JPS63265570A - トランジスタインバ−タ装置 - Google Patents

トランジスタインバ−タ装置

Info

Publication number
JPS63265570A
JPS63265570A JP62097470A JP9747087A JPS63265570A JP S63265570 A JPS63265570 A JP S63265570A JP 62097470 A JP62097470 A JP 62097470A JP 9747087 A JP9747087 A JP 9747087A JP S63265570 A JPS63265570 A JP S63265570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
oscillating
transistors
inverter device
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62097470A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Watanabe
実 渡辺
Yoshio Nishizawa
義男 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP62097470A priority Critical patent/JPS63265570A/ja
Publication of JPS63265570A publication Critical patent/JPS63265570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、直流を交流に変換するトランジスタインバー
タ装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来のトランジスタインパーク装置の回路図で
ある。第5図において、lは直流電源、2はインダクタ
ンス素子、3は発振トランス、4・5はトランジスタ、
6は共振コンデンサ、7・8・9・12は抵抗、10は
ダイオード、11はコンデンサ、N P l’ N P
 zは1次巻線、NSは2次@線、NFSは第1帰還巻
線、NP、は第2帰還巻線である。尚、13は負荷とし
ての放電灯である。
次に上記のように構成されたトランジスタインパーク装
置の動作につい°て第6図をも参照して説明する。直流
電圧が供給されると、先ず、抵抗7、抵抗8、抵抗9を
介してトランジスタ4とトランジスタ5のベースに電流
が流れる。この際、トランジスタの増幅率の差により、
たとえばトランジスタ4が先にON状態になったとする
と、1法要tlANP、に電流が流れ、これにより帰還
巻線NPコにトランジスタ4のベース電流を増加する向
きの電圧が発生し、トランジスタ4はON状態を維持す
る。一方、トランジスタ5のベースには電流が流れない
ので、OFF状態になっている。また、発振トランス3
の各巻線に発生した電圧は発振トランス3のインダクタ
ンスと発振コンデンサ6により振動する。このため、一
定時間経過すると、第1帰還@&INPsの極性が反転
し、トランジスタ5のベースに電流が流れ、トランジス
タ5がON状態となり、トラ〉′ジスク4はOFF杖態
Luる。
このようにして、発振が始まると、同時に第2帰還巻線
N P 4に発生した電圧はダイオード10とコンデン
サ11とで措成される整流回路により整流されコンデン
サには直流電圧が発生する。この直流電圧は抵抗12、
抵抗8、抵抗9を介してトランジスタ5のベースに駆動
電流を供給する。
この駆動電流は、ON状態となっている一方のトランジ
スタを完全に飽和状態とし、そのトランジスタにスイッ
チング動作をさせるためのものである。このように、ト
ランジスタ4とトランジスタ5とは交互にON状態とO
FF状態とを繰り返し、またON状態となったトランジ
スタにはインダクタンス2によって定電流化された電流
が流れ、これにより2次@&aNSに接続された放電灯
13に交流を供給することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のトランジスタインバータ装置には
以下に述べる欠点がある。
第6図は従来のトランジスタインパーク装置におけるト
ランジスタのコレクタ電流とコレクタ電圧の波形及び両
者の積による電力損失を示す図である。第6図に示すよ
うに従来のトランジスタインバータ装置はB級のスイッ
チング回路で、コレクタ電圧波形は正弦波に近い形状で
あるが、トランジスタに流れる電流波形は方形波に近い
形状となる。このため、トランジスタがON状態からO
FF状態又はOFF状態からON状態に遷移するときに
、コレクタ電流が流れているにもかかわらすコレクタ電
圧がトランジスタに印加されるので、コレクタ電圧とコ
レクタ電流との交差部分がトランジスタの電力損失とな
り、装置の効率を低下させていた。
本発明は、上記事情に基づいてなされたものであり、ト
ランジスタの電力損失を低減して装置の効率の向上を図
ることができるトランジスタインバータ装置を提供する
ことを目的とするi〔問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するための本発明は、複数の巻線を有
する発振トランスと、該発振トランスのインダクタンス
分と共振して振動電圧を発生する共振コンデンサと、前
記振e1を圧により交互に導通状態とされる一対の発振
用トランジスタとを具俯し、直流電力を交流電力に変換
するトランジスタインパーク装置において、前記一対の
発振用トランジスタの各々に一端が前記発振用トランジ
スタのコレクタと他端が前記発振用トランジスタのエミ
ッタと結合するように接続した前記共振用コンデンサを
含む回路を設けたものである。
〔作用〕
本発明は前記の手段により、発振用トランジスタのコレ
クタに流れる電流波形を改善して、その波形を正弦波に
することができるので、発振用トランジスタのスイッチ
イングtn失を低減することができる。
〔実施例〕
以下に本発明の1実施例を第1図乃至第3図を参照して
説明する。第1図は本発明の第1の実施例であるトラン
ジスタインバータ装置の回路図である。第1図において
、第5図に示す従来のものと同一の機能を有するものに
は同一の符号を付すことにより、その詳細な説明を省略
する。
第1図に示すトランジスタインバータ装置が第5図に示
すものと異なるのは、共振用のコンデンサを2個配置し
、その共振用コンデンサ6a・6bを一対の発振用のト
ランジスタの各々のコレクタとエミッタとの間に並列に
接続した点である。
次に、このように構成されたトランジスタインバータ装
置の動作について説明する。直流電圧が供給されると、
先ず抵抗7、抵抗8、抵抗9を通じて、トランジスタ4
とトランジスタ5とにベース電流が流れ、トランジスタ
の増幅率の差により、たとえばトランジスタ4が先にO
N状態になったとする。すると、1次巻線NPIに電流
が流れこれにより第1帰還’@’h%NPsにトランジ
スタ4のベース電流を増幅する向きに電圧が発生し、ト
ランジスタ4はON状態を維持する。一方トランジスタ
5のベースには電流が流れないのでトランジスタ5はO
FF状態になっている0次に、発振トランス3の各巻線
に発生した電圧は、発振トランス3のリーケージインダ
クタンスと発振コンデンサ6bとにより振動する。この
ため、ある時間が経過すると、第1帰還巻線NPaに発
生する電圧の極性が反転し、トランジスタ4がOFF状
態となると同時に、今度はトランジスタ5のベースに電
流が流れ、トランジスタ5がON状態となる。
これにより、第1帰還巻線NPIにはトランジスタ5の
ベース電流を増幅する向きに電圧が発生し、トランジス
タ5はON状態を維持する。そして今度は発振トランス
3のリーケージインダクタンスと発振コンデンサ6aと
により振動が発生し、これにより、成る時間経過すると
、第1帰還@″kJANP、に発生する電圧の極性が反
転し、トランジスタ5がOFF状態となり、同時にトラ
ンジスタ4がON状態となる。 このようにして、振動
が始まると、同時に別の帰還@線NP4に発生した電圧
はダイオード10とコンデンサ11で構成される整流回
路により整流され、コンデンサ11には直流電圧が発生
する。この直流電圧は抵抗12、抵抗8、抵抗9を通じ
てON状態となっているトランジスタ4又はトランジス
タ5を完全に飽和状態とし、トランジスタにスイッチイ
ング動作をさせるためのものである。以下、トランジス
タ4とトランジスタ5とが交互にON状態となることに
より、2次巻線NSに接続された放電灯13に交流を供
給する。
第2図は第1の実施例であるトランジスタインバータ装
置の各部の波形を示す図である。コレクタ電圧波形は略
正弦波であり、このコレクタ電圧が零になると、トラン
ジスタにはベース電流が供給されるためコレクタ電流が
流れる。ここで、コレクタ電流は一定の位相角だけ遅れ
て正弦波の電流がコレクタからエミッタに流れる。第1
帰還巻線NP、と第2帰還S線NP、とに発生する電圧
は、1次巻線NPI  −NPtに発生する電圧とほぼ
同相であるため、振動電圧となり、1次巻線NPl −
NPxに発生する電圧が零になると、零になる。第1帰
還巻線N P sに発生する電圧が零になると、ベース
電流が断たれ、次の瞬間トランジスタは逆バイアスされ
るためコレクタ電流は急激に断たれ、たとえばトランジ
スタ4がON状態であったときは、同時にコンデンサ6
aに電流が流れる。この時、コレクタ電圧は略零である
ため、トランジスタがON状態からOFF状態へ遷移す
るときに生ずる遷移1j!(スイッチイング填失)は小
さいものとなる。
また、トランジスタがON状態からOFF状態に遷移す
るときは、第2図に示すようにトランジスタがON状態
になってからコレクタ電流が流れ始めるため、このとき
の遷移損も殆どなくなる。
このように、第1の実施例によれば、コレクタ電流の波
形が正弦波に改善されると共に、トランジスタがON状
態からOFF状態に遷移するときは、コレクタに流れて
いた電流はコンデンサに流れるようになり、逆にトラン
ジスタがOFF状態からON状態に′遷移するときはコ
レクタ電流がコレクタ電圧の零クロス点よりも若干遅れ
るので、トランジスタにコレクタ電圧が加わっていると
きに流れるコレクタ電流が減少する。これにより、トラ
ンジスタにおけるスイッチイング損失を低減することが
できる。
尚、上記の実施例では、直流電源として電池を用いたが
、これは、第3図に示すように商用電源を整流したもの
、又はそれを平滑したものであってもよい。
また、放電灯13は、ハロゲンランプのような抵抗負荷
だけでなく、たとえば蛍光灯のような放電灯や誘導性の
負荷でもよい。
第4図は本発明の第2の実施例であるトランジスタイン
バータ装置の回路図である。第4図において第1図に示
すものと同一の機能を有するものは同一の符号を付すこ
とにより、その詳細な説明を省略する。第4図に示す第
2の実施例が第1図に示す第1の実施例と異なるのは、
カソードをトランジスタ4のコレクタにアノードをトラ
ンジスタ4のエミッタに接続したグイ・オード14aと
、カソードをトランジスタ5のコレクタにアノードをト
ランジスタ5のエミッタに接続したダイオード14bと
を設けた点にある。 ゛ このダイオード14m・14bを設けたことにより、ト
ランジスタ4・5に流れる逆電流を防止することができ
、トランジスタのスイッチイング槓失を低減することが
できる。その他の作用・効果はfitの実施例と同様で
ある。
第2の実施例を用いて、AClooVの商用交流を全波
整流してインバータに供給し、12V、75Wのハロゲ
ンランプを負荷として、定格で点灯して測定した結果、
95%という高い変換効率が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、発振用トランジス
タのコレクタ電流波形を改善して、その波形を正弦波に
することができるので、トランジスタの電力損失を低減
して装置の効率の向上を図ることができるトランジスタ
インバータ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例であるトランジスタイン
バータ装置の回路図、第2図は第1の実施例であるトラ
ンジスタインバータ装置の各部の波形を示す図、第3図
は直流電源の変形例を示す回路図、第4図は本発明の第
2の実施例であるトランジスタインバータ装置の回路図
、第5図は従来のトランジスタインバータ装置の回路図
、第6図は従来のトランジスタインバータ装置における
トランジスタのコレクタ電流とコレクタ電圧の波形及び
両者の積による電力損失を示す図1・・・直流電源、2
・・・インダクタンス素子、3・・・発振トランス、4
・5・・・ トランジスタ、6a・6b・・・共振用コ
ンデンサ、7・8・9・12・・・抵抗、13・・・放
電灯、14a14ab・・・ ダイオード。 出願人  岩 崎 電 気 株式会社 手続補正書 昭和63年 6月//日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第97470号 2、発明の名称 トランジスタインバータ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所  東京都港区芝三丁目12番4号(自発) (1)明細書第2頁第18行に「負荷としての放電灯」
とあるのを「ハロゲン電球や放電灯のごとき電灯負荷」
と訂正する。 (2)明細書第4頁第12行、同第9頁第2行、同第1
1頁第3行に、それぞれ「放電灯13」とあるのを「電
灯負荷13」と訂正する。 (3)明細書第5頁第1行に18級」とあるのを10級
」と訂正する。 (4)明細書筒11頁第3行、同第12頁第4行に、「
ハロゲンランプ」とあるのを「ハロゲン電球」と訂正す
る。 (5)明細書第11頁第14行にrカソード」とあるの
を、「カソード」と訂正する。 (6)明細書第13頁第8行に「放電灯」とあるのを「
電灯負荷」と訂正する。 (7)第6図を別紙のとおりに訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の巻線を有する発振トランスと、該発振トラ
    ンスのインダクタンス分と共振して振動電圧を発生する
    共振コンデンサと、前記振動電圧により交互に導通状態
    とされる一対の発振用トランジスタとを具備し、直流電
    力を交流電力に変換するトランジスタインバータ装置に
    おいて、前記一対の発振用トランジスタの各々に一端が
    前記発振用トランジスタのコレクタと他端が前記発振用
    トランジスタのエミッタと結合するように接続した前記
    共振用コンデンサを含む回路を設けたことを特徴とする
    トランジスタインバータ装置。
  2. (2)前記共振用コンデンサを含む回路は前記共振用コ
    ンデンサのみで構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のトランジスタインバータ装置。
  3. (3)前記共振用コンデンサを含む回路は前記共振用コ
    ンデンサと、前記発振用のトランジスタのコレクタにカ
    ソードをエミッタにアノードを接続したダイオードとで
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のトランジスタインバータ装置。
JP62097470A 1987-04-22 1987-04-22 トランジスタインバ−タ装置 Pending JPS63265570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097470A JPS63265570A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 トランジスタインバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097470A JPS63265570A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 トランジスタインバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265570A true JPS63265570A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14193194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097470A Pending JPS63265570A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 トランジスタインバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014182A (en) * 1989-04-19 1991-05-07 Lambda Electronics Inc. High frequency self-oscillating inverter with negligible switching losses
US5113334A (en) * 1987-10-29 1992-05-12 Rifala Pty. Ltd. High efficiency converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113334A (en) * 1987-10-29 1992-05-12 Rifala Pty. Ltd. High efficiency converter
US5014182A (en) * 1989-04-19 1991-05-07 Lambda Electronics Inc. High frequency self-oscillating inverter with negligible switching losses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63265570A (ja) トランジスタインバ−タ装置
JPS59108297A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6345798A (ja) 電子安定器
JP2688419B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2573241B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR890006157Y1 (ko) 형광등 점등장치
JPH0193092A (ja) 放電灯点灯装置
JP2818600B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0237278Y2 (ja)
JP2514649B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0511680Y2 (ja)
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JPH03147294A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0440838B2 (ja)
JPS59165400A (ja) 調光用放電灯点灯装置
JPH04183278A (ja) コンバータ装置
JPH03176999A (ja) 放電灯点灯装置
JPS58209096A (ja) 螢光灯の点灯装置
JPH0365064A (ja) トランジスタインバータ装置
JPS593897A (ja) 放電灯並列多灯点灯装置
JPS6358795A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0335795B2 (ja)
JPS5934075B2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS6052560B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10191647A (ja) 電源装置および放電灯点灯装置