JPS632733A - 4輪駆動車のトルク配分制御装置 - Google Patents

4輪駆動車のトルク配分制御装置

Info

Publication number
JPS632733A
JPS632733A JP14447986A JP14447986A JPS632733A JP S632733 A JPS632733 A JP S632733A JP 14447986 A JP14447986 A JP 14447986A JP 14447986 A JP14447986 A JP 14447986A JP S632733 A JPS632733 A JP S632733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
steering
wheel
steering force
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14447986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Kodama
児玉 幸大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP14447986A priority Critical patent/JPS632733A/ja
Priority to US07/063,173 priority patent/US4896738A/en
Priority to DE19873720459 priority patent/DE3720459A1/de
Publication of JPS632733A publication Critical patent/JPS632733A/ja
Priority to US07/338,714 priority patent/US5018596A/en
Priority to US07/494,719 priority patent/US5005662A/en
Priority to US07/494,078 priority patent/US5020626A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
3、発+11]の詳細な説明 (産業上の利用分野] 本発明は、センクーデフ装置付のフルタイム式4輪駆動
車において、前、jす輪の駆動トルク配分を任意に制御
して、操、獣性または安定性千視の走行を可能にする4
輪部rMJ車のトルク配分制御装置に係り、詳1ツクは
、センターデフ装置の駆動力配分機能を利用するものに
関する。
【従来の技術l 従来、フルタイム式4輪部fIJ車の館、後輪駆動トル
ク配分に関してtよ、例えば特開昭56−430310
公報に示づように、曲、後輪の駆りj系の途中に油圧ク
ラッチを設り、そのクラッチトルクを制御するようにし
たちのがあった。また、例えば特開昭55−72420
号公報に示すように、センクーデフ装置付 チを設けたものもあった。 ところで、上記先行技術の1竹とは、駆動系に直接介設
された油圧クラッチにより大ぎい伝達トルクを制御する
構成なので、クラッチ容量が増し、スリップを許容する
上で摩耗等の耐久性が要求される。また、後者は、前、
後輪の一方がスリップして四転芒が生じたときに機能す
る。 これらはいずれも、直結4WD時のタイトコーナブレー
キング現象を回避するために後輪のトルクを減じたり、
またはセンターデフ付の緊急脱出用としてデフロックす
るものrあった。 (発明が解決しようとする問題点1 ところで、−般の自動中の車両ステアリング特性は、通
常の走行ではその駆動方式の影響はあまりないが、高速
走行や降雨、降雪時の走(1では、前輪駆動(FWD)
か後輪駆動(RW D )かによって車両の挙動に違い
が出てくる。 即ち前輪駆動では、前輪のタイ1’が駆動力の影響を受
けるためアンダーステアリング傾向が強まり、限界時に
はドリフト状態となる。−方、後輪駆動では、アンダー
ステアリング傾向が弱まり、限界IK′1“にはオーバ
ステアリング傾向にまでなってスピン状態となることが
多い。 また、4輪駆動車においては、前、後輪を直結したもの
は、主に走行時の軸荷重比に応じて駆動力配分が自動釣
になされるものであり、前、後輪間にいわゆるセンター
デフを設けたものでは、駆動力配分を常に50:50!
sの一定値とするものである。口の4輪駆動中は、確か
にFWDやRWDとは異なった車両ステアリング特性、
即ら略中間的特性となり得るが、車両旋回時などにV4
極的に駆動力配分するものではないので、元の車両のス
テアリンク特性を大幅に変えることはできなかった。 これに対し、車両の前後駆動力配分を可変にりることが
できる車両でtよ、種々のセンサにより車両の走行状態
を検出し、これに応じて100後輪駆動力配分を変更す
ることによって、走行状態に応じたステアリング特性と
なる。例えばハンドル角に応じて後輪駆動力配分を増加
させる方式もあり、ハンドルを切れば切るほど後輪駆動
力配分が増し、車両の回頭性が良くなるので、直進時の
安定性をnうことなく口頭性の改善が可能となる。 しかし、この方式では、高摩擦(μ)路にて適Jfにア
ンダーステアリングが打消されて都合は良いが、低μ路
においては後輪がit〜イールスビン気味となり、A−
バステアリング傾向が過度となって操縦し難い車両にな
るという問題がある。 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、低μ路
での過度のA−バステアリング傾向を防止すると共に、
高μ路でのアンダーステアリング傾向を回避することが
できる4輪駆動車のトルク配分制御I装置を提供するこ
とを目的とする。 C問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、変速機出力軸をセ
ンターデフ装置を介して前、1!2輪に伝動し、上記セ
ンターデフ[1をバイパスして2対のギヤ機構と油圧ク
ラッチからなるトルク分配装置を備え、上記油圧クラッ
チへの印加油圧を制願することによって的、後輪の駆動
力配分を可変とする4輪駆動車に、l13いて、変速機
出力軸の駆動トルクを検出する出カド・ルクセンすと、
ハンドルの操舵力を検出するハンドル操舵力センサを設
け、検出されたハンドル操舵力に応じて[・ルク配分を
後輪部1Fll寄りに近づ【プるように構成されている
。 【作  用1 上記構成に基づき、車両の転舵が行われる場合、そのハ
ンドル操舵力をハンドル操舵力センサ“によって検出し
、この検出信丹に塁づいてトルク配分制御装置は、操舵
力の大きさに応じて後輪へのトルク配分を増加させるよ
うなし11圧をトルク分配装置の油圧クラッチに印加し
て、この油圧クラッチで発生するクラッチトルクを、前
輪駆動トルクから減じるとJ(に、しンターデア[1を
バイパスして後輪駆動[・ルクに加え、後輪駆動寄りと
する。 このようにすると、同じタイψ横滑り角でも、低μ路で
は、大ぎな操舵力が発生することがないのでトルク配分
を後輪部りにすることがなく、過度のA−バステアリン
グ傾向を防止することができる。−方、高μ路では、ハ
ンドルの操舵力が大きくなるので、後輪のF〜ルク配分
が大きくなり、アンダーステアリング傾向を回避するこ
とができる。 C実 施 例1 以下、本発明の実施例を図面に阜づいて説明する。第1
図はセンターデフ付4輪駆動中の伝動系の構成を示づス
ケルトン図であり、図において、符81はエンジン、2
 i、t )−ランスミッション、3は前輪、4は後輪
、5はフロントデフ、6はり\7デフ、7はベベルギヤ
の組合せで)開成されるセンターデフ、8はトランスミ
ッション2の出力軸2aに同行された第1歯巾、9はセ
ンターデフ7のデフケースに設(づられた第2南車で、
第1南車8と噛合う。10はトルク分配装置、11はト
・ルク分Fiil!装置10のバイパス軸10aに介設
されたiIl+圧クラツクラッチはセンターデフ7の前
輪側駆動軸7aに固着された第3歯巾、13はバイパス
軸10aの一端に固着されて第3歯車12と噛合う同径
の第4歯車、14は油圧クラッチ11のドラム側に設け
られた大径の第5歯車、15はセンターデフ7の後輪側
駆動軸7bに固着されて第5歯巾14と噛合う小径の第
6IIPI車、1Gはハンドル、17は油圧ユニットで
、油圧クラッチ11へ所定のクラッチ油圧pcを印加す
る。20はマイクロコンビコータからなるトルク配分$
11 tl(l 装置、21はトランスミッション出力
軸2aに取付けられた出力トルクレンサC、エンジン1
からの駆動トルクTを検出する。22はハンドル16の
操舵トルクT11を検出するハンドル操舵力センサであ
る。 また、トルク配分制御装置20の構成を示J第2図にお
いて、符丹30はハンドル操舵トルクThに対応する理
想的なトルク配分、即ち前輪駆動力配分値RFを、第3
図に示すようなマツプの形で予め格納している記憶装置
、31は駆動力配分決定手段で、ハンドル操舵トルクT
hをアト1ノス信号としてマツプ検索し、前輪駆動力配
分値RFを読出ず、、32fまクラッヂ油圧演算手段で
、読出された配分値RFど、出力トルクしン1す21に
よって検出された駆fjJトルクTとに基づいて油圧ク
ラッチ11において発生すべきクラッチトルクTcを演
のし、この値に応じた油圧指令を油圧ユニット・17へ
与える。 次に、トルク分配装置10の動作について説明する。 トランスミッション2から出力される駆動トルクTは、
第1歯中8.第2歯119を今してセンターデフ7へ伝
達され、ここで50;50に配分されて前輪側駆動軸7
aと後輪側駆動軸7bとに伝達される。 ここで、油圧クラップ−11への印加油圧pcが零でオ
フになっていると、前輪3および後輪4警よ、それぞれ
(T/2>の駆動トルクTF 、TRで駆動される。こ
の油圧クラッチ11は、ハブllaがβI +Wの第3
歯車12.第4南車13.バイパス軸10aを介]ノで
前輪側駆動軸7aとtr=速に回転し、ドラム11bが
小径の第6歯車15と大径の第5歯車14とのギ)y比
Kによって減速回転しているので、油圧ユニット17か
ら徐々に油圧pcを印加すると、回転差によって油圧P
cに応じたクラッチトルクTcが発生し、低速回転側の
ドラム11bにそのクラッチトルクTCが加えられ、後
輪側駆動軸7bへの駆」力トルクTRは、 TR=   (T/2  >   +K   −Tcと
なる。 一方、前輪側駆動軸7aへの駆EノトルクTFは、TF
 = (T/2>−Tc となり、油圧クララy−11へ印加される油圧pcに応
じて前輪3の駆動[・ルクTFが低下し、後輪4の駆動
トルクTRが増大する。 このトルク配分糾1211は、運転とがハンドル16を
中立点付近に把持している峙、即らハンドル操舵力セン
サ22によって検出される操舵ト・ルクThが零の時は
、車両に直進運動を求めているわ(プぐあるから、前、
後輪のトルク配分は50:50として、車両の安定性を
優先させる。また、ハンドル16を切っている時、即ら
操舵角に応じてハンドル操舵[・ルクTh/fi発生し
ている時には、車両に旋回運動を求めているわ(プであ
るから、より後輪駆動寄りの4輪駆動(40:60〜2
0 : 80)として、車両の操縦性を優先させる。 このため、第3図に示すような前、v2輪駆動力配分値
RF 、 RR(但し、RF+RR=1)を、記憶装置
30に予め格納しておく。 そしてトルク配分制御装置20は、ハンドル操舵力セン
サ22からの操舵トルクTh信号を入力し、この操舵ト
ルクThをアドレス信号として駆動力配分決定手段31
によって駆動力配分値マツプ30を検索し、前輪駆動力
配分値RFを続出す。 いま、ハンドル1Gが中立点付近にあってTt+=雪で
あれば、クラツア油圧演偉手段32は、クラッチトルク
TCが零、叩ら油圧Pcを零どするような指令を油圧ユ
ニット17へ与え、油圧クラッチ11への印加油圧Pc
を零としてオフし、TF =TRの4輪駆動として走行
の安定性を確保する。 −方、車両の方向を変えるためハンドル16を操舵する
と、その操舵呈に応じて操舵トルクThが発生する。こ
の操舵[・ルクThをハンドル操舵力センサ22で検出
し、この検出信号をアドレス信号として駆動力配分決定
手段31は、記ta装首30からマツプ検索によって前
輪駆動力配分値RFを求め、この配分値RFと、出力ト
ルクセンサ21によって検出されるトランスミッション
出力軸2aの駆動トルクTとに基づいて、クラッチ油圧
演障手段は、RF −((T/2)−TO)/ [((
T/2)−rC)+ [T/2)+に−Tc )]を満
足するようなりラップ−トルクTcを求め、このクラッ
ヂトルクTcに対応する油圧指令を油圧ユニット17に
与え、油圧ユニット17から対応する油圧pcを油圧ク
ラッチ11に印加し、より後輪駆動寄りの4輪駆動とし
て車両の操縦性(回頭性)を霞める。 この場合、第4図に示すような操舵系において、ハンド
ル16に加えられる操舵トルクThは、ギヤボックス1
8の操舵ギ)フ比nを介してタイロッド3b。 ナックルアーム3Cおよびキングピン3aにより前輪3
を操舵する。このときタイヤのキングピン回りのモーメ
ントの釣合いは、前輪横ツノ(1輪分ンをCf、ニュー
マチックトレールをξp、キセスタートレールをξCと
して、 Th−n=2(ξρ+ξc)・(j となり、操舵トルクT11と前輪横力Cfは比例関係に
ある。また、前輪横力Cfは、第5図に示すように路面
の摩擦係数(μ)により大きく変わり、低μ路では大き
な横力Qfは発生しないので、ハンドル1Gの操舵角に
対する操舵トルクT 11は小さくなる。 従って、同じタイ曳7横滑り角でも、低μ路にお−いて
は、大きな操舵トルクThは発生し青ないので、低/l
路での前、後輪3.4へのトルク配分は後輪部f7]寄
りに片寄り過ぎることはなく、オーパスデリング傾向を
防止することができる。なお、高μ路においては、操舵
角に応じた大きな操舵トルクThが発生するので、後輪
4への駆動トルクTRの配分が大きくなり、適度にアン
ダステアリングが打消されて車両の操縦性(回頭性)が
向上する。 なお本発明は、実施例のようなトルク配分装置に限定さ
れるものではない。 【発明の効果】 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ハン
ドル操舵力に応じてトルク配分を後輪部#J寄りに返付
シブるようにしたので、全体的なトルクロスが生じるこ
とがなく、直進走行の安定性を得ることができると共に
、高μ路でのアンダーステアリング傾向が打消されて良
好な口頭性が得られる。 また、低μ路においては、過度のオーパスデアリングと
なることがないという効果が1qられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のヒンターデフ装置付4輪部初巾の構成
を示すスケルト・ン図、第2図は本発明のトルク配分t
、II御装置の構成を示すブロック図およびトルク分配
装置のトルク配分図、第3図は駆動力配分哨マツプを示
す図、第4図は車両操舵系のスケルト・ン図、第5図は
路面/l I’!と前輪横力との関係を示す図である。 2・・・トランスミッション、3・・・前輪、4・・・
後輪、7・・・センターデフ、8.9・・・歯車、1o
・・・トルク分配装置、11・・・油圧クラッチ、12
〜15・・・歯車、16・・・ハンドル、20・・・ト
ルク配分制御装置、21・・・出力トルクセンサ、22
・・・ハンドル操舵ノノセンリー。 特g11出願人    富士重工業株式会社代理人 弁
理士  小 vA  信 浮量   弁理士   村 
 井     進第1図 第2図 第5図 第31図 第41矛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  前、後輪の駆動力配分を可変とする4輪駆動車におい
    て、 変速機出力軸の駆動トルクを検出する出力トルクセンサ
    と、ハンドルの操舵力を検出するハンドル操舵力センサ
    を設け、検出されたハンドル操舵力に応じてトルク配分
    を後輪駆動寄りに近づけるようにしたことを特徴とする
    4輪駆動車のトルク配分制御装置。
JP14447986A 1986-06-20 1986-06-20 4輪駆動車のトルク配分制御装置 Pending JPS632733A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447986A JPS632733A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 4輪駆動車のトルク配分制御装置
US07/063,173 US4896738A (en) 1986-06-20 1987-06-15 Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
DE19873720459 DE3720459A1 (de) 1986-06-20 1987-06-19 Kraftuebertragungssystem fuer ein fahrzeug mit allradantrieb
US07/338,714 US5018596A (en) 1986-06-20 1989-04-14 Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
US07/494,719 US5005662A (en) 1986-06-20 1990-03-15 Power transmission system for a four-wheel drive vehicle
US07/494,078 US5020626A (en) 1986-06-20 1990-03-15 Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447986A JPS632733A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 4輪駆動車のトルク配分制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632733A true JPS632733A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15363263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14447986A Pending JPS632733A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 4輪駆動車のトルク配分制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100477A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社Subaru 車両制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926027B2 (ja) * 1978-06-01 1984-06-23 株式会社学習研究社 集団反応分析装置における正答確認装置
JPS61122032A (ja) * 1984-11-17 1986-06-10 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926027B2 (ja) * 1978-06-01 1984-06-23 株式会社学習研究社 集団反応分析装置における正答確認装置
JPS61122032A (ja) * 1984-11-17 1986-06-10 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100477A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社Subaru 車両制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3617680B2 (ja) 4輪駆動車のトラクション制御装置
JP2534730B2 (ja) 4輪操舵・差動制限力総合制御装置
US4896738A (en) Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
GB2414774A (en) A vehicle control system
JPH0392483A (ja) 後輪操舵制御装置
US6804592B2 (en) Four wheel steering compensation for low coefficient of friction surface
JP2524708B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JPS632733A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JP2552327B2 (ja) 差動制限装置付車両の4輪操舵制御装置
JPH05139327A (ja) 車両運動制御装置
JP4069925B2 (ja) 車両用操舵装置および車両用姿勢制御装置
JPH0569845A (ja) 車両旋回限界判定装置
JP2746002B2 (ja) 四輪操舵装置付き四輪駆動車の駆動力配分装置
JPH0811493B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力制御装置
JPH05278488A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS63184575A (ja) 自動車用後輪操舵装置の制御方法
JP4244849B2 (ja) 路面摩擦係数検出制御装置
KR19980057161A (ko) 뉴트럴 스티어(Neutral Steer)를 보장하는 조향장치
JP3329835B2 (ja) 車両のヨーモーメント制御装置
JPS63154428A (ja) 四輪駆動車の駆動力制御装置
JPH0735130B2 (ja) 四輪駆動車
JPS624676A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPH0419229A (ja) 駆動力配分切換式4輪駆動自動車
JPS63162375A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPS632732A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置