JPS632860A - 窒化アルミニウム焼結体 - Google Patents

窒化アルミニウム焼結体

Info

Publication number
JPS632860A
JPS632860A JP61144183A JP14418386A JPS632860A JP S632860 A JPS632860 A JP S632860A JP 61144183 A JP61144183 A JP 61144183A JP 14418386 A JP14418386 A JP 14418386A JP S632860 A JPS632860 A JP S632860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
calcium
sintered body
organic
yttrium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61144183A
Other languages
English (en)
Inventor
沢村 建太郎
文男 内木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP61144183A priority Critical patent/JPS632860A/ja
Publication of JPS632860A publication Critical patent/JPS632860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工 発明の背景 技術分野 本発明は、窒化アルミニウム焼結体とその製造方法に関
する。
先行技術とその問題点 従来、集積回路の絶縁基板材料としてアルミナの焼結体
が使用されてきた。  しかし、アルミナ基板では熱伝
導率が悪く、熱膨張率がシリコンに比べて大きいため、
大型のシリコンチップへの接着性が悪いなど欠点が多い
これにかえて、酸化ベリリウムを用いると、熱伝導率は
アルミナの10倍以上となるが、この物質は毒性があり
、その上高価なことから供給の点で難がある。
また、SiC基板も開発されているが、焼結の際、ホッ
トプレスを使用するため、コスト面で不利である上、誘
電率が大きく、本来、SiCが半導体であることから絶
縁耐圧が小さいなどの問題がある。
そこで、熱伝導率が高く、抵抗も大きい窒化アルミニウ
ム(A文N)を使用したAIN焼結体が注目されてきて
いる。 このものは、さらに熱膨張率もシリコンの値に
近く、誘電率も小さいという利点を有する。
ただし、このような利点をそのまま生かすには、A交N
焼結体が緻密で、かつ酸素含有量の少ないことが要求さ
れる。
しかし、酵素含有量の少ないAIN粉末単独では焼結性
が良くないため、焼結助剤を用いる必要性が生じる。
これまで、この焼結助剤についていくつか提案がなされ
ている。
例えば、AIN粉末に酸化アルミニウム(A文2o3)
やイツトリア(Y2O2)を添加して、常圧焼結あるい
はホットプレスする方法。
AIN粉末に酸化カルシウム(Cab)、酸化バリウム
(Bad)、酸化ストロンチウム(SrO)を添加して
常圧焼結する方法(特願昭48−74166号)、 AfLN粉末に窒化ホウ素(BN)を添加して非酸化性
雰囲気中で常圧焼結あるいはホットプレスする方法(特
願昭58−32073号)、AIN粉末に、CaO1B
aO,SrOを含む化合物から選らばれた少なくとも1
種の粉末を含有した混合粉末を添加し、非酸化性雰囲気
中でホットプレスする方法(特願昭59−5077号)
、 これらのうち、酸化物を添加する方法では、熱伝導率の
点で不充分である。
他方、BNを添加する方法では、他と比較して、高い熱
伝導率を有するAuN焼結体を与え、また緻密性の点で
も他より良好であるとされる。
しかし、上記のように作製した従来のAuN焼結体はい
ずれも焼きムラが生じやすく、表面にでる白い模様が肉
眼で観測できるほどであり、また焼きムラによって電気
抵抗率(体積抵抗率)の値にバラツキが多くなる。
また、近年の電子部品の高密度実装混成IC化、大電力
化などが進み、単位体積当りの発熱量が増大する状況に
おいて、従来のAIN焼結体の熱伝導率では不充分なも
のとなってきている。
従って、このような点を改善するため、新たな焼結助剤
を用いたAIN焼結体の開発が望まれる。
■  発明の目的 本発明の目的は、焼きムラがなく、かつ緻密で熱伝導性
および電気抵抗が高く、電気絶縁用基板材料として好適
な性能を有し、しかも成形焼結が容易で、安価な窒化ア
ルミニウム焼結体とその製造方法を提供することにある
■  発明の開示 このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は窒化アルミニウムに、焼結助剤とし
てカルシウムおよびイツトリウムの有機化合物および有
機錯体のうちの1種以上を添加して焼成してなることを
特徴とする窒化アルミニウム焼結体である。
なお、本発明者らは特願昭59−265852号にてA
iN粉末にカルシウム、バリウム、ストロンチウム、希
土類金属の水素化物や窒化物を添加し、非酸化性雰囲気
中で常圧焼成する方法を提示している。
この方法によれば、緻密で熱伝導率および電気抵抗が高
く、しかも焼きムラのない焼結体が得られる。
これに対し、本発明は、さらにすぐれた特性が得られる
焼結助剤の添加手段を提供するものである。
■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の窒化アルミニウム焼結体は、窒化アルミニウム
(AJIN)の粉末に、焼結助剤としてカルシウムまた
はイツトリウムの有機化合物または有機錯体の1種以上
を添加して焼結して得られる。
本発明で焼結助剤として用いるカルシウムまたはイツト
リウムの有機化合物または有機錯体としては下記のもの
が挙げられる。
(1)有機酸塩 ・ (HCOO)2 Ca  カルシウムホルメイト・
 (CH3Coo)2 Ca  カルシウムアセティ 
 ト 拳(C204) Ca  カルシウムオキサレート・ 
(HCOO)3 Y  イツトリウムアセチイトφ (
CH3C00) 3Y  イツトリウムアセチイト ・(C204)3Y   イツトリウムオキサレート ・ (CH30COCa  H4Coo)2  Caカ
ルシウムアセチルサリシレイト *  (C6H706) 2 Ca  カルシウム7ス
:1ルベイト ・C24H42Br2ca2o24 カルシウムブロモ
ラクトバイオネイト カルシウムN−カルバモイルアスパラティト” CI2
 HIOCC3014クエン酸カルシウム・ [CH3
CH2CH(C2H5)Cool 2a カルシウム2−二チルブタノエイト ・ [HOCH2(CHOH)4 Cool 2 Ca
カルシウムパルミチイト −[CH3CH(OH)Cool 2 Caカルシウム
ラクテイト ・ [CH3COCH2CH2Cool 2  Caカ
ルシウムレプリネイト カルシウムメソオキサレイト ・ (CIG H3102) 2 Ca  カルシウム
パルミチイト Φ [HOCH2C(CH3)2 CHOHCONHC
H2CH2Cool 2 Ca カルシウムパントテネイト @(C6H50) 2 Ca  カルシウム7、/キシ
ド 0 (C3H502)2 Ca  カルシウムプロピオ
ネイト (2)アルコキシド ・ (CH30)2 Ca  カルシウムメトキシド・
 (C2H50) 2 Ca  カルシウムニドキシド ・ (C3H70) 2 Ca  カルシウムプロポキ
シド ・ (C3H70) 2 Ca  カルシウムイソプロ
ポキシド 争  (CH30)   3   Y     イ  
ッ  ト  リ  ウ  ム  メ  ト  キ シト 拳(C2H50) 3 Y  イツトリウムエトキシド ・ (C3H70) 3 Y  イツトリウムプロポキ
シド ・ (C3H70) 3 Y  イットリウムイソボロ
ボキシド (3)錯塩 カルシウムビスアセチルアセトナト錯体・イツトリウム
フタロシアニン錯体 ・イツトリウムポルフィリン錯体 また、上記のカルシウムまたはイツトリウムの有機化合
物または有機錯体は後述のように溶液としてAiN粉末
に添加されるか、あるいは容易に超微粉末が得られるた
め、超微粉末として添加される。 このため、従来の粉
体としての焼結助剤の添加混合に比べ、きわめて均一な
混合が可能となる。
また、本発明で焼結助剤として用いるカルシウムまたは
イツトリウムの有機化合物または有機錯体は、前記の種
々の化合物の形でA又N粉末に添加される他に、有機溶
媒中にてAJIN粉末に水素化カルシウム(CaH2)
または水素化イツトリウム(YH2〜3)を添加し、こ
のCaH2やYH2〜3あるいは後述のカルシウムまた
はイツトリウムの化合物等と、後述のAIN粉末成形用
有機バインダーや有機溶剤とが反応して生成した反応生
成物としての形でAIN粉末に供給されるものであって
もよい。
このようなカルシウムまたは、イツトリウムの有機化合
物等は、AfLN粉末に対しカルシウム換算またはイツ
トリウム換算で0.3〜10at%、特に1〜3at%
程度添加されることが好ましい。
カルシウムまたはイツトリウムの有機化合物等の添加量
が10at%をこえると、添加剤としての必要以上を添
加するため逆に焼結を阻害するものとなり、密度低下を
きたし、熱伝導率、体積抵抗率の悪化の原因となる。 
ま た 、0.3at%未満となると熱伝導率が極端に
低下し、本発明の効果が実現されない。
なお、CaH2やYH2〜3を添加し、A文N粉末成形
用有機バインダーとの反応によりカルシウムまたはイツ
トリウムの有機化合物等を生成する場合は、A交N粉末
に対するCaH2あるいは、YH2〜3の添加量はカル
シウムまたはイツトリウム換算で0.3〜10at%、
特に1〜3at%程度が好ましいものとなる。
この場合のCaH2またはYH2〜3粉末の平均粒子径
は、0.01〜40ルm、特に0.1〜5終m程度が好
ましい。
このように、焼結助剤としてカルシウムまたはイツトリ
ウムの有機化合物または有機錯体を用いることにより、
焼結助剤が溶液系で溶質として添加されるので、助剤が
均質に作用し、得られる焼結体は、きわめて緻密となり
、焼きムラはきわめて少なくなり、熱伝導率および電気
抵抗はきわめて高いものとなる。
また、有機塩は有機溶媒に不溶のものが多いが、容易に
微粉砕できるため、有機塩の微粉末を添加することによ
り、きわめて均一な混合が可能である。 この場合、有
機塩の微粉末の平均粒子径は0.1〜lルm、特に0.
3〜0.8μm程度が好ましい、 そして、このような
有機化合物は高温で熱分解して極めて活性なカルシウム
およびイツトリウム化合物を形成し、かつ不純物をほと
んど含有していないため、焼結助剤としてきわめて有効
である。
A立N焼結体は、通常、A文N粉末に上述の焼結助剤粉
末を添加混合して室温で加圧成形し、非酸化性雰囲気中
での常圧焼結法によりこの成形体を焼結した後、放冷し
て得られる。
この場合、焼結助剤の添加混合に際しては、湿式混合法
を用いることが好ましい。
より具体的には、有機溶剤中に、通常、有機バインダー
を溶解し、AuN粉末および焼結助剤を添加し混合する
用いる有機溶剤としては、メタノール、エタノール、プ
ロパツール、ブタノール等のアルコール系、トルエン、
キシレン、ベンセン等の芳香族系、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系、ブ
ロムクロロメタン、トリクロロエチレン等の/Xロゲン
化炭化水素系等あるいはこれらの混合溶剤が使用可能で
ある。
また、有機バインダーとしては、各種熱可塑性樹脂が使
用でき、例えば、アクリル樹脂、ポリアクリル酸エステ
ル、ポリメタクリル酸エステル、ポリビニルブチラール
等を用いることができる。
このような有機バインダーは、通常AIN粉末に対し、
0.5〜10wt%、特に1〜2wt%程度添加するこ
とが好ましい。
これは、0.5wt%未満では十分にバインダー強度が
得られず、取扱い時の破損の原因となり、またLout
%をこえると脱バインダー工程が複雑となるからである
そして、有機溶剤は、有機バインダーに対し、50〜2
00重量部、特に100〜150重量部用いられる。
なお、カルシウムまたはイツトリウムの有機化合物また
は有機錯体の溶解は常法に従えばよい。
また、 これら有機化合物または有機錯体は、カルシウ
ムアルコキシドないしイツトリウムアルコキシド等とア
セトン等の有機溶剤との反応生成物であってもよく、さ
らには前述のようにCaH2等と有機バインダーないし
溶剤との反応生成物であってもよい。
本発明では、他の焼結助剤の添加は必要ないが、もし必
要であるならば例えばカルシウム、バリウム、ストロン
チウム、イツトリウム、セリウム、ランタン、サマリウ
ムの水素化物、窒化物、ホウ化物、/Xロゲン化物、炭
化物等のうちの1種以上がA立N粉末にfat%程度以
下添加されてもよい。
この場合、これらの添加物の平均粒子径は、0.01〜
40pm、特に0.1〜5ILm程度が好ましい。
さらに、これら混合物中には、有機ノ(インダーの可塑
剤が含有されていてもよい、可塑剤としては、ジブチル
フタレート、ジメチルフタレート、ブチルベンジルフタ
レート等のエステル系やポリエチレングリコールの誘導
体等が使用可能である。可塑剤の使用量は、*機)くイ
ンダー100重量部あたり1〜100重量部程度である
この他、解膠剤等を添加することもできる。
このような混合物は、次でボールミル等により、通常室
温にて0.5〜5時間程度混合される。
その後スラリー化し、スプレードライヤー等で顆粒化す
る。顆粒体は、−般に平均粒径20〜iooルm程度の
粒径とする。
そして、この顆粒体を成形する。成形体は次いて100
〜700℃にて0.1〜24時間程時間熱されて脱バイ
ンダー処理を施され、続いて焼結される。
加圧成形の際の圧力は500〜2000Kg/c層2程
度である。
焼結時は非酸化性雰囲気で行なうが、このようなものと
しては、N2 、Ar、He等の不活性ガス、H2,C
o、各種炭化水素など、あるいはこれらの混合雰囲気、
さらには真空等種々のものであってよい。
非酸化性不雰囲気にするには、微粉化したA!LNの表
面の酸化を防止するためである。
この場合、非酸化性雰囲気としては、窒素を含むものが
好ましく、窒素50%以上にて、必要に応じAr、He
等の不活性ガス等が混入されてもよい。
雰囲気圧としては、大気圧でよく、通常、窒素気流中と
する。
焼結時の温度は1600〜1900℃、好ましくは17
50〜taoo℃が有効である。
温度が1600℃より低い場合は、長時間焼成しても十
分にはma:化せず、1900℃より高い場合は、A見
Nの揮散が生じる。
焼結時間は、普通0.5〜3時間であり、特に、180
0℃では、2時間程度であることが好ましい。
なお、焼結に際しては、100〜300Kg/c層2程
度の圧力を加えて、ホットプレス法を用いてもよい。
このようにして得られたAIN焼結体は、焼きムラがな
く、しかも室温で、AiNの理論密度の90%以上の密
度を有し、室温で電気抵抗率が1013Ωcm以上、熱
伝導率150W/■に以上である。 また、熱膨張率は
5X10−6程度である。
電気抵抗率は、従来のAIN焼結体では値に10〜20
%のバラツキが生じるが、本発明のものは、焼きムラが
ないため1%程度のバラツキしか生じない。
■ 発明の具体的作用効果 本発明では、窒化アルミニウム(AiN)焼成時に焼結
助剤としてカルシウムまたはイットリウの有機化合物ま
たは有機錯体を窒化アルミニウム粉末に0.3〜10a
t%添加して混合したのち成形体とし、この成形体を非
酸化性雰囲気中で焼成しているため、従来の焼結助剤を
添加した場合では実現できなかった高熱伝導率のAIN
焼結体を得ることが可能となる。
また、緻密で電気絶縁性が高く、しかも焼きムラがない
ため、接着性がよく、かつ電気抵抗率の値にバラツキが
なく、集積回路に使用する電気絶縁用基板やその他の放
熱基板の材料として好適な性能を有する。
さらに、製法も焼結の際、常圧焼結法を適用しているた
め、容易で、コスト面でも有利である。
この場合1本発明では、溶液系にて、あるいは超微粉末
として焼結助剤を添加しているため、緻密性、均質性、
熱伝導、電気抵抗はより一層高いものとなる。
■ 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明の効果をさ
らに詳細に説明する。
実施例 平均粒子径が3pmのAfLN粉末に。
Ca (OCH3)2添加した。
この場合、Ca (OCH3)2は、2at%のペース
ト状にして用いた。 そして、有機溶剤としてトルエン
を用い、溶剤1重量部あたりA文N1重量部およびCa
換算でA交Nの1.2.15および0.lat%のCa
(OCH3)2を添加した。
また、有機バインダーとしては、アクリル樹脂を用い、
これをAiN 1重量部あたり、0.01重量部添加し
た。 さらに、可塑剤としてジブチルフチタレートを有
機バインダーの0.01wt%添加した。
次に、これをボールミルにて、室温で1時間ヤーにて、
平均粒径804mの顆粒体とした。
次にこの顆粒体を室温で約1000 kg/cm2の圧力を加えて成形体とした。
その後、成形体をN2気流中で500℃にて10時間加
熱して脱バインダーしたのち1800℃まで昇温し、1
800℃で2時間保持した後、放冷した。
このようにしてA!LN焼結体のサンプルN021〜4
を作製した。
これに準じCa (QC)(3)2を表1に示される化
合物および添加量にかえた他はサンプルN001〜4と
同様にしてサンプル5,6を作製した。
また、比較のために、焼結助剤に、 Ca (OCH3)2にかえ炭酸カルシウム(CaCO
:+)を用い、これをAIN粉末に対してカルシウム換
算で1.Oat%とした他はサンプルNo、1〜6と同
様に作製した(サンプルNo、7)・ 上記のサンプルN001〜7についての特性を表1に示
す。
特性の測定は下記のとおりである。
(1)密度および相対密度 実測密度と、その理論密度に対する相対値を求めた。 
なお、Y  (OCH3)  3  を焼結助剤として
添加する場合理論密度は、Y (OCH3)3添加量で
変化するため、実測密度のみを求めた。
(2)電気抵抗率およびそのバラツキ 30mmφ、2mm厚のサンプルの表裏面にA g ペ
ーストを焼きつけて電極とし、23℃、相対湿度50%
にて、10個のサンプルを測定し、その最大値と最小値
との範囲を求めた。
(3)熱伝導率 (2)のサンプルついて、Agペーストのついていない
状態で室温にて測定した。
なお、サンプルNo、1.2.5.6は焼きムラを全く
生じなかった。
実施例2 実施例1のサンプルNo、2の Ca (OCH3) 2 (7)添加ニカえ、CaH2
(平均粒径IJLm)をカルシウム換算で2at%添加
した。
この結果、CaH2とアクリル樹脂(ポリアクリルrI
#)が反応し、化学分析の結果、アクリル樹脂にCaが
担持されたことが確認された。
このものを用い、サンプルNo、2と同様に焼結体を作
製したところサンプルN002とほぼ同様の効果かえら
れた。
これらの結果より、本発明の効果は明らかである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化アルミニウムに、焼結助剤としてカルシウム
    およびイットリウムの有機化合物および有機錯体のうち
    の1種以上を添加して焼成してなることを特徴とする窒
    化アルミニウム焼結体。
  2. (2)窒化アルミニウムに対し上記焼結助剤がカルシウ
    ムまたはイットリウム換算で0.3〜10at%添加さ
    れる特許請求の範囲第1項に記載の窒化アルミニウム焼
    結体。
  3. (3)上記焼結助剤が窒化アルミニウム粉末と有機溶剤
    中にて混合される特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載の窒化アルミニウム焼結体。
  4. (4)有機溶剤が有機バインダーを含有する特許請求の
    範囲第3項に記載の窒化アルミニウム焼結体。
  5. (5)混合後、顆粒化して成形し焼結する特許請求の範
    囲第3項または第4項に記載の窒化アルミニウム焼結体
  6. (6)焼成が非酸化性雰囲気中で行われる特許請求の範
    囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の窒化アルミニ
    ウム焼結体。
  7. (7)熱伝導率150W/mk以上である特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の窒化アルミニ
    ウム焼結体。
  8. (8)相対密度が90%以上である特許請求の範囲第1
    ないし第7項のいずれかに記載の窒化アルミニウム焼結
    体。
  9. (9)体積抵抗率が10^1^3Ωcm以上である特許
    請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の焼結
    体。
JP61144183A 1986-06-20 1986-06-20 窒化アルミニウム焼結体 Pending JPS632860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144183A JPS632860A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 窒化アルミニウム焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144183A JPS632860A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 窒化アルミニウム焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632860A true JPS632860A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15356129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144183A Pending JPS632860A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 窒化アルミニウム焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242972A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 株式会社東芝 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH01179765A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH01179764A (ja) * 1988-01-11 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151280A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 日本電気株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS61117160A (ja) * 1984-11-08 1986-06-04 株式会社東芝 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS6221764A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS62187171A (ja) * 1986-02-10 1987-08-15 太平洋セメント株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS62212267A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 日立金属株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151280A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 日本電気株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS61117160A (ja) * 1984-11-08 1986-06-04 株式会社東芝 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS6221764A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS62187171A (ja) * 1986-02-10 1987-08-15 太平洋セメント株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS62212267A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 日立金属株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242972A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 株式会社東芝 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH01179765A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH01179764A (ja) * 1988-01-11 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101386539B (zh) 氮化铝陶瓷材料及其制备方法
JPS63190761A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体
JPS632860A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPS6256109B2 (ja)
JPS621346B2 (ja)
JP2899893B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2577378B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2525160B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP2742600B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JPS6317263A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2772580B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP2654108B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS63222074A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS61146764A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPS6374966A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0466803B2 (ja)
JP2008074678A (ja) 窒化アルミニウムスラリー並びにそれから得られる窒化アルミニウム顆粒、窒化アルミニウム成形体及び窒化アルミニウム焼結体
JPS62235262A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0466804B2 (ja)
JPS61227967A (ja) 高熱伝導性セラミツクス及びその製造法
JP2742599B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JPS61286267A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JPH0735302B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
SAKAI et al. Hot‐Pressing of Sic with Additions of BaO and C
JP2698014B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法