JP2528052Y2 - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JP2528052Y2
JP2528052Y2 JP5708091U JP5708091U JP2528052Y2 JP 2528052 Y2 JP2528052 Y2 JP 2528052Y2 JP 5708091 U JP5708091 U JP 5708091U JP 5708091 U JP5708091 U JP 5708091U JP 2528052 Y2 JP2528052 Y2 JP 2528052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lens
light
shade
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5708091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056512U (ja
Inventor
誠吾 滝浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5708091U priority Critical patent/JP2528052Y2/ja
Publication of JPH056512U publication Critical patent/JPH056512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528052Y2 publication Critical patent/JP2528052Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は新規な車輌用灯具に関す
る。詳しくは、隣接した2つの灯室を備えると共に少な
くとも一の灯室にはインナーレンズが設けられた車輌用
灯具に関するものであり、隣接する2つの灯室の間の相
手側に対する漏光を完全に防止することができると共
に、インナーレンズの取付を容易にした新規な車輌用灯
具を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用灯具等の車輌用灯具は、前面が
開口したランプボディと、該ランプボディの前面開口を
覆うレンズと、これらランプボディとレンズとによって
画成された空間、即ち、灯室内に配置された光源等から
構成される。
【0003】ところで、このような車輌用灯具の中に
は、隣接した複数の灯室を備えたものがある。
【0004】例えば、自動車用の所謂リアコンビネーシ
ョンランプはテール・アンド・ストップランプとバック
ランプ等を一体的に結合した構造をしており、その複数
種のランプに各別に対応した灯室は、通常、一体に形成
されたランプボディの反射部に所定のレンズが各別に被
着されることによって形成され、これら複数種のレンズ
は一体成形などにより一体的に接合されるのが一般的で
ある。
【0005】図3はこのような構造を有する従来の自動
車用リアコンビネーションランプの一例a(図面では要
部のみ示す。)を示すものである。
【0006】同図において、b及びcは前方に向って開
口した容器状をしたランプボディであり、これら2つの
ランプボディbとcは左右方向で隣接して位置され、か
つ、互いに一体に形成されると共に、その前面開口周縁
に沿ってレンズ据付溝d、dが形成されている。尚、図
面ではレンズ据付溝d、dのうちランプボディbとcに
共通の部分、即ち、これらランプボディbとcの前面開
口が接合するところに位置した部分のみを示してある。
【0007】ランプボディb、cの内面e、e´は略回
転放物面状をした反射部になっている。
【0008】fは左側のランプボディbにその前面開口
を覆うように取着されたレンズ、f´は右側のランプボ
ディcにその前面開口を覆うように取着されたアウター
レンズであり、これらのレンズf、f´はそれぞれの外
周縁から後方へ突接された突条g、g´が上記レンズ据
付溝d、dに内嵌された状態でランプボディb、cに固
着され、また、レンズfの突条gの右側部とアウターレ
ンズf´の突条g´の左側部とは接合されている。
【0009】左側のランプボディbとレンズfとによっ
て一の灯室hが画成され、この灯室hの内部に光源iが
配置され、これらランプボディbとレンズfと光源iと
によってバックランプjが構成される。
【0010】右側のランプボディcとアウターレンズf
´とによって別の灯室h´が画成され、この灯室h´に
は別の光源i´が配置されると共にアウターレンズf´
より稍後方にインナーレンズkが配置され、これらラン
プボディcとアウターレンズf´とインナーレンズkと
光源i´とによってテール・アンド・ストップランプl
が構成される。
【0011】尚、インナーレンズkはその図示しない上
下両端部がランプボディcの上下両面壁に複数のネジに
よって固定される。
【0012】レンズfとインナーレンズkは無色透明で
所定のレンズステップがそれぞれ形成され、また、アウ
ターレンズf´は赤色透明でその裏面に所定のレンズス
テップが形成されている。
【0013】しかして、バックランプjの光源iから出
射された光はレンズfを透過する際に着色されず、か
つ、所定の照射方向に制御されて、また、テール・アン
ド・ストップランプlの光源i´から出射された光はイ
ンナーレンズkを透過する際に所定の照射方向に制御さ
れると共にアウターレンズf´を透過する際に赤色に着
色されると更に所定の照射方向に制御される。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】このような車輌用灯具
aには、点灯していないランプの発光面が隣接する別の
ランプからの漏光によって一部光輝されてしまうという
問題がある。
【0015】即ち、バックランプjのレンズfの右側部
とテール・アンド・ストップランプlのアウターレンズ
f´の左側部は互いにぴったり接合されているので、バ
ックランプjの光源iから出射された光、特にその直射
光のうちレンズfの右側縁寄り部位に入射した光mの一
部はレンズfの肉厚内でエッヂライト効果によりその肉
厚内を内面反射してアウターレンズf´まで達した後、
アウターレンズf´から前方へ出射することがあり、か
かる光mはアウターレンズf´を通過する際に赤色に着
色され、これによりテール・アンド・ストップランプl
の発光面の一部が光輝されてしまうことがある。
【0016】また、これと同様、テール・アンド・スト
ップランプlの光源i´から出射された光の一部m´が
バックランプjのレンズf面から出射されることがあ
る。
【0017】このような漏光になってしまう光m、m´
による光輝は擬似点灯であり、車輌用灯具にとって重大
な問題である。
【0018】また、前記したように、テール・アンド・
ストップランプlのインナーレンズkはネジ等によって
ランプボディcに取着されるため、その分、部品点数が
増えると共に組立に手間がかかるという問題もあった。
【0019】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案車輌用灯
具は、上記した課題を解決するために、背面にシェード
が取着されたリフレックスリフレクタを隣接する2つの
灯室の前面に跨るように配置すると共に、2つの灯室を
画する隔壁の先端縁とシェードの背面とでインナーレン
ズの端部を挟持し、上記シェードに遮光壁を後方へ向か
って突設し、該遮光壁と上記隔壁とが側方から見て重な
るように配置したものである。
【0020】
【作用】従って、本考案車輌用灯具によれば、隣接する
2つの灯室の各前面のうち両者に跨る部分は、ここに配
置されたリフレックスリフレクタのシェードによって、
当該灯室に配置された光源からの光を前方に出射しない
非発光部とされ、しかも、シェードに後方へ突出した遮
光壁を設け、かつ、該遮光壁と2つの灯室を画する隔壁
とが側方から見て重なるように配置したので、光源から
出射された光は隣接する灯室又はレンズ肉厚内を通るこ
とはなく、所謂、擬似点灯を確実に防止することができ
る。
【0021】また、インナーレンズはその端部が上記隔
壁の先端縁とシェードの背面とで挟持されるので、イン
ナーレンズの取付を容易にすることができる。
【0022】
【実施例】以下に、本考案車輌用灯具の詳細を添付図面
に示した実施例に従って説明する。
【0023】尚、図示した実施例は、本考案車輌用灯具
を、自動車用のリアコンビネーションランプに適用した
ものである。
【0024】図中、1がリアコンビネーションランプで
あり、該リアコンビネーションランプ1はテール・アン
ド・ストップランプ2とその左側(リアコンビネーショ
ンランプ1の発光面を正面から見て左方を左側とし、右
方を右側とする。)に隣接したバックランプ3とから成
る。
【0025】4はその各部が合成樹脂により一体に形成
されたランプボディであり、左右方向で隣接するように
位置し、かつ、前方に向って開口した容器状を為す2つ
の部分ランプボディ5と6とを備え、各部分ランプボデ
ィ5、6はその前側部が筒状の周壁7、8に形成されて
いて右側部分ランプボディ5の周壁7は前方から見て横
長な矩形に形成され、また、左側部分ランプボディ6の
周壁8は前方から見て稍縦長な矩形に形成されている。
【0026】右側周壁7の左側壁のうち、前端部分9
(以下、「隔壁」と言う。)は左側周壁8の右側壁の前
端部分を兼ねており、かつ、該隔壁9の前側縁9aは周
壁7、8の他の部分の前側縁よりも後方に位置してい
る。
【0027】部分ランプボディ5の背面壁10及び部分
ランプボディ6の背面壁11は略回転放物面状をしてお
り、かつ、その内面10a、11aが反射面に形成され
ていると共に、その略中央部にはバルブ取付孔10b、
11bが形成されている。
【0028】12及び13は電球であり、右側の電球1
2はその口金部12aが右側の部分ランプボディ5のバ
ルブ取付孔10bに支持されると共にそのフィラメント
12bは該部分ランプボディ5の反射面10aの略焦点
位置に配置され、また、左側の電球13はその口金部1
3aが左側の部分ランプボディ6のバルブ取付孔11b
に支持されると共にそのフィラメント13bは該部分ラ
ンプボディ6の反射面11aの略焦点位置に配置され
る。
【0029】14はランプボディ4の開口縁に形成され
たレンズ据付溝である。
【0030】15は右側部分ランプボディ5の前面開口
のうち右側略2/3の部分を覆うアウターレンズ、16
は左側部分ランプボディ6の前面の略全面を覆うレンズ
であり、これらアウターレンズ15及びレンズ16には
その周縁から後方へ向って取付突条15a、16aが一
体に突設されている。
【0031】アウターレンズ15は赤色透明で、かつ、
所定の光制御作用を有するレンズステップが形成されて
いる。
【0032】また、レンズ16は無色透明で、かつ、所
定の光制御作用を有するレンズステップが形成されてい
る。
【0033】17はリフレックスリフレクタであり、反
射ステップが形成された赤色透明な主部17aとその背
面を覆うように取着された保護板17bとから成る。
【0034】18は不透明な合成樹脂によって形成され
たシェードであり、上記リフレックスリフレクタ17よ
り一回り大きい大きさの板状をしており、かつ、外周縁
から前方に突出した突条を有する主部19と該主部19
の背面19aの左端寄りの位置から後方へ向って突出し
た遮光壁20とが一体に形成されている。
【0035】そして、アウターレンズ15の取付突条1
5aの左側部とリフレックスリフレクタ17の右側部と
が、また、レンズ16の取付突条16aの右側部とリフ
レックスリフレクタ17の左側部とが、それぞれ、各レ
ンズまたはリフレクタの前面が略同一平面上に位置する
ように超音波溶着等の結合手段により結合されると共
に、前記シェード18の主部19にアウターレンズ15
の取付突条15aの右側部の後端、レンズ16の取付突
条16aの左側部の後端及びリフレックスリフレクタ1
7の後面が超音波溶着等により固着され、これにより、
アウターレンズ15とレンズ16とリフレックスリフレ
クタ17とシェード18が一体化される。
【0036】このように一体化されたアウターレンズ1
5、レンズ16、リフレックスリフレクタ17及びシェ
ード18は、アウターレンズ15の取付突条15a及び
レンズ16の取付突条16aがその一部はランプボディ
4のレンズ据付溝14に内嵌され、また、他の一部はシ
ェード18の主部19の突条の内側に位置され、かつ、
その状態でランプボディに固定されることにより、ラン
プボディ4の前面開口の全体を覆うように取着される。
【0037】しかして、リフレックスリフレクタ17は
左右2つの部分ランプボディ5及び6の各前面に跨るよ
うに配置され、アウターレンズ15は部分ランプボディ
5の前面開口のうちリフレックスリフレクタ17により
覆われた領域以外の領域を覆うように位置され、また、
レンズ16は部分ランプボディ6の前面開口のうちリフ
レックスリフレクタ17により覆われた領域以外の領域
を覆うように位置される。
【0038】そして、リフレックスリフレクタ17が上
記したように配置されることにより、前記隔壁9の前端
縁9aはシェード18の主部19の背面19aに後方か
ら適宜間隔を開けて対向するように位置され、また、該
シェード18の遮光壁20の後半部分は上記隔壁9に側
方から重なるように位置される。
【0039】しかして、右側部分ランプボディ5とアウ
ターレンズ15及びリフレックスリフレクタ17の一部
とによって一つの灯室21が画成され、また、左側部分
ランプボディ6とレンズ16及びリフレックスリフレク
タ17の別の一部とによって別の灯室22が画成され、
また、これら2つの灯室21と22との間は隔壁9及び
シェード18の遮光壁20により完全に遮光される。
【0040】即ち、右側の灯室21の前面のうち左側に
寄った部分と左側の灯室22のうち右側に寄った部分は
いずれも不透明なシェード18の主部19によって覆わ
れ、また、上記主部19の背面19aから後方へ突出し
た遮光壁20と隔壁9とは側方から見て重なっているの
で、これらにより、一方の灯室21内に位置したフィラ
メント12bから出た光が他方の灯室22やレンズ16
に入射したり、他方の灯室22内に位置したフィラメン
ト13bから出た光が一方の灯室21やアウターレンズ
15に入射するのが確実に防止される。
【0041】23は合成樹脂により無色透明に形成され
たインナーレンズであり、右側部分ランプボディ5の前
面開口と略同じ大きさを有すると共に、その左右両側縁
から取付片23a、23bが前方へ向かって各別に突設
されている。
【0042】そして、このようなインナーレンズ23
は、その左側の取付片23aが隔壁9の前端縁9aとシ
ェード18の主部19の背面19aとにより挟持され、
また、右側の取付片23bの先端部がレンズ据付溝14
の右側縁部を形成する内側壁の前側縁とアウターレンズ
15とによって挟持されることにより部分ランプボディ
5にその前面開口を覆うように、また、アウターレンズ
15の後方に配置される。
【0043】しかして、右側部分ランプボディ5とアウ
ターレンズ15及びインナーレンズ23と電球12とに
よりテール・アンド・ストップランプ2が構成され、電
球12から出射された直射光及び反射面10aで反射さ
れた反射光はインナーレンズ23を透過する際に照射方
向が制御されると共にアウターレンズ15を透過する際
赤色に着色され、かつ、照射方向を更に制御されて前方
へ照射される。
【0044】また、左側部分ランプボディ6とレンズ1
6及び電球13とによりバックランプ3が構成され、電
球13から出射された直射光及び反射面11aで反射さ
れた反射光はレンズ16を透過する際照射方向を制御さ
れて前方へ照射される。
【0045】
【考案の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本考案車輌用灯具は、隣接した2つの灯室を備え、
少なくとも一の灯室にはインナーレンズが設けられた車
輌用灯具であって、背面にシェードが設けられたリフレ
ックスリフレクタを隣接する2つの灯室の前面に跨るよ
うに配置すると共に、2つの灯室を画する隔壁の先端縁
とシェードの背面とでインナーレンズの端部を挟持し、
また、上記シェードには後方へ向って遮光壁が突設され
ており、該遮光壁と上記隔壁とが側方から見て重なるよ
うに配置したことを特徴とする。
【0046】従って、本考案車輌用灯具によれば、隣接
する2つの灯室の各前面のうち両者に跨る部分は、ここ
に配置されたリフレックスリフレクタのシェードによっ
て、当該灯室に配置された光源からの光を前方に出射し
ない非発光部とされ、しかも、シェードに後方へ突出し
た遮光壁を設け、かつ、該遮光壁と2つの灯室を画する
隔壁とが側方から見て重なるように配置したので、光源
から出射された光は隣接する灯室又はレンズ肉厚内を通
ることはなく、所謂、擬似点灯を確実に防止することが
できる。
【0047】また、インナーレンズはその端部が上記隔
壁の先端縁とシェードの背面とで挟持されるので、イン
ナーレンズの取付を容易にすることができる。
【0048】尚、前記実施例において示した具体的な形
状ないしは構造は、本考案車輌用灯具を実施するに当っ
てのほんの一例を示したものにすぎず、これらによって
本考案の技術的範囲が限定的に解釈されてはならない。
【0049】特に、前記実施例では本考案車輌用灯具を
自動車用のリアコンビネーションランプに適用したもの
を示したが、本考案車輌用灯具の適用がこのようなもの
に限られることは無く、隣接した2つの灯室を備え、少
なくとも一の灯室にはインナーレンズが設けられた各種
の車輌用灯具に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1及び図2は本考案車輌用灯具の実施の一例
を示すもので、図1は全体の水平断面図である。
【図2】要部を拡大して示す水平断面図である。
【図3】従来の車輌用灯具の一例を示す要部の水平断面
図である。
【符号の説明】
1 車輌用灯具 9 隔壁 9a 先端縁 17 リフレックスリフレクタ 18 シェード 19a (シェードの)背面 20 遮光壁 21 灯室 22 灯室 23 インナーレンズ 23a 端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−192604(JP,A) 実開 昭63−121309(JP,U) 実開 昭63−109233(JP,U) 実開 平2−25106(JP,U) 実開 昭63−191503(JP,U) 実開 昭63−150409(JP,U) 実開 昭63−109233(JP,U) 実開 昭61−131007(JP,U) 実開 昭58−33333(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接した2つの灯室を備え、少なくとも
    一の灯室にはインナーレンズが設けられた車輌用灯具で
    あって、背面にシェードが設けられたリフレックスリフ
    レクタを隣接する2つの灯室の前面に跨るように配置す
    ると共に、2つの灯室を画する隔壁の先端縁とシェード
    の背面とでインナーレンズの端部を挟持し、また、上記
    シェードには後方へ向って遮光壁が突設されており、該
    遮光壁と上記隔壁とが側方から見て重なるように配置し
    たことを特徴とする車輌用灯具。
JP5708091U 1991-06-27 1991-06-27 車輌用灯具 Expired - Lifetime JP2528052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5708091U JP2528052Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5708091U JP2528052Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056512U JPH056512U (ja) 1993-01-29
JP2528052Y2 true JP2528052Y2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=13045503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5708091U Expired - Lifetime JP2528052Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528052Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056512U (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10663139B2 (en) Vehicular lamp
JPH07272504A (ja) 車輌用標識灯
JP2591754Y2 (ja) 車両用灯具
JP3154936B2 (ja) 車両用灯具
JPH10321015A (ja) 車輌用灯具
JP3190283B2 (ja) 車両用灯具
JP2528052Y2 (ja) 車輌用灯具
JPS6242408Y2 (ja)
JPH03266737A (ja) 自動車用ターンシグナルランプ
JP3227059B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0753206Y2 (ja) 車輌用灯具
JP3953140B2 (ja) 車輌用灯具
JP7324090B2 (ja) 車両用標識灯
JPH0733284Y2 (ja) 車輌用灯具
CN216383992U (zh) 侧向反光杯***
JPS6327371Y2 (ja)
JPH0726799Y2 (ja) 交通信号灯
JP3076236B2 (ja) 車両用信号灯具
JP2918764B2 (ja) リヤコンビネーションランプ
JP3360518B2 (ja) 車両用灯具
JP2002093210A (ja) 車両用灯具
JPH0612562Y2 (ja) 車両用灯具
JPH086331Y2 (ja) 車体色ランプ
JPS6236161Y2 (ja)
JPH0722002Y2 (ja) 車両用ランプ