JPS63256253A - 金型鋳造法 - Google Patents

金型鋳造法

Info

Publication number
JPS63256253A
JPS63256253A JP9016587A JP9016587A JPS63256253A JP S63256253 A JPS63256253 A JP S63256253A JP 9016587 A JP9016587 A JP 9016587A JP 9016587 A JP9016587 A JP 9016587A JP S63256253 A JPS63256253 A JP S63256253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
inserts
casting
dummy member
molten aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Makino
浩 牧野
Kunihiro Watanabe
渡辺 邦裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9016587A priority Critical patent/JPS63256253A/ja
Publication of JPS63256253A publication Critical patent/JPS63256253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイカスト鋳造法等の金型鋳造法に関する。
この金型鋳造法は、例えば下穴を成形する厚肉部ををす
る薄肉素材の鋳造に利用される。
〔従来の技術〕
一般的に言って、金型鋳造法では凝固速度が速いため、
凝固速度の制御が困難であり、指向性凝固が得られにく
い。特に、厚肉部を有する薄肉素材を鋳造するダイカス
ト鋳造法の場合に、その傾向が強い0通常は、引は巣等
の欠陥が生じるのを避けるために、厚肉部を極力減らす
ように素材の設計が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そして、製品として穴部を有する厚肉部には、予め鋳造
の段階で金型に入子ピンを配設しておき、下穴を成形す
ることが行われるが、入子ピンを用いた冷却には限界が
あるため、入子ピンが過熱して割れや焼き付き等が生じ
、鋳造粗材に圧洩れ不良等が生じる問題があった。
したがって、本発明の目的は、後工程において除去する
厚肉部を有する薄肉素材の金型鋳造において、厚肉部の
引は巣等の欠陥を低減することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明の金型鋳造法は、ダミー部材の再凝固が
製品の素材部分の凝固より遅れることを利用して、再凝
固したダミー部材に引は巣等の欠陥を集めることにより
、素材部分の欠陥を無くしたことを特徴とする。
具体的には、本発明の構成は次の通りである。
本発明は、厚肉部を有する薄肉素材の金型鋳造を行う方
法である。
まず、素材を形成する鋳造材料よりも低い融点の材料か
らなるダミー部材を、厚肉部の近傍の型内に配設する。
そして、金型鋳造を行った後に再凝固したダミー部材を
除去するものである。
〔作用〕
上述の本発明の金型鋳造法によれば、溶湯が型内に入り
ダミー部材に接触すると、ダミー部材の融点が低いため
、溶湯の熱を受けたダミー部材が溶融する。そして、凝
固過程においては、ダミー部材の凝固が遅いため、引は
巣等の欠陥は、ダミー部材に集まる。ダミー部材は、後
工程で引は巣等の欠陥とともに切削等で除去される。
〔実施例〕
次に、第1図および第2図に基づき、本発明にかかる金
型鋳造法の実施例を説明する。
本実施例は、トランスミッションケースカバーの鋳造へ
の適用例である。
第1図は本実施例の方法に用いられるダイカスト装置の
断面図、そして、第2図は第1図における■矢視部の部
分拡大図である。
第1図に示すダイカスト鋳造装置10は、固定ダイプレ
ート12に固定主型14が取り付けられ、可動ダイプレ
ート16にダイベース18を介して可動主型20が取り
付けられ構成されている。
固定主型14には固定入子22が配設され、可動主型2
0には可動入子24が配設され、これら金型の入子22
および24のキャビテイ面22aおよび24aによって
キャビティ26が郭定されている。可動ダイプレート1
6側には、製品素材の排出装置28が配設されている。
排出装置28は、押出板30および32に支持された押
出ピン34および36が可動主型20および可動入子2
4の挿通孔20bScおよび24b、cに挿通されてい
る。押出ピン34および36の先端は注湯時には、キャ
ビテイ面24aと面一になっているが、注湯が済んで凝
固した後に、押出板30および32のキャビティ26方
向への前進により製品素材を排出するようにされている
。なお、固定ダイプレート12には、プランジャスリー
プ38が設けられ、それに対応する固定主型14および
固定入子22には、スプルブツシュ40が設けられてい
る。そして、スプルブツシュ40に対応する可動入子2
4には、スプルコア42が配設されている。
キャビティ26における鋳造粗材の厚肉部を形成する部
分(第2図に拡大図を示す)には、固定入子22および
可動入子24の嵌合孔44および46に、インサート4
8および50が嵌合されている。このインサート48お
よび50は、亜鉛合金(4れ%AJ−3wt%Cu−残
部Zn)からなり、後述する操作によりそれぞれボルト
穴およびオイルフィラー穴を形成するものである。この
ボルト穴およびフィラー穴は、従来、入子ピンを配設し
て鋳造されていたものであり、入子ピンの過熱により引
は巣等の欠陥が生じて、リーク不良を生じた部分である
次に、上述のダイカスト装置10を用いたダイカスト鋳
造法について説明する。
ダイカスト装置10を作動させて図示しないプランジ中
チップの加圧により、約640℃の温度のアルミ溶湯を
プランジャスリーブ38を介してキャビティ26内へ圧
入すると、注湯されたアルミ合金はキャビティ26内の
ボルト穴およびフィラー穴を形成する厚肉部において、
インサート48および50と接触する。インサート48
および50の融点は380℃でありアルミ溶湯より低い
ため、アルミ溶湯が固定入子22および可動入子24よ
り冷却され、凝固する過程で溶融する。インサート48
および50は、溶融する際にその体積を増加するので、
周囲のアルミ溶湯に対して押湯としての作用を与えるこ
とになる。
また、アルミ溶湯が凝固して380℃より温度が低下す
ると、溶融したインサート48および50は再凝固する
が、その時点ではアルミ溶湯がすべて凝固した後である
ため、引は巣等の欠陥は、インサート48および50の
存在していた個所に集中的に発生することになる。
インサート48および50の部分が凝固した後、排出装
置28を作動させ、押出ピン34および36により鋳造
されたトランスミッション粗形材を型外排出する。そし
て、トランスミッション粗形材におけるインサート48
および50が存在した部分を切削により除去し、ボルト
穴およびフィラー穴とする。
本実施例におけるダイカスト鋳造した粗形材の厚肉部の
断面における金属組織写真(倍率1倍)を第3図に示す
ダミー部材の先端部分に引けが集中して現れ、その周辺
のAI鋳物内は健全な状態であることが分かる。なお、
ダミー部材としては、Zn−4wt%A1−3れ%Cu
合金を用いた。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のである。
上述の実施例においては、金型鋳造としてダイカストの
例を挙げたが、これ以外にも通常の金型鋳造に適用で、
きるものである。
また、ダミー部材が配設される薄肉素材の厚肉部として
穴部が形成されるものについて説明したが、穴部に限ら
ず厚肉部に隣接してダミー部材を配設し、後工程でダミ
ー部材を除去するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上より、本発明の金型鋳造法によれば、引は巣等のダ
ミー部材に集められた欠陥は、後工程において除去され
るので、製品素材の厚肉部に欠陥が無くなる。
また、ダミー部材を金型内に配設するだけでよいため、
設備が複雑化することなく、既存設備の僅かな改良で対
応できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明にかかる金型鋳造法の実
施例を説明するための図面および写真である。 第1図は本実施例の方法に用いられるダイカスト装置の
断面図である。 第2図は第1図における■矢視部の部分拡大図である。 第3図は粗形材の厚肉部の断面における金属組織写真(
倍率1倍)である。 10−・・・・−ダイカスト鋳造装置 12・−−−−−一固定グイブレート 14・−・−固定主型 16・−・・可動グイプレート 1111−−−−−−−ダイベース 20・−・・−可動主型 22.24・・−・・・・入子 26−・−−−−−キャビティ 48.50−・−・−インサート(ダミー部材)出願人
  トヨタ自動車株式会社 第1図 24?i (メ1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 厚肉部を有する薄肉素材の金型鋳造を行うに当たり、 素材を形成する鋳造材料よりも低い融点の材料からなる
    ダミー部材を、厚肉部の近傍の型内に配設し、金型鋳造
    を行った後に再凝固したダミー部材を除去することを特
    徴とする金型鋳造法。
JP9016587A 1987-04-13 1987-04-13 金型鋳造法 Pending JPS63256253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016587A JPS63256253A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 金型鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016587A JPS63256253A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 金型鋳造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256253A true JPS63256253A (ja) 1988-10-24

Family

ID=13990869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016587A Pending JPS63256253A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 金型鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070740A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社デンソー 積層型ガスセンサ素子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070740A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社デンソー 積層型ガスセンサ素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643147B2 (ja) 鋳造装置、及び鋳造方法
JP2008212942A (ja) シリンダブロックの製造方法
JPS63256253A (ja) 金型鋳造法
JPH09314301A (ja) 軽合金製ホイールハブ類の製造方法
EP1970143A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Druckgiessteilen und Giesseinrichtung
JP2005305466A (ja) 溶湯鍛造装置および溶湯鍛造法
JP2005131682A (ja) 鋳造用金型及び金型鋳造方法
JP3339290B2 (ja) 鋳物の製造装置
JP2000024769A (ja) アンダーカット形状を有するダイカスト成形方法
JP2899362B2 (ja) ピストンブランク材の生産のための重力鋳造型
JPH0481256A (ja) ダイカスト鋳造装置
KR20210010747A (ko) 다이캐스트 주물 제조방법
JPH09220655A (ja) 軽合金製ホイールハブ類の製造方法
JPH01178359A (ja) 下部加圧方式の高圧鋳造装置
JP2004017100A (ja) 車両用ホイールの製造方法
US3204304A (en) Die castings and die casting systems
JPS62101366A (ja) 溶湯鍛造装置
US20050155738A1 (en) Device and method for cooling a shot plug
JP3070295B2 (ja) TiまたはTi合金鋳物の遠心鋳造用金型
JPH08281409A (ja) 金型用ガス抜き装置および金型用ガス抜き装置を用いた鋳造方法
JP2943487B2 (ja) 鋳ぐるみ鋳造装置
JP3696283B2 (ja) 鋳造成形における余剰材の切り離し方法と該方法に用いる鋳造装置
JPH07108349A (ja) 鋳造用金型
JP2005059033A (ja) ステアリングホイール芯金成形金型及びステアリングホイール芯金の製造方法
KR950008976Y1 (ko) 용탕가압주조용 금형장치