JPS6327968A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS6327968A
JPS6327968A JP61172206A JP17220686A JPS6327968A JP S6327968 A JPS6327968 A JP S6327968A JP 61172206 A JP61172206 A JP 61172206A JP 17220686 A JP17220686 A JP 17220686A JP S6327968 A JPS6327968 A JP S6327968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiragana
kanji
numerical
phrase
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172206A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fukushima
福島 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61172206A priority Critical patent/JPS6327968A/ja
Publication of JPS6327968A publication Critical patent/JPS6327968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、数値を含んだ文書作成に最適な文書作成装置
に関する。
(従来の技術) 文書作成装置において、例えば、「1回は」のような数
値を含んだ文節(以下、数値文節と称す)を扱う場合、
「1」という数値をテンキーで特別に入力した後、次に
、「かいは」という文字をひらがなで入力して、この「
かいは」という文字に対してかな漢字変換を行なうか、
あるいは、「1」という数値を特別にひらがなと同等(
かな漢字変換の対象とすること)に扱い、「1かいは」
とひらがな入力した後、この「1かいは」という文節全
体に対してかな漢字変換を行なうかして処理していた。
ここで、文書作成装置にあっては、コンパクト化、低価
格化が要求されており、上記のようなテンキーを付属さ
せた場合には、大型、コストアップにつながるため、テ
ンキーを付属させていないのが通常である。   。
したがって、テンキーの付属されていない文書作成装置
で上記のような数値文節を扱う場合には、数値を特別に
ひらがなと同等に扱って処理しなければならない。
ここで、問題となるのは、数値をひらがなと同等に扱い
、例えば「1かいは」とひらがな入力した後に、かな漢
字変換を行なうと、「かい」という文字に対して、例え
ば「回」、「階」、「開」、「介」、「貝」、「解」の
ように多数の候補文字が出でくることである。
そこで、従来は、数値の後にくる漢字は限定されるとし
て、例えば「1かいは」という入力に対しては、「1回
は」あるいは「1階は」という限定した、かな漢字変換
を行なうようにしていた。
なお、このような「回」、「階」という数値の後にくる
語を別尾語という。
しかしながら、上記のようなテンキーの付属されていな
い文書作成装置にあっては、数値だけを入力した場合で
も、数値がひらがなと同等に扱われるため、その数値に
対してかな漢字変換の指示がなされてしまう。
このため、オペレータは、いちいち、その数値を確定(
かな漢字変換しないこと)させる指示が必要であり、大
変に不便なものであった。
さらに、従来の文書作成装置にあっては、上記「1かい
は」という入力に対しては、「かい」といつ別尾藷を探
し、「1階は」あるいは「1回は」として、かな漢字変
換を行なうが、例えば「1かいきしつ」のような数値の
あとに別尾語以外の語が入力されるとかな漢字変換が行
われないものであった。
このため、従来の文書作成装置で「1会議空」という語
を作成する場合には、まず「1」という数値を確定させ
てから、「かいぎしつ」という漢字を作成しなければな
らなず、作業能率の低下を招くものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した如く、従来の文書作成装置では、数値を入力し
た場合には、その数値をひらがなと同等の扱いをする。
したがって、数値だけを入力した場合でも、その数値に
かな漢字変換の指示がなされ、オペレータはいちいちそ
の数値を確定させる操作が必要であり、使い勝手を低下
させるものであった。
また、従来の文書作成@置では、例えば「1回」のよう
な数値の後に別尾語がくれば、かな漢字変換を行なうが
、例えば「1会議室」のような数値の後に別尾語以外の
一般語がきた場7合には、かな漢字変換を行なうことが
できず、作業能率を低下させるものであった。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、数値文
節の入力と数値だけの入力を判断し、数値だけを入力し
た場合には、その数値を確定させる指示をなくことによ
りオペレータの使い勝手を向上させる文書作成装置を提
供することを目的とする。
また、本発明は、数値文節の入力に対しては、数値の後
にくる語が別尾語以外であっても特定の一般語であれば
、かな漢字変換を可能とし、オペレータの作業能率を向
上させる文書作成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段および作用)すなわち、
本発明に係わる文書作成装置にあっては、ひらがな読み
の1文字前を見て数値文節か否かを判定し、数値文節と
判定された場合には、上記ひらがな読みに対応する別尾
語をかな漢字変換する、かな漢字変換手段を具備したこ
とを特徴とする。このような構成により、数値をひらが
なと同等に扱う必要がなくなり、数値だけを入力した場
合でも、その数値を確定させる必要がなくなり、オペレ
ータの使い勝手を向上させることができる。
また、本発明に係わる文書作成装置にあっては、ひらが
な読みの1文字前を見て数値文節か否かを判定し、数値
文節と判定された場合には上記ひらがな読みに対応する
別尾語、接尾語、合成語を予め設定された優先順位に従
ってかな漢字変換する、かな漢字変換手段を具点したこ
とを特徴とする。
このような構成により、゛数値の後にくる語が別尾語以
外の一般語であっても、かな漢字変換を行うことができ
るようになる。したがって、数値の後にくる一般8Bの
漢字作成作業がなくなり、オペレータの作業能率を向上
させることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は一実施例に係わる文書作成装置を説明するための
ブロック図である。第1図において、11は入力インタ
ーフェースであり、この入力インターフェース11は、
図示しない入力装置からの情報を受信し、入力情報制御
回路12に送信する機能を有している。
入力情報制御回路12は、上記入力インターフェース1
1を介して入力した情報がひらがな情報であった場合に
、そのひらがな情報をひらがな文字記憶回路13に送り
、読み入力位置の情報であった場合に、その読み入力位
置の情報を表示画面管理回路14に送り、1行の字数情
報であった場合に、その1行の字数情報を文言メモリ管
理回路15に送る機能を有している。また、この入力情
報制御回路12は、上記入力インターフェース11を介
して入力した情報がかな漢字変換指示情報であった場合
に、数値文節判定回路16に送る機能を有している。
上記ひらがな文字記憶回路13は、ひらがな文字と、こ
のひらがな文字の文字数の記憶を行なう機能を有してお
り、上記文書メモリ管理回路15は、文書の1行の字数
を管理する機能を有している。
上記表示画面管理回路14は、表示画面サイズと画面先
頭の位置およびひらがな読み入力開始位置を文書上の行
、桁位置で管理する芸能を有している。
上記数値文節判定回路16は、入力情報制御回路12か
らのかな漢字変換指示情報と、表示画面管理回路14か
らのひらがな入力開始位置情報と、文書メモリ管理回路
15からの1行の字数情報とに基づき、ひらがな読み入
力開始位置の1つ前の文字を文書メモリ読出し制御回路
17を通じて文書メモリ18から読み込み、その文字が
数値(数字)か否かを判定する機能を有している。
上記文書メモリ読出し制御回路17は、指定された1文
字を文書メモリ18から読出す機能を有しており、文書
メモリ18は作成された文書を記憶するメモリである。
19は漢字語句変換回路であり、この漢字語句変換回路
19は数値文節判定回路16の判定結果に従い、ひらが
な文字記憶回路13に記憶されているひらがなの読みと
、漢字語句辞書20から読込んだ辞書情報に基づき文節
中位で漢字に変換する機能を有している。
21は見出し語メモリであり、この見出し語メモリ21
は漢字語句変換回路19で変換した見出し語を記憶する
機能を有している。
22は表示制御回路であり、この表示制御回路22は見
出し詔メモリ21からの見出し語情報を表示装置23へ
表示するための制御を行なっている。表示装置23は表
示制御回路22を介して入力する見出し語情報の表示を
(1なう殿能を有している。
以下、上記のようにして構成される文書作成装置の動作
を説明する。まず、図示しない入力装置の操作により得
られた文書の1行の宇数情報が入力インターフェース1
1によって受信され入力情報制御回路12を介して文書
メモリ管理回路15に入力される。
また、ひらがな読み入力開始信号が入力インターフェー
ス11によって受信され入力情報制御回路12を介して
表示画面管理回路14に入力される。表示画面管理回路
14は、このひらがな読み入力開始信号の入力により表
示画面の先頭の行、桁位置、入力位置およびひらがな読
み入力開始位置を文書上の位置で記憶する。
そして、ひらがな情報が入力インターフェース11によ
って受信され入力情報制御回路12を介してひらがな文
字記憶回路13に入力される。また、かな漢字変換指示
情報が入力インターフェース11によって受信され入力
情報制御回路12を介して数値文節判定回路16に入力
される。
ここで、数値文節判定回路16は、このかな漢字変換指
示情報の入力により表示画面管理回路14から出力され
るひらがな読み入力開始位置情報と、文書メモリ管理回
路15か°ら出力される1行の字数情報により文書メモ
リ上の位置を計算する。そしり18から1文字呼び出す
このようにして、呼び出した1文字が数1ia(数字)
か否かを判断し、数値文節として変換すべきか否かの情
報を漢字語句変換回路19へ出力する。
漢字語句変換回路19は、ひらがな文字記憶回路13に
記憶されているひらがな読みを入力し、上記数値文節判
定回路16からの数値文節として扱うか否かの情報に従
い、このひらがな読みを漢字語句辞120からの辞書情
報に基づいて漢字に変換をする。
この場合、漢字語句変換回路19は、上記数値文節判定
回路16によって数値文節として変換すべきものと判定
されいるならば、数値の後にくるひらがなの読みを別尾
語として、漢字語句辞書20から読出し、かな漢字変換
を行なう。
このようにして、漢字語句変換回路19による変換が終
了すると、その変換結果と、字数の情報(見出し語情報
)が見出し語メモリ21に出力され、見出し語メモリ2
1は、この見出し語情報を一時格納する。
そして、表示制御回路22は、見出し珀メモリ21に格
納された見出し語情報を読出し、可視的に表示するため
の処理を施して表示装置23の制御を行なう。
第2図は上記第1図に示した文書作成装置による数値文
節の変換を説明するための図である。すなわち、符号3
1に示すような「1かいは」という読み入力に対しては
、「かいは」というひらがな読みの1文字前を見て、数
値文節として扱うか否かを判断する。この場合、ひらが
な読みの1文字前は数値「1」であるため、符号32に
示すように「1階は」とかな漢字変換が行われるように
なる。
なお、この「1かいは」に対しては、「1階は」の他に
「1回は」という候補が上げられる。すなわら、この場
合の「かい」に関しては、別尾語として扱うため、例え
ば「1海は」、「1会は」、「1貝は」のような候補は
上げられない。
このようにして、本発明による文書作成装置にあっては
、ひらがな読みの1字前を見て数値処理を行なうか否か
を判断しているため、読み入力開始時の数値は、ひらが
なと同等に扱われない。したがって、数値だけを連続し
て入力した場合には、その数値に対してかな漢字変換の
指示がなされなくなる。
このため、従来では、例えば表の作成などのように数値
を連続して入力した場合には、その数直に対して、いち
いち数値であることを確定する操作が必要であったが、
本発明によれば、その操作がなくなり、オペレータの使
い勝手を向上させることができる。
また、この文書作成装置にあっては、数値の後にくるひ
らがな読みを別尾語としてかな漢字変換するように構成
されているため、数値の後にくるひらがな読みのかな漢
字変換速度が速くなるものであり、オペレータの使い勝
手を向上させることができる。
第3図は本発明の他の実流例に係わる文書作成′gt置
を説明するための図である。なお、第3図において、第
1図と同一の部分には同一符号を付して、その説明を省
略するものとする。
すなわち、第3図において、41は数値文節変換指定回
路であり、この数値文節変換指定回路41は、漢字語句
変換回路19から数値文節情報を受取ることにより、漢
字語句変換回路19に対して別尾語モード、接尾語モー
ド、合成語モードの順で、数値文節の変換を指示するよ
うに構成されている。
上記別尾語モードとは、漢字語句変換回路19が数値の
後にくるひらがな読みに対するかな漢字変換を行なう場
合、このひらがな読みに対応した別尾語を漢字語句辞書
20から読出してかな漢字変換を行なうことである。
同様に、接尾語モードとは、漢字語句辞書20から接尾
語を読出して、かな漢字変換を行なうことである。また
、合成語モードとは、漢字語句辞書20から合成語を読
出して、かな漢字変換を行なうことである。
このようにして構成される文書作成装置にあっては、か
な漢字変換指示情報が入力インターフェース11によっ
て受信され、入力情報制御回路12を介して数値文節判
定回路16に入力される。
ここで、数値文節判定回路16は、このかな漢字変換指
示情報の入力により表示画面管理回路14から出力され
るひらがな読み入力開始位置情報と、文書メモリ管理回
路15から出力される1行の字数情報により文書メモリ
上の位置を計算する。そして、計算した結果の文書メモ
リ上の1文字前の位置を文書メモリ読出し制御回J−介
して文書メモリ18から1文字呼び出す。
このようにして、呼び出した1文字が数値(数字)か否
かを判断し、数値文rとして変換すべきか否かの情報を
漢字語句変換回路19へ出力する。
漢字語句変換回路19は、ひらがな文字記憶回路13に
記憶されているひらがな読みを入力し、上記数値文節判
定回路16からの数値文節として扱うか否かの情報に従
い、このひらがな読みを漢字語句辞書20からの辞書情
報に基づいて漢字に変換をする。
この場合、漢字語句変換回路19は、上記数値文節判定
回路16によって数値文節として変換すべきものと判断
されているならば、数値の後にくるひらがなの読みをか
な漢字変換すものであるが、このかな漢字変換を行なう
際に、数値文節情報を数値文節変換指定回路41に出力
する。
数値文節変換指定回路41は、この数値文節情報を受取
ることにより、まず、始めに別尾語モードでかな漢字変
換を行なうように漢字語句変換回路1つへ指示を出す。
漢字語句変換回路19は、この別尾藷モードの指示を受
取ることにより、別尾語モードによりかな漢字変換を試
みる。すなわち、漢字t1句辞書20の中から上記ひら
がな読みに応じた別尾語を読出してみる。
ここで、上記ひらがな読みに応じた別尾語の候補がない
場合には、再び数値文節情報を数値文節変換指定回路4
1に送る。
数値文節変換指定回路41は、この数値文部情報の入力
することにより、次は、接尾語モードでかな漢字変換を
行なうように指示を出す。漢字語句変換回路19は、こ
の接尾語モードの指示を受取ることにより、接尾語モー
ドによりかな漢字変換を試み、候補文字がない場合には
、再び数値文節情報を数値文面変換指定回路41に出力
する。
数値文節変換指定回路41は、次に、合成語モードでか
な漢字変換を行なうように漢字語句変換回路19に指示
を出す。漢字語句変換回路1つは、この合成語モードの
指示を受取ることにより、合成語モードによりかな漢字
変換を試みるようになる。
このようにして、漢字語句変換回路1つは、数値文節変
換指定回路41の制御により別尾語モード、接尾語モー
ド、合成語モードの順に、かな漢字変換を行なうもので
あり、この指定された各モードにおいて、変換候補があ
れば、かな漢字変換を行ない、変換結果を見出し詔メモ
リ21に送る。
第4図は上記第3図に示した文書作成装置による数値文
節の変換を説明するための図である。すなわち、符号5
1に示すような「1かいきしつの」という読み入力に対
しては、「かいぎしつの」というひらかに読みの1文字
前を見て、数値文面として扱うか否かを判断する。
この場合、ひらがな読みの1文字前は数値「1」である
ため、数値文節として扱われものであるが、この数値文
節の変換を行なう場合に、まず、別尾語モードで変換が
行われる。
すなわち、「かいぎしつ」というひらがな読みに対応す
る別尾語を上記漢字語句辞a20の中から探し出す。こ
の場合、「かいぎしつ」というひらがな読みに対応する
別尾語はないため、次に、接尾語モードで変換が行われ
る。この場合も、同様に変換不可能であるため、合成語
モードで変換が行われるようになる。そして、この合成
語モードで初めて、符号52に示すように「会議室の」
とかな漢字変換がなされるようになる。
このように、この文書作成装置にあっては、ひらがな読
みの1文字前を見て数値処理を行なうか否かを判断して
いるため、読み入力開始字の数値は、ひらがなと同等に
扱われない。したがって、数値だけを連続して入力した
場合には、その数値に対してかな漢字変換の指示がなさ
れなくなる。
しかも、数置処理を行なう場合に、通常の変換も同時に
行なうように構成されているため、数値の後にくる語が
別尾語以外の特定の一般語であれば、変換可能となる。
したがって、従来では数値の後にくる語が別尾語以外の
場合には、オペレータがその漢字を作成する必要があっ
たが、本発明によれば、その操作がなくなり、作業能率
が向上するようになる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、ひらがな読みの1文字前
を見て数値文節か否かを判定し、数値文節と判定された
場合には、ひらがな読みに対応する別尾語をかな漢字変
換するように構成したため、数値をひらがなと同等に扱
う必要がなくなる。
したがって、数値だけを入力した場合でも、その数値を
確定させる必要がなくなり、オペレータの使い勝手を向
上させることができる。
また、本発明によれば、ひらがな読みの1文字前を見て
数値文節か否かを判定し、数値文節と判定された場合に
は、上記ひらがな読みに対応する別尾語、接尾語、合成
語を予め設定された優先順位に従ってかな漢字変換する
ように構成したため、数値の後にくる語が別尾語以外の
一般語であれば、かな漢字変換が行われるようになる。
したがって、上記一般語の漢字作成作業がなくなり、オ
ペレータの作業能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる文書作成装置の回路
構成を説明するためのブロック図、第2図は同実施例に
おける数値文節の変換を説明するための図、第3図は本
発明の他の実施例に係わる文書作成装置の回路構成を説
明するためのブロック図、第4図は同実施例における数
値文節の変換を説明するための図である。 13・・・ひらがな文字記憶回路、14・・・表示画面
管理回路、15・・・立回メモリ管理回路、16・・・
数圃文節判定回路、17・・・文書メモリ読出し$す郊
回路、18・・・文書メモリ、19・・・漢字語句変換
回路、20・・・漢字語句辞書、41・・・数値文節変
換指定回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作成された文書を格納する文書メモリと、上記文
    書の1行の字数を管理する文書メモリ管理手段と、 上記文書メモリ上の行、桁により表示画面上のひらがな
    読みの入力開始位置を管理するひらがな読み入力開始位
    置管理手段と、 上記1行の字数および上記ひらがな読み入力開始位置管
    理手段によって得られるひらがな読みの入力開始位置と
    により、ひらがな読み入力開始の位置の1文字前を検出
    する1文字検出手段と、この1文字検出手段によつて検
    出された1文字が数値であるか否かを判断し、ひらがな
    読みを数値文節として扱うかの判定を行なう数値文節判
    定手段と、 この数値文節判定手段によって数値文節と判定された場
    合に、ひらがな読みに対応する別尾語をかな漢字変換す
    る、かな漢字変換手段とを具備したことを特徴とする文
    書作成装置。
  2. (2)作成された文書を格納する文書メモリと、上記文
    書の1行の字数を管理する文書メモリ管理手段と、 上記文書メモリ上の行、桁により表示画面上のひらがな
    読みの入力開始の位置を管理するひらがな読み入力開始
    管理手段と、 上記1行の字数および上記ひらがな読み入力開始位置管
    理手段によって得られるひらがな読みの入力開始の位置
    とにより、ひらがな読み入力開始の位置の1文字前を検
    出する1文字検出手段と、この1文字検出手段によつて
    検出された1文字が数値であるか否かを判断し、ひらが
    な読みを数値文節として扱うかの判定を行なう数値文節
    判定手段と、 この数値文節判定手段によって数値文節と判定された場
    合に、ひらがな読みに対応する別尾語、接尾語、合成語
    を予め設定された優先順位に従ってかな漢字変換する、
    かな漢字変換手段とを具備したことを特徴とする文書作
    成装置。
JP61172206A 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置 Pending JPS6327968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172206A JPS6327968A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172206A JPS6327968A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327968A true JPS6327968A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15937553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172206A Pending JPS6327968A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10456730B2 (en) 2014-06-09 2019-10-29 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Process for purifying (hydro) fluoropropenes contaminated with halogenated ethane
US10493399B2 (en) 2006-06-14 2019-12-03 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Process for drying a gas stream comprising 2,3,3,3 tetrafluoropropene

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10493399B2 (en) 2006-06-14 2019-12-03 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Process for drying a gas stream comprising 2,3,3,3 tetrafluoropropene
US10456730B2 (en) 2014-06-09 2019-10-29 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Process for purifying (hydro) fluoropropenes contaminated with halogenated ethane
US11007471B2 (en) 2014-06-09 2021-05-18 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Process for purifying (hydro)fluoropropenes contaminated with halogenated ethane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365757A (ja) 文章処理装置
JPS6327968A (ja) 文書作成装置
US5224041A (en) Electronic dictionary for outputting words in the opposite order in which they are searched
JPS60129874A (ja) 日本語文字入力装置
JPS6154561A (ja) 日本語処理装置
JPH0314162A (ja) 文書処理装置
JPS58129534A (ja) 漢字入力装置
JPS62209667A (ja) 文章作成装置
JPH1011433A (ja) 仮名漢字変換方式における同音異義語選択方法及びその装置
JPS6325766A (ja) 日本語入力装置
JPS63262752A (ja) かな漢字変換装置
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPS59106029A (ja) カナ漢字変換装置
JPS6215654A (ja) 日本語文章入力装置
JPH0368061A (ja) かな漢字変換の学習方式
JPH0467227B2 (ja)
JPS6365565A (ja) 仮名漢字変換方式
JPS62206663A (ja) 文字列処理装置
JPS63257864A (ja) 文字処理装置
JPH03212762A (ja) かな漢字変換装置
JPH0727525B2 (ja) 文字処理装置
JPH0245869A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS62260266A (ja) カナ漢字変換方式
JPS60140460A (ja) カナ漢字変換装置における短縮変換方式