JPS63264946A - テリ−織機 - Google Patents

テリ−織機

Info

Publication number
JPS63264946A
JPS63264946A JP62195139A JP19513987A JPS63264946A JP S63264946 A JPS63264946 A JP S63264946A JP 62195139 A JP62195139 A JP 62195139A JP 19513987 A JP19513987 A JP 19513987A JP S63264946 A JPS63264946 A JP S63264946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
warp
arm
signal
ground warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62195139A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチン シー.ドーマン
ジェームス エフ.バイアード
アール ウエイリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westpoint Pepperell Inc
Original Assignee
Westpoint Pepperell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westpoint Pepperell Inc filed Critical Westpoint Pepperell Inc
Publication of JPS63264946A publication Critical patent/JPS63264946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D39/00Pile-fabric looms
    • D03D39/22Terry looms
    • D03D39/223Cloth control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテリー織地の!I造、特に織り物ファンデーシ
ョンを構成する均等なパイル対グラウンドの経糸比率を
達成するための装置に係る。
[従来技術と問題点] 長年にわたりテリー織地は普通の1杼式織機を利用して
製造されている。かかる織機は均等なパイル対グラウン
ド紅糸比率で製品を織るものであるが通常比較的遅い速
さで作動覆る。然しながらごく最近この1杼式織機はス
イス、ヴインタツールのズルツアー ブラヂース社(s
u+zcrBrothers 1.1m1ted) ’
IJ作に係る型式P LJ及びTW。
11などの如き高速織機により代えられつつある。
ズルツアーの機械の場合、整列配置せる往復動可能のリ
ードならびに移動可能のロッキングバーをグランド及び
パイルの経糸が通過する。グランド経糸はその供給ビー
ムから連続的に送り出され、一方パイル経糸はパイル経
糸送出しモータの」ントロールを受けその供給ビームか
ら漸増的に送り出される。横糸は織り工程中リードと可
動型ロッキングバーとの間に挿入され、リードがその往
復動中ロッキングバーの方へ移動する際横糸はリードに
より織りつつある布地の伏縫い部に運ばれる。
典型的織り1ノイクルにおいては、ロッキングバーは横
糸が上述の要領で続けて二回伏縫い部に運ばれる際第1
位置に維持される。然しながら、リードが二度目の移動
を行う萌にパイル経糸送り出しモータがパイル糸を送り
出し、ロッキングバーが移動し布地の伏し縫い部をリー
ドの方へ初かす。
その結果、リードが横糸を布地の伏し縫い部の方へ運ぶ
時、パイル糸のループが基礎布地のトップ及び底部を横
切る列状に形成される。次に、ロッキングバーはその最
初の位置へ戻され、上述の3111]ひ打ち織りサイク
ルの反復を1可能ならしめる。
テリ布地におけるループ高さは商品としての受入れの上
できわめて重要なものである。典型的な高パイルフリー
においては全布地の約55%がパイル糸である。パイル
高さのいかなるバランV(即らパイル対グラウンド絆糸
比率の変動)も布地の申開及び外観に悪い影響を与える
テリー織り工程には2種類のパイル経糸送り出しを利用
することができる。第1のものは積極的パイル送り出し
であり、機械的rJJ節に基づき所定atのアリ糸を送
り出す−機械的リンク結合による装置である。第2のタ
イプのものはズルツアー機械で用いられるものであり、
パイル経糸張力に応じて送り出しをコントロールする消
極型パイル送り出しモータであり、送り出されるテリ糸
の14はパイル経糸上に一定張力を維持でるのに要する
hlである。
動力による消極型送り出しを備えたテリーfEIiは、
パイル糸の供給ビーム近くの個所におけるパイル糸の張
力をモニタすることによりパイル月経糸の糸比率をコン
ト[l−ルすべく試みる。詳述づると、パイル糸の端部
が織機内に送り込められる際可撓性の揺動ローラ上を通
過する。パイル経糸端に鋤く張力の間に応答してローラ
がたわむにつれパイル糸供給ビームに近づいたり離れた
りするように金属製の旗状部材がローラに固定されてい
る。この旗状部材の近くに近接センサが取付けられてい
る。このセン1Fによりセンサと旗状部材との間の距離
による大きさをもつ出力電圧が行られる。パイル経糸端
の張力が変化するにつれ旗状部材の運動がセンサの出力
電圧を変える。この出力電圧は回路に送られパイル経糸
送出しモータの速度を増減ゼしめ供給ビームから送出さ
れるパイル糸の泄を変え糸上の一定張力を維持する。パ
イル経糸張力の増加につれパイル経糸送出しモータは増
速し張力を減少させる。反対に、パイル経糸張力の低下
によりパイル経糸送出しモータはパイル経糸張力が増加
するよう「くなる。
上述の椙成はパイル経糸の張力を通常の作動範囲内に維
持せしめることによりパイル対グラウンドの経糸化率の
コントロールに役立つノブのであるが、それにも抱らず
テリ高さは依然承認しかねる間の変動を示ず。
[問題解決の手段] 本発明は、単にパイル経糸張力だけでなくロッキングバ
ーが織り作業中動く距離をもコントロールづることによ
りパイル対グラウンドの経糸比率をほぼ均一に維持する
ことができるという認識に基づいている。動力による消
極型送出しを備えたテリー#1機におけるロッキングバ
ーの移動1にの調整は機械の停止時手動操作で行われる
ので、この調整はパイル対グラウンド経糸比率の連続コ
ント[1−ルには使用できない。然しながら、本発明に
よりロッキングバーの動く距離とパイル経糸の張力の両
者を自動的に調整しパイル対グラウンド経糸比率をほぼ
均一に維持しそれにより均一なテリー織りを製造するた
めの装置が提供される。
[実施例1 第1図において、図示の織機にはグラウンド経糸供給ビ
ーム1oとパイル経糸供給ビーム12が設けられている
。これらビームのそれぞれからの糸はローラをめぐり通
糸装置部を通り領域14に向けられ、この領域14で横
糸(図示省略)が慣用要領で経糸に織り込められる。領
域14は整列配置の揺動リード16とロッキングバー1
8との間におかれ、ロッキングバー18は経糸走行方向
に延びる通路にそって往復動可能である。リード16が
バー18の方へ動くにつれ、このリード16は横糸を織
りつつある布地の伏し縫い部に確実に運ぶ。布地はその
模定速で回転するニードル型巻取りビーム20を過ぎ、
布地は最後のビーム22により回収される。
グラウンド経糸はビーム10から連続的に取り出される
。この取出し速度は巻取りビーム20によりコントロー
ルされる。従って、ビーム10より送り出された経糸部
は織り工程を通じて一定に保たれる既知量である。パイ
ル経糸がパイル経糸送出しモータ24に送られる信号に
応答してビーム12から送り出される。
パイル経糸がビーム12を出るにつれそれはたわみロー
ラ26上を通過する。旗状部材28がローラ26に取付
けられ、旗状部材28の外端は近接センサ30近くに位
置している。パイル経糸上の張力が変動するとロー52
6がたわみ旗状部材28とセンサ30との間の距離が変
わる。それによりセンサはパイル経糸張力の函数である
所の電気出力信号を発信する。
エンコーダ32がビーム12よりパイル経糸が送り出さ
れる際このパイル経糸と連動して働く。
エンコーダ32はパイル経糸りに乗りビーム12の回転
時に送り出される糸の量を正確に示す電気信号を出す。
このエンコーダ32ならびにセン+130よりの信号は
次に述べる要領で利用されほぼ一定けるパイル対グラウ
ンド経糸比率を維持する。
第2図に示すように、エンコーダ32からの出力信号は
マイクロプロセッサを含む回路34に向けられる。この
lil路には又、ビーム10から一定量で送り出される
グラウンド経糸の■とマイクロプロセッサのため10グ
ラム作製の両方についての情報を貯えた適切なメモリ装
置が包含されている。これらの入力でマイクロプロセッ
サは4141の運転の際発生するパイル対グラ1ランド
の経糸比率を連続的に開口する。若し比率があらかじめ
プログラムした所望レベルより外れた場合、近接センサ
30により展開された出力と組んでマイクロプロセッサ
の出力がパイル経糸送出しモータ24の作動を変える。
これはマイクロブOI!ツサ及びセンサ出力を普通の加
算回路に送ることにより達成され、加算回路の出力は市
販のズルツアー機に見られる回路([ズルツアー エレ
クトロニツクス」)に向けられる。この回路は織機運転
に必要な基本的調時及び調節の機能を遂行する。本発明
に係る点では、ズルツアー エレクトロニツクスの一つ
の機能はパイル経糸張力のコントロールである。詳述す
ると、パイル経糸供給ビーム12はモータに対するコン
ト[]−ル信号を変えることによりパイル経糸張力に応
答して増速若しくは減速される。これにより、パイル対
グラウンド比率が余りにも低い時送り出されるパイル系
のmの増加若しくは比率が余りにも高い時におけるパイ
ル糸送出しの増加がもたらされる。その結果、パイル経
糸の張力が一定に維持される。
黙しながら、パイル経糸送出しモータ24の作動を変え
ることにより得られるパイル対グラウンドの経糸比率の
調節性は限られている。従って、本発明は次に述べる方
法装置による比率の追加コントロールを提供づるbので
ある。
回路34には所定レベルを超える誤謬の認知のための通
常の限界検出装置が包含されている。かかるエラーが発
生すると、検出器の出力はモータコントローラ36に向
けられ、このコントローラは別のパイル経糸送出しモー
タ38に連結されている。このモータは、ロッキングバ
ー18の移動を変えるようそのバーに連動する送りねじ
機構(訂綱は追って述べる)を作動させる。その結果、
リード16と織りつつある布地の伏し縫い部との闇に発
生する最小間隔rxJが変わる。間隔rXJが増加する
と、パイルの高さが増加し、他方間隔fXJの減少によ
りパイル高さの低下がもたらされる。
モータコントローラ36に同番プられた限界検出器より
の信号は所定インタバルのみのものである。
従って、ロッキングパー18の1節は増加式である。こ
れにより回路34に、バー18の移動の調節がパイル付
グラウンドの経糸比率をセンサ30及びエンコーダ32
で発生する信号によりコントロールができるようなレベ
ルにあげるのに十分であったかどうかを確定する機会が
与えられる。若し限界検出器よりの出力信号を発信する
のに十分なエラーがロッキングパー18の増加式m節の
実tA後も存続する場合には、もう1つの同様な調節が
行われる。このプロセスは所望のパイル対グラウンド経
糸比率が単にパイル経糸送出し七−夕24の作動により
得ることができるま′r−繰り返される。
ロッキングパー18をm節自在に移動させる機械的構成
を第3図に示す。詳述すると、バー18は固定支持部材
42に枢着したアーム40の上端に固着されている。ア
ーム40は下端が二またに分かれており、その二またの
一部分は図解1史宜上第3図では省略されている。水平
配置のアーム44がその一端をアーム40の二また内に
おいた状態で配置されている。アーム44の他端はカム
駆動部(図示省略)に連動接続し、カム駆動部は織り工
程の各3回目のひ打ち後にアームを往複動せしめリード
16をして織りつつある布地の伏し縫み部内にパイル経
糸を[打撃1せしめる。アーム40の二また内に位置す
るアーム44の端部−には端部を二またに取付けたピン
48を受けるための細長い溝孔46が形成されている。
又、ブロック50が溝孔46内におかれている。このブ
ロック50はアーム44にねじ込まれた送りねじ52に
接続されている。送りねじ52は可撓性駆動ウープル5
4によりパイル経糸送出しモータ38に接続されている
。従って、モータ38の作動に際し、ブロック50が溝
孔46にそって動く。ブロックの再位置ぎめによりカム
駆動illで発生するアーム44の均一な水平運動によ
りアーム40のド端に与えられる移動量が変動する。送
出しモータ38にはロータリリミットスイッチ60が設
けられこのスイッチはロッキングバー18がその最大及
び最小のリミットに調整された時モータを停止するよう
設定されている。
ロッキングパー18はスライド56と相互接続され、ス
ライド56はアーム40の下端が移動した1、′Iに発
生するバー18の弧状運動に応じて水平方向に往復動を
行う。スライド56の外端にはり4゜ぎロール58が1
0持されている。このロールのくざは織り工程で製作さ
れる布地を突き刺す。ロール58はただ巻取りロール2
0により布地にかかる張力に応答してのみ回る。従って
、ロッキングパー18が移動してパイル経糸を伏し縫い
部に打ち込み可能ならしめると、ロール58が伏し鑓い
部を支持する。
ロッキングパー18の運動量の変化により伏し縫い部に
打ち込められるパイル経糸の世が変わる。
即ち、リード16に対するバー18の移動mを増加する
ことにより更に高いパイルが展開され一方リードに対で
るバー18の走行距離の減少によりパイル^さが低くな
る。
本発明に用いられるエレクトロニツクスにより所望のパ
イル対グラウンド経糸比率からの頗脱が認められるので
、展開される誤謬信号も製造中の布地が受入れ可能の範
囲内にない時これを示す適切なインジケータを附勢する
のに使用ができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテリ織機の全構成を示す側面図、 第2図はパイル対グラウンド経糸比率をコントロールす
るため用いられたエレクトロニック回路のブロック線図
、 第3図は第1図に全体的に示せるロッキングパーの移動
量の調整を行う構成部を一部断面で示した拡大図である
。 10・・・グラウンド経糸供給ビーム、12・・・パイ
ル経糸供給ビーム、16・・・リード、18・・・ロッ
キングパー、20・・・巻取りビーム、22・・・最後
のビーム、26・・・たわみローラ、28・・・旗状部
材、30・・・近接センサ、32・・・エンコーダ、3
4・・・回路、24・・・パイル経糸送出しモータ、3
6・・・モータコントローラ、38・・・別のパイル経
糸送出しモータ、X・・・間隔、40・・・アーム、4
4・・・水平アーム、48・・・ピン、46・・・細長
い溝孔、50・・・ブロック、52・・・送りねじ、5
4・・・可撓性駆動ケーブル、60・・・ロータリリミ
ットスイッチ、56・・・スライド、58・・・くぎロ
ール。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)消極型パネル経糸送出しモータのコントロールの
    下でパイル経糸の送り出される第1の供給ビームと、グ
    ラウンド経糸が連続的に送り出される第2の供給ビーム
    と、往復作動可能のリードの配列と前記パイル及びグラ
    ウンド経糸が通過するよう導かれるロツキングバーとを
    有し、該ロツキングバーは前記リードに対する第1位置
    から第2位置へ移動できるよう間欠的に作動可能である
    テリー織機にして、 前記パイル経糸上の張力を検出し第1の電気信号を発生
    せしめるための装置と、 第1供給ビームから送り出されたパイル経糸の量を検出
    し第2の電気信号を発生せしめるための装置と、 前記第1及び第2の信号ならびに連続的に送り出される
    グラウンド経糸の量を表わす信号及び所望のパイル対グ
    ラウンド経糸比率に応答して第1及び第2の出力信号を
    発生するための回路装置とを包含し、前記第1出力信号
    は所望のパイル対グラウンドの経糸比率と前記回路装置
    により計算された実際のパイル対グラウンドの経糸比率
    との間の差により確定され、前記第2出力信号は前記差
    が限界レベルを超えた時発生し、 更に、第1出力信号を前記パイル経糸送出しモータに接
    続せしめ送り出されるパイル経糸の量を変えるための装
    置と、 前記第2出力信号に応答しロツキングバーの第2位置と
    前記リードとの間の距離を変え、ロツキングバーが第2
    位置にある時得られるテリーの高さを変えるための装置
    とを包含するテリー織機。
  2. (2)ロツキングバーに連動接続され前記第2位置とリ
    ードとの間の距離を漸増的に変えるためのステツパモー
    タを更に包含する特許請求の範囲第1項によるテリー織
    機。
  3. (3)前記ロツキングバーは端部間を枢動支持されたア
    ームの一端に位置し、前記ステツパモータは前記アーム
    の反対端に連動接続され前記アームの枢動量を変える特
    許請求の範囲第2項によるテリー織機。
  4. (4)ステツパモータと枢動支持されたアームの反対端
    との間における作動接続は 前記枢動支持されたアームの端部に接合されたピンを受
    けるための細長い溝孔を有するカム駆動によるアームと
    、 前記溝孔内に位置しピンと係合し枢動支持されたアーム
    の枢動を引き起こすためのブロツクと、カム駆動による
    アームと前記ブロツクに接続された送りねじと、 ステツパモータを送りねじに接続せしめ、それによりス
    テツパモータの附勢でブロツクを溝孔内で位置を変えさ
    せるための装置とを有する、特許請求の範囲第3項によ
    るテリー織機。
  5. (5)前記回路装置は、前記第2信号と送り出されたグ
    ラウンド経糸と所望のパイル対グラウンドの経糸比率を
    表わす信号が入力として供給されるマイクロプロセツサ
    を有し、該マイクロプロセツサは第1及び第2の電圧を
    発生せしめ、第1電圧は前記第1信号と組合わされ第1
    出力信号を発生せしめ、前記第2電圧は限界検出器ロジ
    ツクに送られ限界検出器ロジツクにより確立された限界
    レベルを起えた時前記第2の出力信号を発生せしめる、
    特許請求の範囲第1項によるテリー織機。
JP62195139A 1986-08-04 1987-08-04 テリ−織機 Pending JPS63264946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/892,822 US4721134A (en) 1986-08-04 1986-08-04 Terry loop ratio control device
US892822 1986-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264946A true JPS63264946A (ja) 1988-11-01

Family

ID=25400559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195139A Pending JPS63264946A (ja) 1986-08-04 1987-08-04 テリ−織機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4721134A (ja)
EP (1) EP0257857A3 (ja)
JP (1) JPS63264946A (ja)
BR (1) BR8703963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327150A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Tsudakoma Corp パイル長さの自動制御方法
US7069960B2 (en) 2002-11-21 2006-07-04 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling pile fabric loom

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3852518T2 (de) * 1987-05-08 1995-05-04 Tsudakoma Ind Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Kontrollieren der Spannung des Florkettenfadens.
DE58901019D1 (de) * 1988-07-08 1992-04-30 Sulzer Ag Verfahren zur kettspannungssteuerung und webmaschine mit kettspannungsorgane.
EP0350446B1 (de) * 1988-07-08 1992-04-01 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Frottierverfahren und Webmaschine mit Florbildungsorganen
BE1002819A3 (nl) * 1989-02-06 1991-06-18 Picanol Nv Werkwijze voor het weven van een weefsel met een weefselpatroon, en weefmachines die deze werkwijze toepassen.
US5002095A (en) * 1989-10-17 1991-03-26 Fieldcrest Cannon, Inc. Electronic control of terry pile warp yarn dispensing rate
DE4005751A1 (de) * 1990-02-23 1991-08-29 Dornier Gmbh Lindauer Seersucker-einrichtung
US5392817A (en) * 1991-06-11 1995-02-28 Sulzer Brothers Limited Apparatus for altering the loop length of terry cloth
DE59206121D1 (de) * 1992-06-05 1996-05-30 Rueti Ag Maschf Webmaschine mit Teilkettbäumen
DE59409981D1 (de) * 1994-05-10 2002-01-10 Sulzer Textil Ag Rueti Verfahren zur Regelung des Bewegungsablaufes des Florkettablasses und Frottierwebmaschine zur Durchführung des Verfahrens
DE19537277C1 (de) * 1995-10-06 1996-08-08 Dornier Gmbh Lindauer Frottierwebmaschine mit einer Florhöhenverstelleinrichtung
JPH10317254A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Toyota Autom Loom Works Ltd パイル織機における緯糸認識装置
DE19836453C1 (de) * 1998-08-12 1999-11-25 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren zum Bilden erster und zweiter Florhöhen beim Weben von Frottiergewebe und Webmaschine zur Durchführung des Verfahrens
DE10023445A1 (de) 2000-05-12 2001-11-29 Dornier Gmbh Lindauer Frottierwebmaschine
DE10023444A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-29 Dornier Gmbh Lindauer Frottierwebmaschine
DE10054851A1 (de) 2000-05-12 2002-05-29 Dornier Gmbh Lindauer Frottierwebmaschine
CN102121159A (zh) * 2011-04-11 2011-07-13 青岛同春机电科技有限公司 双层织物织造的独立电子送经装置
US9828704B2 (en) * 2015-09-10 2017-11-28 Welspun India Limited Terry article with synthetic filament yarns and method of making same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556583A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Rieter Ag Maschf Pile fabric producing method and apparatus
JPS564743A (en) * 1979-06-18 1981-01-19 Showa Kikai Kk Pile forming apparatus in terrycloth loom

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1083758B (de) * 1957-02-08 1960-06-15 Johann Krawitsch Kettenflorwebstuhl, bei welchem eine Grund- und eine Florkette in einem einstellbaren Verhaeltnis abgezogen werden
BE792485A (fr) * 1971-12-10 1973-06-08 Sulzer Ag Barre de deviation des fils de chaine d'un metier a tisser
CH613999A5 (ja) * 1976-09-27 1979-10-31 Sulzer Ag
DE2817185B2 (de) * 1978-04-20 1980-07-17 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh, 8990 Lindau Polkettfadenabwickelvorrichtung für eine Frottierwebmaschine
DE3265120D1 (en) * 1982-01-13 1985-09-12 Sulzer Ag Terry loom having an expander device between the reed and the breast beam
JPS59100746A (ja) * 1982-11-27 1984-06-11 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸張力制御方法
US4566498A (en) * 1983-01-24 1986-01-28 Williams Gilmer A Reed control mechanism for terry loom
JPS59129889U (ja) * 1983-02-16 1984-08-31 津田駒工業株式会社 電動送り出し制御装置
EP0139805B1 (de) * 1983-11-01 1988-03-09 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Frottierstoffwebmachine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556583A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Rieter Ag Maschf Pile fabric producing method and apparatus
JPS564743A (en) * 1979-06-18 1981-01-19 Showa Kikai Kk Pile forming apparatus in terrycloth loom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327150A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Tsudakoma Corp パイル長さの自動制御方法
US7069960B2 (en) 2002-11-21 2006-07-04 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling pile fabric loom

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257857A2 (en) 1988-03-02
US4721134A (en) 1988-01-26
EP0257857A3 (en) 1989-11-08
BR8703963A (pt) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63264946A (ja) テリ−織機
US7073540B2 (en) Needle loom with automatic change of the weft thread
US4949759A (en) Seersucker loom with tension regulation of puckering warp
US6311737B2 (en) Method and weaving loom for producing a leno ground fabric
US4577665A (en) Narrow-fabric needle loom weaving system
US5002095A (en) Electronic control of terry pile warp yarn dispensing rate
EP0382269A1 (en) Method for weaving a cloth with a weaving pattern.
EP1526199B1 (en) Textile machine and control method thereof
JP2001355147A (ja) テリー織機
JP2764638B2 (ja) サテンストライプ織物などの製織方法
CZ283497B6 (cs) Zařízení pro automatickou změnu vrcholu prošlupu
US5261465A (en) System for controlling the unwinding of the warp in a loom with at least two warp beams
JPH05214636A (ja) シアサッカー織物製造装置
US20010039974A1 (en) Terry loom with interpenetrating ground warp and pile warp
JPH02154029A (ja) 織機の筬打ち位置制御装置
US560560A (en) woschyllo
EP1101852B1 (en) Method for controlling tension of warp
JP3487502B2 (ja) 織機の織り段防止方法およびその装置
JPH0616945Y2 (ja) 三次元織機の経糸供給装置
US104687A (en) Improvement in lappet loom
JPS63275751A (ja) パイルたて糸の張力制御方法およびその装置
JPS6321951A (ja) ジエツトル−ムにおける繊成条件設定方法
US400915A (en) hodges
US440943A (en) Lappet-loom
US653225A (en) Loom.