JPS6328745B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328745B2
JPS6328745B2 JP58007078A JP707883A JPS6328745B2 JP S6328745 B2 JPS6328745 B2 JP S6328745B2 JP 58007078 A JP58007078 A JP 58007078A JP 707883 A JP707883 A JP 707883A JP S6328745 B2 JPS6328745 B2 JP S6328745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
workpiece
shoe
wheel
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58007078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134641A (ja
Inventor
Hiroshi Kunimatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO KIKAI SANGYO KK
Original Assignee
KOYO KIKAI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO KIKAI SANGYO KK filed Critical KOYO KIKAI SANGYO KK
Priority to JP707883A priority Critical patent/JPS59134641A/ja
Publication of JPS59134641A publication Critical patent/JPS59134641A/ja
Publication of JPS6328745B2 publication Critical patent/JPS6328745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/18Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centreless means for supporting, guiding, floating or rotating work
    • B24B5/307Means for supporting work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、センタレス研削盤において、回転
軸を備えた工作物の該回転軸以外の外径面を、軸
基準により研削する方法とその装置に関する。
一般にこの種工作物の軸基準による外径面等の
研削は、円筒研削盤においてセンタ支持による場
合が多く、ローデイング、アンローデイング、チ
ヤツキング等に多くの工数を要し、加工費が高く
つく欠点がある。
またセンタレス研削盤により前記研削を行う場
合も散見されるが、センタレス研削盤は、研削外
径面を、ブレードと調整車の回転周面とに支持し
て該外径面の研削を行うものであるから、例えば
第1図に示すような基準軸Aを有する小型モータ
用軸付きロータのような工作物Wの研削におい
て、研削外径面Bをブレードと調整車周面とに支
持させた場合、研削外径面と基準軸との同軸度が
全く無視されることになり、偏心その他の不都合
が多発する。
そこで例えば第2図、第3図に示すように、と
いし車1、調整車2、及びその中間にブレード3
を配置したセンタレス研削盤において、ブレード
3及び調整車2周面により工作物Wの基準軸Aを
支持させ、アーム4に取付けたローラ5により基
準軸Aをブレード3及び調整車2に押しつけて該
軸Aの位置規制を行いながら研削外径面Bを研削
する(第2図)、或いは駆動ローラ6を研削外径
面Bに押しつけて調整車ではなく該ローラ6によ
り工作物Wを強制回転させながら研削する(第3
図)等の方法が提案されているが、第2図の場
合、工作物Wは直径の小さい基準軸Aに転接する
調整車2により強制回転させられるものであるか
ら、直径の大きい研削外径面Bにおける研削抵抗
が、基準軸Aと調整車2との間の摩擦力を大きく
上回り、基準軸Aと調整車2との間にスリツプが
生じ研削不能になるというような事故が多発す
る。すなわち前記スリツプによる不良品の多発と
いう不都合があり、さらに調整車の振れ、表面精
度が研削精度に大きく影響するという欠点があ
る。
一方、第3図の場合、前記のようなスリツプに
よる事故は減少するが、小径の基準軸Aが大径の
調整車2と転接するものであるから、調整車の振
れ、表面精度等が研削精度に影響を及ぼすことは
避けられず、かつ工作物Wを押える駆動ローラ6
の直径に制限があり、ローラの寿命に問題があ
る。さらに第2図、第3図の従来例は共に、基準
軸径に対する研削外径面の寸法コントロールが難
しいという欠点もある。
この発明は以上のような基準軸を有する工作物
のセンタレス研削盤を用いた外径面研削における
諸問題を解決し、該研削におけるローデイング、
アンローデイング等の工数を大幅に減少せしめて
そのコストを低減すると共に、同軸精度、表面精
度等の研削精度を向上し、さらに研削装置の構成
を著るしく簡単化して従来から使用されているセ
ンタレス研削盤にも容易に適応させることを目的
とするものである。
本発明に係る第1の発明である軸基準外径面研
削方法は、研削されない基準軸を有する工作物の
外径面を研削する方法であつて、回転するといし
車と調整車との間に、前記工作物の基準軸を支持
するシユーを配設し、該シユーの支持面に前記基
準軸の周面の下側部分を当接させるとともに、シ
ユーの加工基準面に前記基準軸の周面のといし車
側部分を当接させて、該基準軸を回転可能に位置
決め支持し、回転する前記調整車により前記工作
物をといし車方向へ付勢して、その基準軸を前記
シユーの支持面と加工基準面に押し付けるととも
に、その研削外径面を回転する前記といし車の周
面に押し付け、同時に、切込み装置により、前記
シユーの加工基準面と前記といし車の周面との相
対的位置を切込み速度をもつて近づけるようにし
たことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の発明である軸基準外
径面研削装置は、研削されない基準軸を有する工
作物の外径面を研削する装置であつて、駆動手段
により回転駆動されるといし車と調整車との間
に、前記工作物の基準軸を位置決め支持するシユ
ーが配設され、該シユーは、前記基準軸の周面の
下側部分に当接する支持面と、前記基準軸の周面
のといし車側部分に当接する加工基準面とを備
え、前記調整車は、前記工作物を回転させるとと
もに、前記工作物をといし車方向へ付勢して、そ
の基準軸を前記シユーの支持面と加工基準面に押
し付け、かつその研削外径面を前記といし車の周
面に押し付けるための付勢手段とされ、前記シユ
ーの加工基準面と砥石車の周面との相対的位置を
切り込み速度をもつて近づけて、前記工作物に切
込みを与える切込み手段が設けられていることを
特徴とする。
以下この発明を図示の実施例について詳述す
る。なおこの発明において研削外径面とは、基準
軸直径より大径の円筒面、段付円筒面、球面、凹
球面、曲面、円すい面、及びこれらの組合わせか
らなる研削面を指すものである。
第4図はこの発明装置の一例を示す図であつ
て、1は図示しない駆動装置により矢符方向に回
転駆動されるといし車、2は調整車である。調整
車2は、支持台8上の調整車台9に支持され、図
示しない駆動装置により矢符の方向に回転駆動さ
れる。なお調整車2を付勢して切込み研削を行う
場合は、支持台8がといし車1側に図示しない切
込み装置により送られ、逆にといし車1を付勢し
て切込み研削を行う場合は、といし車1が調整車
2側に送られるが、これらの構成については周知
であるので、説明を省略する。Sは支持台8を支
持しスライドさせるスライドベースである。
以上において、支持台8上に固設のワークレス
ト10に、下側シユー11を直立させて設け、そ
の頂面に、工作物Wの基準軸Aを支持する水平な
支持面12を形成して、該支持面12上に工作物
Wの基準軸Aを載置すべくすると共に、基準軸A
の上方に臨む上側シユー13を設けて、その下面
にといし側が低くなつた斜面からなる支持面兼加
工基準面14を形成し、調整車2によりといし車
1側に向つて付勢される工作物Wの基準軸Aの周
面が、その軸心Oを通る垂線Vよりといし車1側
で加工基準面14に接触するように構成する。上
側シユー13は、前記の如く、工作物Wの基準軸
Aのといし車1に対する位置を下側シユー11と
共同して規制するものであるから、その支持は、
図示しないがワークレスト10又は支持台8と一
体の支持部材により上下方向にのみ移動可能に保
持させるとか、或は工作物Wのローデイング、ア
ンローデイング時に邪魔にならない位置に退避
し、工作物Wが支持面12上に載せられてから所
定位置にセツトされるようにするとか、或はロー
デイング、アンローデイングの障害にならないと
きは、下側シユー11と共に、ワークレスト10
又は支持台8上の所定位置に固定した構成とす
る。なお図において、調整車2の回転中心O1
位置を、工作物Wの軸心Oを通る水平線Hよりも
hだけ高く配置して示してあるが、第4図におい
ては、軸心Oと回転中心O1とに高低差をつけな
くてもよい。唯、図のように構成しておくと、工
作物Wの強制回転において、上側シユー13への
負荷が軽減される利益がある。
第4図は、シユーを上下2つに分離した例を示
したが、これは第5図に示すように、シユー15
の上端にL字形の支持面16を設け、垂直方向に
延びる面を加工基準面17とすることができ、こ
の場合は調整車2の回転中心O1を、工作物Wの
軸心Oよりもhだけ高い位置に設定する。
さらに前記加工基準面17は、第6図に示すよ
うな凹面からなる加工基準面17′としてもよく、
いずれにしても、支持面と加工基準面との組合わ
せは、加工基準面が基準軸の軸心を通る垂線より
もといし車側で基準軸の周面と接触するような構
成となる2つの平面の組合わせ、或いは円弧状を
なして調整車側が広く開放された構成とする。
この発明は以上のような構成であつて、シユー
の支持面上に工作物の基準軸を載置した後、調整
車2をといし車1に向つて付勢し、その周面を工
作物Wの研削外径面Bに転接させ、基準軸Aを加
工基準面14又は17,17′に押しつけ研削す
る。
いずれにしても、調整車は、工作物の基準軸を
加工基準面に押しつけ、その状態(付勢力)を一
定に保持し、そして工作物を強制回転させるだけ
でよく、従来のような加工基準としての役割はな
い。従つて調整車自体を弾性摩擦体により構成す
るとか、少なくとも工作物に転接する周面を弾性
摩擦体で構成するとか、或は調整車をといし車側
に駆動し付勢する付勢手段にばね等の弾性付与手
段を設けておくと、工作物に働かせる付勢力を常
にほぼ一定の状態に維持することができ、調整車
の駆動において格別な付勢力調整手段を設ける必
要がなくなる。
以上詳述したように、第1の発明によれば、シ
ユーに設けた支持面および加工基準面により工作
物の基準軸の軸心の位置を規制して切込みを行う
一方、調整車により工作物をといし車方向に付勢
し、これにより工作物の研削外径面の研削を行う
ようにしたから、以下に列挙するような種々の効
果が得られる。
(1) 調整車は、工作物の研削外径面等の最大直径
の部分に転接してその強制回転を行わせるか
ら、工作物の強制回転力がといし車と研削外径
面との間の研削抵抗力に負けてスリツプすると
いうような不都合がなく、工作物の安定した回
転が得られる。
したがつて、従来のような上記スリツプによ
る不良品の発生がなく、安定した研削精度が得
られる。
(2) また、上記調整車は主として工作物の付勢手
段として作用するのみで、その周面は加工基準
面として作用せず、一方、シユーの支持面と加
工基準面により基準軸を支持して、その位置規
制を行うようにしている。
したがつて、工作物の研削精度は、調整車の
触れや表面精度等に全く影響されず、上記シユ
ーの加工基準面とといし車との関係によつて定
まり、よつて同軸精度、表面精度、寸法精度の
すべてに亘つて高精度の研削が可能となる。
特に、工作物の加工基準となるシユーと基準
軸の関係は、該基準軸の軸径が一定のため常に
一定に保持されるから、基準軸と研削外径面と
の関連における該外径面の寸法コントロールが
従来に比べて格段に容易となり、かつその精度
が飛躍的に向上する。
(3) また、従来のように基準軸を支承するブレー
ド、基準軸に転接する調整車の各形状を変形し
たり、位置決め用のローラ、駆動用のローラ等
をブレードの他に設け、さらにその操作あるい
は駆動手段を設ける等の必要が全くなく、従来
のブレードに代えて、加工基準面を備えたシユ
ーを配設するだけのきわめて簡単な構成により
所期の目的を達成することができ、かつ従来か
ら使用されているセンタレス研削盤に容易に適
応させることができる。
また、第2の発明によれば、第1の発明を実施
でき、上述の種々の効果が得られるとともに、シ
ユー部分の構造を若干変更するのみで、既存のセ
ンタレス研削盤をそのまま利用することができ、
汎用性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図は工作物の一例を示す正面図、第2図、
第3図はそれぞれ従来装置を略示する正面図、第
4図はこの発明の実施例要部の正面図、第5図、
第6図はそれぞれ他の実施例要部を示す正面図で
ある。 1……といし車、2……調整車、10……ワー
クレスト、11……下側シユー、13……上側シ
ユー、15……シユー、12,16……支持面、
14,17,17′……加工基準面、W……ワー
ク、A……基準軸、B……研削外径面、O……工
作物軸心、V……垂線、H……水平線、O1……
調整車の回転中心、S……スライドベース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 研削されない基準軸を有する工作物の外径面
    を研削する方法であつて、 回転するといし車と調整車との間に、前記工作
    物の基準軸を支持するシユーを配設し、 該シユーの支持面に前記基準軸の周面の下側部
    分を当接させるとともに、シユーの加工基準面に
    前記基準軸の周面のといし車側部分を当接させ
    て、該基準軸を回転可能に位置決め支持し、 回転する前記調整車により前記工作物をといし
    車方向へ付勢して、その基準軸を前記シユーの支
    持面と加工基準面に押し付けるとともに、その研
    削外径面を回転する前記といし車の周面に押し付
    け、 同時に、切込み装置により、前記シユーの加工
    基準面と前記といし車の周面との相対的位置を切
    込み速度をもつて近づけるようにしたことを特徴
    とするセンタレス研削盤における軸基準外径面研
    削方法。 2 前記調整車から工作物に働く付勢力に弾性を
    持たせた特許請求の範囲1記載のセンタレス研削
    盤における軸基準外径面研削方法。 3 研削されない基準軸を有する工作物の外径面
    を研削する装置であつて、 駆動手段により回転駆動されるといし車と調整
    車との間に、前記工作物の基準軸を位置決め支持
    するシユーが配設され、 該シユーは、前記基準軸の周面の下側部分に当
    接する支持面と、前記基準軸の周面のといし車側
    部分に当接する加工基準面とを備え、 前記調整車は、前記工作物を回転させるととも
    に、該工作物をといし車方向へ付勢して、その基
    準軸を前記シユーの支持面と加工基準面に押し付
    け、かつその研削外径面を前記といし車の周面に
    押し付けるための付勢手段とされ、 前記シユーの加工基準面と砥石車の周面との相
    対的位置を切り込み速度をもつて近づけて、前記
    工作物に切込みを与える切込み手段が設けられて
    いることを特徴とするセンタレス研削盤における
    軸基準外径面研削装置。 4 前記シユーが、工作物の基準軸をその下方か
    ら支持する下側シユーと、基準軸の周面にその上
    方から接触する上側シユーとからなり、 前記下側シユーの前記基準軸の周面に対する接
    触面が、水平面からなる支持面とされ、 上側シユーの前記基準軸の周面に対する接触面
    が、といし車側が低くなるように傾斜した加工基
    準面とされた特許請求の範囲3記載のセンタレス
    研削盤における軸基準外径面研削装置。 5 前記シユーが、工作物の基準軸をその下方か
    ら支持するように配置され、 該シユーの前記基準軸に対する接触面が前記調
    整車側に開放した凹面とされて、前記支持面と加
    工基準面が形成されている特許請求の範囲3記載
    のセンタレス研削盤における軸基準外径面研削装
    置。 6 前記調整車の、少なくとも工作物に接触する
    全周面が弾性摩擦体で構成されている特許請求の
    範囲3から5までのいずれか1つに記載のセンタ
    レス研削盤における軸基準外径面研削装置。 7 前記調整車を工作物に押しつけて該工作物を
    といし車に向かつて付勢する駆動手段が、前記調
    整車の付勢力に弾性を与える弾性付与手段を含む
    特許請求の範囲3から5までのいずれか1つに記
    載のセンタレス研削盤における軸基準外径面研削
    装置。 8 前記調整車の回転中心が、工作物の基準軸中
    心を通る水平線よりも上方に設定されている特許
    請求の範囲3から7までのいずれか1つに記載の
    センタレス研削盤における軸基準外径面研削装
    置。
JP707883A 1983-01-18 1983-01-18 センタレス研削盤における軸基準外径面研削方法とその装置 Granted JPS59134641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP707883A JPS59134641A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 センタレス研削盤における軸基準外径面研削方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP707883A JPS59134641A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 センタレス研削盤における軸基準外径面研削方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134641A JPS59134641A (ja) 1984-08-02
JPS6328745B2 true JPS6328745B2 (ja) 1988-06-09

Family

ID=11656044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP707883A Granted JPS59134641A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 センタレス研削盤における軸基準外径面研削方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104551883A (zh) * 2013-10-17 2015-04-29 株式会社捷太格特 滚子材料的磨削方法及磨削装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393553A (ja) * 1986-10-03 1988-04-23 Mitsubishi Metal Corp 芯無研削装置
JPS63288652A (ja) * 1987-05-22 1988-11-25 Yamato Koei Seisakusho:Kk トップロ−ラの芯なし研磨装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140691A (ja) * 1974-10-02 1976-04-05 Hitachi Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140691A (ja) * 1974-10-02 1976-04-05 Hitachi Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104551883A (zh) * 2013-10-17 2015-04-29 株式会社捷太格特 滚子材料的磨削方法及磨削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134641A (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937148B2 (ja) センタレス研削装置及びセンタレス研削方法
EP1285726B1 (en) Centerless grinding method for barshape work centerless grinder
US4941294A (en) Grinding machine for belt materials
JPS6328745B2 (ja)
US4885873A (en) Abrading apparatus for spherically shaping workpieces
JP2003266295A (ja) バフ加工制御装置
JPH08155747A (ja) 傘形ワークの加工方法
JP3673904B2 (ja) 薄板円板状ワークの両面研削装置
US2033324A (en) Process of grinding
JP3100640B2 (ja) ゴム状弾性を有するロールの研削方法
JP3094124B2 (ja) 薄板円板状ワークの両面研削装置
JP2002137153A (ja) 棒状工作物のセンタレス研削方法およびセンタレス研削装置
JP2000158307A (ja) 板状体の面取り装置
JPS6055260B2 (ja) ロ−ル研磨方法及びその装置
JP3099678B2 (ja) オンラインロール研削装置及びその制御方法
JP7417281B2 (ja) センタレス研削盤
JP2544851B2 (ja) センタレス研削盤を用いて軸基準で円筒研削を行う方法
JPS5946740B2 (ja) 研削加工に於ける砥石の修正方法と装置
JPH0451961Y2 (ja)
JPS6312913Y2 (ja)
JP2002283197A (ja) 研削装置
JP2002307267A (ja) センタレス研削盤
JPH1133908A (ja) 自動研削機
JPH0740209A (ja) 心なし研削盤の円筒状ワークの研削方法及びワーク保持装置
JPH045236Y2 (ja)