JPS63281737A - トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法 - Google Patents

トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法

Info

Publication number
JPS63281737A
JPS63281737A JP11649587A JP11649587A JPS63281737A JP S63281737 A JPS63281737 A JP S63281737A JP 11649587 A JP11649587 A JP 11649587A JP 11649587 A JP11649587 A JP 11649587A JP S63281737 A JPS63281737 A JP S63281737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
cold forging
positioning locking
locking part
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11649587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Maehara
前原 友幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuo Industries Inc
Original Assignee
Matsuo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuo Industries Inc filed Critical Matsuo Industries Inc
Priority to JP11649587A priority Critical patent/JPS63281737A/ja
Publication of JPS63281737A publication Critical patent/JPS63281737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ステンレス材よりトランスファープレスによ
る冷間鍛造加工方法を介してステンレス部品を成形する
トランスファープレスを利用するステンレス製部品の冷
間鍛造加工方法に間するものである。
「従来の技術及びその問題点」 従来ステンレス製部品例えば以下一実施例で図示する馬
蹄形型のインジェクションのスペーサーを製造するに当
たっては、一般的には、単鍛造方法、切削加工方法等で
なされてい る。
即ち、卓型鍛造では、先ずステンレス材を位置決め用の
穴を兼用する中心穴を備えた所定寸法の部品素板を打ち
抜き加工、いわゆるドーナツ状の部品素板を打ち抜き、
つづいてこの部品素板を冷間鍛造をもってつぶし加工を
施し、所定形状の原形部品を鍛造する。その後この原形
部品に中心穴に達する切込条の打抜き加工をもって部品
(但し一部にスクラップが付着している。)を成形する
。このようにして成形された部品にはシェーピング加工
が施され、部品全体の外周面が平滑に仕上げ加工される
。このような方法では、当初より中心穴を設けることか
ら塑性変形等の隙の応力の均一性が達成されず、しばし
ば不良品の発生を招来し、製品歩留が低下する虞がある
こと、並びに剪断面のシェーピング加工の際に発生する
スクラップが微小であることから、そのスクラップ屑の
回収に手間と熟練が要求されることになる。
また切削加工でなす方法では、多段階の切削加工が必要
となり、作業能率が悪いとともに、作業に高度の熟練が
要求されること、又は作業能率が極めて悪くその改良が
強く要求されているのが現況である。
更に冷間鍛造としての技術文献としては、例えば特公昭
56−16742号のU字状体を製造するための方法が
、又特公昭59−37138号の車輪のステアリングジ
ヨイント等におけるυ形接手の加工方法がある。
しかし、これらの発明は、それなりの成果が期待できる
が、剪断面の平滑性が期待できないこと、及び精度上の
均一性が達成されずその利用分野が制限されるものと思
われる。
r問題点を解決するための手段」 そこで、本発明は、トランスファープレスを利用してこ
の種ステンレス材の部品を作業能率よく、しかもその寸
法精度並びに剪断面の平滑性が確保されるトランスファ
ープレスを利用したステンレス製の部品の冷間鍛造加工
方法を提供するもので、その要旨は、ステンレス材を打
抜き加工して所定の外形寸法の打抜き部品素板な成形す
る打抜き加工と、この打抜き工程で成形された打抜き部
品素板に位置決め用孔、凹部等の位置決め係止部を形成
するつぶし工程と、このつぶし工程で成形された位置決
め係止部を備えた部品素板の位置決め係止部に挿入され
る位置決めピンを介して下型内に安定的に保持された位
置決め係と部を備えた部品素板を冷間fa造し所定の形
状の位置決め係止部を備えた部品原形を成形する第1冷
閏鍛造工程と、この第1冷間鍛造工程で形成された位置
決め係止部を備えた部品原形(完成された部品とスクラ
ップとでなる部品原形)の位置決め係止部に挿入される
位置決めピンを介して下型内に安定的に保持された位置
決め係止部を備えた部品原形を冷間鍛造して所定の部品
形状の位置決め係止部を備えた部品を成形する第2冷間
鍛造工程と、この第2冷間鍛造工程で成形された位置決
め係止部を備えた部品の位置決め係止部に挿入される位
置決めピンを介して二分割された下型内に安定的に保持
される位置決め係止部を備えた部品ζこ打ち抜き加工を
施して所定の完成された部品とスクラップとに打ち抜き
分断する打抜き工程とでなる構成である。
「作用」 次に本発明の詳細な説明すると、トランスファープレス
に供給されてくるステンレス材は(図示せず)、先ず打
抜き工程において、打抜き加工がなされ、所定の外形寸
法の部品素材が打ち抜かれる。この打ち抜かれた部品素
材は、図示しない移送フィンガを介して位置決め用つぶ
し工程へと搬送され、その下型内へと挿入されると、こ
こで上型が下降し位置決め係止部具体的には角錐状の凹
部が形成される。
このようにして、つぶし工程で成形された位置決め係止
部を備えた部品素板は、移送フィンガを介して第1冷間
鍛造工程へと搬送され、円錐面を下面に有した環状の凹
室でなる下型へと挿入され、ノックアウト上に載架され
るとともに、その環状の凹室の所定位置に位置決めピン
を介して安定的に保持されると、ここで上型が下降し、
位置決め係止部を備えた部品素板を押しつぶし所定形状
の位置決め係止部を備えた部品原形が成形される。
このようにして、第1冷間鍛造工程で成形された位置決
め係止部を備えた部品原形は、移送フィンガを介して第
2冷間鍛造工程へと搬送され、その位置決め係止部を備
えた部品原形の鍔部が下型に架承され、その底部がノッ
クアウトの上に載架されるが、この際位置決めピンを介
してその位置が修正され、下型とノックアウトの所定位
置に正確に載架される。その後上型が下降し、この位置
決め係止部を備えた部品原形を押しつぶし所定形状の位
置決め係止部を備え、た部品が成形され、ここで冷間鍛
造工程が完了する。尚この位置決め係止部を備えた部品
ミこは、完成された部品とスクラップとを有している。
ついで、前記第2冷間鍛造工程で成形された位置決め係
止部を備えた部品は、移送フィンガを介して打抜き工程
へと搬送され、その位置決め係止部を備えた部品の鍔部
が分割可能な下型に架承され、この際位置決めピンを介
してその位置が修正され、下型の所定位置に正確に載架
される。その後上型が下降し、この位置決め係止部を備
えた部品の内完成部品に相当する箇所を打抜き加工する
と、ここに完成された部品と、スクラップとに打抜き分
断される。
そうして、成形された部品及びスクラップを下型内より
取り出すことにより全ての加工工程が完了するのである
「実施例」 次に本発明の一実施例を説明すると、トランスファープ
レスに供給されてくるステンレス材は、先ず打抜き工程
において、打抜き加工がなされ、所定の外形寸法の部品
素材Aが打ち抜かれる。この打ち抜かれた部品素材Aは
、移送フィンガを介して位置決め用つぶし工程へと搬送
され、その下型l内へと挿入されるとともに、押え型4
により前記下型lの中心に固定される。この際下型lに
部品素材Aがスムーズに挿入されるように下型1の凹室
の壁面を拡開状のテーパーとするとともに、下型1の凹
室の径φaは、部品素材の径φlに合わせて部品素材A
が動かないように設定する。ついて、上型3が下降し位
置決め係止部2具体的には角錐状の凹部が形成され、位
置決め係止部を備えた部品素材Bが成形されるる。向上
型3は摩耗防止の為に、超硬合金を使用することが望ま
しい、また係止部2の角度は小さすぎると金型破損の原
因となることがあり、一方大きすぎると、位置決めピン
との関係が保てず部品素材、位置決め係止部を備えた部
品原形等の位置を修正することが不可能になることがあ
るので、適度の寸法と角度を有することが大切である。
このようにして、つぶし工程で成形された位置決め係止
部を備えた部品素板Bは、移送フィンガを介して第1冷
間鍛造工程へと搬送され、この第1冷間鍛造工程を構成
する下型5へ挿入される。具体的には、φa+Δaの凹
室5aの中へ挿入される(尚下型5の凹室5aの外径を
φa+△aとするのは、この凹室5aに挿入された位置
決め係止部を備えた部品素材Bが、後述する上型により
押しつぶされその外径が拡大するからである。)。この
ようにして、円錐面5bを下面に有した環状の凹室5a
でなる下型5へと挿入され、しかも凹室5aとの間に前
述の如く僅かの隙間△aをもって載架されここに待機す
ると、この位置決め係止部を備えた部品素材Bに向って
後述する上型方向よりスプリングで可動する位置決めピ
ン7が降下して位置決め係止部2に嵌入し、この位置決
めピン7の作用により位置決め係止部を備えた部品素材
Bを凹室5aの中央にセットする。このセットされた位
置決め係止部を備えた部品素材Bの上に上型6が降下し
てくる。これにより押しつぶされ前記下型5の環状の凹
室5aと円錐面5bに対応するテーパ一部c1有する位
置決め係へ 止部を備えた部品原形Cが成形される。図中8はノック
アウトで、このノックアウト8上には図示の如く位置決
め係止部を備えた部品素材Bが載架される。尚下型6と
上型6とは摩耗が激しいために、超硬合金を使用し、そ
の表面を平if(鏡面の如く)にしておくことが望まし
い。
このようにして、第1冷間鍛造工程で成形された位置決
め係止部を備えた部品原形Cは、第14図に示す如く、
部品機能上必要な剪断面E1を確保する為に、移送フィ
ンガを介して第2冷間鍛造工程へと搬送され、この第2
冷間鍛造工程を構成する下型lOへ挿入される。尚この
第2冷間鍛造工程をなす目的は、第14図の如く、部品
機能上必要な剪断面を確保することにある。そうして具
体的には、径φCを有する凹室10aの中へ挿入され、
そのテーパー01が凹室10a内に吊架状態となるとと
もに、図示の如く凹室10aの径φCと位置決め係止部
を備えた部品原形Cのテーパー面の径φ2と合致するよ
うに設定する。このようにして1.下型10の凹室10
aに挿入された位置決め係止部を備えた部品原形Cに向
って後述する上型方向よりスプリングて可動する位置決
めピン11が降下して位置決め係止部2(こ嵌入し、こ
の位置決めピン11の作用により位置決め係止部を備え
た部品原形Cを凹室10aの中央にセットする。
すると今度は、このセットされた位置決め係止部を備え
た部品原形Cの1に上型12が降下してくる。これによ
り押し・つぶされ前記下型lOの環状の凹室10aの径
φCに対応する段付きテーパ一部Dlを有する位置決め
係止部を備えた部品りが成形される。図中13はノック
アウトで、このノックアウト13上には図示の如く位置
決め係止部を備えた部品原形Cが載架される。尚下型1
0と1型12とは摩耗が激しいために、超硬合金を使用
し、その表面を平滑(鏡面の如く)にしておくことか望
ましい。前述の如く、下型10の凹室10aの径φCと
位置決め係止部を備えた部品原形Cのテーパー面C1の
径φ2と同心に設定して、下型lOと上型12に略均−
に面圧がかかるようになすことが望ましい。更に下型1
0の凹室10aに設けたR面は、適度の角度とし面の適
切な状態を確保するとともに、クラックの発生とか、金
属破損の発生を回避するようになすことは望ましい。
以上のようにして、第2冷閏鍛造工程で成形された位置
決め係止部を備えた部品りは、移送フィンガを介して打
抜き工程へと搬送され、この打抜き工程を構成する第1
下型16bと第2下型15cとでなる下型15へ挿入さ
れる。この場合位置決め係止部を備えた部品りは、下型
15の凹室15aのコーナー8部ζこ導かれながらこの
下型15内に挿入される。このようにして、下型15の
凹室15aに挿入された位置決め係止部を備えた部品り
に向って後述する上型方向よりスプリングで可動する位
置決めピン16が降下して位置決め係止部2に嵌入し、
この位置決めピン16の作用により位置決め係止部を協
えた部品りを凹室15aの中央にセットするともに、押
え型19による適度の圧力により位置決め係止部を備え
た部品りを下型15に固定的に載架する。前述のように
位置決め係止部を備えた部品りが中心に設定されないと
、後述するスクラップの割れや、下型1δ、上型18に
偏荷重がかかり金型破損の原因となし、後述する部品に
キスがつく等の問題点が発生する。
その後、このセットされた位置決め係止部を備えた部品
り上に上型18が降下し、この位置決め係と部を備えた
部品りの内完成部品に相当する箇所を打抜き加工すると
、ここに完成された剪断面E1を有する部品Eと、スク
ラップFとに打抜き分断される。尚この場合、下型15
の寸法は、位置決め係止部を備えた部品りが案内されや
すいように、この位置決め係止部を備えた部品りの径φ
C+ΔCとするが、この寸法は適度の数値とすることが
必要である。また下型15は位置決め係止部を備えた部
品pの段差(この段差は、金型にかかる偏荷重を極力な
くすために設けである。
)に合わせるために二分割されている。
そうして、成形された部品E及びスクラップFを下型1
5内より取り出し又は落下等することにより取り出され
ると、ここに全ての加工工程が完了するのである。
尚本発明の内容をより明確にするために、物件提出書を
別に提出させていただきますので、よろしくお願い申し
上げます。
「発明の効果」 本発明は以上詳述したような工程を得てステンレス製部
品を冷間鍛造する方法であるので、この種部品をトラン
スファールレスを刊用して作業能率よく製造できるし、
又その場合の歩留の向上が期待できる。また剪断面の平
滑性とともに、寸法精度の向上も可能となるものである
。更に位置決めピンを介して常に下型の中心に打抜き部
品素材、イウ直決め係止部を備えた部品素材等の被加工
物を安定的に設定することができ、製品精度の向上、金
型に対する面圧等の均−化並びにその破損の回避ができ
ること、その他前述の効果が期待てきる。更には剪断ク
ズ等の回収の容易化にも寄与゛Cきるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は打抜き
部品素材を示し、 (イ)は平面図、 (ロ)は斜視図
、第2図は打抜き部品素材をつぶし工程に供給した説明
図、第3図はつぶし加工をなす状態を示す説明図、第4
図は位置決め係止部を備えた部品素板を示し、(イ)は
平面図、 (ロ)は斜視図、第5図は係止部を備えた部
品素材を第1冷間鍛造工程に供給した説明図、第6図は
第1冷間鍛造加工で冷間鍛造をなす状態を示す説明図、
第7図は位置決め係止部を備えた部品原形を示し、くイ
)は平面図、 (ロ)は斜視図、第8図は係止部を備え
た部品原形を第2冷間鍛造工程に供給した説明図、第9
図は第2冷間鍛造加工て冷間鍛造をなす状態を示す説明
図、第1O図は位置決め係止部を備えた部品を示し、(
イ)は平面図、 (ロ)は斜視図、第11図は係止部を
備えた部品を打抜き工程に供給し打抜き加工をなす状態
を示す説明図、第12図は打抜き工程に使用する下型の
平面図、第13図(イ)は部品の平面図、 (ロ)はス
クラップの平面図、第14図は部品の正面図であ る。 l、5.10、15:  下型 2: 位置決め係止部 3.6.12.18:  上型 7、11.16:  位置決めピン 8、13:  ノックアウト A: 打抜き部品素材 B: 位置決め係止部を備えた部品素板C: 位置決め
係止部を備えた部品原形D: 位置決め係止面を備えた
部品 E: 部品 F: スクラップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステンレス材を打抜き加工して所定の外形寸法の
    打抜き部品素板を成形する打抜き加工と、この打抜き工
    程で成形された打抜き部品素板に位置決め用孔、凹部等
    の位置決め係止部を形成するつぶし工程と、このつぶし
    工程で成形された位置決め係止部を備えた部品素板の位
    置決め係止部に挿入される位置決めピンを介して下型内
    に安定的に保持された位置決め係止部を備えた部品素板
    を冷間鍛造し所定の形状の位置決め係止部を備えた部品
    原形を成形する第1冷間鍛造工程と、この第1冷間鍛造
    工程で形成された位置決め係止部を備えた部品原形の位
    置決め係止部に挿入される位置決めピンを介して下型内
    に安定的に保持された位置決め係止部を備えた部品原形
    を冷間鍛造して所定の部品形状の位置決め係止部を備え
    た部品を成形する第2冷間鍛造工程と、この第2冷間鍛
    造工程で成形された位置決め係止部を備えた部品の位置
    決め係止部に挿入される位置決めピンを介して下型内に
    安定的に保持される位置決め係止部を備えた部品に打抜
    き加工を施して所定の完成された部品とスクラップとに
    打抜き分断する打抜き工程とでなるトランスファープレ
    スを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法。
  2. (2)位置決め係止部が角錐状の凹部である特許請求の
    範囲第1項記載のトランスファープレスを利用するステ
    ンレス製部品の冷間鍛造加工方法。
  3. (3)位置決め係止部と位置決めピンとで第1冷間鍛造
    工程、第2冷間鍛造工程並びに打抜き工程において、前
    記位置決めピンの矯正により位置決め係止部を備えた部
    品素板、位置決め係止部を備えた部品原形並びに位置決
    め係止部を備えた部品を各下型内に確実に載架する構成
    としたトランスファープレスを利用するステンレス製部
    品の冷間鍛造加工方法。
JP11649587A 1987-05-13 1987-05-13 トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法 Pending JPS63281737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11649587A JPS63281737A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11649587A JPS63281737A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63281737A true JPS63281737A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14688550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11649587A Pending JPS63281737A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63281737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064641A1 (ja) 2008-12-03 2010-06-10 昭和電工株式会社 鍛造加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551912A (en) * 1978-06-16 1980-01-09 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk Manufacture of washer based nut
JPS5853331A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Toshiba Corp トランスフアプレス金型装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551912A (en) * 1978-06-16 1980-01-09 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk Manufacture of washer based nut
JPS5853331A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Toshiba Corp トランスフアプレス金型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064641A1 (ja) 2008-12-03 2010-06-10 昭和電工株式会社 鍛造加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2360354A (en) Cartridge casing and method of making same
EP0249992B1 (en) Spur gear manufacturing process
KR101776615B1 (ko) 프레스 소성 가공을 이용한 베벨형 스냅링 제조 방법, 이 제조 방법에 사용되는 프레스 금형 및 이를 통해 제조된 베벨형 스냅링
JPH0523755A (ja) 金属板の打抜き加工方法および金型
JPH01218729A (ja) 電磁クラッチ用ローター本体の製造方法
JPH03268830A (ja) ベアリング用締め付けナットのナット素材の製造方法
JPS6313640A (ja) 歯付部品の製造方法
JPS63281737A (ja) トランスファ−プレスを利用するステンレス製部品の冷間鍛造加工方法
WO2003064073A1 (fr) Procede de formation d'une cannelure et d'une rainure d'un element rotatif en tole presentant un bossage
US3654795A (en) Process for producing cup-shaped objects having axially extending lips
JPH09225553A (ja) 板状製品のプレス自動製造方法
JP2514594B2 (ja) 折曲げ機のリンク式金型及びその製造方法
JPH07144244A (ja) 歯車鍛造品の鍛造金型及び歯車鍛造品の鍛造方法
CN216138043U (zh) 铸造产品及锻造装置
JPH09248646A (ja) プレスによる平板素材からの精密型抜き鍛造方法
JPS5881534A (ja) 据込みプレス加工方法
JPH06179033A (ja) 環状溝の塑性加工方法およびこの方法に使用する金型
JPH06210389A (ja) 有底筒状部品の製造方法
JPH0715644Y2 (ja) 鍛造型
JPS59110440A (ja) ポリ溝付プ−リ外環の製造方法
JPH01309748A (ja) ヨークプレートの成型方法
JPH03189044A (ja) ドラムダイレクトクラッチの製造方法及び製造装置
JPS62248519A (ja) 順送り金型
JP2809587B2 (ja) クラッチピストンの製造方法
JPS62254932A (ja) プレス部品の成形方法