の平坦な基
    板と、該基板の間に配置されていてその間に収容された
    所定量の液晶材料と、前記少なくとも一方の基板の上に
    配置された画素電極の配列と、他方の基板の上に配置さ
    れた少なくとも1つの大地平面電極とを有し、この為液
    晶材料が画素電極及び大地平面電極の間に配置され、大
    地平面電極及び画素電極の配列の内の少なくとも一方が
    透明であり、更に、前記画素電極に付設されていて、ソ
    ース及びドレイン電極を持ち、少なくとも一方の電極が
    多重突起部を持つ様な薄膜電界効果トランジスタ・スイ
    ッチ素子の配列と、1組の導電データ線と、1組の導電
    ゲート線とを有し、前記データ線はその長さの少なくと
    も一部分にわたって伸びる多層構造をを持っていて、そ
    の内の少なくとも2層がその長さの一部分に沿って電気
    的に接触する導電材料で構成されており、前記スイッチ
    素子、データ線及びゲート線は、該ゲート線に存在する
    信号と前記データ線に現れる電圧を印加することにより
    画素電極を選択することが出来る様に電気接続されてい
    る液晶表示装置。 21)特許請求の範囲20)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記スイッチ素子が、ゲート金属層、ゲート絶縁
    層、及び該ゲート絶縁層に重なる金属層内の別々のソー
    ス及びドレイン・パターンを含んでいる液晶表示装置。 22)特許請求の範囲21)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記多層構造が3層を持っている液晶表示装置。 23)特許請求の範囲22)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記データ線が、前記ゲート金属と同じ層内に配
    置された第1の導電層を含んでいる液晶表示装置。 24)特許請求の範囲23)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記データ線の第1の層が、前記ゲート線が通り
    抜けるすき間を持っている液晶表示装置。 25)特許請求の範囲24)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記データ線が、前記ゲート絶縁層と同じ層内に
    配置された第2の絶縁層を含んでいる液晶表示装置。 26)特許請求の範囲25)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記第2の絶縁層が前記ゲート線を横切って伸び
    、この為付加的なデータ線の導体層が、垂直の階段形の
    飛び越しをせずに、前記ゲート線と交差する液晶表示装
    置。 27)特許請求の範囲26)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記データ線が、前記絶縁層の上に配置された略
    連続的な第3の導電層を含んでいる液晶表示装置。 28)特許請求の範囲26)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記データ線が、前記ソース及びドレイン金属パ
    ターンと同じ層内に配置された略連続的な第3の導電層
    を含んでいる液晶表示装置。 29)特許請求の範囲26)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記データ線が、前記第1の導電層と接触する略
    連続的な第3の導電層を含んでいる液晶表示装置。 30)特許請求の範囲29)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記接触が絶縁層の両側で行なわれる液晶表示装
    置。 31)特許請求の範囲20)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線が第1及び第2の導電層を含んでい
    る液晶表示装置。 32)特許請求の範囲31)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線が、前記ゲート金属と同じ層内にあ
    る前記第1の層内の導電材料を有し、前記第2の層の導
    電材料が前記ソース及びドレイン・パターンと同じ層内
    に適用されている液晶表示装置。 33)特許請求の範囲32)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線の第2の層が、前記データ線が通り
    抜けるすき間を持っている液晶表示装置。 34)特許請求の範囲32)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記ゲート線の第1の層が略連続的である液晶表
    示装置。 35)特許請求の範囲20)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記導電ゲート線、前記スイッチ素子及び前記デ
    ータ線が、水平及び垂直方向に伸びる時にゲート線及び
    データ線の役割を逆にする様に電気接続されている液晶
    表示装置。 36)特許請求の範囲20)に記載した液晶表示装置に
    於て、前記スイッチ素子が非晶質シリコンの電界効果ト
    ランジスタで構成される液晶表示装置。
JP61166885A 1985-07-19 1986-07-17 冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置 Pending JPS6265017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75664085A 1985-07-19 1985-07-19
US756640 1985-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265017A true JPS6265017A (ja) 1987-03-24

Family

ID=25044403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166885A Pending JPS6265017A (ja) 1985-07-19 1986-07-17 冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4804953A (ja)
EP (1) EP0209113B1 (ja)
JP (1) JPS6265017A (ja)
DE (1) DE3687488T2 (ja)
FR (1) FR2585167B1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2169746B (en) * 1984-11-13 1988-09-14 Sharp Kk Thin film transistor
DE3640174A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Sharp Kk Duennfilm-transistor-anordnung
FR2593630B1 (fr) * 1986-01-27 1988-03-18 Maurice Francois Ecran d'affichage a matrice active a resistance de drain et procedes de fabrication de cet ecran
US4762398A (en) * 1987-01-26 1988-08-09 Hosiden Electronics Co., Ltd. Pixel transistor free of parasitic capacitance fluctuations from misalignment
US5270845A (en) * 1987-02-19 1993-12-14 Mitsubishi Denki K.K. Liquid crystal display unit manufacturing method including forming one of two gate line layers of display electrode material
JPH0627985B2 (ja) * 1987-05-06 1994-04-13 日本電気株式会社 薄膜トランジスタアレイ
JPH0690372B2 (ja) * 1987-08-26 1994-11-14 シャープ株式会社 液晶表示素子
JPH01102434A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Sharp Corp マトリックス型液晶表示パネル
US5075674A (en) * 1987-11-19 1991-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate for liquid crystal display
JPH01191829A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JPH0814668B2 (ja) * 1988-02-16 1996-02-14 シャープ株式会社 マトリックス型液晶表示パネル
JPH01217421A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Seikosha Co Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
EP0333151B1 (en) * 1988-03-18 1993-10-20 Seiko Epson Corporation Thin film transistor
US5493129A (en) * 1988-06-29 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Thin film transistor structure having increased on-current
JPH02157828A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Hosiden Electron Co Ltd 液晶表示素子
US4968119A (en) * 1989-01-10 1990-11-06 David Sarnoff Research Center, Inc. High-density liquid-crystal active dot-matrix display structure
GB2227349A (en) * 1989-01-18 1990-07-25 Philips Electronic Associated Display devices
US5153754A (en) * 1989-06-30 1992-10-06 General Electric Company Multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
US5212574A (en) * 1989-07-05 1993-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix board having double-layer scan lines and capacity lines with discontinuous lower scan lines and lower capacity lines
US5108172A (en) * 1989-08-11 1992-04-28 Raf Electronics Corp. Active matrix reflective image plane module and projection system
KR100242147B1 (ko) * 1989-08-11 2000-02-01 리챠드 에이. 플라스크 웨이퍼 배치 액티브 매트릭스
US5498573A (en) * 1989-11-29 1996-03-12 General Electric Company Method of making multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
US5063378A (en) * 1989-12-22 1991-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Scanned liquid crystal display with select scanner redundancy
EP0717303B1 (en) * 1990-05-11 2003-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha An active matrix display device, a method of manufacturing the same and a method to treat defective pixels
US5162931A (en) * 1990-11-06 1992-11-10 Honeywell, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including redundant gate lines and displays made thereby
US5303074A (en) * 1991-04-29 1994-04-12 General Electric Company Embedded repair lines for thin film electronic display or imager devices
US5302987A (en) * 1991-05-15 1994-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate including connecting electrode with extended portion
JPH055898A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Casio Comput Co Ltd 薄膜素子形成パネル
GB2265486A (en) * 1992-03-11 1993-09-29 Marconi Gec Ltd Display device fabrication
JP2760462B2 (ja) * 1992-05-13 1998-05-28 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JP2915732B2 (ja) * 1993-02-01 1999-07-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JPH06250211A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Hitachi Ltd 液晶表示基板とその製造方法
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
JP3671056B2 (ja) * 1993-12-20 2005-07-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ アドレス線修理構造及び薄膜作像装置に対する方法
US5555001A (en) * 1994-03-08 1996-09-10 Prime View Hk Limited Redundant scheme for LCD display with integrated data driving circuit
JP3402400B2 (ja) 1994-04-22 2003-05-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体集積回路の作製方法
US6747627B1 (en) 1994-04-22 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Redundancy shift register circuit for driver circuit in active matrix type liquid crystal display device
US5622163A (en) 1994-11-29 1997-04-22 Iep Group, Inc. Counter for fluid dispensers
US5559345A (en) * 1994-12-20 1996-09-24 Goldstar Co., Ltd. Thin film transistor having redundant metal patterns
US5814529A (en) * 1995-01-17 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing a semiconductor integrated circuit including a thin film transistor and a capacitor
US5552607A (en) * 1995-06-21 1996-09-03 General Electric Company Imager device with integral address line repair segments
US5631473A (en) * 1995-06-21 1997-05-20 General Electric Company Solid state array with supplemental dielectric layer crossover structure
US6133977A (en) * 1997-10-21 2000-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having common electrode overlap with one or more data lines
US6215541B1 (en) 1997-11-20 2001-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays and manufacturing methods thereof
JP4674926B2 (ja) * 1999-02-12 2011-04-20 エーユー オプトロニクス コーポレイション 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000321599A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100776514B1 (ko) * 2000-12-30 2007-11-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3989761B2 (ja) * 2002-04-09 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
US7038239B2 (en) 2002-04-09 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor element and display device using the same
JP3989763B2 (ja) 2002-04-15 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
US7411215B2 (en) * 2002-04-15 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same
KR100896167B1 (ko) * 2002-04-24 2009-05-11 이 잉크 코포레이션 전자 표시장치
US7256421B2 (en) 2002-05-17 2007-08-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Display device having a structure for preventing the deterioration of a light emitting device
KR100862240B1 (ko) 2002-07-31 2008-10-09 엘지디스플레이 주식회사 반사형 액정표시장치와 그 제조방법
KR100460979B1 (ko) * 2002-12-31 2004-12-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
TWI226962B (en) 2004-01-05 2005-01-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display device with a capacitance-compensated structure
JP4275644B2 (ja) * 2004-06-23 2009-06-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法、並びに電子装置
KR101138429B1 (ko) * 2005-07-22 2012-04-26 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR101232160B1 (ko) * 2006-06-16 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 제조방법
CN100592181C (zh) * 2007-05-30 2010-02-24 北京京东方光电科技有限公司 一种可修复的像素结构
TWI501215B (zh) * 2009-02-27 2015-09-21 Au Optronics Corp 減輕液晶顯示器拖曳殘影現象之方法及液晶顯示器
CA2764487A1 (en) 2009-06-03 2010-12-09 Manufacturing Resources International, Inc. Dynamic dimming led backlight
CN102819158B (zh) * 2012-08-10 2015-08-12 北京京东方光电科技有限公司 一种显示面板
WO2014158642A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Manufacturing Resources International, Inc. Rigid lcd assembly
US9690137B2 (en) 2013-07-03 2017-06-27 Manufacturing Resources International, Inc. Airguide backlight assembly
US10191212B2 (en) 2013-12-02 2019-01-29 Manufacturing Resources International, Inc. Expandable light guide for backlight
US10527276B2 (en) 2014-04-17 2020-01-07 Manufacturing Resources International, Inc. Rod as a lens element for light emitting diodes
US10649273B2 (en) 2014-10-08 2020-05-12 Manufacturing Resources International, Inc. LED assembly for transparent liquid crystal display and static graphic
CN104505392A (zh) * 2014-12-29 2015-04-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 阵列基板及其制作方法、阵列基板的修复方法、显示装置
US10261362B2 (en) 2015-09-01 2019-04-16 Manufacturing Resources International, Inc. Optical sheet tensioner
CN107204375B (zh) * 2017-05-19 2019-11-26 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管及其制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997178A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 三菱電機株式会社 マトリクス型表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368523A (en) * 1979-12-20 1983-01-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having redundant pairs of address buses
GB2081018B (en) * 1980-07-31 1985-06-26 Suwa Seikosha Kk Active matrix assembly for display device
EP0048610B1 (en) * 1980-09-22 1986-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and its manufacture
JPS57161882A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Hitachi Ltd Display body panel
JPS58140781A (ja) * 1982-02-17 1983-08-20 株式会社日立製作所 画像表示装置
FR2554622B1 (fr) * 1983-11-03 1988-01-15 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une matrice de composants electroniques
GB8402654D0 (en) * 1984-02-01 1984-03-07 Secr Defence Flatpanel display
US4597001A (en) * 1984-10-05 1986-06-24 General Electric Company Thin film field-effect transistors with tolerance to electrode misalignment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997178A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 三菱電機株式会社 マトリクス型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3687488D1 (de) 1993-02-25
EP0209113A2 (en) 1987-01-21
EP0209113B1 (en) 1993-01-13
FR2585167A1 (fr) 1987-01-23
DE3687488T2 (de) 1993-08-12
EP0209113A3 (en) 1989-06-28
FR2585167B1 (fr) 1993-05-07
US4804953A (en) 1989-02-14
USRE33829E (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6265017A (ja) 冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置
US4904056A (en) Light blocking and cell spacing for liquid crystal matrix displays
EP0661581B1 (en) Active matrix type liquid crystal display apparatus
CN100371812C (zh) 电光装置和电子设备
JP3811810B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
US6876355B1 (en) Touch screen structure to prevent image distortion
JP2004271631A (ja) 液晶装置、その駆動方法、及び電子機器
KR100254870B1 (ko) 액정 표시 장치의 칼라 필터 구조 및 그 제조 방법
KR19990010076A (ko) 액정 표시 장치의 칼라 필터 패널 구조 및 그 제조방법
JP3828943B2 (ja) 液晶表示装置
TW201116907A (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
EP0209112A2 (en) Light blocking and cell spacing structure for liquid crystal matrix displays
KR100472356B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JPH06208138A (ja) 液晶表示基板
JPH04265945A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH10293324A (ja) 液晶表示素子
JP3662316B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP2638713B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
JPS6328308B2 (ja)
KR100569271B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치
JP3332038B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61235820A (ja) アクテイブマトリクスパネル
JPS5936225A (ja) 液晶表示体装置及びその製造方法
KR100488923B1 (ko) 액정표시소자
JPS63210823A (ja) アクテイブマトリツクス型液晶表示素子