JPS63234146A - Pco↓2電極の製造方法 - Google Patents

Pco↓2電極の製造方法

Info

Publication number
JPS63234146A
JPS63234146A JP62068358A JP6835887A JPS63234146A JP S63234146 A JPS63234146 A JP S63234146A JP 62068358 A JP62068358 A JP 62068358A JP 6835887 A JP6835887 A JP 6835887A JP S63234146 A JPS63234146 A JP S63234146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spacer
permeable membrane
carbon dioxide
internal electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068358A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Niiyama
也寸志 新山
Junji Mori
森 潤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62068358A priority Critical patent/JPS63234146A/ja
Priority to DE19883809624 priority patent/DE3809624A1/de
Publication of JPS63234146A publication Critical patent/JPS63234146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/404Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
    • G01N27/4045Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors for gases other than oxygen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4925Blood measuring blood gas content, e.g. O2, CO2, HCO3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液中の炭酸ガス分圧を電気化学的に直接測定
するPcoz電極の製造方法に係り、特に応答特性の安
定な電極を容易かつ安価に提供するのに好適なPcoz
電極の製造方法に関するものである。
本発明に関するPcoz電極は、例えば血液中の炭酸ガ
ス分圧を測定するのに用いられるものである。
〔従来の技術〕
炭酸ガス分圧を直接測定するPcoz電極は、S to
v&Randall (1957)により発明されて以
来、改良が加えられてきている。
このPCO2電極の構成は、血液ガス−測定の理論と応
用、第150頁〜第159頁に記載されているように、
pH感受性のあるガラス電極感応部の表面に、0.00
1〜0.1MのNaHCOaを主体とする内部電解液を
十分浸み込ませた数10μm単位のナイロンメツシュ、
セロハン等からなるスペーサを装着し、そのスペーサの
上から同様に薄い炭酸ガス選択透過膜を被覆するように
なっている。
P cox電極におけるスペーサは、次のような機能を
有するものである。Pcox 1!極の測定原理は炭酸
ガス透過膜中を透過拡散してきた試料中の炭酸ガスによ
り生じる電極内部液のpHの変化を検出することによる
。pHが変化する度合いを。
pHガラス電極により測定し1間接的に試料中の炭酸ガ
ス分圧を計測しようとするものである。したがって、炭
酸ガス透過膜とpHガラス電極感応膜間には、常に内部
電解液が満たされ、pH変化と電気的な導通を確保して
おかねばならない、さもなければ、センサとしての性能
が損われることになる。テフロン嬰の炭酸ガス透過膜と
pHガラス電極感応部表面は、非常に平滑であり、両者
の密着性が良すぎるため、両者を圧着してセンサを構成
した場合、次のような不都合がある。すなわち、炭酸ガ
ス透過膜とpHガラス電極間に内部電解液が流入しなく
なり、電極応答性を示されなくなる。そこで、両者の間
に一定の厚さの隙間を確保し、内部電解液が常に一部量
満たされるよう薄いスペーサを挟み込む必要がある。
炭酸ガス分圧を電気化学的に直接測定するPCO2電極
においては、炭酸ガス透過とpH変化が血液中のPco
zがスペーサ内の内部電解液中のPcozと平衡に達し
た時点でとまる。このときのスペーサ部分の内部電解液
pHの変化を、pHガラス電極の起電力変化として造り
出し、pHメータの振れとして読み取ることにより、P
CO2の値が計測できる。このため、PCO2の応答速
度は、炭酸ガス選択誘過膜の厚みと、スペーサに保持さ
れる内部電解液層の厚さおよびその安定性に大きく依存
することになる。
いい換えれば、電極の応答速度は、炭酸ガス透過膜の厚
さが一定の場合、炭酸ガス透過膜とpHガラス電極間に
隙間の大きさに比例して劣化する。
このようなことから、スペーサは、内部電解液の浸透を
確保しつつ、できるだけ薄いものでなら°なければなら
ない一方、PHガラス電極とスペーサの間、スペーサ内
、スペーサと炭酸ガス透過膜の間に気泡等の混入があっ
てはならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術のPcoz f!極では、炭酸ガス選択透
過膜流路側表面に検体による汚れが生じる。そのために
、電極ジャケットを交換しなければならない、この際、
スペーサはpHガラス電極表面に半永久的に装着されて
いるために、スペーサと炭酸ガス選択透過膜の間に気泡
が取り込まれるおそれがある。気泡の存在により、炭酸
ガスの拡散が阻害され、電極の反応速度が劣化すること
になる。
また、スペーサとpHガラス電極の固定面のゆるみや汚
れに起因する不良により、pHガラス電極本体に劣化が
なくても、高価な本体ごと交換しなければならず、ラン
ニングコストの上昇を招いていた。
さらに、スペーサが内部電極液により膨潤し、そのため
に応答速度が劣化するという問題があった。
本発明は、かかる問題点を解決するために、応答速徳に
優れ、かつ精度がよいPcoz fi極を、容易に組み
立てることができるPcoz ’a極の製造方法を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために1本発明は、炭酸ガス透過膜
に、空隙率の大きくかつ非膨潤性のスペーサを固着し、
当該透過膜を電極ジャケットの先端に固定し1次いで当
該電極ジャケットに電解液を充填し、前記電解液が充填
された電極ジャケット内に、鉛直方向からpHl定用刃
用ガラス電極前記スペーサに当接するように挿入してな
ることを特徴とするPcoz電極の製造方法である。
〔作用〕
上記本発明によれば、空隙率の大きいスペーサが炭酸ガ
ス選択誘過膜側に密着され一体化しているために、内部
電解液内にスペーサが浸漬された状態でpHガラス電極
をスペーサに圧接することができる。したがって、スペ
ーサに気泡が取り込まれるおそれがないため、応答速度
が劣化せず。
しかも精度がよい特性を示すものである。
また、スペーサは炭酸ガス選択透過膜に密着一体化され
、かつ長期間内部電解液の浸漬によっても膨潤しない材
料となっているため、スペーサ内の内部電解液層の厚さ
を一定に保つことができる。
その結果、応答速度が劣化せず、しかも精度の低下も生
じない。
〔実施例〕
次に1本発明に係るPcoz電極の製造方法の−実施例
について、添付図面に従い詳説する。
第1図において、その一実施例におけるPcoz電極の
断面図を示す。
電極ジャケット8に、0リング9をもって炭酸ガス透過
膜4を装着する。この炭酸ガス透過膜は、炭酸ガス透過
性のテフロン膜で構成されている。
炭酸ガス透過1114には、スペーサ3が密着一体化さ
れるように装着されている。このスペーサは、炭酸ガス
透過膜4と後述するpHガラス電極1との間の距離を一
定にするために設けられるものであり、一定量の内部電
解液を保持するものである。
本実施例におけるスペーサは、内部電解液によっても膨
潤しない材料で構成されている。具体的には9、ポリエ
ステルの薄い空隙率の大きい多孔膜からなっている。長
期間の内部電解液の浸漬に対しても膨潤しないために、
pHガラス電極1と炭酸ガス透過膜4との間の距離を長
期にわたって一部°に保つことができる。したがって、
応答速度の劣化および精度の低下等の問題を防止するこ
とができる。
上記スペーサ3は、空隙率の大きい多孔膜からなってい
る。具体的には、30μm以上が好ましい。このように
、空隙率の大きい多孔膜からなっているのは、気泡が入
りにくくすること、外部からの炭酸ガスの拡散を妨害し
ないこと、および内部電解液の保持量が十分であること
等のためである。
前記スペーサ3と炭酸ガス透過膜4との密着一体化は、
物理的および化学的手法により行うことができる。物理
的な密着一体化は、接着材を用いる方法が挙げられ、例
えばスペーサ3と炭酸ガス透過膜4とをゼラチン、寒天
、酢酸セルロース。
キチン、ポリビニルアルコール類の少なくとも一種を用
いて接着することができる。この際、接着材は、スペー
サ内部に電解液を容易に含浸させ、かつ炭酸ガス透過速
度を劣化させないような物質であることに留意する必要
がある。
一方、化学的な密着一体化には、スペーサ3と炭酸ガス
選択透過膜4をプラズマ重合あるいは二膜中の感応基を
直接的に結合させるものが例として挙げられる。
このような手法によりスペーサ3が密着した炭酸ガス透
過膜4を電極ジャケット8にOリング9を用いて固定し
たのち、電極ジャケット8内に内部電解液1zを充填す
る。内部電解液12を充填したのち、pHガラス電極1
を鉛直方向から内部電解液中に挿入する。このI)Hガ
ラス電極1内には。
そのガラス電極1と対極となるAg/AgCQ電極5が
設けられている。このpHガラス電極1と内部電極5と
が一体に構成されて、pHI定用常用電極成している。
さらに、ガラスftt極1内には内部電解液■7が充填
されている。このガラス電極1は、鉛直方向から前記ス
ペーサ3に圧着するまで挿入される。
このガラス電極1の挿入の際、スペーサ3は内部電解液
I2中に含浸されているために、pHガラス電極1を空
気中から挿入してきても、スペーサ内には気泡が取り込
まれるおそれがない、しかもスペーサ3表面も、炭酸ガ
ス透過膜4との接着に使用した内部電解液浸透性を材料
により覆われているため、平滑であることから一層気泡
等の混入のおそれはない。気泡の混入のおそれのないこ
とにより、pHガラスft極1と炭酸ガス透過M4との
間の内部電解液層の厚さが一定となり、応答速度が低下
することおよび測定精度の低下することを防止すること
ができる。
次に、比較例として、 Pcox電極の製造方法の従来
例を示す。その従来例のPcoz電極の断面構成図を第
2図に示す。第2図において、第1図に示した符号と同
一の番号は同一の部材を示している。第2図において、
従来スペーサ3は、PHガラス電極1の炭酸ガス透過W
A4の側に固定されていた。この際のスペーサは、ナイ
ロンメツシュであり、PHガラス電極感応部表面に半永
久的に固定されていたものである。
このようなpHガラス電極1を、内部電解液■中に挿入
すると、空気相中からpHガラス電極1が鉛直方向に挿
入されるために、スペーサ3内に気泡等が取り込まれる
おそれが多分にある。しかも、スペーサは多孔性のもの
からなっているために、取り込まれた気泡を取り除くこ
とは容易でない。したがって、応答速度の劣化および精
度の低下をきたすことになる。
また、スペーサはナイロンメツシュであるため、電極の
長期の使用により、スペーサ3が膨潤するおそれがある
。また、電極交換時に汚れの累積が生じるおそれがある
ものである。
次に、上記第1図で示した実施例によって製造されたP
 Co2電極の全体構成を第3図に基づき説明する。第
3図はPcoz電極の全体構成断面図を示すものである
。第3図において、第1図と同一の番号を付した部分は
、同一の部材を示すものである。
炭酸ガス透過膜4には、内部電解液Itを保持するため
の浸漬処理したポリエステル不織布製のスペーサ3が接
着されている。接着法は、シクロヘキサノン等を溶媒と
した酢酸セルロースを用いて物理的な接着が行われてい
る。ポリエステル不織布は、薄い方が好ましく、30μ
m以下がよい。
一方、炭酸ガス選択透過膜4は、15μm以下のものが
好ましい。スペーサ3は、薄い方が好ましい。スペーサ
3が厚いと、応答性速度が十分でないためである。
本実施例によるPcoz電極は、電極セル内に設置され
、嫌気的な条件の下で、血液検体内によりテフロン製の
炭酸ガス透過膜4を通過してくる炭酸ガスによりpHの
変化した内部電解液をp Hガラス電極により計測し、
内部液PH変化と一次式の関係で表わされる試料中のP
coz値を求めることができる。
また、スペーサは、水中に長期間浸漬しても膨潤しない
ポリエステル不織布であり、これを予めテフロン製の炭
酸ガス透過膜と接着しているため、pHガラス電極感応
部表面がスペーサと一体化された従来技術と比べpHガ
ラス電極感応部表面が凹凸とならない。したがって、電
極を交換する際の内部電解液補充時、汚れの累積やスペ
ーサとテフロン製の炭酸ガス透過膜との間に気泡を生じ
るおそれがない。
このような気泡を生じるおそれがないため、第4図に示
すように、時間に対する出力電位の応答速度が良好とな
る。一方、第5図に示す従来のPCO2電極すなわちP
Hガラス電極感応部表面にスペーサが装着されたもので
は、不完全な応答特性をもち、出力電位の低下により測
定精度が低下するという整置を防止することができる。
さらに1本実施例では、気泡を生じることなくPCO2
電極を容易かつ安価に製造することができるのである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、スペーサに気泡が
取り込まれるおそれがないために、応答速度が劣化せず
、しかも精度がよい特性を示すPcoz電極を製造する
ことができる。
また、スペーサが膨潤しないために、スペーサ内の内部
電解液層の厚さを一定に保つことができ、Pcoz電極
の応答速度が劣化せず、しかも精度の低下も生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すためのPcoz電極の
構成片、第2図は従来法によって製造されるPcoz電
極の構成図、゛第3図は上記第1図の実施例によってI
l造されたPaox電極の断面構成図。 第4図は第3図のPcoz、電極の時間と出力電位変化
との関係を示すグラフ、第5図は従来のPco2電極の
時間と出力電位変化との関係を示すグラフである。 1・・・pHガラス電極、3・・・内部電解液■、3・
・・スペーサ、4・・・炭酸ガス透過膜、5・・・A 
g /AgCQ電極、6・・・内部電解液■、8・・・
電極ジャケット、9・・・0リング、10・・・電極セ
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭酸ガス透過膜の内側に、空隙率が大きく、かつ非
    膨潤性のスペーサを固着し、 当該透過膜を電極ジャケットの先端に固定し、次いで、
    当該電極ジャケットに電解液を充填し、前記電解液が充
    填された電極ジャケット内に、鉛直方向からpH測定用
    ガラス電極を、前記スペーサに当接するように挿入して
    なることを特徴とするPco_2電極の製造方法。
JP62068358A 1987-03-23 1987-03-23 Pco↓2電極の製造方法 Pending JPS63234146A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068358A JPS63234146A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 Pco↓2電極の製造方法
DE19883809624 DE3809624A1 (de) 1987-03-23 1988-03-22 Verfahren zur herstellung einer pco(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-elektrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068358A JPS63234146A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 Pco↓2電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63234146A true JPS63234146A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13371501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068358A Pending JPS63234146A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 Pco↓2電極の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63234146A (ja)
DE (1) DE3809624A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658296A1 (fr) * 1990-02-12 1991-08-16 Kodak Pathe Membrane d'ag2s pour le dosage d'ions argent ou d'ions halogenures en solution.
JP2015230172A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社 堀場アドバンスドテクノ 隔膜式センサ、液体分析計
CN105277600A (zh) * 2014-06-03 2016-01-27 株式会社堀场先进技术 过氧乙酸浓度计

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT392848B (de) * 1988-10-25 1991-06-25 Karl Dr Harnoncourt Elektrochemischer sensor
JPH0489561A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd クーロメトリック型電気化学検出器用電極
DE19511138C2 (de) * 1995-03-27 1997-04-03 Eckehart Dipl Phys Schirmer Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Gasen
US6689272B2 (en) * 2001-04-17 2004-02-10 Nova Biomedical Corporation Acetate detecting sensor
DE102023108375A1 (de) 2022-12-22 2024-06-27 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Messsonde

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598713A (en) * 1969-06-03 1971-08-10 Corning Glass Works Potassium ion sensitive electrode
JPS5910610Y2 (ja) * 1977-10-20 1984-04-03 オリンパス光学工業株式会社 液膜式イオン選択電極

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658296A1 (fr) * 1990-02-12 1991-08-16 Kodak Pathe Membrane d'ag2s pour le dosage d'ions argent ou d'ions halogenures en solution.
WO1991012521A1 (fr) * 1990-02-12 1991-08-22 Kodak-Pathe MEMBRANE D'Ag2S POUR LE DOSAGE D'IONS ARGENT OU D'IONS HALOGENURES EN SOLUTION
JP2015230172A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社 堀場アドバンスドテクノ 隔膜式センサ、液体分析計
CN105277600A (zh) * 2014-06-03 2016-01-27 株式会社堀场先进技术 过氧乙酸浓度计
US10502703B2 (en) 2014-06-03 2019-12-10 Horiba Advanced Techno, Co., Ltd. Peracetic acid concentration meter
CN110749636A (zh) * 2014-06-03 2020-02-04 株式会社堀场先进技术 隔膜式传感器、液体分析仪以及液体分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3809624A1 (de) 1988-10-13
DE3809624C2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287438B1 (en) Sampling system for analytes which are fluid or in fluids and process for its production
US4076596A (en) Apparatus for electrolytically determining a species in a fluid and method of use
US3260656A (en) Method and apparatus for electrolytically determining a species in a fluid
US3718563A (en) Polarographic sensor and membrane therefor
JPS6129667B2 (ja)
US3498899A (en) Electrochemical electrode assembly
US4492622A (en) Clark cell with hydrophylic polymer layer
JPH0781984B2 (ja) センサー構造
US4632746A (en) Electrochemical cell with thin wire electrode
JP2582227B2 (ja) 気体透過性ケーシングを有する電気化学式測定セル
JPS63234146A (ja) Pco↓2電極の製造方法
Mroz Disposable reference electrode
US6129825A (en) Electrochemical gas sensor
JPS5928950A (ja) 電気化学的測定電極装置
US3357908A (en) Electrolytic sensor with water diffusion compensation
JP3246259B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ
JP2003503702A (ja) 汎用トランスデューサ
JPH0257960A (ja) 酸素電極
JPH0547777B2 (ja)
US11009483B2 (en) Electrochemical measuring cell for measuring the content of chlorine compounds in water
JPS5824207Y2 (ja) アンモニア濃度測定電極
JP3042616B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
RU187673U1 (ru) Электрохимический сенсор для измерения водорода в металлическом расплаве
Fowler et al. Voltammetric membrane cell used in the equilibrium mode for dissolved oxygen assay
JP2023083987A (ja) コンクリート中のDOおよびpH計測センサ