JPH0314162A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0314162A
JPH0314162A JP1150082A JP15008289A JPH0314162A JP H0314162 A JPH0314162 A JP H0314162A JP 1150082 A JP1150082 A JP 1150082A JP 15008289 A JP15008289 A JP 15008289A JP H0314162 A JPH0314162 A JP H0314162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
data
section
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Mimura
三村 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1150082A priority Critical patent/JPH0314162A/ja
Publication of JPH0314162A publication Critical patent/JPH0314162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文書処理装置に関する。
丁従来の技術] 従来の文書処理装置において外国語入力モードでは、入
力した単語が行末にかかるとその単語を次の行に送る機
能やピリオドまでの文の行頭と行末を揃える機能、入力
単語の綴り誤りをチエツクする機能等がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし前述の従来技術は、既存の外国語文章入力の際の
外国語編集機能にとどまり、操作者が文章の内容を考え
ながら入力する際は、わからない翻訳語があればその都
度入力操作を一時中止して外国語辞書を参照し、該当す
る単語を検索してそれを入力しなければならなかった。
特に携帯性を重視した文書処理装置においては本体とは
別に辞書が必要となるので携帯の面で不便さが生じる。
本発明はこのような問題点を解決するためのものであり
目的とするところは、操作者自身が辞書を利用すること
なく容易に外国語の文章作成が可能な文書処理装置を提
供するものである。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の文書処理装置の全体構成を示す図であ
る。
本発明の文書処理装置は、文字や図形等のデータを入力
するための入力部]と、前記人力部により入力されたデ
ータを記憶する記憶部2と、データを表示するための表
示部3と、データを処理する処理部4と、全体を制御す
る中央制御部5を少なくとも有する文書処理装置におい
て、前記処理部内に複合語、人名、及び地名等の通常の
国語辞書6とは別に翻訳語辞書7を有することを特徴と
する。
[作用] 本発明の上記の構成によれば〜 操作者が入力部に入力
した文字列が翻訳語辞書7で該当する翻訳語が検索され
、その翻訳語が表示部3に出力される。そしてその翻訳
語をそのまま文章の中に取り込むことができる。
[実施例] 以下本発明の文書処理装置の一実施例を示す。
第2図は処理部の構成と動作を示した図である。
日本語文章編集モードから外国語文章編集モードへ処理
が移行すると、入力部より入力された日本語文字列8に
対する参照辞書が辞書起動部9の信号により通常の国語
辞書]0と、多数の外国語単語を含む翻訳語辞書11の
両辞書部が働く様に設定される。
人力された日本語文字列は漢字変換開始信号により漢字
検索部12に転送され、漢字検索部はまず国語辞書で文
字列を認識し、漢字変換可能な部分を漢字変換部13で
変換して拾い上げる。そして拾い上げられた漢字は順番
に選択候補テーブル14に格納され、中央制御部]5は
選択候補テーブルの内容を表示部に送り、それを受けて
表示部はそれらの漢字を表示する。操作者は表示部の画
面上に表示された漢字部よりいずれかを選択する。
そして中央制御部はその選択された漢字を含む文字列を
選択候補テーブルより参照部16に転送し、参照部は文
字列とそれに対する翻訳語の翻訳語辞書内での存在位置
を示す指標値を有する翻訳語検索テーブル]7で文字列
の指標値を得た後、その指標値で翻訳語辞書を参照して
該当する翻訳語を得る。翻訳語は表示部に転送され表示
される。
次に上記のような構成を有する文書処理装置において操
作者が外国語文章編集モードで文章作成中に日本語文字
列を入力した場合の操作例を第3図のフローチャート、
第4図の選択候補テーブルの例、第5図の翻訳語検索テ
ーブルの一部の例及び第6図の翻訳語辞書の一部の例を
用いて説明する。
処理を外国語入力モードから翻訳語検索モードに切り替
え、入力部に目的の翻訳語に対する日本語の文字列を人
力する(ステップ18.19)。
入力文字列中で漢字変換可能な部分を漢字変換キー等の
漢字変換手段を用いて漢字変換しくステップ20)、漢
字変換候補が複数存在するならば、表示部の画面上でい
ずれかを選択する(ステップ21.22)。第4図の選
択候補テーブルの例は、入力部に「かく」と入力したと
き漢字変換の後、「各」、「角」、「核」、「書く」、
「欠く」の順に5つの文字列がテーブルに格納された状
態を示す。選択候補テーブルの内容は表示部に転送され
る。
しかし漢字変換の結果、例えば「水泳」など漢字候補が
唯一であるならば、その漢字を含む文字列は選択候補テ
ーブルから表示部を介すことなく直ちに翻訳語参照部に
転送される(ステップ21)。選択された漢字を含む文
字列は参照部により翻訳語辞書を検索後、該当する翻訳
語を表示部及び記憶部に転送し、操作者はその語を現在
作成中の文章内に取り込む(ステップ24.25)。
第5図の参照部の例では、 「各」の翻訳語が翻訳語辞
書内で51、「角」のが52、「核」のが53、 「書
く」のが54の位置の存在してることを示している。第
6図の翻訳語辞書の例では、翻訳語の”standin
g”が50、”each”が51、”ang 1 e 
”が52、” n u c 1 e u s ”が53
、”write”が54、”break”が55という
位置に存在していることを示している。  例えば操作
者が画面上で、 「角」を選択したならば、参照一部は
翻訳語辞書を検索して52という値に位置する語” a
 n g ]、e″′を表示部と記憶部に転送する。
以上のよう本発明を実施例を挙げて説明したが、入力文
字列に対する翻訳語出力時には、例えば入力文字列が動
詞であるならば、熱部で翻訳語辞書を参照する際に、そ
の動詞形の翻訳語のみを検索し表示部へ転送するのでは
なく、過去形、形容詞、副詞等も検索してそれらも表示
部の画面に表示するなど考えられる。また実施例のよう
に英語の翻訳語辞書だけではなく、切り替え手段で仏語
や独語等の翻訳語辞書を使用できるようにすることも考
えられる。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明の文書処理装置によれば、
外国語辞書の参照作業の手間を最小限に抑えることがで
きるので、操作者は外国語文章作成を集中して行うこと
ができる。また手元に辞書がなくても外国語文章作成が
可能という利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文書処理装置の全体構成を示ず図。 第2図は本発明の文書処理装置の処理部の構成と動作を
示す図。 第3図は本発明の文書処理装置の入力部に文字列を入力
したときそれに対する翻訳語を作成中の文章に取り込む
までの操作例を示すフローチャート。 第4図は本発明の文書処理装置の選択候補テーブルの例
を示す図。 第5図は本発明の文書処理装置の参照部の一部の例を示
す図。 第6図は本発明の文書処理装置の翻訳語辞書の一部の例
を示す図。 1 ・・入力部 2 ・・記憶部 3 ・・表示部 4 ・・処理部 5 ・・中央制御部 6 ・・国語辞書 7 ・・翻訳語辞書 8  ・・ 9  ・・  0 1 2 3 4 5 6 7 入力文字列 辞書起動部 ・・ 国語辞書 ・・翻訳語辞書 ・・漢字検索部 ・・漢字変換部 ・・選択候補テーブル ・・ 中央制御部 ・・参照部 ・・翻訳語検索テーブル 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字や図形等のデータを入力するための入力部と、前記
    入力部により入力されたデータを記憶する記憶部と、デ
    ータを表示するための表示部と、データを処理する処理
    部と、全体を制御する中央制御部を少なくとも有する文
    書処理装置において、前記処理部内に複合語、人名、及
    び地名等の通常の国語辞書部とは別に翻訳語辞書部を有
    することを特徴とする文書処理装置。
JP1150082A 1989-06-13 1989-06-13 文書処理装置 Pending JPH0314162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150082A JPH0314162A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150082A JPH0314162A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314162A true JPH0314162A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15489121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150082A Pending JPH0314162A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314162A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512336A (en) * 1993-11-25 1996-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US5579140A (en) * 1993-04-22 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple domain liquid crystal display element and a manufacturing method of the same
US5618592A (en) * 1994-06-09 1997-04-08 Sharp Kabushiki Liquid crystal display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579140A (en) * 1993-04-22 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple domain liquid crystal display element and a manufacturing method of the same
US5512336A (en) * 1993-11-25 1996-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US5618592A (en) * 1994-06-09 1997-04-08 Sharp Kabushiki Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231467A (ja) 文章作成装置
US5136504A (en) Machine translation system for output of kana/kanji characters corresponding to input character keys
JPH0122948B2 (ja)
JP2001134585A (ja) 電子辞書
JPH0314162A (ja) 文書処理装置
JPS62197864A (ja) 言語情報提供装置
JP2737160B2 (ja) 文章処理装置
JP2837848B2 (ja) 電子辞書
JPS62177656A (ja) 文書作成装置
JP3278447B2 (ja) 電子辞書
JP2682048B2 (ja) 文章処理装置
JP2001134564A (ja) 電子辞書
JPH06162071A (ja) 機械翻訳装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPS59106029A (ja) カナ漢字変換装置
JPH01244570A (ja) ワードプロセッサ
JPS6180358A (ja) 翻訳装置
JPH06314277A (ja) 文書作成装置
JPH08227423A (ja) 機械翻訳装置
JPH0421901B2 (ja)
JPH03100860A (ja) 文書処理装置
JP2001265765A (ja) 電子辞書
JPS596417B2 (ja) 電子式翻訳機