JPH11314329A - シ―ル能力を有する酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法 - Google Patents

シ―ル能力を有する酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法

Info

Publication number
JPH11314329A
JPH11314329A JP7550199A JP7550199A JPH11314329A JP H11314329 A JPH11314329 A JP H11314329A JP 7550199 A JP7550199 A JP 7550199A JP 7550199 A JP7550199 A JP 7550199A JP H11314329 A JPH11314329 A JP H11314329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
weight
film according
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7550199A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Dr Pfeiffer
パイフェル ヘルベルト
Cynthia Dr Bennett
ベネット シンシア
Gottfried Hilkert
ヒルケルト ゴットフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Original Assignee
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Polyester Film GmbH filed Critical Mitsubishi Polyester Film GmbH
Publication of JPH11314329A publication Critical patent/JPH11314329A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造方法が簡便かつ低コストであり、優れた
特性を有し、廃棄に於て問題が生じないシール性二軸延
伸積層ポリエステルフィルムを提供する。 【解決手段】 80重量%以上の熱可塑性ポリエステル
から成るベース層と、当該ベース層の両面に積層された
A層およびC層の二つの外層とから成るシール性二軸延
伸積層ポリエステルフィルムであって、前記A層は、4
0重量%以上のエチレン−2,6−ナフタレート単位、
40重量%以下のエチレンテレフタレート単位および6
0重量%以下の脂環式ジオール及び/又は芳香族ジオー
ルとジカルボン酸から誘導される単位から成るポリマー
又はポリマーの混合物から成り、前記C層は130℃以
下のシール温度を有することを特徴とするシール性二軸
延伸積層ポリエステルフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シール能力を有す
る酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルムに関する。詳
しくは、本発明は、80重量%以上の熱可塑性ポリエス
テルから成るベース層と、当該ベース層の両面に積層さ
れたA層およびC層の二つの外層とから成るシール性二
軸延伸積層ポリエステルフィルムに関する。本発明は、
更に、上記二軸延伸積層ポリエステルフィルムの使用お
よび製造方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】食品や飲料用の包装材料において、ガ
ス、水蒸気、香りを遮断する性質が要求される。そのた
め、この様な包装材料として、通常、メタル化された、
または、ポリ塩化ビニリデン(PVPC)が被覆された
ポリプロピレンフィルムが使用される。しかしながら、
メタル化ポリプロピレンフィルムは、不透明であるた
め、内容物の外観が付加価値を与える場合においては使
用できない。また、PVDC被覆フィルムは、透明であ
るが、その製造方法において、メタル化と同様に被覆工
程という第2の工程が必要となり、包装材料がコスト高
となる。
【0003】また、エチレン−ビニルアルコ−ル共重合
体(EVOH)は高いガスバリアー性を示す。しかしな
がら、EVOHを使用したフィルムは、非常に湿気に敏
感であるため、適用範囲が制限される。更に、EVOH
を使用したフィルムは機械的性質が劣るため、フィルム
厚を厚くしたり他の材料を積層する必要があり、コスト
高となり、また、フィルムの廃棄にも問題が生じる。
又、多くの包装材料に於て、フィルムがシール能力を有
することが、ガスバリアー性と共に要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、製
造方法が簡便かつ低コストであり、公知のフィルム以上
の優れた特性を有し、廃棄に於て問題が生じないシール
能力を有する透明二軸延伸積層ポリエステルフィルムを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、シール層を構成する外
層に特定の共重合ポリエステルを使用した二軸延伸積層
ポリエステルフィルムにより、上記の目的を達成し得る
との知見を得た。
【0006】本発明は、上記の知見に基づき完成された
ものであり、その第1の要旨は、80重量%以上の熱可
塑性ポリエステルから成るベース層と、当該ベース層の
両面に積層されたA層およびC層の二つの外層とから成
るシール性二軸延伸積層ポリエステルフィルムであっ
て、前記A層は、40重量%以上のエチレン−2,6−
ナフタレート単位、40重量%以下のエチレンテレフタ
レート単位および60重量%以下の脂環式ジオール及び
/又は芳香族ジオールとジカルボン酸から誘導される単
位から成るポリマー又はポリマーの混合物から成り、前
記C層は130℃以下のシール温度を有することを特徴
とするシール性二軸延伸積層ポリエステルフィルムに存
する。
【0007】本発明の第1の要旨の積層ポリエステルフ
ィルムは、通常、80cm3/m2・bar・day未
満、好ましくは75cm3/m2・bar・day未満、
特に好ましくは70cm3/m2・bar・day未満の
酸素透過量特性を有する。
【0008】本発明の第2の要旨は、80重量%以上の
熱可塑性ポリエステルから成るベース層と、当該ベース
層の両面に積層されたA層およびC層の二つの外層とか
ら成るシール性二軸延伸透明積層ポリエステルフィルム
であって、前記外層は、5重量%以上のエチレン−2,
6−ナフタレート単位、40重量%以下のエチレンテレ
フタレート単位および60重量%以下の脂環式ジオール
及び/又は芳香族ジオールとジカルボン酸から誘導され
る単位から成るポリマー又はポリマーの混合物から成
り、前記C層は100〜200℃のシール温度を有する
ことを特徴とするシール性二軸延伸透明積層ポリエステ
ルフィルムに存する。
【0009】本発明の第3の要旨は、第1及び第2の要
旨に記載のフィルムの製造方法であって、a)ベース層
および外層を共押出して積層フィルムを得、b)当該積
層フィルムを二軸延伸し、c)当該二軸延伸フィルムを
熱固定することから成ることを特徴とする製造方法に存
する。
【0010】本発明の第4の要旨は、第1及び第2の要
旨に記載のフィルムから成る食料品包装材および他の消
費物品に存する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィル
ム(以下、積層ポリエステルフィルムと略記する)はベ
ース層と、当該ベース層の両面に積層されたA層および
C層の二つの外層とから成る。
【0012】ベース層は、80重量%以上、好ましくは
90重量%以上の熱可塑性ポリエステルから成る。熱可
塑性ポリエステルとしては、具体的には、エチレングリ
コールとテレフタル酸から製造されるポリエチレンテレ
フタレート(PET)、エチレングリコールとナフタレ
ン−2,6−ジカルボン酸から製造されるポリエチレン
−2,6−ナフタレート(PEN)、1,4−ビスヒド
ロキシメチルシクロヘキサンとテレフタル酸から製造さ
れるポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタ
レート)(PCDT)、エチレングリコールとナフタレ
ン−2,6−ジカルボン酸とビフェニル−4,4’−ジ
カルボン酸から製造されるポリ(エチレン2,6−ナフ
タレートビベンゾエート)(PENBB)が好ましい。
特にエチレングリコールとテレフタル酸から成る単位ま
たはエチレングリコールとナフタレン−2,6−ジカル
ボン酸から成る単位が90%以上、好ましくは95%以
上のポリエステルが好ましい。
【0013】上記のモノマー以外の残余のモノマー単位
は、他のジオールおよび/またはジカルボン酸から誘導
されたモノマーである。
【0014】共重合ジオールとしては、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、HO−(CH2n
OHの式で示される脂肪族グリコール(nは3〜6の整
数を表す、具体的には、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオールが挙げられる)、炭素数6ま
での分岐型脂肪族グリコール、HO−C64−X−C6
4−OHで示される芳香族ジオール(式中Xは−CH2
−、−C(CH32−、−C(CF32−、−O−、−
S−、−SO2−を表す)、式:HO−C64−C64
−OHで表されるビスフェノールが好ましい。
【0015】共重合ジカルボン酸としては、ベンゼンジ
カルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニル−
4,4’−ジカルボン酸などのビフェニル−x,x’−
ジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸
などのシクロヘキサンジカルボン酸、ジフェニルアセチ
レン−4,4’−ジカルボン酸などのジフェニルアセチ
レン−x,x−ジカルボン酸、スチルベン−x,x−ジ
カルボン酸、C1−C16のアルカンジカルボン酸(当該
アルカンは直鎖状でも分岐状でもよい)が好ましい。
【0016】外層Aは、40重量%以上、好ましくは6
5重量%以上、より好ましくは70重量%以上のエチレ
ン−2,6−ナフタレート単位と、40重量%以下、好
ましくは35重量%以下、より好ましくは30重量%以
下のエチレンテレフタレート単位と、必要に応じ60重
量%以下の脂環式ジオール及び/又は芳香族ジオールと
ジカルボン酸から誘導される単位とから成るポリマー又
はポリマーの混合物から成る。又、場合によっては、外
層Aがエチレン−2,6−ナフタレートポリマーのみか
ら成っていてもよい。
【0017】上記のジカルボン酸としては、芳香族ジカ
ルボン酸、脂環式ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸が
好ましい。
【0018】脂肪族ジカルボン酸の好ましい例として
は、ベンゼンジカルボン酸、ナフタレン−1,4−又は
−1,6−ジカルボン酸などのナフタレンジカルボン
酸、ビフェニル−4,4’−ジカルボン酸などのビフェ
ニル−x,x’−ジカルボン酸、ジフェニルアセチレン
−4,4’−ジカルボン酸などのジフェニルアセチレン
−x,x−ジカルボン酸、スチルベン−x,x−ジカル
ボン酸などが挙げられる。
【0019】脂環式ジカルボン酸の好ましい例として
は、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸などのシク
ロヘキサンジカルボン酸が挙げられる。脂肪族ジカルボ
ン酸の好ましい例としては、C3−C19のアルカンジカ
ルボン酸が挙げられ、当該アルカンは直鎖状であっても
分岐状であってもよい。
【0020】上記の脂環式ジオールとしては、ヘテロ原
子を有してもよい一つ以上の環を有する脂環式ジオール
が好ましく、具体的には1,4−シクロヘキサンジオー
ル等のシクロヘキサンジオールが好ましい。
【0021】上記の芳香族ジオールの好ましい例とし
て、HO−C64−X−C64−OHで示されるジオー
ルが挙げられ(式中Xは−CH2−、−C(CH3
2−、−C(CF32−、−O−、−S−、−SO2−を
表す)、式:HO−C64−C6 4−OHで表されるビ
スフェノールも好ましい。
【0022】本発明のフィルムはシール性第2の外層C
を有する。第2の外層Cの厚さや構成は、既にある第1
の外層Aのそれと独立して決定することが出来る。第2
の外層Cは、上述のポリマー又はポリマーブレンドから
成っていてもよいが、必ずしも第1の外層Aの構成ポリ
マーと一致させる必要はない。外層Cは130℃以下の
シール能力を有するため、外層Aと対照的に非晶であ
る。
【0023】上記のシール能力を達成するために、外層
Cは25〜75重量%、好ましくは30〜70重量%、
より好ましくは35〜65重量%のエチレン−2,6−
ナフタレート単位と、75〜25重量%のエチレンテレ
フタレート単位と、必要に応じ50重量%以下の脂環式
ジオール及び/又は芳香族ジオールとジカルボン酸から
誘導される単位とから成るポリマー又はポリマーの混合
物から成ることが好ましい。
【0024】ヒートシール層である外層Cは他のポリエ
ステル樹脂から成っていてもよい。好ましい共重合ポリ
エステル樹脂としては、テレフタル酸、イソフタル酸お
よびヘキサヒドロテレフタル酸から選択される芳香族ジ
カルボン酸と、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール及びネオペンチルグリコ
ールから選択されるグリコールとから誘導される。上記
のシール能力を達成する代表的な共重合ポリエステルと
しては、例えば欧州特許EP−A−0515096号お
よびEP−A−0035835号各公開公報に記載され
ている、50〜90重量%、好ましくは65〜85重量
%のエチレンテレフタレート単位と、50〜10重量
%、好ましくは35〜15重量%のエチレンイソフタレ
ート単位から成る共重合ポリエステルが挙げられる。ま
た、第2の外層Cは、他の従来公知に使用されている外
層用ポリマーから成っていてもよい。
【0025】上記のベース層および外層A及びCに使用
するポリエステルは、エステル交換反応により製造され
る。その出発原料は、ジカルボン酸エステルとジオール
及び亜鉛塩、カルシウム塩、リチウム塩、マンガン塩な
どの公知のエステル交換反応用触媒である。生成した中
間体は、更に、三酸化アンチモンやチタニウム塩などの
重縮合触媒の存在下で重縮合に供される。また、ポリエ
ステルの製造は、出発原料のジカルボン酸とジオールに
重縮合触媒を存在させて直接または連続的にエステル化
反応を行う方法であってもよい。
【0026】外層Aのポリマーは以下の3方法により製
造することが好ましい。
【0027】a)テレフタル酸、ナフタレン−2,6−
ジカルボン酸、エチレングリコールを反応器に供給し、
公知の触媒および安定剤を使用して共重合を行い、共重
合ポリエステルを得る。この場合、テレフタレート単位
およびナフタレート単位はポリエステル分子中にランダ
ムに分布する。
【0028】b)ポリエチレンテレフタレート(PE
T)、ポリエチレン−2,6−ナフタレート(PEN)
を所望の割合で溶融混合する。溶融混合は、反応器、好
ましくは二軸混合機などの溶融混合機または押出機で行
う。溶融後ただちにポリエステル内でエステル交換反応
が開始する。反応初期はブロック共重合体が製造される
が、反応が進むにつれ−反応温度と撹拌効果によって異
なるが−ブロック共重合体が少なくなり、反応が十分進
むとランダム共重合体となる。しかしながら、所望の物
性はブロック共重合体でも得られるため、必ずしもラン
ダム共重合体に変化するまで反応を続けることが有利で
あるとはいえない。製造した共重合体をダイから押出
し、細粒状化する。
【0029】c)PETとPENの細粒子を所望の混合
比で混合し、その混合物を外層の押出機に供給する。こ
こでエステル交換反応をフィルムの製造過程において直
接行う。この方法は、コスト的に有利な方法であり、ブ
ロック共重合体が製造される。ブロック鎖長は、押出し
温度、押出機の撹拌効果および溶融滞留時間によって決
定される。
【0030】ベース層を構成するポリマーの0.1〜2
0重量%が外層を構成するポリマーと同一であることが
好ましい。斯かる好ましい態様は、ベース層の押出し成
型時に添加混合するか、再生工程を別に設けてフィルム
内に存在させることによって達成される。ベース層にお
ける共重合ポリマーの割合は、ベース層が一部結晶性で
あるように決定される。
【0031】フィルムの製造において、ベース層と外層
のポリマーの溶融粘度が大きく異ならない様にポリマー
を選択することが好ましい。ベース層と外層のポリマー
の溶融粘度が大きく異なると、溶融ポリマーの流動に乱
れが生じ、フィルムに縞が入ることもある。ベース層と
外層のポリマーの溶融粘度の値は、溶液粘度を補正した
値(SV)で表される。溶液粘度は分子量の測定の手段
であり、溶融粘度と関係がある。二軸延伸フィルムの製
造に好適な市販ポリエチレンテレフタレートのSV値は
600〜1000である。所望の性質を有するフィルム
を得るために、外層の共重合体のSV値は300〜90
0、好ましくは400〜800、特に好ましくは500
〜700であることが好ましい。必要とされるSV値に
ポリマーを調整するために、それぞれのポリマー細粒子
に対して固相重合を行ってもよい。ベース層と外層のポ
リマーのSV値の差は通常因数値5以下、好ましくは2
〜3である。
【0032】ベース層および外層A及びCは、安定剤や
耐ブロッキング剤などの公知の添加剤を含有してもよ
い。添加剤はポリマー又はポリマーの混合物が溶融する
前に添加する。安定剤としては、リン系化合物リン酸塩
やリン酸エステル等が例示される。耐ブロッキング剤
(粒子も含まれる)としては、無機および/または有機
粒子が好ましく、具体的には、ベース層に添加する粒子
において例示された無機および/または有機粒子が使用
できる。具体的には、炭酸カルシウム、非晶シリカ、タ
ルク、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、リン酸リチウム、リン酸カルシウ
ム、リン酸マグネシウム、アルミナ、LiF、ジカルボ
ン酸のカルシウム、バリウム、亜鉛またはマンガン塩、
カーボンブラック、二酸化チタン、カオリン、架橋ポリ
スチレン粒子、架橋アクリレート粒子などが例示され
る。
【0033】添加剤として、2種以上の異なる耐ブロッ
キング剤を添加してもよく、また、同じ種類で且つ粒径
が異なる粒子の混合物を添加してもよい。重縮合中のグ
リコール分散系または押出し中マスターバッチを介して
個々の層に添加する粒子を通常量添加する。粒子の含有
量は、好ましくは0.0001〜5重量%である。耐ブ
ロッキング剤に関する詳細は欧州特許EP−A−060
2964号公開公報に記載されている。
【0034】本発明の積層フィルムは、a)ベース層お
よび外層を共押出して積層フィルムを得、b)当該積層
フィルムを二軸延伸し、c)当該二軸延伸フィルムを熱
固定することから成る製造方法によって製造される。
【0035】外層の形成は次の様に行う。ポリエチレン
テレフタレート及びポリエチレン−2,6−ナフタレー
トの細粒子を所望の混合比にて押出機に供給する。30
0℃で約5分間滞留することにより、両原料ポリエステ
ルを溶融する。この滞留条件下において、エステル交換
反応が起こり、両原料ホモポリエステルから共重合ポリ
エステルが形成される。
【0036】ベース層用のポリマーは、他の押出機によ
って供給される。押出しを行う前に、溶融ポリマーから
不純物などを濾過する。溶融物を共押出しダイを介して
押出し、平坦なフィルムを得た後、ベース層に外層が積
層される。共押出しフィルムは、冷却ロールや必要であ
れば他のロールを使用して引き出され、固化させられ
る。
【0037】通常、二軸延伸は連続的に行われる。この
ため、初めに縦方向(長手方向)に延伸し、次いで横方
向に延伸するのが好ましい。これにより分子鎖が配向す
る。通常、縦方向の延伸は、延伸比に対応する異なる回
転速度を有するロールを使用して行われ、横手方向の延
伸はテンターフレームを使用して行われる。
【0038】延伸時の温度は、所望とするフィルムの物
性によって決定され、広い範囲で選択できる。通常、縦
方向の延伸は80〜130℃の温度で、横方向の延伸は
90〜150℃温度で行われる。縦方向の延伸比は、通
常2.5:1〜6:1、好ましくは3:1〜5.5:1
である。横方向の延伸比は、通常3.0:1〜5.0:
1、好ましくは3.5:1〜4.5:1である。熱固定
は150〜250℃の温度において0.1〜10秒間行
われる。
【0039】上記の様な製造方法は、押出機にポリマー
細粒子を供給するため、押出機を閉塞させることがない
という大きな技術メリットがある。
【0040】本発明のフィルムは極めて酸素ガスの遮断
性に優れている。外層に使用するポリマーのエチレン−
2,6−ナフタレート単位を40重量%より少なく、エ
チレンテレフタレート単位を40重量%より大きくした
場合、ポリエチレンテレフタレート100重量%から成
る標準的なポリエステルフィルムの酸素透過量に比較し
て多少低い場合があるが、それでも、本発明のフィルム
より遥かに酸素透過量が大きい。外層に使用するポリマ
ーがエチレン−2,6−ナフタレート単位30〜40重
量%、エチレンテレフタレート単位60〜70重量%か
ら成る場合の酸素ガス遮断性は、標準ポリエステルのそ
れに比べてむしろ劣っている。しかしながら、エチレン
−2,6−ナフタレート単位が5〜40重量%、エチレ
ンテレフタレート単位が40重量%より大きいポリマー
を外層に使用したフィルムを、酸素ガス遮断性を問題と
しないフィルムに使用するのであれば、上記の様な酸素
ガス遮断性であっても有用であるかもしれない。
【0041】外層Aおよびベース層は一部結晶性である
ことが好ましい。驚くべきことに、外層の結晶性がフィ
ルムのガスバリアー性に影響を与える。もし結晶性が高
ければ、ガスバリアー性も高い。結晶性はFTIRを使
用して測定できる。外層の結晶性を決定するために、測
定はATRモードで行う必要がある。結晶性は特有の吸
収バンドの存在により決定できる。微結晶の形態(α又
はβ)は明確に測定されない。エチレン単位を有する共
重合ポリエステルの吸収バンドは、対称CH結合振動が
2990及び2971cm-1(α)並びに2998及び
2971cm-1(β)である(F. Kimura et al., Jour
nal of Polymer Science: Polymer Physics, Vol. 35,
pp. 2041-2047 (1997))。
【0042】フィルムに他の所望の物性を付与するた
め、塗布および/またはコロナまたは火炎処理を施して
もよい。塗布によって形成される層によって、接着力を
強めたり、帯電防止性や滑り性の改良したり、剥離性を
持たせることが出来る。この様な付加的な層は、横延伸
を行う前に水分散剤を使用したインラインコーティング
によって好適に形成される。
【0043】ベース層と外層の間には、必要に応じて中
間層を設けてもよい。中間層は、上述のベース層の説明
に於て記載されているポリマーから成る。好ましい態様
においては、ベース層に使用されているポリマーから成
る。中間層は上述の公知の添加剤を含有してもよい。中
間層の厚さは、通常0.3μmより大きく、好ましくは
0.5〜15μm、更に好ましくは1.0〜10μmで
ある。
【0044】外層A及びCの厚さは、通常0.1μmよ
り大きく、好ましくは0.2μm以上、更に好ましくは
0.3μm以上である。外層の厚さの上限値は、通常6
μm、好ましくは5.5μm、更に好ましくは5.0μ
m、特に好ましくは4μmである。外層が2つある場
合、両者の厚さは同一でも異なっていてもよい。
【0045】本発明のポリエステルフィルムの総厚さ
は、応用する材料の種類により広い範囲を取り得るが、
好ましくは4〜100μm、更に好ましくは5〜50μ
m、特に好ましくは6〜30μmであり、ベース層の厚
さはフィルムの総厚さの40〜90%であることが好ま
しい。
【0046】本発明のフィルムの製造コストは、標準ポ
リエステルからフィルムを製造するのに要するコストよ
りやや高いだけであり、本発明の製造方法は製造コスト
の観点から優れているといえる。本発明のフィルムの加
工や使用における他の物性は、基本的に変化しないか或
いは改良される。更に、フィルムの総量の50重量%ま
で、好ましくは10〜50重量%の含有量で、フィルム
の物性に悪影響を及ぼすことなくフィルム製造中に再生
品を使用できる。
【0047】本発明のフィルムは食品包装材や他の消費
物品材料に非常に好適に使用できる。これらの材料に使
用する目的で、通常メタル化またはセラミックコート
(例えば、SiOx、Alxy、Na2SiO4等)が施
される。本発明のPENを含有する外層にメタル化また
はセラミックコートを施すと、通常のメタル化またはセ
ラミックコートしたポリエステルフィルムのバリアー効
果よりもはるかに優れていることが明らかになった。通
常のメタル化ポリエステルフィルムのバリアー性は0.
6cm3/m2・bar・dayより大きいが、本発明の
フィルムにメタル化したフィルムのバリアー性は0.1
cm3/m2・bar・day未満である。コーティング
の種類にかかわらず、本発明のフィルムのバリアー性
は、通常のポリエステルフィルムのそれに比べて10倍
以上優れている。
【0048】又、外層の厚さが1.5μm未満、好まし
くは1.0μm未満のように薄い場合においても、上述
の優れたバリアー効果が達成できる。本発明のフィルム
は、ライナー、蓋用フィルム(例えばヨーグルトの容器
の蓋等)及び熱転写リボン等にも使用できる。
【0049】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。尚、本発明における各種
の物性の測定方法は下記のとおりである。
【0050】(1)酸素ガス遮断性 酸素ガス遮断性は、米国Mocon Modern C
ontrols社製OX−TRAN 2/20を使用
し、DIN53 380、Part3に準じて測定し
た。
【0051】(2)溶液粘度(SV) 溶液粘度(SV)は、ポリエステル試料のジクロロ酢酸
溶液(1重量%ポリエステル溶液)を使用して測定し
た。この溶液粘度と純溶媒の粘度をウベローデ型粘度計
により測定し、両者の比から1を減じ、1000倍した
値をSV値とした。
【0052】(3)摩擦係数 摩擦係数は、製造後14日後に、DIN53 375に
準じて測定した。
【0053】(4)表面張力 表面張力は、“インク法”によりDIN53 364に
準じて測定した。
【0054】(5)ヘーズ フィルムのヘーズは、ASTM−D 1003−52に
準じて測定した。ヘルツヘーズは、ASTM−D 10
03−52を基にして決定した。しかしながら、もっと
も効果的な測定範囲を使用するために、4枚のフィルム
を重ね、1°の隔壁スリットを4°のピンホールの代り
に使用して測定を行った。
【0055】(6)グロス値 グロス値はDIN67 530に準じて測定した。反射
率を、フィルム表面の光学的特性として測定した。AS
TM−D 523−78及びISO 2813を基準と
し、入射角を20°及び60°とした。所定の入射角で
試料の平坦な表面に光線を照射すると、反射および/ま
たは散乱が起こる。光電検知器に当った光が電気的な比
率変数として表示される。得られた無次元値は入射角と
共に表示される。
【0056】(7)最低シール温度の決定 Brugger HSG/ETシール装置を使用して熱
シールした試料(シール合わせ目=20mm×100m
m)を作成した。シールは、異なる温度で、2つの加熱
したシール挟みを使用し、10N/cm2のシール圧
で、シール時間0.5秒で行った。シールした試料から
幅15mmの試験切片を切り取り、T−シール力を測定
し、シール力とした。シール力が0.5N/15mmに
達した際の温度を最低シール温度とした。
【0057】以下の実施例において使用した製品の商標
および会社名は、最初に限り記すものとし、それ以降は
省略する。
【0058】実施例1 以下に示す重縮合によって外層のポリマーを製造した。
ジメチルテレフタレート及び2,6−ジメチルナフタレ
ンジカルボキシレートを0.54:1.00のモル比で
混合し(最終的な共重合体の成分比はエチレンテレフタ
レート単位30重量%及びエチレン2,6−ナフタレー
ト単位70重量%と成る)、更に、エチレングリコール
及び触媒として300ppmの酢酸マンガンを混合し
た。撹拌下、温度160〜250℃、常圧下で、生成し
たメタノールを除去しながらエステル交換反応行った。
安定剤としてリン酸を等モル量、触媒として400pp
mの三酸化アンチモンを加えた。撹拌下、温度280
℃、1mbarより低い圧力にて重縮合を行った。分子
量は、撹拌におけるトルクを測定することによって決定
した。反応終了後、窒素ガス圧を使用して反応器から溶
融体を取出し、ペレット化した。
【0059】実施例2 市販のポリエチレンテレフタレートペレット及びポリエ
チレン−2,6−ナフタレートペレットを使用した。各
ペレットを約160℃で4時間かけて、結晶化させ、乾
燥した。ポリエチレンテレフタレートペレットとポリエ
チレン−2,6−ナフタレートペレットを重量比30:
70でミキサーに供給し、撹拌して均一にした。その混
合物を2軸混合機(「ZSK」:Werner and
Pfleiderer社製(シュトゥットガルト))
に供給し、約300℃、滞留時間約3分の条件で押出
し、チップ化した。押出機内でポリエチレンテレフタレ
ートとポリエチレン−2,6−ナフタレートとが反応す
ることにより、共重合体を製造した。
【0060】実施例3 フィルムの製造において、ポリエチレンテレフタレート
チップとポリエチレン−2,6−ナフタレートチップを
重量比30:70で直接的に単軸押出機に供給し、30
0℃で押出した以外は実施例2と同様の操作を行い、共
重合体を製造した。溶融体を濾過し、共押出しダイを介
して押出すことにより、外層がベース層に積層された平
坦なフィルムを得た。共押出しフィルムをダイリップか
ら引き取り、冷却ロール上で固化させた。押出しの際の
両ポリマーの滞留時間は約5分であった。以下、実施例
2に示す条件および方法で共重合体を製造した。
【0061】実施例4 ポリエチレンテレフタレートチップを残留水分50pp
mとなる様に160℃で乾燥し、ベース層用の押出機に
供給した。他方、ポリエチレンテレフタレートチップと
ポリエチレン−2,6−ナフタレートチップを重量比3
0:70で混合し、残留水分50ppmとなる様に16
0℃で乾燥し、外層用の2台の押出機に供給した。実施
例3と同様の条件下で外層の押出し条件を行った。
【0062】得られたシートを、長手方向および横方向
に延伸し、総厚さ12μmのA/B/C構造を有する透
明3層積層フィルムを製造した。延伸後の外層の厚さは
それぞれ2.0μmであった。実施例4における積層フ
ィルムのベース層および外層の構成を表1に示す。
【0063】
【表1】
【0064】また、各製造ステップにおける条件を表2
に示す。
【0065】
【表2】
【0066】得られたフィルムの酸素透過量は、80c
3/m2・bar・day未満であった。
【0067】実施例5 実施例4と同様の操作によって、総厚さ12μmのフィ
ルムを共押出しによって製造した。外層Aの厚さは2.
0μm、外層Cの厚さは1.5μmであった。実施例5
における積層フィルムのベース層および外層の構成を表
3に示す。各製造ステップにおける条件は実施例4と同
じである。
【0068】
【表3】
【0069】実施例6 外層Aの厚さが2.0μmであり且つ以下の表4に示す
構成から成ること以外は実施例5と同様のフィルム構成
である積層フィルムを作成した。製造条件は実施例4と
同じである。
【0070】
【表4】
【0071】実施例7 外層Aの厚さが2.5μmであり且つ以下の表5に示す
構成から成ること以外は実施例5と同様のフィルム構成
である共押出し積層フィルムを作成した。フィルムの製
造条件は、長手方向および横方向における延伸温度を約
10℃高くした以外は実施例4と同じである。
【0072】
【表5】
【0073】実施例8 ベース層と2つの外層から成る3層共押出しフィルムを
実施例5とほぼ同様の操作により製造した。各層の構成
を以下の表6に示す。3層フィルムの総厚さは12μ
m、外層Aの厚さは3μm、外層Cの厚さは1.5μm
であった。フィルムの製造条件は実施例7と同じであ
る。
【0074】
【表6】
【0075】実施例9 外層A及びCの厚さを1.0μmとした以外は実施例5
と同様のフィルム構成の共押出しフィルムを製造した。
製造条件は実施例5と同じである。
【0076】比較例1 エチレンテレフタレート単位82重量%及びエチレンイ
ソフタレート単位18重量%から成る共重合ポリエステ
ルを外層Aに使用した以外は、実施例4と同様のフィル
ムを製造した。
【0077】実施例4〜12及び比較例1で得られたフ
ィルムの特性を表7及び8に纏めて示す。
【0078】
【表7】
【0079】
【表8】
【0080】
【発明の効果】本発明の透明積層ポリエステルフィルム
は、簡便かつ低コストで製造でき、優れた酸素ガス遮断
性を有し、シール性を有し、かつ廃棄において問題が生
じないため、食品や飲料用の包装材料として好適であ
り、その工業的価値は高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゴットフリート ヒルケルト ドイツ連邦共和国、ザウルハイム、55291、 シュエッツェンシュトラッセ 12

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 80重量%以上の熱可塑性ポリエステル
    から成るベース層と、当該ベース層の両面に積層された
    A層およびC層の二つの外層とから成るシール性二軸延
    伸積層ポリエステルフィルムであって、前記A層は、4
    0重量%以上のエチレン−2,6−ナフタレート単位、
    40重量%以下のエチレンテレフタレート単位および6
    0重量%以下の脂環式ジオール及び/又は芳香族ジオー
    ルとジカルボン酸から誘導される単位から成るポリマー
    又はポリマーの混合物から成り、前記C層は130℃以
    下のシール温度を有することを特徴とするシール性二軸
    延伸積層ポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】 上記A層が、65重量%以上のエチレン
    −2,6−ナフタレート単位から成る請求項1に記載の
    フィルム。
  3. 【請求項3】 上記A層が、70重量%以上のエチレン
    −2,6−ナフタレート単位から成る請求項1に記載の
    フィルム。
  4. 【請求項4】 酸素透過量が80cm3/m2・bar・
    day未満である請求項1〜3の何れかに記載のフィル
    ム。
  5. 【請求項5】 酸素透過量が75cm3/m2・bar・
    day未満である請求項1〜3の何れかに記載のフィル
    ム。
  6. 【請求項6】 酸素透過量が70cm3/m2・bar・
    day未満である請求項1〜3の何れかに記載のフィル
    ム。
  7. 【請求項7】 シール層である前記C層が二種以上のエ
    ステル単位から成る共重合ポリエステルから成り、前記
    エステル単位は、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、
    テレフタル酸、イソフタル酸およびヘキサヒドロテレフ
    タル酸から選択されるジカルボン酸と、エチレングリコ
    ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
    及びネオペンチルグリコールから選択されるジオールと
    から誘導される請求項1〜6の何れかに記載のフィル
    ム。
  8. 【請求項8】 前記外層の厚さが0.2〜6μmである
    請求項1〜7の何れかに記載のフィルム。
  9. 【請求項9】 前記外層の厚さが0.3〜5.5μmで
    ある請求項1〜7の何れかに記載のフィルム。
  10. 【請求項10】 前記外層の厚さが0.3〜5.0μm
    である請求項1〜7の何れかに記載のフィルム。
  11. 【請求項11】 少なくとも一つの前記外層が粒子を含
    有している請求項1〜10の何れかに記載のフィルム。
  12. 【請求項12】 少なくとも片面をコロナ処理した請求
    項1〜11の何れかに記載のフィルム。
  13. 【請求項13】 少なくとも片面をインラインコーティ
    ング処理した請求項1〜12の何れかに記載のフィル
    ム。
  14. 【請求項14】 80重量%以上の熱可塑性ポリエステ
    ルから成るベース層と、当該ベース層の両面に積層され
    たA層およびC層の二つの外層とから成るシール性二軸
    延伸透明積層ポリエステルフィルムであって、前記外層
    は、5重量%以上のエチレン−2,6−ナフタレート単
    位、40重量%以下のエチレンテレフタレート単位およ
    び60重量%以下の脂環式ジオール及び/又は芳香族ジ
    オールとジカルボン酸から誘導される単位から成るポリ
    マー又はポリマーの混合物から成り、前記C層は100
    〜200℃のシール温度を有することを特徴とするシー
    ル性二軸延伸透明積層ポリエステルフィルム。
  15. 【請求項15】 請求項1〜14に記載のフィルムの製
    造方法であって、a)ベース層および外層を共押出して
    積層フィルムを得、b)当該積層フィルムを二軸延伸
    し、c)当該二軸延伸フィルムを熱固定することから成
    ることを特徴とする製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項1〜13に記載のフィルムから
    成る食料品包装材および他の消費物品。
JP7550199A 1998-03-25 1999-03-19 シ―ル能力を有する酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法 Withdrawn JPH11314329A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813269.7 1998-03-25
DE1998113269 DE19813269A1 (de) 1998-03-25 1998-03-25 Siegelfähige Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314329A true JPH11314329A (ja) 1999-11-16

Family

ID=7862356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7550199A Withdrawn JPH11314329A (ja) 1998-03-25 1999-03-19 シ―ル能力を有する酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6383585B2 (ja)
EP (1) EP0945258B1 (ja)
JP (1) JPH11314329A (ja)
KR (1) KR19990078206A (ja)
DE (2) DE19813269A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150997A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 東洋紡株式会社 ポリエステル系シーラントフィルム、積層体及び包装体

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50009959D1 (de) 1999-05-10 2005-05-12 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, UV-stabilisierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast
DE19923839A1 (de) * 1999-05-26 2000-11-30 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Sammelpacksystem enthaltend eine siegelfähige Polyesterfolie
DE10002166A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, biaxial orientierte UV-stabilisierte, siegelbare Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007726A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, siegelfähige, UV-stabilisierte und flammhemmend ausgerüstete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10039380A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
GB2368810A (en) * 2000-11-09 2002-05-15 Toppan Printing Co Ltd Treatment of a surface of a polymer
DE10063590A1 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige,biaxial orientierte Polyesterfolie
JP4171867B2 (ja) * 2001-05-25 2008-10-29 東洋製罐株式会社 ポリマーブレンド樹脂の押出し方法
DE10227440A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente, Folie aus PET und PEN mit mindestens einer funktionellen Außenschicht zur Herstellung von Verbundverpackungen mit UV-Schutz
DE10227439A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente Folie aus PET und PEN mit UV-Schutz, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung in Verpackungen mit verlängerter Lebensdauer
DE10231594A1 (de) * 2002-07-12 2004-01-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, metallisierte oder keramisch beschichtete, siegelfähige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US8337968B2 (en) 2002-09-11 2012-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiation sterilized medical devices comprising radiation sensitive polymers
EP2270887B1 (en) * 2003-04-30 2020-01-22 Cree, Inc. High powered light emitter packages with compact optics
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US7534633B2 (en) * 2004-07-02 2009-05-19 Cree, Inc. LED with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same
DE102004032595A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-16 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, thermoformbare, IR-reflektierende Polyesterfolie
DE102004032596A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-16 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, matte, thermoformbare, IR-reflektierende Polyesterfolie
ES2342607T3 (es) * 2005-05-24 2010-07-09 Amcor Limited Composicion de poliester que comprende particulas de silice y su uso para fabricar articulos de envasado.
DE102005028778A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-28 SUNJÜT Deutschland GmbH Mehrlagige Folie mit einer Barriere- und einer antistatischen Lage
US20070134470A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Martin Jesberger Multilayer, white, biaxially oriented polyester film
WO2007073496A2 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device
US20080063845A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Excel-Pac Inc. Multilayer structures, uses and preparation thereof
US20100224890A1 (en) * 2006-09-18 2010-09-09 Cree, Inc. Light emitting diode chip with electrical insulation element
US20080197369A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Cree, Inc. Double flip semiconductor device and method for fabrication
US9431589B2 (en) * 2007-12-14 2016-08-30 Cree, Inc. Textured encapsulant surface in LED packages
US20100137493A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Smart Planet Technologies, Inc. High mineral content film for sealing
DE102009021714A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Niedrigsiegelnde Polyesterfolie für unpolare Substrate
US8451921B2 (en) * 2009-10-28 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Method and an apparatus for adaptively learning a sparse impulse response of a continuous channel
CN104241262B (zh) 2013-06-14 2020-11-06 惠州科锐半导体照明有限公司 发光装置以及显示装置
AR114266A1 (es) 2018-02-26 2020-08-12 Clariant Int Ltd Derivados de ácidos grasos para usar como herbicidas
CA3128443A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Clariant International Ltd Synergistic herbicidal combinations

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515626A (en) 1965-02-22 1970-06-02 Ici Ltd Thermoplastic laminates having improved surface properties
US3958064A (en) 1971-06-21 1976-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording tape
US4042569A (en) 1974-08-05 1977-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat-setting process for polyester film
US4252588A (en) 1977-09-19 1981-02-24 Science Applications, Inc. Method for fabricating a reinforced composite
JPS57123050A (en) 1980-12-01 1982-07-31 Toray Industries Polyester composite film
DE3162562D1 (en) 1980-03-12 1984-04-19 Ici Plc Polyester film composites
EP0061769B1 (en) 1981-03-30 1987-04-01 Teijin Limited Magnetic recording medium
US4568599A (en) 1982-03-10 1986-02-04 Toray Industries, Inc. Laminated film and magnetic recording medium made therewith
US4539389A (en) 1983-03-30 1985-09-03 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film
FR2548958B1 (fr) 1983-07-13 1986-03-21 Rhone Poulenc Films Films polyesters composites
US4493872A (en) 1983-12-05 1985-01-15 American Hoechst Corporation Polyester film coated with metal adhesion promoting copolyester
IT1229054B (it) 1984-06-22 1991-07-17 Esseci S R L Societa Costruzio Metodo fisico per trattare le superfici di laminati plastici poliolefinici, politetrafluorcetilenici, cartoni e fogli metallici come alluminio e banda stagnata, mediante una fiamma prodotta dalla combustione di una miscela di aria con idrocarburi gassosi arricchita con ossigeno, metalli alcalini, vapore di acqua e/o ionizzata
DE3751849T2 (de) 1986-03-07 1996-11-28 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur Verbesserung des Gleitvermögens von Polyesterfolie
JPS63182212A (ja) 1987-01-20 1988-07-27 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ乃至シリカアルミナ球状粒子及びその製法
US5236680A (en) 1987-01-20 1993-08-17 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. Preparation of amorphous silica-alumina particles by acid-treating spherical P-type zeolite particles crystallized from a sodium aluminosilicate gel
US5236683A (en) 1987-01-20 1993-08-17 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. Amorphous silica spherical particles
JPH01502233A (ja) 1987-06-17 1989-08-03 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー プラスチツク・フイルムを二軸延伸するためにリニアモーターの同期二次回路を使用するシステム
JP2517293B2 (ja) 1987-06-25 1996-07-24 メクト株式会社 細胞、組織修復剤
DE68929128T2 (de) 1988-06-08 2000-05-31 Toray Industries Biaxial orientierte Verbundfolie
FR2640984B1 (ja) 1988-12-28 1992-09-11 Rhone Poulenc Films
DE69023351T2 (de) 1989-01-11 1996-04-04 Toray Industries Biaxial orientierter Polyesterfilm.
US5093064A (en) 1989-06-13 1992-03-03 Diafoil Company, Ltd. Low-shrinkage polyester film and preparation thereof
JP2528215B2 (ja) 1990-12-13 1996-08-28 帝人株式会社 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
US5336079A (en) 1991-03-06 1994-08-09 Toray Industries, Inc. Biaxially oriented laminated film comprising particles in a specific ratio of particle density
GB9110590D0 (en) 1991-05-16 1991-07-03 Ici Plc Polymeric film
GB9110902D0 (en) 1991-05-21 1991-07-10 Ici Plc Polymeric film
US5628957A (en) * 1992-07-07 1997-05-13 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming multilayer container with polyethylene naphthalalte (pen)
EP0580404B1 (en) 1992-07-22 1999-09-15 Teijin Limited Biaxially oriented laminated polyester film for use as film to be bonded onto metal sheet
WO1994013481A1 (en) 1992-12-09 1994-06-23 Hoechst Aktiengesellschaft Biaxially oriented copolyester film primed with vinyl acetate polymers
EP0671994A4 (en) 1992-12-09 1995-11-08 Hoechst Ag COPOLYESTER FILM COATED WITH A PRIMARY LAYER OF ACRYLIC POLYMERS.
JP2989080B2 (ja) 1992-12-17 1999-12-13 帝人株式会社 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
EP0604057A1 (en) 1992-12-23 1994-06-29 Imperial Chemical Industries Plc Polymeric film
EP0609060B1 (en) 1993-01-27 1997-05-07 Teijin Limited Biaxially oriented laminated polyester film and magnetic recording medium having the same as base film
US5372879A (en) 1993-02-22 1994-12-13 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film
DE4306155A1 (de) 1993-02-27 1994-09-01 Hoechst Ag Transparente, nicht siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3125272B2 (ja) 1993-09-24 2001-01-15 新東工業株式会社 鋳物砂再生装置
DE69424911T2 (de) * 1993-10-04 2001-04-26 Teijin Ltd Laminierter Polyesterfilm zur Verwendung mit einer Metallplatte zu laminieren
EP0685509B1 (en) 1993-12-10 2001-02-28 Teijin Limited Transparent film for lamination coating of metallic can
EP0659810B1 (en) 1993-12-22 2000-05-17 Teijin Limited A biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate
US5656356A (en) 1994-01-11 1997-08-12 Teijin Limited Biaxially oriented laminated polyester film
US5429785A (en) 1994-03-01 1995-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making biaxially oriented thermoplastic films
JPH07276492A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエチレンナフタレートフィルム
JPH083679A (ja) 1994-06-14 1996-01-09 Nippon Steel Corp 成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延高強度鋼板並びにその製造方法
JPH08104064A (ja) 1994-10-05 1996-04-23 Diafoil Co Ltd 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム
JP3123371B2 (ja) * 1994-12-12 2001-01-09 凸版印刷株式会社 バリアー性積層体
US5506014A (en) 1995-09-01 1996-04-09 Eastman Chemical Company Pet copolyesters containing succinic and naphthalenedicarboxylic acid moieties having improved barrier properties
JP3563863B2 (ja) * 1996-02-09 2004-09-08 大日本印刷株式会社 カバーテープ
EP0826478B2 (en) 1996-08-30 2006-10-04 Mitsubishi Polyester Film Corporation Process for producing polyester composition
US6268052B1 (en) 1996-09-24 2001-07-31 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxially-oriented pet foil for use for SMD foil capacitors, method for the production of said foil and its use as foil capacitors in SMD technology
DE19653750A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Diafoil Gmbh Siegelfähige biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP0865907B1 (en) * 1997-03-17 2004-12-08 Yupo Corporation Packaging material
DE19720506A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Hoechst Diafoil Gmbh Transparente Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150997A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 東洋紡株式会社 ポリエステル系シーラントフィルム、積層体及び包装体
CN110337365A (zh) * 2017-02-15 2019-10-15 东洋纺株式会社 聚酯系密封剂薄膜、层叠体和包装体
JPWO2018150997A1 (ja) * 2017-02-15 2019-12-12 東洋紡株式会社 ポリエステル系シーラントフィルム、積層体及び包装体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19813269A1 (de) 1999-09-30
DE59911349D1 (de) 2005-02-03
US20020015835A1 (en) 2002-02-07
KR19990078206A (ko) 1999-10-25
EP0945258A3 (de) 2001-03-14
EP0945258B1 (de) 2004-12-29
US6383585B2 (en) 2002-05-07
EP0945258A2 (de) 1999-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11314329A (ja) シ―ル能力を有する酸素ガス高遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
US6428882B1 (en) Biaxially oriented polyester film with high oxygen barrier, its use, and process for its production
JP4202466B2 (ja) 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに包装材
JPH11309829A (ja) 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
US5955181A (en) Heat-sealable polyester film
JP4389280B2 (ja) 二軸延伸積層ポリエステルフイルム及びその使用ならびにその製造方法
US6194054B1 (en) Biaxially oriented polyester film with high oxygen barrier, its use, and process for its production
JP2003535732A (ja) シクロオレフィン共重合体を含有し、シール性および熱成型性を有する二軸延伸共押出白色ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
JPH11314337A (ja) 用途に応じた表面形態を有する二軸延伸積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびにその製造方法
JPH11221894A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルム及びその使用ならびにその製造方法
US6565936B1 (en) Film laminate comprising a biaxially oriented polyester film with high oxygen barrier, its use and a process for its production
JPH11314330A (ja) ポリエステルフィルムから成る透明ガスバリア―フィルム
JPH11314331A (ja) メタル層との接着性が改良された酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
JPH11314332A (ja) 高酸素ガス遮断性ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
US6358579B1 (en) Multiple-pack system comprising a sealable polyester film
US6946192B2 (en) Transparent polyester film with high oxygen barrier and additional functionality, its use and process for its production
US20020039646A1 (en) Biaxially oriented polyester film having a high oxygen barrier and process for its production
JP2002103547A (ja) 透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2004025876A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに複合包装フィルム及び複合包装材
US6787218B2 (en) Transparent polyester film having a high oxygen barrier and process for its production
JP2003535734A (ja) シクロオレフィン共重合体を含有し、シール性を有する二軸延伸共押出白色ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
JP2004025875A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに複合包装フィルム及び複合包装材
US20060204747A1 (en) Multilayer, transparent polyester film with high oxygen barrier
JPH11314336A (ja) Aps用ポリエステルフィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606