JPS63243056A - ベンゾフエノン類の製造方法 - Google Patents

ベンゾフエノン類の製造方法

Info

Publication number
JPS63243056A
JPS63243056A JP62074139A JP7413987A JPS63243056A JP S63243056 A JPS63243056 A JP S63243056A JP 62074139 A JP62074139 A JP 62074139A JP 7413987 A JP7413987 A JP 7413987A JP S63243056 A JPS63243056 A JP S63243056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
rare earth
benzophenones
compound
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Hidekazu Watanabe
英一 渡辺
Kenji Murayama
村山 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP62074139A priority Critical patent/JPS63243056A/ja
Publication of JPS63243056A publication Critical patent/JPS63243056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ベンゾフェノン類の製造方法に係り、更に詳
しくは、置換若しくは無置換換ベンゼンを、置換若しく
は無置換ハロゲン化ベンゾイルによりアシル化して、ベ
ンゾフェノン類ヲ製造する新規な方法に関する。
ベンゾフェノン類は、香料固定化剤、重合抑止剤、紫外
線吸収剤、光重合開始剤、高分子重合体の中間体等とし
て工業的に有用々ものである。
(従来の技術) 従来、ベンゾフェノンは、ベンゾイルクロライドとベン
ゼン、ベンゼンとホスゲ/又はベンゼンと四塩化炭素を
無水の塩化アルミニウムの存在下反応させて得られてい
る( Ul/mansEncyk7!op”adie 
der technishen Chemie 14巻
224頁、1977年Ver7tag Chernie
、 GmbH)。 又置換ベンゾフェノ7類も同様な方
法により得られる。一方、1,1−ジフェニルエタンを
液相で酸化する方法(J、Org、Chern、、 2
1.78 (1956) )あるいは接触酸化する方法
等によるベンゾフェノンの製造方法(特開昭61−78
747号公報)も知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし寿から、例えば上記のような従来の先行技術には
、無水塩化アルミラムを原料の尚モル量消費する、又ク
ロム化合物のような有害々物質を取扱う、原料が工業的
に入手しにくい、などという問題点があった。寸だ、従
来よりフリーデルクラフツアルキル化反応の触媒として
知られている三塩化希土類化合物(LnCβ3)は、こ
れをアシル化反応に適用した例も若干具られるものの、
いずれも反応速度が非常に遅いなどの問題点があった。
(G、 A、 (Mah ed、、Frjede7−C
rafts and Re1ated Reactio
ns″I、 p’、 287 。
(1963) Interscjence PuJis
hers、 N、 Y、及び犬塚、中村、山崎共編「錯
体触媒化学の進歩」。
藤原祐三著、241頁、昭和61年化学同人社。〕本発
明は、上記のよう々従来の問題点を解決し得る、ベンゾ
フェノン類の新規な製造方法の提供を目的とする。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明者らは、かかる目的を達成すべく、先ず三価のハ
ロゲン化希土類化合物について特に注目し、より詳細な
研究を進めた結果、ベンゼンとハロゲン化ベンゾイルを
ハロゲン化希土類化合物の存在下反応させるに際し、特
定温度以上で実施することによシ、驚くべきことに当該
反応の速度が著しく高まることを初めて見いだし、本発
明に到達した。すなわち、本発明は、置換若しくへ置換
−・ゼ・を置換若しくは無置換ハロゲン化ベンゾイルに
よりアシル化してベンゾフェノン類を製造する方法にお
いて、反応系に三価のハロゲン化希土類化合物を存在さ
せ100℃以上の温度で反応させることを特徴とするベ
ンゾフェノン類の製造方法を要旨とするものである。
本発明の方法で用いられる原料の置換若しくは無置換ベ
ンゼンは、下記一般式(1)(式中、nは1〜5の整数
を示し、Xは同−若しくは異なっていてもよく、それぞ
れ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル基、ア
ルコキシ基、ヒドロキシル基、アミン基を示す。)で表
わされる化合物であって、これらの具体例トシテハ、ヘ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン、0−ジ
クロルベンゼン、 p−ジクロルベンゼン、フッ化ベン
ゼン、ニトロベンゼン、アニソール、フェノール、アニ
リン等カ挙げられる。
本発明で用いられる原料の置換若しくは無置換ハロゲン
化ベンゾイルは、下記一般式CI)(式中、mは1〜5
の整数を示し、Yは同−若しくは異々っていてもよく、
それぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル
基、アルコキシ基、ヒドロキシル基、アミン基ヲ示シ、
Zはヨウ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を
示す。)で表わされる化合物であって、これらの具体例
としては、フッ化ベンゾイル。
p−クロロフッ化ベンゾイル、塩化ベンゾイル。
p−フルオロ塩化ベンゾイル、p−ヒドロキシ塩化ヘン
ゾイル、p−ニトロ塩化ベンゾイル。
p−アミノ塩化ベンゾイル、p−メチル−塩化ベンソイ
ル、臭化ベンゾイル、m−クロロ臭化ベンゾイル、p−
ヒドロキシ臭化ベンゾイル。
ヨウ化ベンゾイル、p−ニトロヨウ化ベンゾイル等が挙
げられる。
上記のような置換若しくは無置換ベンゼンと置換若しく
は無置換ハロゲン化ベンゾイルから、本発明の方法によ
って得られるベンゾフェノン類の具体例としては、ベン
ゾフェノン、4.4’−ジクロルベンゾフェノン、4.
4’−ジフルオロベンゾフェノン、4.4’−ジアミノ
ベンゾフェノ/。
4.4′−ジニトロベンゾフェノン、4.4’−ジヒド
ロキンベンゾフェノン等が挙ケラれる。
本発明の方法において必須の触媒成分として存在させる
三価のハロゲン化希土類化合物の具体例としては、三フ
ッ化ランタン、三フッ化セリウム、三フッ化ブラセオジ
―ム、三フッ化ネオジム、三7ツ化サマリウム、三フッ
化ユウロピウム、三フッ化ガドリニウム、三フッ化テル
ビウム、三フッ化ジスプロシウム、三フッ化ポルミウム
、三フッ化エルビウム、三フッ化ツリウム、三フッ化イ
ッテルビウム、三フッ化ルテチウム、三フッ化スカンジ
ウム、三フッ化イツトリウム等の無水フッ化希土類化合
物(Ln F a )及びその水和物(LnFq・nH
2O(式中、Lnは希土類原子、水分子数のnは1〜7
の整数を示す。)〕;三塩化ランタン、三塩化セリウム
、三塩化プラセオジム、三塩化ネオジム、三塩化ザマリ
ウム、三塩化ユウロピウム、三塩化ガドリニウム。
デ 三塩化テルビウム、三塩化ジスプロシウム、三塩化ホル
ミウム、三塩化エルビウム、三塩化ツリウム、三塩化イ
ッテルビウム、三塩化ルテチウム、三塩化スカンジウム
、三塩化イツトリウム等の無水塩化希土類化合物(Ln
Cβ3)及びその水和物〔LnCβ3・nH2O(式中
、Lnは希土類原子、水分子数のnは1〜7の整数を示
す。)〕;三臭化ランタン、三臭化セリウム、三臭化プ
ラセオジム、三臭化ネオジム、三臭化サマリウム、三臭
化ユウロピウム、三臭化ガドリニウム。
三臭化テルビウム、三臭化ジスグロシウム、三臭化ホル
ミウム、三臭化エルビウム、三臭化ツリウム、三臭化イ
ッテルビウム、三臭化ルテチウム、三臭化スカンジウム
、三臭化イツトリウム等の無水臭化希土類化合物(Ln
Br3)及びその水和物〔LnBr3・nH2O(式中
、Lnは希土類原子、水分子数のnは1〜7の整数を示
す。)〕;三ヨウ化ランタン、三ヨウ化セリウム、三ヨ
ウ化プラセオジム、三ヨウ化ネオジム、三ヨウ化サマリ
ウム、三ヨウ化ユウロピウム、三ヨウ化ガドリニウム、
三ヨウ化テルビウム、三ヨウ化ジスプロシウム、三ヨウ
化ホルミウム、三ヨウ化エルビウム、三ヨウ化ツリウム
、三ヨウ化イッテルビウム、三ヨウ化ルテチウム、三ヨ
ウ化スカンジウム、三ヨウ化イツトリウム等の無水ヨウ
化希土類化合物(LnI3)及びその水和物(LnI3
−nH,、、O(式中、Lnは希土類原子、水分子数の
nは1〜7の整数を示す。)〕々どが挙げられる。
上述の三価のハロゲン化希土類化合物中、三塩化希土類
化合物が好ましく、更には無水の三塩化希土類化合物が
とシわけ好捷しい。
本発明の方法において、反応系に触媒として存在させる
三価のハロゲン化希土類化合物の使用量は、原料の塩化
ベンゾイル1モルに対するモル比として0001〜10
0.好ましくは0.01〜20、更に好ましくは01〜
5の範囲である。
本発明の方法は、反応原料を反応溶媒とすることにより
、他の溶媒を使用しなくても実施可能であるが、他の溶
媒を使用してもよい。このような他の溶媒としては、ジ
エチルエーテル。
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル]  n
−ヘキサン、n−オクタン等の脂肪族炭化水素、テトラ
グライム、18−クラウン−6等のポリエーテル類が挙
げられる。
本発明の方法は、反応を特定温度以上で実施することが
重要々必須要件である。かがる反応の特定温度としては
、1oo′c以上、奸才しくけ100〜500°C1よ
り好ましくは110〜3oo0c1とくに好ましくは1
20〜250’Cの温度範囲が採用される。
本発明の方法において、上記の反応温度範囲は反応を進
行させる鍵を握る因子であることが初めて見いだされた
。すなわち、75°C以下という従来の方法における低
い反応温度では、触媒の三価のハロゲン化希土類化合物
は大きな酸素親和性を有するために、原料のハロゲン化
ベンゾイルと、通常のルイス酸とは異なる形態の安定な
複合体を形成するので、ハロゲン化ベンゾイルとベンゼ
ンとの反応は進行しないものと推定される。
本発明の方法において、反応時間は特に限定されないが
、通常50時間、好ましくは20時間である。また、反
応雰囲気は特に限定されるものではないが、通常、乾燥
した不活性ガス、例えばアルゴン又は窒素等の雰囲気下
に反応を行うことが好ましい。まだ、反応圧力も特に限
定されないが、通常、自生圧下で行い、不活性ガス加圧
下で行ってもよい。
本発明の方法における反応方式は、回分式、半連続式又
は連続式のいずれでもよい。
本発明の方法における反応は懸濁系で行われ、使用した
触媒のハロゲン化希土類化合物は、反応終了後、反応混
合物から濾過又は抽出により分離して繰り返し反応に使
用することができる。
(実施例) 次に、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明は、その要旨を超えない限シ、以下の実施例によ
シ限定されるものではない。
実施例1 (1)触媒の調製 市販の三塩化ジスプロシウム・6水和物(DyC13・
6H20)12を攪拌子入り二ロフラスコに仕込み、ア
ルゴン置換して、減圧下(約5 mm Hy ) 15
0℃に加熱し、2時間脱水処理を行った。
(2)本発明方法の反応及び結果 実施例1の(1)で得だ無水の三塩化ジスプロシウム(
DyC13)0.5monを、攪拌子の入った容! 3
5 ccのハステロイ製オートクレーブに入れ、乾燥ア
ルゴン気流下で、塩化ベンゾイルL5mvuyl及びベ
ンゼン2 rnlを加えた。オートクレーブを密閉した
後、アルミ鋳込ヒーターにセットし、150°Ctで昇
温し、この温度で18時間反応を行った。
所定時間後、オートクレーブを冷却し、アルゴン気流下
でオートクレーブを開いた。内容物をフラスコに移送し
、2N塩酸5mlを添加し、触媒を溶解させた。均一に
女った反応液にジエチルエーテル10m4を加え振盪し
て、生成物を抽出した。エーテル層をガスクロマトグラ
フにより分析し、下記に示す結果を得た。
塩化ベンゾイルの転化率  100% ベンゾフェノンの生成t   o、 a mno 1実
施例2〜実施例5 実施例1における市販の三塩化ジスプロシウム・6水和
物(DyC13・6H20)の代りに、実施例2では市
販の三塩化プラセオジム・7水和物(PrC13・7H
20)を、実施例3では市販の三塩化ツリウム・6水和
物(TmC13・6H20)を、実施例4では市販の三
塩化イッテルビウム・6水和物(YbC13・6H20
)を、実施例5では市販の三塩化イッテルビウム無水物
(YbC13)を、それぞれ使用した以外は、実施例1
の(1)及び(2)と同様にして触媒の調製及び本発明
方法の反応を実施した。
それらの結果を下記表−1にまとめて表示する。
比較例1〜比較例3 反応温度を150℃の代りに75°Cに変えた以外は、
比較例1では実施例1と、比較例2では実施例2と、比
較例3では実施例5と、それぞれ同様にして触媒の調製
及び反応を実施した。
それらの結果を下記表−2にまとめて表示する。
表  −2 (発明の効果) 以上の結果から明らかなように、本発明のベンゾフェノ
ン類の製造方法は、ベンゼン類と710ゲン化ベンゾイ
ル類を、繰シ返し使用可能な三価のハロゲン化希土類化
合物の存在下、驚くべきことには100℃以上の温度で
反応させるだけでベンゾフェノン類が得られる点で、従
来のベンゾフェノン類の製造法には見られない工業的価
値ある顕著な効果を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)置換若しくは無置換ベンゼンを置換若しくは無置
    換ハロゲン化ベンゾイルによりアシル化してベンゾフェ
    ノン類を製造する方法において、反応系に三価のハロゲ
    ン化希土類化合物を存在させ100℃以上の温度で反応
    させることを特徴とするベンゾフェノン類の製造方法。
JP62074139A 1987-03-30 1987-03-30 ベンゾフエノン類の製造方法 Pending JPS63243056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074139A JPS63243056A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ベンゾフエノン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074139A JPS63243056A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ベンゾフエノン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243056A true JPS63243056A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13538548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074139A Pending JPS63243056A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 ベンゾフエノン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768729A1 (fr) * 1997-09-19 1999-03-26 Rhodia Chimie Sa Procede d'acylation d'un compose aromatique et complexes catalytiques
FR2768728A1 (fr) * 1997-09-19 1999-03-26 Rhodia Chimie Sa Procede d'acylation d'un compose aromatique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768729A1 (fr) * 1997-09-19 1999-03-26 Rhodia Chimie Sa Procede d'acylation d'un compose aromatique et complexes catalytiques
FR2768728A1 (fr) * 1997-09-19 1999-03-26 Rhodia Chimie Sa Procede d'acylation d'un compose aromatique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200034750A (ko) 폴리에테르 케톤 케톤의 제조 방법
JP2001516349A (ja) 芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法
ZA200505574B (en) Method for the production of benzophenones
JPH07300437A (ja) 脱ジアゾ化により、対応するアニリンから置換芳香族炭化水素を製造するプロセス
KR20200007874A (ko) 고온에서 1,4-비스(4-페녹시벤조일)벤젠을 제조하는 방법
JPS62164638A (ja) 2−ヨ−ド−ペルフルオロ−2−メチルアルカン、それの製法およびそれをレ−ザ−に使用する方法
JPS63243056A (ja) ベンゾフエノン類の製造方法
CN113272270B (zh) 在升高的温度下制造1,4-双(4-苯氧基苯甲酰)苯的方法
EP0426846A1 (en) Fluorinated-aromatic sulfonic acid catalyst, process for its production, and its use
EP1036782B1 (en) Method of producing dialkyl- and trialkyl-substituted benzaldehydes
JPS60208938A (ja) ベンゾフエノン類の製造方法
US6080892A (en) Method of producing substituted benzaldehydes with catalytic amounts of acid
JPS6016947A (ja) 4−ヒドロキシベンゾフエノン類の製造法
JPH0211571B2 (ja)
JPH023620A (ja) ハロゲン含有芳香族化合物の製法
US6225514B1 (en) Ring halogenation of aromatic compounds
JPS6322531A (ja) フエノ−ル化合物の塩素化方法
GB2178425A (en) Process for the preparation of decabromodiphenyl ether
JPS621938B2 (ja)
JP2915887B2 (ja) m−クロロベンゾトリフルオライドの製法
JP2819502B2 (ja) 大部分がフルオル化されたアルキルプロミドの製造方法
JPH0348636A (ja) アシル基置換芳香族化合物の製造方法
JP2567292B2 (ja) 芳香族ケトン類の製造方法
JPH0323532B2 (ja)
JPH0737415B2 (ja) クロロヒドロキシベンゾフエノンの製法