JPS63241735A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS63241735A
JPS63241735A JP62074618A JP7461887A JPS63241735A JP S63241735 A JPS63241735 A JP S63241735A JP 62074618 A JP62074618 A JP 62074618A JP 7461887 A JP7461887 A JP 7461887A JP S63241735 A JPS63241735 A JP S63241735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
laser
optical pickup
diffraction element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62074618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810495B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Hori
義和 堀
Makoto Kato
誠 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62074618A priority Critical patent/JPH0810495B2/ja
Publication of JPS63241735A publication Critical patent/JPS63241735A/ja
Publication of JPH0810495B2 publication Critical patent/JPH0810495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザ光を用いて光ディスクや光磁気ディス
ク等の光記憶媒体に記憶される情報の記録や読み出し等
を行うための光情報処理用の光ピックアップに関するも
のである。
従来の技術 従来、光ディスクや光磁気ディスク等の光記憶媒体に記
憶される情報の記録や読み出しをレーザ光を用いて行う
光ピックアップは、光源としての半導体レーザ、この半
導体レーザから出射する光を光記憶媒体上に収束するた
めの光学レンズ、該光記憶媒体で反射するレーザ光を受
光素子に導(ためのビームスプリッタ、この反射光に非
点収差等を与え、光記憶媒体上に収束された光の焦点ず
れを検出可能にして、受光素子に結像させるためのシリ
ンドリカルレンズ及び反射光を受光して、焦点ずれトラ
ッキングずれ及び前記光記憶媒体に記憶された情報を検
出するための受光素子を含んで構成されている。
通常の光ピックアップは、このように光記憶媒体で反射
するレーザ光を受光素子に導くためのビームスプリッタ
や反射光に非点収差等を与え、該光記憶媒体上に収束さ
れた光の焦点ずれを検出可能にして受光素子に結像させ
るためのシリンドリカルレンズ等が必要とされるので、
光学部品点数、が増え光軸合わせが困難となり製造価格
が高価なものとなり、また光ピックアップを小型化する
上でおおきな問題となっていた。
そこで、小型化を実現するために、前記のビームスプリ
ッタと前記のシリンドリカルレンズの両方の機能を同時
に実現可能なホログラム素子で置き換えられた光ピック
アップが開発された。(木材ら、第22回微小光学研究
会論文 Vol  14,228.1986) このホログラム型の光ピックアップの概略を第6図に示
す。半導体レーザ61より放射された光は、ホログラム
レンズ62を通過し結像レンズ63により光デイスク6
40表面に集光される。光ディスク64の表面で記録情
報に応じた強度で反射して広がる光は、再度結像レンズ
63により収束され一部は半導体レーザ61に戻るが、
一部は、二つの領域(R1,R2)に分割されたホログ
ラム素子62により二方向に分割され、四分割の受光素
子65に結像され、所謂ナイフェツジ法により焦点ずれ
トラッキングずれ及び前記光記憶媒体に記憶された情報
の信号が検出される。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このホログラム型の光ピックアップでは、半
導体レーザ61より放射された光が一度ホログラム素子
62を通過し、結像レンズ63により光ディスク64の
表面に集光されるので、一度ホログラム素子62を通過
する時点で回折をうけ、ホログラム素子の回折効率が高
い場合には光の透過効率が低いので、光ディスク64の
表面に集光される光の量が低下してしまい、ディスク面
上で充分な光強度が得られないという問題点があった。
また、逆に回折効率の低いホログラム素子を用いる場合
には受光素子65へ到達する光の強度が弱く雑音の少な
い信号の検出が不可能となるという問題点があるのみな
らず、半導体レーザ61に戻る光の量が増加するので、
半導体レーザの発振が不安定となり雑音を発生するとい
う大きな問題があった。
本発明はこのような問題点を克服し、高効率で低雑音か
つ小型軽量で低価格なホログラム型光ピックアップを提
供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、次に述べる光ビックを提供するものである。
(1)  偏光を放射するレーザ、前記レーザから出射
する光を光記憶媒体上に収束するための光学レンズ、前
記光記憶媒体によって反射される光の光路中に配置され
所定波面を生成する回折素子、及び前記回折素子で回折
される光を検出するための受光素子を含んで構成される
光ピックアップに於いて、前記回折素子が屈折率異方性
を有する光学媒体を用いて形成されている事を特徴とす
る光ピックアップを提供するものである。
■ また、本発明は偏光を放射するレーザ、このレーザ
から出射する光を光記憶媒体上に収束するための光学レ
ンズ、該光記憶媒体で反射するレーザ光の偏光方向を出
射時の光の偏光方向に対して直角方向に回転させるため
の位相板、前記反射光の光路中に配置され所定波面を生
成する回折素子、及び前記回折素子で回折される光を検
出するための受光素子を含んで構成される光ピックアッ
プに於いて、前記回折素子が屈折率異方性を有する光学
結晶を用いて形成されており、かつこの光学結晶の光軸
方向が、前記レーザの放射光の偏光方向と平行に配置さ
れている。
(3)  また、前記回折素子が屈折率異方性を有する
一軸性の光学結晶を用いて形成されている光ピックアッ
プである。
(4)また、前記回折素子が屈折率異方性を有する一軸
性の光学結晶を用いて形成されており、かつこの一軸性
の光学結晶の光軸方向が、前記レーザの放射光の偏光方
向と平行に配置されている。
(5)  さらにまた、前記回折格子が、光記憶媒体に
よって反射される光の光路中に配置されて所定波面を生
成し、かつ自らを透過して収束させる機能を有する事を
特徴とする。
(6)前記回折素子が、空間的な分布を有する電界の印
加される一様に配列されたネマティックを主体とする液
晶を含んで構成されている。
σ)前記回折素子が、表面にイオン交換法により空間的
な屈折率が形成されたニオブ酸リチウムのX方位もしく
はY方位カット板を用いて形成されている。
(8)前記レーザが半導体レーザであることを特徴とす
る。
作用 本発明は、屈折率異方性を有する光学媒体を用いたホロ
グラム素子等の回折素子がその回折素子へ入射する偏光
の方向に応じて回折効率に異方性が生ずることに基づき
、レーザ光の偏光方向を選択することにより出射レーザ
光の偏光に対して回折を与えず、偏光方向の直角方向に
回転した反射光に対してのみ回折を与え得ることを応用
するものであり、その結果高効率の光ピックアップが実
現されるものである。
実施例 本発明の詳細を実施例を用いて説明する。
本発明の第一の実施例の概略を第1図に示す。
偏光を放射する半導体レーザ1より放射する光は液晶を
用いたホログラム素子(回折素子)2を通過し、結像レ
ンズ3により1/4波長板4を介して光ディスク5の表
面に集光される。この場合ホログラム素子2を通過する
レーザ光は回折を受ける事はなく半導体レーザ1からの
放射光は、はぼ全部光ディスク5の表面に集光される。
そして光ディスク5の表面で反射するレーザ光は、再度
1/4波長板4を通って結像レンズ3により収束される
この時反射光は前記1/4波長板を二回通過するのでそ
の偏光方向は90度回転している。従って反射光の一部
は半導体レーザ1に戻るが一部は二つの領域(R1,R
2)を有するホログラム素子2により回折され、二方向
に分割され、ディスク面の情報が四分割の受光素子6に
結像され焦点ずれトラッキングずれ及び前記光記憶媒体
に記憶された情報の信号が検出される。この時受光素子
に導かれる光の量はホログラム素子2の回折効率でほぼ
決定される。しかるに、従来例とは異なりホログラム素
子の回折効率が、往路の光の利用効率に影響を与える事
はない。
本発明のホログラム素子(回折素子)の原理を第2図及
び第3図に示す。第2図は一軸性の光学結晶の屈折率楕
円体を示している。(a)は光軸が2方向にある場合の
屈折率楕円体を示しており、この場合Z方向に偏光方向
を有する光(異常光)に対して屈折率がNeであり、ま
たX−Y平面に偏光方向が存在する光(常光〉に対して
屈折率がNoである。また(b)は一軸性の光学結晶の
光軸がZ方向から傾いた場合の屈折率楕円体を示してお
り、この場合Z方向に偏光方向を有する光に対して屈折
率がNeよりも小さく(即ち、 Nexcosθ、θは
楕円対の平均的傾き)、またX方向に偏光方向が存在す
る光に対しては、屈折率はNOである。そこで(a)、
(b)を比較するとX方向に偏光方向が存在しY方向に
伝搬する光に対しては屈折率が常にNoであり、またZ
方向に偏光方向が存在しY方向に伝搬する光に対しては
屈折率が興なっている。したがって、何らかの方法例え
ば電圧の印加により光軸方向の異なる。もしくは傾いた
領域を空間的に分布させることにより偏光方向依存性を
有するホログラム素子の形成が可能となる。
第3図(a)に第一の実施例に用いた液晶を用いたホロ
グラム素子の断面の概略を示す。31.32は透明なガ
ラス基板、33はホログラムに対応する空間的な周期構
造を有する透明電極、34は透明な共通電極、35.3
6は基板に平行に一様に配列(ホモジニアス配向)され
た正の誘電異方性を有するネマティク液晶層であり、特
に36は透明電極間で電圧が印加され傾いた配列をとっ
ている領域である。この場合液晶層の光軸の方向は紙面
上の水平方向(Z方向)である。このような液晶ホログ
ラム素子に37の方向(Y方向)より光が入射する場合
、その偏光方向が紙面に垂直な光は常に常光となり回折
現象は生じない。即ちホログラム素子としては動作しな
い。ところが、偏光方向が紙面の水平方向(Z方向)の
光に対しては、電圧の印加されない領域と電圧の印加さ
れて液晶分子の傾斜している領域で屈折率が異なり、そ
の結果回折現象が生じ、液晶層はホログラム素子として
働く。前記の実施例においては半導体レーザ1からの放
射光の偏光方向と液晶層の光軸の方向は互いに直角の方
向に配置されている。
第3図(b)には(a)の上方より観察できる液晶ホロ
グラム素子に形成された空間的な周期構造を有する透明
電極33の形状の概略を示している。この形状はホログ
ラフィック露光法により形成されるが、同一の形状を数
値的に処理する電子線露光法によっても形成することが
可能である。
この図に対応して配列された液晶層の光軸方向はZ方向
であり、X方向に偏光したレーザ光が出射されてこの素
子を通過し、ディスクで反射され偏光方向の90度回転
した光がこの液晶ホログラム素子により回折される。
また、液晶ホログラム素子を用いると印加電圧に応じて
液晶分子の傾きが制御でき、その結果ホログラム素子の
回折効率を任意に制御する事が可能であり、半導体レー
ザへの戻り光量を制御する事が可能であるので半導体レ
ーザの戻り光雑音が最少となる状態で光ピックアップを
動作させる事ができる。
実施例においては基板に平行に一様に配列(ホモジニア
ス配向)された正の誘電異方性を有するネマティク液晶
層をホログラム素子として用いた場合を示したが、基板
に垂直に配列(ホメオトロピック配向)され負の誘電異
方性を有するネマティク液晶層をホログラム素子として
用いる事も可能である。また基板に平行でかつ捩れた構
造を有するツイストネマティックタイプの液晶層をホロ
グラム素子として用いる事も可能でありまたこの場合コ
レステリック液晶が含まれていても何らさしつかえない
以上は液晶をホログラム素子として用いた場合を示した
が、他にニオブ酸リチウム等の一軸性の屈折率異方性を
有する光学結晶を用いる事も可能である。
第4図にニオブ酸リチウム基板を用いて形成した異方性
ホログラム素子の概略をしめす。Y方位カットのニオブ
酸リチウム基板41の表面の所定の領域にフォトリソグ
ラフィ等(ホログラフィック露光を含む)によりマスク
を形成し、表面の露出された領域42に安息香酸等を用
いてイオン交換を行い、屈折率の高い領域42を形成す
る。Y板の表面にイオン交換されて形成された領域はX
方向の偏光に対しては屈折率が変化せず、またZ方向の
偏光に対しては屈折率が増加する。従ってこの素子はX
方向の偏光に対してはホログラム素子として機能せず、
Z方向の偏光に対してはホログラム素子として機能する
。従って、前記の液晶ホログラム素子と同様に本発明の
実施に適用することが可能である。またこの素子におい
て回折効率はイオン交換される表面層の厚さにより制御
することが可能である。
また第4図ではYカット板を用いた場合を示したが、X
カット板を用いても同様の効果を与えることが可能であ
る。この場合はY軸方向の偏光に対してはホログラム素
子として機能せず、Z軸方向の偏光に対してはホログラ
ム素子として機能する。
第一の実施例では、1/4波長板を用いた光ピックアッ
プを示したが、光記録媒体が光磁気ディスクの場合には
反射光の偏光方向が記録情報に応じて回転するので、こ
の1/4波長板を省(ことも可能である。
また、第一の実施例では反射光が異方性ホログラム素子
で二方向に分割される場合を示したが、前記のようなホ
ログラム素子は一定の厚さを有しているので、収束ビー
ムに対して発生するアスティグマを利用した方法(中村
他、Nat 1ona 1Tech、  Report
、vo132,490(1986)) により非点収差
を作り出すことが可能である。これを利用することによ
り更に簡単な構造の光ピックアップを構成する事が可能
である。
なお、ホログラム素子自体に非点収差波面を記録し、そ
の再生波面により同様の効果を与えることも可能である
第5図にこのアスティグマ法を利用したホログラム型光
ピックアップの実施例をしめす。偏光を放射する半導体
レーザ51より放射する光は液晶を用いたホログラム素
子52を通過し、結像レンズ53により、1/4波長板
54を通って光ディスク55の表面に集光される。この
場合ホログラム素子(回折素子)52を通過するレーザ
光は、第一の実施例と同様回折を受ける事はなく半導体
レーザ51からの放射光はほぼ全部光ディスク55の表
面に集光される。そして光ディスク55の表面で反射す
るレーザ光は再度1/4波長板54を通って集光レンズ
53により収束される。この時反射光は前記1/4波長
板を二回通過するのでその偏光方向は90度回転してい
る。従って反射光の一部は半導体レーザ51に戻るが、
一部は回折素子52により回折され、通常の四分割の受
光素子56に結像され、焦点ずれトラッキングずれ及び
前記光記憶媒体に記憶された情報の信号が検出される。
高効率の光ピックアップが実現出来る点、及び印加電圧
に応じて液晶分子の傾きが制御できホログラム素子の回
折効率を任意に制御する事ができ、半導体レーザへの戻
り光量を制御する事が可能であるので半導体レーザの戻
り光雑音が最少となる状態で光ピックアップを動作させ
る事ができる点は第一の実施例と同様である。本実施例
でも液晶を回折素子として用いた場合を示したが、ニオ
ブ酸リチウム等の一軸性の光学異方性を有する結晶を用
いる事も可能である事は自明である。
本実施例に於ける回折素子のホログラム形状は通常の回
折格子でよく、三光束干渉露光法等で容易に実現するこ
とができるのも本実施例の大きな特長である。
実施例においては、ナイフェツジ法及びアスティグマ法
による異方性ホログラム型光ピックアップを示したが、
他の検出方法に基づく異方性ホログラム型光ピックアッ
プを構成す、る事も可能であることは明らかである。
また、実施例においては半導体レーザを光源として用い
ているが、He−Neレーザ等の気体レーザあるいは色
素レーザ、固体レーザを用いる事も可能であることは自
明である。
また、本実施例では液晶やニオブ酸リチウム等を用イテ
イルカ、KD2Po4、β−BaB2O4、PLZT等
の電気光学効果等を有する一軸性の結晶を用いることも
可能であり、またKTiP04等の二軸性の光学結晶等
も含め 屈折率異方性を有する媒体を回折素子として用
いることにより効果を発揮することが可能である。
発明の効果 以上に示したごとく、本発明は、従来の光ピックアップ
の問題点を克服し、光の利用効率が高くかつ半導体レー
ザの戻り光雑音の低下が図れ、かつ小型軽量で低価格な
ホログラム型光ピックアップを提供するものであり、大
きな価値を有するものであると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の異方性ホログラム型光ピックアップの
第一の実施例の概略斜視図、第2図は一軸性の光学結晶
の屈折率楕円体を示し、本発明のホログラム素子の原理
を説明図、第3図は第一の実施例に用いた液晶を用いた
異方性ホログラム素子の概略図、第4図はニオブ酸リチ
ウム基板を用いて形成した異方性ホログラム素子の概略
図、第5図はアスティグマ法を利用した異方性ホログラ
ム型光ピックアップの実施例の要部概略図、第6図は従
来のホログラム型光ピックアップの概略図である。 1・・・偏光を放射する半導体レーザ、2・・・液晶ホ
ログラム素子、3・・・結像レンズ、4・・・1/4波
長板、5・・・光ディスク、6・・・受光素子。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図 第3図 33透明を極 x 第4図 第 5 図                55  
ナイヌグ第6図 乙4≠イヌク 654分9「すPD

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏光を放射するレーザ、前記レーザから出射する
    光を光記憶媒体上に収束するための光学レンズ、前記光
    記憶媒体によって反射される光の光路中に配置され所定
    波面を生成する回折素子、及び前記回折素子で回折され
    る光を検出するための受光素子を含んで構成される光ピ
    ックアップに於いて、前記回折素子が屈折率異方性を有
    する光学媒体を用いて形成されている事を特徴とする光
    ピックアップ。
  2. (2)回折素子が屈折率異方性を有する一軸性の光学結
    晶を用いて形成されている事を特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光ピックアップ。
  3. (3)回折素子が屈折率異方性を有する一軸性の光学結
    晶を用いて形成されており、かつ前記一軸性の光学結晶
    の光軸方向が前記レーザの放射光の偏光方向と平行に配
    置されている事を特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の光ピックアップ。
  4. (4)回折格子が光記憶媒体によって反射される光の光
    路中に配置され所定波面を生成し、かつ自らを透過して
    収束させる機能を有する事を特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の光ピックアップ。
  5. (5)回折素子が空間的な分布を有する電界の印加され
    る一様に配列されたネマティックを主体とする液晶を含
    んで構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の光ピックアップ。
  6. (6)回折素子が表面にイオン交換法により空間的な屈
    折率が形成されたニオブ酸リチウムのX方位もしくはY
    方位カット板を用いて形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の光ピックアップ。
  7. (7)前記レーザが半導体レーザであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の光ピックアップ。
  8. (8)偏光を放射するレーザ、前記レーザから出射する
    光を光記憶媒体上に収束するための光学レンズ、該光記
    憶媒体で反射するレーザ光の偏光方向を出射時の光の偏
    光方向に対して直角方向に回転させるための位相板、前
    記反射光の光路中に配置され所定波面を生成する回折素
    子、及び前記回折素子で回折される光を検出するための
    受光素子を含んで構成される光ピックアップに於いて、
    前記回折素子が屈折率異方性を有する光学結晶を用いて
    形成されており、かつ前記光学結晶の光軸方向が前記レ
    ーザの放射光の偏光方向と平行に配置されている事を特
    徴とする光ピックアップ。
  9. (9)回折素子が屈折率異方性を有する一軸性の光学結
    晶を用いて形成されている事を特徴とする特許請求の範
    囲第8項記載の光ピックアップ。
  10. (10)回折素子が屈折率異方性を有する一軸性の光学
    結晶を用いて形成されており、かつ前記一軸性の光学結
    晶の光軸方向が前記レーザの放射光の偏光方向と平行に
    配置されている事を特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載の光ピックアップ。
  11. (11)回折格子が光記憶媒体によって反射される光の
    光路中に配置され所定波面を生成し、かつ自らを透過し
    て収束させる機能を有する事を特徴とする特許請求の範
    囲第8項記載の光ピックアップ。
  12. (12)回折素子が空間的な分布を有する電界の印加さ
    れる一様に配列されたネマティックを主体とする液晶を
    含んで構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第8項に記載の光ピックアップ。
  13. (13)回折素子が表面にイオン交換法により空間的な
    屈折率が形成されたニオブ酸リチウムのX方位もしくは
    Y方位カット板を用いて形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項に記載の光ピックアップ。
  14. (14)レーザが半導体レーザであることを特徴とする
    特許請求の範囲第8項に記載の光ピックアップ。
JP62074618A 1987-03-27 1987-03-27 光ピツクアツプ Expired - Fee Related JPH0810495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074618A JPH0810495B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074618A JPH0810495B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 光ピツクアツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63241735A true JPS63241735A (ja) 1988-10-07
JPH0810495B2 JPH0810495B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13552342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074618A Expired - Fee Related JPH0810495B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810495B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150744A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH0438627A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘッド装置
US5210627A (en) * 1990-05-31 1993-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical record and reproduction apparatus with liquid crystal panel that rotates light followed by a polarizer or birefringent plate
US5296694A (en) * 1992-03-31 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up head apparatus with optical means having polarization anisotropy
US5446565A (en) * 1993-02-01 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
JPH09120575A (ja) * 1996-11-13 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置及びこれを用いた光情報処理装置
US5687153A (en) * 1993-06-02 1997-11-11 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Optical head device and optical information apparatus using a lithium niobate hologram with divisional areas to diffract light to corresponding photo detector areas
US5754512A (en) * 1995-05-30 1998-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Correction elements to lower light intensity around an optical axis of an optical head with a plurality of focal points
US5815293A (en) * 1993-02-01 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
JP2011043661A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子、偏光分離デバイス、光走査装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212940A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Fujitsu Ltd 光ピツクアツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212940A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Fujitsu Ltd 光ピツクアツプ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150744A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH0438627A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘッド装置
US5210627A (en) * 1990-05-31 1993-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical record and reproduction apparatus with liquid crystal panel that rotates light followed by a polarizer or birefringent plate
US5296694A (en) * 1992-03-31 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up head apparatus with optical means having polarization anisotropy
US5815293A (en) * 1993-02-01 1998-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
US5446565A (en) * 1993-02-01 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens having two focal points
USRE41455E1 (en) * 1993-02-01 2010-07-27 Panasonic Corporation Objective lens for optical disks having different thicknesses
USRE38943E1 (en) 1993-02-01 2006-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound objective lens for optical disks having different thicknesses
US5687153A (en) * 1993-06-02 1997-11-11 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. Optical head device and optical information apparatus using a lithium niobate hologram with divisional areas to diffract light to corresponding photo detector areas
US5920537A (en) * 1995-05-30 1999-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Correction element of lower light intensity around an optical axis of an optical head with a plurality of focal points
US5754512A (en) * 1995-05-30 1998-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Correction elements to lower light intensity around an optical axis of an optical head with a plurality of focal points
JPH09120575A (ja) * 1996-11-13 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置及びこれを用いた光情報処理装置
JP2011043661A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子、偏光分離デバイス、光走査装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810495B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794585A (en) Optical head having a hologram lens and polarizers for use with magneto-optic medium
US7463569B2 (en) Optical disk apparatus with a wavelength plate having a two-dimensional array of birefringent regions
JPS6332743A (ja) 光学ヘツド
JP2005339766A (ja) 光ディスク装置
JPS63241735A (ja) 光ピツクアツプ
JPH07130022A (ja) 光ヘッド装置および光学素子
JP3624561B2 (ja) 光変調素子及び光ヘッド装置
KR100459108B1 (ko) 광픽업 및 그에 쓰이는 광학소자
US6529254B1 (en) Optical element and method for manufacturing the same, and optical apparatus and method for manufacturing the same
JPH1083560A (ja) 光ヘッド装置
JP2616018B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3439903B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
US5422866A (en) Magneto-optical head with birefringent polarizer
JP2687606B2 (ja) 光ピックアップ
JPH1068820A (ja) 偏光回折素子及びそれを用いた光ヘッド装置
JP3831090B2 (ja) 光学装置
JP2001060337A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06168477A (ja) 光記録再生装置及び空間光変調器
JPH05196813A (ja) 回折格子型光偏光素子
JPH01250905A (ja) 偏光光学素子
JP2888280B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH03178064A (ja) 光ヘッド装置
JP2000021008A (ja) 光ピックアップ装置
JP3083894B2 (ja) 光学式再生装置
KR0135859B1 (ko) 광헤드

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees