JPS63274199A - 多層配線の形成方法 - Google Patents

多層配線の形成方法

Info

Publication number
JPS63274199A
JPS63274199A JP10898787A JP10898787A JPS63274199A JP S63274199 A JPS63274199 A JP S63274199A JP 10898787 A JP10898787 A JP 10898787A JP 10898787 A JP10898787 A JP 10898787A JP S63274199 A JPS63274199 A JP S63274199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
multilayer
polyimide
multilayer interconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10898787A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Miura
修 三浦
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Kunio Miyazaki
邦夫 宮崎
Yukio Ogoshi
大越 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10898787A priority Critical patent/JPS63274199A/ja
Publication of JPS63274199A publication Critical patent/JPS63274199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配線用導体と絶縁性の耐熱性樹脂とにより基
板上にm成され、電子計算機のモジュール用などに応用
される多層配線の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
モジュール用の多層配線基板としては、金属とポリイミ
ドを用いた薄膜多層配線、及びセラミック多層配線が知
られている。ポリイミドを用いた薄膜多層配線では、第
一層目の配線を形成した後に、ポリイミドを塗布、キュ
アした後に第2層配線を形成するというように、下1f
jから順に上層を形成していく、いわゆる逐次積層法で
ある。薄膜多層配線では、配線導体のパターンニングに
ホトリングラフ技術を用いるために、配線幅10μmツ
クフィルムを積層し、圧力をかけ加熱することにより一
括積層する0加熱中にセラミック及び配線導体は焼結し
、その際に界面での接着が起る。
セラミックの焼結温度は1000℃程度と高いために配
線導体としてはWなどの高融点金属が用いられる。した
がって、パターニングにはホトリングラフ技術が使用で
きないために配線幅は100μm程度が限界となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
モジュール基板用の多層配線では、配線幅の微細化と多
層化が求められている。
薄膜多層配線では、ホトリングラフ技術を用いるために
微細化はできるが、多層化した場合にはパターン精度が
悪くなり微細化は難しくなる。また、逐次積層のため、
歩留りを良くすることが難しい〇 一方、セラミック多層基板では、微細配線の形成が難し
く、また、配線導体として抵抗の高いWなどしか使用で
きないという欠点がある0本発明は、上記問題点を解決
することを基本的な目的として、配線幅が小さく、かつ
積層数の多い多層配線を容易かつ確実に行え、かつ作業
効率の良好な多層配線の形成方法を提供することにある
0 〔問題点を解決するための手段〕 本発明を概説すれば、本発明は多層配線の形成方法に関
する発明であって、配線用導体と絶縁性の耐熱性ポリイ
ミド樹脂からなる多層配線の形成方法において、配線形
成されたポリイミドフィルムを一括積層する工程、及び
積層体を加熱圧着する工程の各工程を包含することを特
徴とする。
セラミック多層基板では、配線の形成された、薄いセラ
ミックシートを積層して多層にしたが、本発明では、配
線の形成されたポリイミドフィルムを積層することで多
層配線を形成する0ポリイミドフイルム上に配線を形成
したのでは、上下の配線の導通がとれないために、配線
はポリイミド内に形成されており、積層した時に、上下
配線の導通がとれるようになっている。積層界面の接着
は、加熱して圧力を加えて行うが、焼結するわけではな
いので、セラミック基板のような高温高圧は不要である
。ポリイミドは、加熱前は粘性のある液体であるが、高
温に加熱するにつれてイミド化反応が進行し、耐熱性樹
脂となる0ベ一ク温度が200℃程度のときは、ポリイ
ミドは固化しフィルムとなるがイミド化は、はとんど進
行していない。このような状態のフィルムを密着して4
00℃程度に加熱すると10(lイミド化し、高分子化
が完結する0ポリイミドフイルムは密着しているため界
面を介してもイミド化が起り、ポリイミド同士の界面は
強固に接着する。一方、配線導体同士の接着は拡散接合
によって行う。配線導体表面に化学反応しやすい金属を
薄くコーティングしておけば、界面における反応が促進
されて強い接合が形成されるので、より好ましい。
400℃程度で接合できるので、配線導体としては、銅
、アルミニウムなどの抵抗の低い配線材料を利用するこ
とができる0したがって、配線のパターニングは、ホト
リックラフ技術を使うことができるために10μm程度
の微細配線の形成が可能となる0また、加熱における収
縮も少ない次めに寸法のずれも、セラミック多層基板に
比較して少なく、精度の高い微細配線の形成が可能であ
る0 フィルム形成の方法はいろいろあるが例えば、ポリイミ
ドフィルムにドライエツチングによジ配線パターンを形
成したのちに、Cu選択めっきによって、配線を形成す
ることなどがある0このようにして、配線形成されたポ
リイミドフィルムを基板からはがし、真空吸着により平
坦化したのちに、位置合せをして、下のポリイミドフィ
ルム上に重ねる。軽く圧着して仮接着し次後、更に次の
フィルムを同様にして積層していく。すべてのフィルム
が積層し終わったら、加圧して400℃で加熱する。4
00℃でポリイミドは完全にイミド化し、同時に、界面
の接合も行われる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明蝶これら実施例に駆足されない。
実施例1 〔多層配線の形成〕 第1−1図に、本発明による多層配線の形成方法の1例
を概略工程図として示す。第1−2図は、その(′b)
工程における丸印で囲んだ部分の拡大断面図である。各
図において、符号1はポリイミド樹脂、2は銅配線、5
は配線フィルム、4は多層フィルム、5は加圧荷重、6
は高周波誘導加熱ヒーター、7は銅配線間の拡散接合、
8はポリイミド樹脂間のイミド化反応による接合、9は
多層配線フィルム、10はセラミック多層基板、11は
はんだ、12はLSIを意味する。
第1図に示すように、ポリイミド樹脂1中に、表面に金
薄膜が形成されている銅配ffM2が形成されている配
線フィルム3(膜厚20μm、10100X10Qvを
積層して得られる多層フィルム4を荷重5により加圧(
10klil)して、ヒーター6により加熱(350℃
×50分)することにより、銅配線と銅配線間±7は、
金属間の拡散接合で、またポリイミド同±8は、イミド
化による反応接置で結合させ、多層配線フィルム9を形
成する。
更にこの多層配線フィルム?t−セラミック基板10に
搭載し、はんだ11によりLSIf2と接続し、多層配
線基板を完成させる0 〔配線フィルムの作製〕 第2図に、上記で用いたポリイミド樹脂便用の配線フィ
ルムの作製方法の1例を概略工程図として示す。第2図
において、符号13はガラス基板、14は銅薄膜、15
はポリイミド樹脂薄膜、16はスルーホールパターン、
17は銅配線パターン、18は金配線パターン、19は
配線フィルム、20は真空吸着治具、21は2枚合せ配
線フィルムを意味する。
第2図に示すように、ガラス基板13(厚さ16m、1
00X100■)上に銅薄膜14(膜厚a1噛)を蒸着
した後、ポリイミド樹脂スを塗布し、200℃、1時間
の加熱処理を行い、ポリイミド樹脂薄膜15(膜厚20
μm)を形成する。
次にポリイミド膜をホトエツチングにより、スルーホー
ルパターン16を形成する。続いて、このスルーホール
部に電解銅めっき法により、銅配線パターン17(膜厚
21μm)、金配線パターン18(膜厚α1μm)  
t−積層する。次に、ウェットエツチングにより、この
配線フィルム19を基板より分離する。同様のプロセス
で得られた2枚の配線フィルムを、真空吸着板に互いに
吸着させ、配線パターンの整合を行い、加圧し密着し、
2枚を組合せた配線フィルム21t−作製する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば配綜幅が小さく、
かつ積膚数の多い多層配線を比較的簡単なプロセスで形
成できる。各層の配線パターンを独立して形成できるた
め、逐次積層法に比較して不良の発生率を低減できる。
また、配線のバターニングはホトリノグラフ技術を利用
することができるために、10μm程度の微細配線の形
成が可能である。更に、加熱圧着の温度は400℃程度
でよいため、銅、アルミニウムなどの抵抗の低い金l!
4を配線導体として用いることができる。本発明による
多層配線はLSI実装基板などに応用することがでさ、
電気信号の伝播速度の高速化に寄与することができる0
【図面の簡単な説明】
第1−1図は本発明による多層配線の形成方法の19+
+を示す概略工程図、第1−2図は第1−1図の(切工
程における丸印で囲んだ部分の拡大断面図、第2図は本
発明方法で用いるポリイミド樹脂使用の配線フィルムの
作製方法の1例を示す概略工程図である。 1・・・ポリイミド樹脂、2・・・銅配線、3・・・配
線フィルム、4・・・多層フィルム、5・・・加圧荷重
、6・・・高周波誘導加熱ヒーター、7・・・銅配線間
の拡散接合、8・・・ポリイミド樹脂間のイミド化反応
による接合、9・・・多層配線フィルム、10・・・セ
ラミック多層基板、11・・・はんだ、12・・・LS
I、15・・・ガラス基板、14・・・銅薄膜、15・
・・ポリイミド樹脂薄膜、16−・・スルーホールパタ
ーン、17・・・銅配線パターン、18・・・金配線パ
ターン、19・・・配線フィルム、 20−・・真空吸
着治具、21・・・2枚合せ配線フィルム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、配線用導体と絶縁性の耐熱性ポリイミド樹脂からな
    る多層配線の形成方法において、配線形成されたポリイ
    ミドフィルムを一括積層する工程、及び積層体を加熱圧
    着する工程の各工程を包含することを特徴とする多層配
    線の形成方法。 2、該ポリイミドフィルムは、イミド化が完結しない状
    態で該一括積層され、積層後の加熱により完全にイミド
    化される特許請求の範囲第1項記載の多層配線の形成方
    法。 3、該ポリイミドフィルム中に形成される配線導体の端
    面には、金属同士の拡散反応を促進するために、配線導
    体と異なる金属がコーティングされている特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の多層配線の形成方法。
JP10898787A 1987-05-06 1987-05-06 多層配線の形成方法 Pending JPS63274199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10898787A JPS63274199A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 多層配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10898787A JPS63274199A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 多層配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274199A true JPS63274199A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14498715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10898787A Pending JPS63274199A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 多層配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274199A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204994A (ja) * 1989-10-03 1991-09-06 Nec Corp ポリイミド多層配線基板の製造方法
US5274912A (en) * 1992-09-01 1994-01-04 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
US5440805A (en) * 1992-03-09 1995-08-15 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit
JP2001043961A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Keihin Sokki Kk 半導体ウエハーにおけるヒータ装置およびその製造方法
US6274404B1 (en) 1998-09-25 2001-08-14 Nec Corporation Multilayered wiring structure and method of manufacturing the same
JP2004327948A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sanei Kagaku Kk 多層回路基板及びその製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204994A (ja) * 1989-10-03 1991-09-06 Nec Corp ポリイミド多層配線基板の製造方法
US5440805A (en) * 1992-03-09 1995-08-15 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit
US5274912A (en) * 1992-09-01 1994-01-04 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
US6274404B1 (en) 1998-09-25 2001-08-14 Nec Corporation Multilayered wiring structure and method of manufacturing the same
US6351026B2 (en) 1998-09-25 2002-02-26 Nec Corporation Multilayered wiring structure and method of manufacturing the same
JP2001043961A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Keihin Sokki Kk 半導体ウエハーにおけるヒータ装置およびその製造方法
JP2004327948A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sanei Kagaku Kk 多層回路基板及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5891795A (en) High density interconnect substrate
US5321210A (en) Polyimide multilayer wiring board and method of producing same
WO2007052799A1 (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
WO2007046459A1 (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JPH0923065A (ja) 薄膜多層配線基板及びその製法
JPH06310870A (ja) 配線基板構造及びその製造方法
KR20000006037A (ko) 저열팽창회로보드및다층회로보드
JPH08148828A (ja) 薄膜多層回路基板およびその製造方法
JP2881270B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2536274B2 (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
JPS63274199A (ja) 多層配線の形成方法
JP2542794B2 (ja) 配線板の製造方法
JP3016292B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JPS60216573A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPH11163522A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JPH0669652A (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JPS63182886A (ja) プリント配線板およびその製法
JP2973513B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP4200664B2 (ja) 積層基板およびその製造方法
JP4742409B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2000269642A (ja) 多層配線板とその製造方法
JP2616588B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JPH0360097A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JPH02178995A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPH0964536A (ja) 薄膜配線基板およびその作製方法