JPS63267430A - 反応室内の清浄方法 - Google Patents

反応室内の清浄方法

Info

Publication number
JPS63267430A
JPS63267430A JP10186187A JP10186187A JPS63267430A JP S63267430 A JPS63267430 A JP S63267430A JP 10186187 A JP10186187 A JP 10186187A JP 10186187 A JP10186187 A JP 10186187A JP S63267430 A JPS63267430 A JP S63267430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
gas
cleaning
film
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10186187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsumura
松村 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10186187A priority Critical patent/JPS63267430A/ja
Publication of JPS63267430A publication Critical patent/JPS63267430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば薄膜トランジスタ(以下、TPTと
称す)笠の薄膜を形成するに際し使用する反応室内の清
浄方法に関する。
(従来の技術) 最近、グロー放雷分解法(Glow ()ischar
gc Decomposi t inn、以下、GD法
と称す)により形成されたケイ素系f膜が注目を文めて
いるが、これは低温で形成でき且つ良質な特性のものが
得られ、しかも従来のシリコンプロセスに適応できるか
らである。このような性質を有することにより、GD法
によるケイ素系薄膜は、例えば特公昭61−49874
号公報に記載さ“れているようにTPT等に応用されて
いる。
第3図はGD法により薄膜を形成覆る装置の一例を示す
図である。同図において、反応室(1)内の上部電極(
2)に基板固定治具(3)を用いて、基板(4)を固定
した後、バルブ(5)を聞は反応室(1)内の圧力が5
. OX 1O−8Torr以下になるまで真空排気す
る。上部電極(2)にはヒーター線(6)が埋め込んで
なり、基板(4)が適当な温度に設定できるようになっ
ている。次にバルブ(5)を閉じ、バルブ(7)を開け
た状態で、所望のガスバルブ(11)〜(15)、  
(1B)〜(20)及びバルブ(26)を開け、マスフ
ローコントローラー (21)〜(25)で流凹を調節
して所望のガスを反応室(1)内に導入する。ここで反
応室(1)内の圧力は、原料ガスを導入した状態で白動
圧カ調整器(8)によって所望の圧力に設定する。そし
てこの状態で、上部電極(2)と下部電極(9)の間に
マツチングボックス(10)を通して、DC或いはAC
i源により電圧を印加して、原料ガスをグロー放電分解
し基板(4)上に膜を堆積させる。このようにして膜を
堆積した場合、基板(4)上のみならず上部電極(2)
、下部電極(9)及び反応室(1)内壁の至るところに
膜堆積が起こる。基板(4)上以外の部分に堆積した膜
は、膜厚が数卯以上になると膜はがれを起こし、基板(
4)上に堆積される膜中に取り込まれたり、基板(4)
表面に付着しこの基板(4)を構成要素とするデバイス
の欠陥となりデバイス特性を悪化する。また、はがれ落
ちた膜はバルブ等に付着し、装置の真空度に異常を引き
起こす原因となる。そこで不必要な部分に堆積された膜
の除去を行わなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、現在試みられている膜除去法には、次のよう
な2つの方法がおる。その1つは、サンドベーパー等に
よりこみ発生源となる不必要な部分の膜を機械的研磨に
よりとりさる方法である。
この方法によれば、不必要な部分の膜をすべて取り除く
ことができず、狭い部分はクリーニングできないままに
なってしまう。またクリーニングに非常に時間がかかり
、装置の稼動率が低下してしまうという欠点をイエして
いる。更に膜特性面からみた場合、最近インライン方式
のGD装置が注目されているにもかかわらず、クリーニ
ングのために反応室を大気にさらさなければならず、イ
ンライン方式の効果が薄れる。
もう1つの方法は、フッ素系ガスによるプラズマクリー
ニングである。この方法の例としては、CF、ガス等の
炭化フッ素系ガスやSF6ガス、また最近ではNFaガ
スを使用する場合等が検討されている。これらのいずれ
のガスを使用した場合にも、反応室内がクリーニングさ
れることは既にvt認されている。
しかしながら、この方法は次のような問題点を有してい
る。即ち、炭化フッ素系ガスを使用した場合には、炭素
やフッ素による汚染があり、SF6ガスを使用した場合
には、硫黄やフッ素による汚染がある。このような炭素
や硫黄による汚染がなく、反応室内をクリーニングする
ガスとして前述のNFaガスが注目を集め、盛んに検討
されているが、これにしてもフッ素よる汚染は免かれ得
ない。
この発明は、反応室内クリーニングを効率よく行って装
置の駆動率を上げるとともに、ケイ素系薄膜を形成する
際に生じる不具合を解決するため゛になされたもので、
効率のよい反応室内の清浄方法を提供することを目的と
している。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、反応室内を清浄にするために、NF、ガス
を用いたプラズマクリーニングにより反応室内クリーニ
ングを行い、続いて水素ガスのプラズマ処理を施してい
る。
(作 用) この発明は基本的には、■NF、ガスによるプラズマク
リーニング、■H2プラズマ処理、という手順をたどる
。まず■の5111理により、活性なFラジカルが生成
され、このFラジカルが反応室内部に付着している不要
なケイ素系簿膜をエツチングする。モして■の処理の後
、反応空内部にエツチング過程での生成物であるHF、
F等が何着するが、■の処理で生成される水素ラジカル
により、このエツチング生成物を取り除くことができる
(実施例) 以下、この発明の詳細を図面を参照して説明する。
第1図はこの実施例に用いる製造装置の概略図であり、
反応室(31)はケイ素系薄1[與例えば水素化非晶質
シリコン(以下、a−3i:Hと称す)膜で汚染されて
いるとする。そして、この実施例を清浄工程に従って説
明する。まず、第1図における反応室(31)内の上部
電tffl(32)に、基板固定治具(33)を用いて
基板(34)を固定した後、パルプ(35)を開は反応
室(31)内の圧力が5.OX 1O−6TOrr以下
になるまで真空排気−!“る。次にバルブ(35)を閉
じ、バルブ(37)を開けた状態でバルブ(61)、 
 (62>を開け、マスフローコントローラ(63)で
流量101005cに調整して、三フッ化窒素(NFa
)ガスを反応!(31)内に導入する。ここで反応室(
31)内の圧力は、自動圧力調整器(38)により0.
 ITorrに調圧した。この状態で上部電極(32)
と下部電極(39)との間に、マツチングボックス(4
0)を介して13.568H2の高周波電源を接続し、
高周波パワーioowを印加してグローtli電を起こ
させる。このグロー放電によりNFsガスが分解され、
活性なFラジカルが生成される。このFラジカルは反応
室(31)内壁、上部電極(32)及び下部電極(39
)等に付着しているa−3i:HrrIAをエツチング
する。このことにより、反応!(31)内部はクリーニ
ングされ清浄になる。なおこの実施例の条件では、a−
3i:H膜は反応室(31)内の各部分で均一にエツチ
ングでき、エツチングレートは50人/ Sec程度で
あった。しかしこの状態では、反応室(31)の内壁、
上部電極(32)及び下部電極(39)等にエツチング
過程での生成物例えばHF、FWの付着があり、反応室
(31)内では良好な特性を有するa−3i:Hv4は
得られない。
次に示す第1表は、反応室(31)内で形成したa−3
i:H膜の電導率を示す表でおり、これを用いa−3i
:Hのフッ素系物質による汚染について説明する。同表
においで参照データは、反応室(31)内が全く汚染の
ない状態でのa−3i:Hの暗電導率(σd)と光電導
率(σp1)を示しており、これに近い値を有するa−
・Si:Hはど特性が良好である。
第1表 第1表において、フッ素系ガスによるクリーニングを行
った後の暗電導率(σd)と光電導率((7ph ) 
’7) T −タをみると、a−3i:HWAはフッ素
系物質等により汚染されていることがわかる。
そこで、これらの汚染の影響を取り除くため、水素プラ
ズマ処理を行った。この実施例では、H2流fi100
sccm 、反応W(31>内圧力0.5Torr、高
周波パワー100Wで60分間放電を行った。この結果
、第1表から明らかなように、水素プラズマ処理を施す
ことにより、エツチング生成物を取り除くことができた
。このように、NF3ガスによるプラズマクリーニング
及び水素プラズマ処理を施すことにより、装置の駆動率
を向上することができた。
次に、この発明の他の実施例について説明する。
第2図はこの発明に用いる装置の概略図でおり、第1図
に対応する部分には同一の番号を付しである。前と同様
に、この実施例を清浄工程に従って説明する。まず、第
2図における反応室(31)内の上部電極(32)に、
基板固定治具(33)を用いて基板(34)を固定した
後、バルブ(35)を聞は反応室(31)内の圧力が5
.OX 1O−6TOrr以下になるまで真空排気する
。次にバルブ(35)を閉じ、バルブ(37)を開けた
状態でバルブ(61)、  (62>を開け、マスフロ
ーコントローラ(63)で流量101005eに調整し
て、三フッ化窒素(NFa)ガスを反応’!(31)内
に導入する。ここで、NF、ガス導入系にはヒーターブ
ロック(64)を取り付けておる。そして、このヒータ
ーブロック(64)に通電し、NF、ガス導入系配管管
壁に取り付けた熱電対(65)により温度を測定し、温
度が300 ’Cになるように設定した。NF、ガスは
この配管内を通過することにより加熱される。このよう
にして加熱したNF3ガスを反応室(31)内に導入し
た状態で、自動圧力調整器(38)で圧力調整しO,1
rorrとした。この状態で上部電極(32)と下部I
tI(39)との間に、マツチングボックス(40)を
介して13.56 HN3の高周波電源を接続し、高周
波パワーioowを印加してグロー放′L11を起こさ
せる。このグロー放電によりNF3ガスが分解され、活
性なFラジカルが生成される。このFラジカルは反応室
(31)内壁、上部電極(32)及び下部電極(39〉
箸に付着しているa−S+:++aをエツチング除去す
る。このことにより、反応室(31〉内部はクリーニン
グされ清浄になる。この実施例では、N F aガスを
300℃に加熱された配管内を通過させ加熱することに
より、反応室(31)内のa−3i:Hは均一にエツチ
ングでき、更にエツチングレートは100人/ SeC
程度であった。この値は、N F aガスを加熱してい
ない状態での約2倍であった。この原因は、加熱により
NF3ガスが分解しやすい状態になり、活性なフッ素の
量が多くなるためと考えられる。この後、反応生成物を
除去するため、前の実施例と同様な条件でH2プラズマ
処理を行った。そして、この実施例で示した清浄工程を
行った後に形成したa−3i:Hの暗電導率(σd)と
光電導率(σI)h)を測定したところ、前の実施例と
同様にそれぞれ5.0X10−6(Ωcrn>−’、5
.0X10−’ (0cm>−’になった。
なおこの実施例では、NF、ガスの加熱温度を300’
C程度としてクリーニングを行っているが、更に高い温
度まで加熱した方がクリーニングの効率が向上できる。
しかしながら、NF3ガスの加熱温度が500℃以上に
なると、非常にわずかな時間でNFaガスは熱分解して
しまう。即ち、配管内でフッ素が遊離してしまい、配管
内を腐蝕することが考えられる。このようなことから、
配管の内壁を保護するため、NFaガスを加熱した部分
にアルミナコートした配管を使用することが右動である
。またN F aガスの加熱方法として、ヒーターブロ
ック(64)を用いたが、マイクロ波加熱等を用いても
同様な効果が期待できる。
[発明の効果] この発明は、NF3プラズマ処理と水素プラズマ処理と
を順次施してなるので、装置内のクリーニングを効率よ
く行うことができる。この結果、特性良好なケイ素系薄
膜を製造でき、デバイス例えばTPTをスイッチング素
子として用いたアクティブマトリックス型液晶表示装置
に適用した場合には、デバイス欠陥の少ない特性良好な
デバイスが効率よく得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に用いる成g4装置の一例
を示す図、第2図はこの発明の他の実施例に用いる成膜
装置の一例を示す図、第3図は従来の成膜装置の一例を
示す図である。 (31)・・・・・・反応室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応室内で三フッ化窒素プラズマ処理と水素プラ
    ズマ処理を順次施すことを特徴とする反応室内の清浄方
    法。
  2. (2)前記三フッ化窒素プラズマ処理時に三フッ化窒素
    ガスを加熱することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の反応室内の清浄方法。
JP10186187A 1987-04-27 1987-04-27 反応室内の清浄方法 Pending JPS63267430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10186187A JPS63267430A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 反応室内の清浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10186187A JPS63267430A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 反応室内の清浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267430A true JPS63267430A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14311787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10186187A Pending JPS63267430A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 反応室内の清浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267430A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230522A (ja) * 1989-12-01 1991-10-14 Applied Materials Inc タングステンの選択的付着方法
JPH0620975A (ja) * 1992-09-11 1994-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜作製方法
US5620526A (en) * 1993-09-10 1997-04-15 Fujitsu Limited In-situ cleaning of plasma treatment chamber
US5647953A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Lam Research Corporation Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
US6071573A (en) * 1997-12-30 2000-06-06 Lam Research Corporation Process for precoating plasma CVD reactors
EP1069207A2 (en) * 1990-01-08 2001-01-17 Lsi Logic Corporation In-situ etch method for for cleaning a CVD chamber
US6626185B2 (en) 1996-06-28 2003-09-30 Lam Research Corporation Method of depositing a silicon containing layer on a semiconductor substrate
US6770214B2 (en) 2001-03-30 2004-08-03 Lam Research Corporation Method of reducing aluminum fluoride deposits in plasma etch reactor
DE102009051347A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-12 Sunfilm Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterschichten
CN113130293A (zh) * 2020-01-15 2021-07-16 株式会社国际电气 半导体装置的制造方法、基板处理装置和记录介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238474A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Toshiba Corp モリブデンシリサイドスパツタリング装置
JPS61143585A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜形成方法
JPS62214175A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Fujitsu Ltd 減圧cvd処理装置のクリーニング法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238474A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Toshiba Corp モリブデンシリサイドスパツタリング装置
JPS61143585A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜形成方法
JPS62214175A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Fujitsu Ltd 減圧cvd処理装置のクリーニング法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230522A (ja) * 1989-12-01 1991-10-14 Applied Materials Inc タングステンの選択的付着方法
EP1069207A2 (en) * 1990-01-08 2001-01-17 Lsi Logic Corporation In-situ etch method for for cleaning a CVD chamber
EP1069207A3 (en) * 1990-01-08 2003-05-14 Lsi Logic Corporation In-situ etch method for for cleaning a CVD chamber
JPH0620975A (ja) * 1992-09-11 1994-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜作製方法
US5620526A (en) * 1993-09-10 1997-04-15 Fujitsu Limited In-situ cleaning of plasma treatment chamber
US5647953A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Lam Research Corporation Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
US6626185B2 (en) 1996-06-28 2003-09-30 Lam Research Corporation Method of depositing a silicon containing layer on a semiconductor substrate
US6071573A (en) * 1997-12-30 2000-06-06 Lam Research Corporation Process for precoating plasma CVD reactors
US6770214B2 (en) 2001-03-30 2004-08-03 Lam Research Corporation Method of reducing aluminum fluoride deposits in plasma etch reactor
DE102009051347A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-12 Sunfilm Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterschichten
CN113130293A (zh) * 2020-01-15 2021-07-16 株式会社国际电气 半导体装置的制造方法、基板处理装置和记录介质
JP2021111760A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
CN113130293B (zh) * 2020-01-15 2023-10-24 株式会社国际电气 半导体装置的制造方法、基板处理装置和记录介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5954887A (en) Cleaning processing method of a film forming apparatus
EP1127957A1 (en) A film forming apparatus having cleaning function
EP0630990A2 (en) Method of limiting sticking of body to a susceptor in a deposition treatment
JPS6056431B2 (ja) プラズマエツチング装置
US20060090773A1 (en) Sulfur hexafluoride remote plasma source clean
JPS63267430A (ja) 反応室内の清浄方法
TW307027B (en) Process for reducing circuit damage during pecvd in single wafer pecvd system
JP3112880B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
JP2726414B2 (ja) ケイ素系薄膜の製造方法
US5122482A (en) Method for treating surface of silicon
EP1154036A1 (en) Gas reactions to eliminate contaminates in a CVD chamber
JPS6114726A (ja) 半導体基板の処理方法
GB2183204A (en) Nitrogen trifluoride as an in-situ cleaning agent
JPH0529285A (ja) クリーニング方法及び半導体製造装置
GB2260340A (en) Forming electrodes on diamond by plasma treating the diamond with inert gases
JPS6134931A (ja) シリコン膜の製造方法
EP1154037A1 (en) Methods for improving chemical vapor deposition processing
JPH0750266A (ja) ケイ素系薄膜形成装置反応室の清浄方法
JP3820212B2 (ja) Cvdチャンバクリーニング後にcvdチャンバをコンディショニングする方法
JPH03170678A (ja) 反応容器のクリーニング方法
JPH02151031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05198515A (ja) 半導体処理装置とその前処理方法
JP3147868U (ja) 基板処理装置
JP3486292B2 (ja) 金属メッシュヒータのクリーニング方法
JPH01136970A (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法