JPS63235150A - マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体 - Google Patents

マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体

Info

Publication number
JPS63235150A
JPS63235150A JP62068197A JP6819787A JPS63235150A JP S63235150 A JPS63235150 A JP S63235150A JP 62068197 A JP62068197 A JP 62068197A JP 6819787 A JP6819787 A JP 6819787A JP S63235150 A JPS63235150 A JP S63235150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
sleeve
negative pressure
cylinder
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62068197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379214B2 (ja
Inventor
Takayoshi Shinohara
孝義 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP62068197A priority Critical patent/JPS63235150A/ja
Priority to KR1019870013717A priority patent/KR900006600B1/ko
Priority to US07/148,515 priority patent/US4887517A/en
Publication of JPS63235150A publication Critical patent/JPS63235150A/ja
Publication of JPH0379214B2 publication Critical patent/JPH0379214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (11産業上の利用分野 本発明は、マスタシリンダのシリンダ本体と負圧ブース
タのブースタシェルとを、それらの間にシール部材を挟
んで結合し、シリンダ本体のシリンダ孔を摺動し得るピ
ストンの後端部を負圧ブースタの出力杆に連接すべくブ
ースタシェル内に突入させ、このピストンの外周面に前
記シール部材のリップを密接させてなる、マスタシリン
ダ及び負圧ブースタの組立体に関する。
(2)  従来の技術 かかる組立体は、例えば実開昭59−56158号公報
に記載されているように、従来公知である。
(3)発明が解決しようとする問題点 従来のかかる組立体では、ピストンの後退限を規制する
環状のストッパ部材をシリンダ本体の後端部に嵌合し、
このストッパ部材の抜止めのために、その後端をブース
タシェルで押えているので、メインテナンスのためにシ
リンダ本体及びブースタシェルを分離すると、直ちにス
トッパ部材がピストン等と共にシリンダ本体から脱落し
、それらを損傷する惧れがある。
そこで、ストッパ部材の脱落を防ぐために、これをシリ
ンダ本体に螺着するようにすれば、その螺着の際、その
回転力がピストンに伝わり、ピストン周りのシール部材
を捩ったり傷つけたりする惧れがある。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、シリ
ンダ本体及びブースタシェルの分離時にもピストン等の
脱落を防止でき、またマスタシリンダの分解、組立時に
はピストン周りのシール部材を捩ったり傷つけたりする
ことがなく、しかもコンパクトな前記マスタシリンダ及
び負圧ブースタの組立体を提供することを目的とする。
B6発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、シリンダ本体の
シリンダ孔に嵌合されるスリーブと、このスリーブの内
周面に摺合されるピストンとの間に該ピストンの後退限
を規制するストッパ手段を設け、ピストンを囲繞する環
状の押えねじをシリンダ孔の後方開口部にスリーブを固
定すべく螺着し、この押えねじの後端に形成された工具
係合凹部にシール部材のリップを収容したことを特徴と
する。
(2)作 用 上記構成によれば、シリンダ本体及びブースタシェルを
分離しても、押えねじをシリンダ本体から外さない限り
、スリーブ及びピストンはシリンダ本体から脱落しない
押えねじの脱着に際しては、その回転力はピストンに伝
達せず、したがってピストン周りのシール部材を捩った
り傷つけたりすることもない。
しかも、押えねじ後端の工具係合凹部は、シリンダ本体
及びブースタシェル間に介装されるシール部材のリップ
のための収容凹部を兼ねるので、リップの占有スペース
をシリンダ本体及びブースタシェル間に特別に設ける必
要がなく、それだけ組立体の全長を縮めることができる
(3)実施例 以下、図面により本発明の実施例について説明する。
先ず、本発明の第1実施例を示す第1図ないし第3図に
おいて、Mは自動車の2系統式油圧ブレーキ用のタンデ
ム型マスタシリンダ、Bは図示しないブレーキペダルに
より操作される負圧ブース夕であり、前者Mのシリンダ
本体1の後端と後者Bのブースタシェル2の前壁とは図
示しないボルトにより互いに結着される。
シリンダ本体1の上側には補助油溜筒3が一体に連設さ
れ、それに主油溜筒4が連結される。主油溜筒4は上端
にキャップ5を有し、また内部にはキャップ5に支持さ
れる公知の油面レベルセンサ6を備えている。
補助油溜筒3の内部は隔壁′lにより第1及び第2油溜
8..8tに区画され、これら油溜81゜8□はそれぞ
れ主油溜筒4から作動油を補給される。
第1及び第2油溜80,8□はそれぞれ通孔91.9□
を介してシリンダ本体1のシリンダ孔10と連通される
。シリンダ孔10は、前端を閉じた第1孔10a、″こ
の第1孔10aより大径でその後端に連なる第2孔10
b、この第2孔tobより大径でその後端に連なる第3
孔10c、及びこの第3孔10cより大径でその後端に
連なり且つ後端を開放した第4孔10dとからなってお
り、第2孔10b及び第3孔10c間の段部に前部隔壁
カラー121が嵌合され、このカラー121の後面に当
接するスリーブ13が第3孔10c及び第4孔10dに
かけて嵌合され、このスリーブ13の後端に当接する後
部隔壁カラー12□及びこのカラー12□の後面に当接
する軸受14が第4孔10dに嵌合され、そして軸受1
4の後面を押える環状の押えねじ15が第4孔10dの
後方開口部に螺着される。
押えねじ15の後端面には六角形断面の工具係合凹部4
0が形成されており、この四部40に係合される工具(
図示せず)により押えねじ15の着脱は行われる。
軸受14及び押えねじ15の当接面の少なくとも一方に
は複数条の放射溝41が形成されており、この溝41は
第4孔10d内周面の環状溝42、この環状溝42の下
部に連なるシリンダ本体1の横孔43及びシリンダ本体
1及びブースクシエル2の下部の接合面間に形成された
排出溝44を介して外部に通じている。したがって、シ
リンダ本体l内の作動油が万一、軸受14から漏洩して
も、これを排出溝44から外部に速やかに排出し、ブー
スタシェル2内への油の浸入を防止することができる。
スリーブ13は、その外周面により、前部通孔9Iに連
なる前部環状油室11+を第3孔10cに画成し、また
前記通孔9□に連なる後部環状油室11xを第4孔10
dに画成する。
スリーブI3には前後一対のピストン16.。
162が摺動され、前部ピストン161と第1孔10a
の前端壁間に前部油圧室171が画成され、両ピストン
16.,16□間に後部油圧室17□が画成される。こ
れら油圧室17..17□は、シリンダ本体1の前、後
部出力ポート18..18□を介して2系統の各ブレー
キ油圧回路と連通される。
後部ピストン16□の後端は、後部隔壁カラー12□及
び軸受14を貫通してシリンダ本体1の後方へ延び、さ
らにブースタシェル2の前壁を貫通して負圧ブースタB
の出力杆19と連接する。
この後部ピストン16gが貫通するブースタシェル2の
透孔20からその内部の負圧が漏洩するのを防止するた
めに、シール部材21がシリンダ本体1及びブースタシ
ェル2間に挟持される。
このシール部材21は、後部ピストン16□の外周面に
密接する前後一対のリップ21a、21bを備えており
、前部リップ21aは後部リップ21bより前方へ張出
して押えねじ15の前記工具係合凹部40に受容される
後部油圧室17.及び後部出力ボート18□間を連通ず
るために、スリーブ13には、その内周面を走る軸方向
溝23、横孔24、及び外周面を走る環状溝25が設け
られる。
後部ピストン16gの外周溝26には、1つの切口27
を持つストッパ環28が装着される。このストッパ環2
8は、後部ピストン16□の外周面より外方へ突出する
1個または複数個の突起28aを備え、この突起28a
がスリーブ13の前記軸方向溝23に係合される。その
軸方向溝23の後端はスリーブ13と一体のストッパ壁
29により閉じられており、このストッパ壁29に上記
突起28aが当接することにより後部ピストン16□の
所定の後退限が規制される。したがって、ストッパ環2
8及びストッパ壁29は本発明のストッパ手段を構成す
る。
後部ピストン16.の前端面には、該ピストン16□を
後退方向に付勢する後部戻しばね30□を受容する有底
のばね保持孔31□が設けられる。
また、後部ピストン16□には、ばね保持孔312の端
壁から一定長さ軸方向に突出する案内ボルト32□が螺
着され、この案内ボルト32□には後部戻しばね3oz
の前端を支承するハツト形のばね保持筒33.が一定の
ストローク範囲で摺動自在に連結される。
後部隔壁カラー12□には後部環状油室ligに連なる
放射状溝34!が形成され、この溝34゛、からスリー
ブ13の軸方向溝23への油の流れを許容する後部−・
方向シール部材35!が、そのリップを後部ピストン1
6gの外周面に密接させてスリーブ13後端部に装着さ
れる。
またスリーブ13の後端部には後部一方向シール部材3
5.0前端部を保持するリテーナ36tと、後部一方向
シール部材351及び後部隔壁カラ−12□間に挿入さ
れるスペーサ37.とが装着される。
後部ピストン16□には、それが所定の後退限にあると
き、後部一方向シール部材35□の直後で放射状溝34
を及びばね保持孔31間を連通ずる後部リリーフボート
38□が穿設される。
また軸受14には後部ピストン16gの外周面にリップ
を密接させるシール部材39gが装着される。
一方、前部ピストン16.の前端は、前部隔壁カラー1
2.を貫通して第1孔10aまで延びており、その前端
面には、前部ピストン16tを後退方向に付勢する前部
戻しばね301を受容する有底のばね保持孔311が設
けられる。また、前部ピストン161には、ばね保持孔
31tの端壁から一定長さ軸方向に突出する案内ポル)
32゜が螺着され、この案内ボルト321には前部戻し
ばね301の前端を支承するハツト形のばね保持筒31
.が摺合される。
前部ピストン16.の所定の後退限は、その後端が伸長
位置の前記ばね保持筒33zに当接することにより規制
される。この場合、前部戻しばね30、は、ばね保持筒
33!を所定の伸長位置に留めるように、そのセット荷
重を後部戻しばね30tより弱く設定される。
前部隔壁カラー121には、前部環状油室11、に連な
る放射状溝34.が設けられており、この溝34+から
前部油圧室17.への油の流れのみを許容する前部一方
向シール部材35.が、そのリップを前部ピストン16
Iの外周面に密接させて第2孔10bに装着される。
第2孔10bには、また、前部一方向シール部材35.
の前端部を保持するリテーナ36.と、該シール部材3
5.及び前部隔壁カラーIL間に挿入されるスペーサ3
7.が装着される。
前部ピストン161には、それが所定の後退限にあると
き、放射状溝34+及びばね保持孔311間を連通ずる
前部リリーフボート38.が穿没される。
またスリーブ13の前端部には、前部ピストン16、の
外周面にリップを密接させるシール部材39、が装着さ
れる。
ここで、前、後部ピストン16..16□がそれぞれ所
定の後退位置を占めるとき、前部ピストン161の前部
一方向シール部材35.からの前方突出長さを11、両
ピストン16+、16tの間隔を12とすれば、 2、  >  2゜ と設定される。このようにすると、後部戻しばね30□
の破損等により前部ピストン161が後部ピストン16
□の前端に当接するまで異常後退しても、前部一方向シ
ール部材35.から前部ピストン161が後方へ抜は出
すことを防止し得る。
次にこの実施例の作用を説明する。
いま、負圧ブースタBを作動してその出力杆19を前進
させれば、それに押圧されて両ピストン16=、16g
がそれぞれ対応する戻しばね3゜1.30□を圧縮させ
ながら前進する。そして、前部ピストン16.のリリー
フボート381が前部一方向シール部材35.の前方に
移行すると、前部ピストン16.の前進力に応じて前部
油圧室17、に油圧が発生し、また後部ピストン162
のリリーフボート38□が後部一方向シール部材35、
の前方へ移行すると、後部ピストン16□の前進力に応
じて後部油圧室17□に油圧が発生する。
こうして前部及び後部油圧室17..17□に発生させ
た油圧は対応する出力ボート18.、L8□から出力さ
れ、2系統の油圧ブレーキを同時に作動させ、自動車に
制動をかけることができる。
制動を解除すべく、負圧ブースタBを不作動状態に戻せ
ば、各ピストン16.,16.は対応する戻しばね30
..30□の反発力によりそれぞれ所定の後退限に戻さ
れるが、その後退過程で各油圧室17.,17□が減圧
すれば、対応する一方向シール部材35.,35□のリ
ップが前後の圧力差によりそれぞれ油圧室171.17
□側へ撓むため、第1油溜8.の作動油が、通孔91、
前部環状油室111、放射状溝34.及び前部一方向シ
ール部材35.のリップの内側を通して前部油圧室17
Iに補給され、また第2油溜8□の作動油が、通孔9t
、後部環状油室11□、放射状溝34□、後部一方向シ
ール部材35□のリップの内側及び軸方向溝23を通し
て後部油圧室17、に補給される。
このとき、各油圧室171.17□に作動油の過剰補給
が行われると、その過剰分は、各ピストン16..IL
が後退限に戻ったとき、各リリーフボート38.,38
□から油溜81.8□側へ放出される。
ところで、後部ピストン16□に装着されたストッパ環
28の突起28aは、該ピストン16□の前進時にはス
リーブ13の軸方向溝23を前方゛に移動するのみで、
該ピストン16□の前進を何ら妨げず、また該ピストン
16□の後退時には、スリーブ13のストッパ壁29に
当接して該ピストン16gの後退限を規制する。このよ
うに、後部ヒストン16□の後退限の規制はシリンダ孔
10内で行われるので、後部ピストン16□の後端部を
露出させるようにシリンダ本体1及び軸受14の短縮化
が可能となる。
しかも押えねじ15の工具係合凹部40にはシール部材
21の前部リップ21aが受容され゛るので、該リップ
21aの占有スペースをシリンダ本体l及びブースタシ
ェル2間に特別に設ける必要がなく、それだけ組立体の
全長の短縮を図ることができる。
また例えばメインテナンスのためにシリンダ本体l及び
ブースタシェル2を分離しても、押えねじ15を外さな
い限り、スリーブ13及び前、後部ピストン16..1
6!をシリンダ孔10から取出すことはできず、したが
ってそれらの脱落を防止することができる。
そして、押えねじ15を脱着のために回転する際にも、
その回転力は後部ピストンtitには伝わらないので、
後部ピストン162周りのシール部材を捩ったり傷つけ
たりすることもない。
第4図は本発明の第2実施例を示すもので、軸受14及
び隔壁カラー12□を一体化した点を除けば前実施例と
同様構成であり、図中、前実施例と対応する部分には同
一の符号を付す。
C1発明の効果 以上のように本発明によれば、シリンダ本体の    
−シリンダ孔に嵌合されるスリーブと、このスリーブの
内周面に摺合されるピストンとの間に該ピストンの後退
限を規制するストッパ手段を設け、ピストンを囲繞する
環状の押えねじをシリンダ孔の後方開口部にスリーブを
固定すべく螺着し、この押えねじの後端に形成された工
具保合四部にシール部材のリップを収容したので、シリ
ンダ本体及びブースタシェルを分離しても、スリーブ、
ピストン等のシリンダ本体からの脱落を押えねじにより
防止することができ、また押えねじの脱着に際してはピ
ストンに回転力を及ぼさず、ピストン周りのシール部材
を捩ったり傷つけたりすることを防止することができ、
さらに押えじの工具係合凹部がシール部材のリップの収
容凹部となるから、組立体の全長の短縮が図られ、その
コンパクト化に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図はマスタシリンダ及び負圧ブースタの組立体の
縦断側面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図
は第1図の要部の分解斜視図、第4図は本発明の第2実
施例の要部の縦断側面図である。 B・・・負圧ブースタ、M・・・マスタシリンダト・・
シリンダ本体、2・・・ブースタシェル、IO・・・シ
リンダ孔、13・・・スリーブ、15・・・押えねじ、
16i・・・ピストン、21・・・シール部材、21a
・・・リップ、28.29・・・ストッパ手段を構成す
るスト7パ環及びストッパ壁、40・・・工具係合凹部
第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マスタシリンダのシリンダ本体と負圧ブースタのブース
    タシェルとを、それらの間にシール部材を挟んで結合し
    、シリンダ本体のシリンダ孔を摺動し得るピストンの後
    端部を負圧ブースタの出力杆に連接すべくブースタシェ
    ル内に突入させ、このピストンの外周面に前記シール部
    材のリップを密接させてなる、マスタシリンダ及び負圧
    ブースタの組立体において、シリンダ本体のシリンダ孔
    に嵌合されるスリーブと、このスリーブの内周面に摺合
    されるピストンとの間に該ピストンの後退限を規制する
    ストッパ手段を設け、ピストンを囲繞する環状の押えね
    じをシリンダ孔の後方開口部にスリーブを固定すべく螺
    着し、この押えねじの後端に形成された工具係合凹部に
    シール部材のリップを収容したことを特徴とする、マス
    タシリンダ及び負圧ブースタの組立体。
JP62068197A 1987-03-06 1987-03-23 マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体 Granted JPS63235150A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068197A JPS63235150A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体
KR1019870013717A KR900006600B1 (ko) 1987-03-06 1987-12-02 텐덤형 마스터 실린더
US07/148,515 US4887517A (en) 1987-03-06 1988-01-26 Master cylinder with piston retainer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068197A JPS63235150A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235150A true JPS63235150A (ja) 1988-09-30
JPH0379214B2 JPH0379214B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=13366822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068197A Granted JPS63235150A (ja) 1987-03-06 1987-03-23 マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235150A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379214B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528488Y2 (ja) 流体圧力発生装置
JPH0379213B2 (ja)
US4827720A (en) Master cylinders with rear exterior shell forming reservoir passage
KR900006600B1 (ko) 텐덤형 마스터 실린더
EP0192346B1 (en) Servo-assisted master cylinder assemblies
US7168536B2 (en) Brake master cylinder comprising plunger pistons and radial grooves inserted into the housing in order to receive sealing joints
JPS63235150A (ja) マスタシリンダ及び負圧ブ−スタの組立体
JP4767402B2 (ja) マスタシリンダ
JP2516773B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPH01269657A (ja) マスタシリンダ
JPS60199757A (ja) 車輌の液圧ブレ−キブ−スタ
US5590527A (en) Master cylinder with tie rod mounted end plate
US7043911B2 (en) Vehicle braking system master cylinder
US5191765A (en) Master cylinder for a hydraulic brake system and steering brake system
JP2515631Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH01208260A (ja) タンデム型マスタシリンダ
JPS63219467A (ja) マスタシリンダ
JPH01172051A (ja) マスタシリンダ
JP2549171Y2 (ja) マスタシリンダ用リザーバのグロメットシール
JPH0349087Y2 (ja)
JPH0442219B2 (ja)
JPS63235151A (ja) タンデム型マスタシリンダ
JP2557009Y2 (ja) マスタシリンダ用リザーバのグロメットシール
JPS637560Y2 (ja)
JP3919668B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees