JPS6327535A - ポリエステル系収縮フイルム - Google Patents

ポリエステル系収縮フイルム

Info

Publication number
JPS6327535A
JPS6327535A JP16949286A JP16949286A JPS6327535A JP S6327535 A JPS6327535 A JP S6327535A JP 16949286 A JP16949286 A JP 16949286A JP 16949286 A JP16949286 A JP 16949286A JP S6327535 A JPS6327535 A JP S6327535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
less
polyester
fusion
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16949286A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Uchiumi
滋夫 内海
Yujiro Fukuda
裕二郎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP16949286A priority Critical patent/JPS6327535A/ja
Publication of JPS6327535A publication Critical patent/JPS6327535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヒートシニル性、収縮特性共lこ良好でかつ
安価なポリエステル系収縮フィルムに関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
ラベル用収縮用途においては、主として塩化ビニルから
なる収縮フィルムが広く使用されている。しかしながら
、清涼飲料水の容器等にPETボトルが使用されるよう
になった現在該ボトルを回収再利用することが社会的に
要請されている。
しかるにボトルとラベルが異なる組成では、分離が困難
なため、ボトルとラベルとをそのまま分離せずに再利用
すべく、ラベル用途においてもポリニスデル系の収縮フ
ィルムが望まれている。
これIこ対して従来より、非晶質のコポリエステルもし
くは、この非晶質のコポリエステルと、P!!T又はP
BTのブレンドからなる組成物を縦又は横方向に一軸に
延伸することにより、ヒートシール性及び収縮性に優れ
たフィルムが得られることが提案されてきた。(特開昭
37−≠272を号公報、特開昭!7−)よりtitr
号公報及び特開昭!タータフ/7j号公報等記載) しかるに、これらのフィルムは、種々の問題点を含んで
いる。まず、乾燥が通常のポリエチレンテレフタレート
と同様の乾燥条件で乾燥出来ないこと、又、ポリマーの
組成が複雑でポリマーコストが高い事等の理由で塩ビフ
ィルムに比べて極めて高価なフィルムとなるため、性能
は良好でも、未だ市場では使用されていないのが現実で
ある。それ故、現在二軸延伸フィルム用、FIIEn用
、ボトル用等で大量に使用され極め 4て安価に入手で
きるポリエチレンテレフタレート単位もしくは、それを
多少変性したポリエステルで収縮フィルムを得る事が望
まれている。
しかしながら、上記ポリマーは結晶性であるため一軸延
伸等を行なうと結晶化してしまい、必要な収縮特性を得
ることは不可能であるとされてきた。
〔問題点′を解決するための手段〕。
本発明者らは上紀要盟に答えるべく鋭意検討の結果、結
晶性を有するポリエステルにおいても特定の物性を付与
することにより収縮フィルムとして満足すべき収縮特性
を得ることが出来ることを見い出し、本発明となったも
のである。
すなわち本発明の要旨は、フィルムの融解熱がJ ca
l / 9以上である結晶性ポリエステルからなるフィ
ルムであって、その複屈折率Δnがo、oor以上01
010以下、平均屈折率nがハj9j以下であって、か
つioo℃エアーオーブン中j分での収縮率が一方の方
向で≠O%以上他方/j%以下であることを特徴とする
ポリエステル系収縮フィルムに存する。   ′ 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の結晶性ポリエステルとは、そのフィルムの融解
熱がJ cab / J’以上の結晶性を有するもので
あれば、ジカルボン酸成分として、テレフタル酸、シュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸
、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジ
カルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸等、公知
のジカルボン酸の一種もしくは二種以上から、なり、又
、ジオール成分としてエチレングリコール、プロピレン
グリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレン
グリコール、ヘキサメチレングリコール、ジエチレング
リコール、ポリアルキレングリコール、1.≠−シクロ
ヘキサンジメタツール等公知のジオール成分の一種又は
二11以上からなるいかなるポリエステル又は共重合ポ
リエステルであっても良いが、主としてポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフクL/−ト、ポリエ
チレン−2,6−ナフタレート、テレフタルiIツと/
、4(−シクロヘキサンジメタツールからなるポリエス
テル、及びこれらの共重合体が好適である。とりわけ、
安価な点よりポリエチレンテレフタレートが特に好まし
い。
共重合ポリエステルとしては、ジカルボン酸成分及び/
又はグリコール成分の一部を他のジカルボン酸又はグリ
コール成分に置換することにより得られるものが使用す
ることができるが、当然の事ながら、他の成分、例えば
、p−オキシ安息香酸、p−オキシエトキシ安息香酸の
ごときオキシカルボン酸、安息香酸、ベンゾイル安息香
酸、メトキシポリアルキレングリコールのごとき一官能
性化合物、グリセリン、ペンタエリスリルトール、トリ
メチロール、トリメチレンプロパンのごとき、多官能性
化合物も、生成物が実質的に線状の高分子を保持し得る
範囲内で使用することが出来る。
ここでポリエチレンテレフタレートを主成分とする共重
合ポリエステルiζおいては、ジカルボン酸成分のtr
y以上がテレフタル酸、グリコール成分のrjモル3以
上がエチレングリコールからなるものでなければならな
い。テレフタル酸及び/又はエチレングリコールがざ!
モルS未満のものでは、実質的に結晶性が消失するため
不適である。
又、上記ポリエステルは、該ポリエステル以外に20モ
ル%以下であれば他のポリマーを添加、混合したもので
も良い。
又、フィルムの易滑性を向上させるために、有機滑剤、
無機の滑剤等の微粒子を含有せしめることも好ましい。
又、必要に応じて安定剤、眉色剤、酸化防止剤、消泡剤
等の添加剤を含有するものであっても良い。滑り性を付
与する微粒子としては、カオリン、クレー、炭酸カルシ
ウム、酸化ケイ素、テレフタル酸カルシウム、酸化アル
ミニウム、酸化チタン、リン酸カルシウム、フッ化リチ
ウム等の公知の不活性外部粒子、ポリエステル樹脂の溶
融製膜に際して不溶な高融点有機化合物、架橋ポリマー
及びポリエステル合成時に使用する金属化合物触媒、た
とえばアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物な
どによってポリエステル製造時に、ポリマー内部に形成
される内部粒子であることができる。フィルム中に含ま
れる該微粒子はO・oar〜O0り重1%、平均粒径と
しては0.0 /〜3・14mである。
本発明のフィルムはその融解熱がJ cab / JF
以上、好ましくはj ca1/ 11以上更に好ましく
は70al 711以上でなければならない。フィルム
の融解熱がj cab / 11未満のものでは押出製
膜前の乾燥工程で、通常、ポリエチレンテレフタレート
に用いられる乾燥方法が採用出来ず、新規の乾燥機を新
設する必要が生じコストを押しあげる要因となるため不
適である。
本発明のフィルムは、その被屈折率Δnがo、ooz以
上0.OjO以下、かつ平均屈折率(石)が/、J9!
以下、好ましくはへjIj以下、更に好ましくはへ11
0以下でなければならない。被屈折率が0.004−未
満又はo、czoを超えるフィルムの場合及び/又は平
均屈折率iが八tO’0を超えるフィルム等では一方向
の収ta率をUO3以上にすることが出来ず収縮フィル
ムとしての特性を満足することが出来ないため不通であ
る。
かくして得られたフィルムは収縮フィルムとして使用す
るためには、一方向の収縮工がg。
X以上、好ましくはlO方以上、他方の収量率が71%
以下、好ましぐは1%以下でなければならない。少くと
も一方向の収縮塞がaopg以上ない時には、ラベル用
として用いた時ボトルに緊密に接着しないとか均−薯ζ
収縮しないため不適である。又、一方向の収iigがu
 Oji以上でも他方の収量率が71gを超えるもので
は、この時も囮柄のずれが生じ不適である。
次に具体的に本発明のフィルムの製造方法を示す。
滑り剤として無機粒子等を、適量含有せしめた結晶性ポ
リエステルを通常のポリエチレンテレフタレート又はそ
の共重合体の乾燥条件と同様に乾燥したのち、押出製膜
し未延伸フィルムを得る。該未延伸フィルムを、縦又は
横方向に一軸延伸をする。その際延伸倍藁は/、7倍以
上3.0倍以下である。延伸温度は厚さ斑が悪化しない
限り低温の方が好ましい。延伸方法としては、ロールで
縦−軸に延伸したり、テンターにて横一軸に延伸するば
かりでなく公知の二軸延伸に際し、縦又は横のいずれか
一方向に強く延伸し他方を極少延伸するζきも可能であ
る。かくして得られたフィルムを必要に応じて100℃
以下で熱固定したのち巻き取り製品とするζ以上本発明
によれば、既存のMfilを使用し、もつとも安価なポ
リマーを用いてヒートシール性及び収縮特性に優れたポ
リエステル系収縮フィルムを得ることができ、甑めて工
業的価値に優れるものである。
〔実施例〕
以下、実施例にて、本発明を更ζζ具体的に説明するか
、本発明はその要旨を超えない限り、これらの実施例に
限定されるものではない。。
な詔、フィルムの評価方法を以下に示す。
(11収量率 lOO℃±J’Cの温度のギャドオーブン中に無荷重の
状態で1分間熱収縮させ下記式に従い求めた。
(2)  フィルムの融解熱(caV、9)パーキンエ
ルマー社製DEIC−/Bにより感度弘、昇温速度/A
’C/m、チャートスピードu Ows /−にて測定
した試料の結晶あ融解に伴うピークの面積を求め、下記
式に従い計算した。
フィルムの融解熱−へ〇8−一 (31複屈折率Δn カールツアイス社製偏光顕微鏡により、リターデーショ
ンを測定し、次式により複屈折率(Δn)を求めた。
Δn =R/ d (4)平均屈折本百 アツベの屈折gt (株式会社アタゴ社製)を用いて2
3℃で測定されるNa−D線に対する値を求めた。
平均屈折本百は厚さ方向の屈折率nα、主配向方向の屈
折率nr、主配向方向と直角な方向の屈折率n、yとし
て 、  i= V3 (nq+n/+nr)で与えられる
。 ′ 実施例18及び比較例7%−− 極限粘2度0.12のポリエチレンテレフタレートを常
法に従い、乾燥・押出して未延伸フィルムを得た。該未
延伸フィルムをt3℃の延伸ロールと冷却ロールの間で
1.−倍(比較例1)、2.0倍(実施例/)、j、0
倍(比較例2)延伸し、巻き取りフィルムを得た。該フ
ィルムの物性を表1に示す。又これらのフィルム、を収
縮ラベルとして円筒状清涼飲料用PITボトルに収縮さ
せてはりつけた際の結果を合わせて示す。
その際図柄及びラベルの平面性が良好なものをO悪いも
のを×で示した。
冥施例コ及び比較例3、≠ 固相重合により得られた極限粘度0.70のジカルボン
酸成分中テレフタル酸りOモルSイソフタル酸10モル
%とエチレングリコールとからなる共重合ポリエステル
を、実施例1と同様にへλ倍、2倍、3.0倍延伸M膜
してラベル用収縮フィルムを得た。それぞれ比較例J1
実施例2、比較例弘とした。これらの結果を同じく表/
に示す。
実施例3及び比較例j%6 実施例−の未延伸フィルムを直接テンターを導いてrz
’cで2.3倍横方向に延伸してよ0℃、iio℃、2
00℃で熱固定したのち巻きとった。このフィルムの物
性及びラベル用収縮フィルムとしての結果を表/ jζ
示した。
以上゛の結果より、本発明の条件を満足するフィル、ム
は、収縮フィルムとして極め−て良好なものであること
が分かる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムの融解熱が3cal/g以上である結晶
    性ポリエステルからなるフィルムであつて、その複屈折
    率Δnが0.005以上0.050以下、平均屈折率@
    n@が1.595以下であつて、かつ100℃エアーオ
    ーブン中5分での収縮率が一方の方向で40%以上他方
    15%以下であることを特徴とするポリエステル系収縮
    フィルム。
  2. (2)結晶性ポリエステルのジカルボン酸成分の85モ
    ル%以上がテレフタル酸もしくはその誘導体、又、ジオ
    ール成分の85モル%以上がエチレングリコールである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポリエス
    テル系収縮フィルム。
JP16949286A 1986-07-18 1986-07-18 ポリエステル系収縮フイルム Pending JPS6327535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16949286A JPS6327535A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 ポリエステル系収縮フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16949286A JPS6327535A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 ポリエステル系収縮フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327535A true JPS6327535A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15887529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16949286A Pending JPS6327535A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 ポリエステル系収縮フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327535A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258935A (ja) * 1988-04-09 1989-10-16 Diafoil Co Ltd ポリエステル系収縮フィルム
JPH0459333A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Diafoil Co Ltd ラベル用ポリエステル系収縮フィルム
JPH05318587A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
EP0664534A2 (en) * 1993-12-27 1995-07-26 Fuji Seal, Inc. Heat-Shrinkable label
WO2014021120A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164430A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Okura Ind Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフイルム
JPS6291555A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164430A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Okura Ind Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフイルム
JPS6291555A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258935A (ja) * 1988-04-09 1989-10-16 Diafoil Co Ltd ポリエステル系収縮フィルム
JPH0459333A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Diafoil Co Ltd ラベル用ポリエステル系収縮フィルム
JPH05318587A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
EP0664534A2 (en) * 1993-12-27 1995-07-26 Fuji Seal, Inc. Heat-Shrinkable label
EP0664534A3 (en) * 1993-12-27 1995-12-06 Fuji Seal Inc Heat shrink label.
WO2014021120A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム
US9296867B2 (en) 2012-08-03 2016-03-29 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester-based film
JPWO2014021120A1 (ja) * 2012-08-03 2016-07-21 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814426A (en) Shrinkable polyester film for packaging
US4939232A (en) Shrinkable polyester film
JPH11314329A (ja) シ―ル能力を有する酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
JPH0733063B2 (ja) 収縮フイルム
EP1120352A2 (en) Heat-shrinkable polyester films
JPH11309829A (ja) 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
JP3336722B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP6519331B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP3509079B2 (ja) 空洞含有熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2943178B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JPH11314331A (ja) メタル層との接着性が改良された酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
JP3379189B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP3585056B2 (ja) ポリエステル系収縮フィルム
JPH0732478A (ja) つや消し調熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPS6327535A (ja) ポリエステル系収縮フイルム
JP7056322B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPS63146940A (ja) ポリエステル系収縮フイルム
JP2019123252A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムロール
JP3114353B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP3329067B2 (ja) 高収縮フィルム
JPH02289627A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JP2000094513A (ja) ポリエステルフィルム
KR100356999B1 (ko) 열수축성 폴리에스테르계 필름
JP3635717B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPS63202429A (ja) ヒ−トシ−ル性に優れたポリエステル系収縮フイルム