JPS6327371Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327371Y2
JPS6327371Y2 JP11196180U JP11196180U JPS6327371Y2 JP S6327371 Y2 JPS6327371 Y2 JP S6327371Y2 JP 11196180 U JP11196180 U JP 11196180U JP 11196180 U JP11196180 U JP 11196180U JP S6327371 Y2 JPS6327371 Y2 JP S6327371Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
light bulb
reflector
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11196180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11196180U priority Critical patent/JPS6327371Y2/ja
Publication of JPS5734901U publication Critical patent/JPS5734901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327371Y2 publication Critical patent/JPS6327371Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な車輌用灯具に関する。詳しく
は、光源用電球の光を前方へ向つて略平行に反射
する反射鏡を備えた車輌用灯具において、反射無
効部に対応した箇所の光度が低下することのない
ようにし、レンズ面に極端に暗くなる部分が無く
なるようにするとともに、レンズ面の光度の均一
化を図るようにした新規な車輌用灯具を提供しよ
うとするものである。
車輌用灯具には光源から発せられる光をなるべ
く有効に使用するため良く反射鏡が用いられる。
又、特にレンズ面の明るさを均一にするために光
源の光を略平行に反射する反射鏡、例えば回転放
物面状の反射鏡が用いられることが多い。これに
よつて、反射光は略平行にレンズに照射されるこ
ととなりレンズ面にて極端な明暗が生ずることを
避けることができる。ところが、このような灯具
においても問題点が一つある。通常、このような
タイプの灯具においては、光源用電球は反射鏡の
略中央部を挿通されるようにして灯具空間内に配
置される。従つて、反射鏡にはその中央部に必然
的に電球が挿通される部分が出来てしまい、当該
部分が反射無効部となつてしまう。その結果、レ
ンズ面のうち反射鏡の略中央部に対応した部分に
は反射光が到達しない部分が出来てしまい、当該
部分が反射光の到達する他の部分に比して著しく
暗くなつてしまうという欠点がある。
そこで、本考案は光源用電球の光を前方へ向つ
て略平行光束として反射する反射鏡を備えた車輌
用灯具において反射無効部に対応した箇所の光度
が低下することのないようにした新規な車輌用灯
具を提供しようとするもので、灯具空間内に電球
と該電球の光を前方へ向つて略平行に反射する反
射鏡とが配置され、灯具空間の少なくとも前方は
外側に配置されるアウターレンズと内側に配置さ
れるインナーレンズとによつて覆われており、電
球は反射鏡の中央部にその後方から挿通して光軸
上に配置され、前方にあるインナーレンズのうち
反射鏡の電球が挿通された反射無効部分を投影し
た箇所に集光レンズ部が形成され、アウターレン
ズには適当なレンズ素子が形成されていることを
特徴とする。
以下に、本考案車輌用灯具の詳細を図示実施例
に従つて説明する。
図中1は本考案車輌用灯具の実施の一例であ
り、これは2輪自動車用のライセンスプレートラ
ンプ兼用の尾灯として適用したものである。2は
金属板製のベースで、正面形状で略長方形を為し
ており、その周縁部正面側に据付溝3が形成され
ている。又、ベース2の中央部が稍前方へ突出さ
れて電球取付面4が形成される。5,5は電球ソ
ケツトで、ベース2の電球取付面4に互いに水平
方向に隔つて固定されている。6,6は電球取付
面4の前面側に固定された反射鏡であり、略回転
放物面状の反射面7,7を有している。反射鏡
6,6の中央部には電球8,8の口金部がその後
方から挿通されるようになつており、該部分が反
射無効部分9,9となつている。電球8,8は前
記ソケツト5,5に着脱自在に取り付けられ、そ
のフイラメント(光源)10,10は回転放物面
状反射面7,7の略焦点位置にあるようにされ
る。
11,11はベース2前面の左右で据付溝3寄
りの箇所に固定されたステーで、その前面側には
バーリングネジ孔12,12が形成されている。
13は後端が開放された略箱形を為すアウター
レンズで、例えば透明な合成樹脂によつて形成さ
れている。このアウターレンズ13は無色透明で
あり、下側壁14を除いてその内面又は外面に適
当な拡散レンズ素子が形成されている。アウター
レンズ13の下側壁14にはその略中央部に屈折
部15が形成されている他は素通し部分となつて
いる。この屈折部15は横断面形状が楔形である
突条状屈出折子16,16……を多数横方向に並
設して成る。このアウターレンズ13の前面壁1
7の両側縁寄りの位置には組立ボルトの挿通孔1
8,18が形成されている。
19はアウターレンズ13の内側に重ねて配置
されるインナーレンズである。このインナーレン
ズ19は後端が開放された略箱形の下面壁が取り
除かれた形状を為しており、赤色の透明合成樹脂
によつて形成されている。従つて、光源10,1
0からの光は前、左、右及び上方へ行くものは赤
色に着色されることになる。又、インナーレンズ
19の前壁部20のうち前記反射鏡6,6の反射
無効部分9,9を前方へ投影した箇所に集光レン
ズ部21,21が形成されている。この集光レン
ズ部21,21の形成箇所は反射無効部分9,9
と位置的に概ね対応していれば良く、位置、大き
さにおいて寸分違わぬものである必要はない。
又、集光レンズ部21,21は光源10,10か
らここへ直射される光11を略平行光束にな
るように集光できるものであれば良く、図示実施
例においてはフレネルレンズ部として形成されて
いる。インナーレンズ19の前壁部20の両側縁
寄りの位置には組立ボルトの挿通孔22,22が
形成されている。
上記したベース2、アウターレンズ13及びイ
ンナーレンズ19は次のようにして組み立てられ
る。ベース2の据付溝3内にはガスケツト23が
配置され、該ガスケツト23前面にアウターレン
ズ13及びインナーレンズ19の後端縁が当接さ
れる。そして、組立ボルト24,24をアウター
レンズ13の挿通孔18,18及びインナーレン
ズ19の挿通孔22,22に挿通し、その先端を
ベース2に固定されたステー11,11のネジ孔
12,12に螺合し、これによつて、これらが、
ベース2がアウターレンズ13及びインナーレン
ズ19の後端部を覆うように一体化され、それに
よつて形成される灯具空間25内に電球8,8が
配置されることになる。
しかして、以上のような車輌用灯具1において
は、灯具前面側に関して、光源10,10から発
せられる光は直接に、又は反射鏡6,6によつて
反射されてインナーレンズ19に到達し、更に、
インナーレンズ19を透過してアウターレンズ1
3に至り、このアウターレンズ13を透過する際
それに形成されたレンズ素子によつて適宜に制御
されて出射される。そして、反射鏡6,6による
反射光について考えてみると、インナーレンズ1
9の前壁部20のうち反射鏡6,6の反射無効部
分9,9を前方へ投影した箇所には反射光は到達
せず、従つて、反射光に関する限り、この部分は
暗部となつてしまう。しかも、光源10,10か
らの直射光は放射状に進むため、集光レンズ部2
1,21がないと、直射光によつて反射光の死角
を補うことはできない。ところが、本考案車輌用
灯具においては、インナーレンズ19の当該部分
には集光レンズ部21,21が形成されているた
め、この部分21,21に到達する直射光1
集光されて略平行な光束とされてアウターレンズ
13へ向う。そのため、アウターレンズ13の段
階では反射光における光度不足は補われて、略均
一な光度を得ることができる。
尚、アウターレンズ13の下側壁14に形成さ
れた屈折部15は、この灯具1の下方に配置され
るライセンスプレート(図示していない。)の上
端縁中央部を光源10,10から見渡す箇所に設
けられており、光源10,10からここへ到達し
た光をライセンスプレートの下半部の方へ振り向
けてライセンスプレートの全面に亘つて略均一に
照明するためのものである。
以上に説明したように、本考案車輌用灯具にお
いては、反射鏡に反射無効部となる部分がある場
合に、少なくとも灯具空間前部に配置されるレン
ズをアウターとインナーとの2重構造とし、イン
ナーレンズの前記反射無効部分に対応した箇所に
集光レンズ部を設けるようにしたので、反射無効
部分に対応したレンズ面が他の部分に比較して暗
くなるのを防ぐことができ、さらに、電球を反射
鏡の中央部にその後方から挿通配置したので、反
射鏡の反射無効部分を最小にすることができ、イ
ンナーレンズ部の集光レンズ部を設ける範囲を最
小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案車輌用灯具の実施の一例を示すも
ので、第1図は横断平面図、第2図は第1図の
−線に沿う断面図である。 符号の説明、1……車輌用灯具、6……反射
鏡、8……電球、9……反射無効部分、13……
アウターレンズ、19……インナーレンズ、21
……集光レンズ部、25……灯具空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 灯具空間内に電球と該電球の光を前方へ向つて
    略平行に反射する反射鏡とが配置され、灯具空間
    の少なくとも前方は外側に配置されるアウターレ
    ンズと内側に配置されるインナーレンズとによつ
    て覆われており、電球は反射鏡の中央部にその後
    方から挿通して光軸上に配置され、前方にあるイ
    ンナーレンズのうち反射鏡の電球が挿通された反
    射鏡無効部分を投影した箇所に集光レンズ部が形
    成され、アウターレンズには適当なレンズ素子が
    形成されていることを特徴とする車輌用灯具。
JP11196180U 1980-08-07 1980-08-07 Expired JPS6327371Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196180U JPS6327371Y2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196180U JPS6327371Y2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734901U JPS5734901U (ja) 1982-02-24
JPS6327371Y2 true JPS6327371Y2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=29473042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196180U Expired JPS6327371Y2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327371Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221313Y2 (ja) * 1985-02-15 1990-06-08
JP2542836Y2 (ja) * 1991-11-27 1997-07-30 株式会社小糸製作所 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734901U (ja) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327371Y2 (ja)
JP3154936B2 (ja) 車両用灯具
JPS63901A (ja) 照明装置
JP3227059B2 (ja) 車輌用灯具
JP3331581B2 (ja) 車両用灯具
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0753207Y2 (ja) 車両用灯具
JP4062643B2 (ja) 灯具
JPH09115303A (ja) 車両用の前照灯
JPS5921813B2 (ja) 自動車のナンバ−プレ−ト照明装置
JP3082600B2 (ja) 車両用灯具
JP3331580B2 (ja) 車両用灯具
JPS6236171Y2 (ja)
JP2820490B2 (ja) 自動車用灯具
JPH0726799Y2 (ja) 交通信号灯
JP2528052Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH0277809U (ja)
JP3374695B2 (ja) 車両用灯具
JPS6440102U (ja)
JPH03646Y2 (ja)
JPH07120483B2 (ja) 車両用灯具
JPH08138415A (ja) 車両用灯具
JPS61183001U (ja)
JPH023603U (ja)
JPH0575907U (ja) 車両用灯具